最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
返しになりますが
やるだばさん
じゃあ嘘を書いて星1にするのは容認しろってことですか?
明らかに嘘の内容で星1にしたのならそれに対する返しで星5にしただけですよ。
ここまであからさまな嘘じゃなければこんなレビューなんて書きはしません。
私の書き込みに噛みつくならアンチ仲間に嘘は書くなと忠告してあげてください。
あなたは演習でそのたぐいの書き込みや艦隊名を沢山みましたか?
嘘を正しく是正するのも一レビューの形だと思います。
こちらにわざわざ返してくれたついでに下記のようなほぼ嘘の内容の書き込みをどう思うのかも教えてください。
こちらのゲームとしての感想を述べるのであれば課金額の少ないブラゲー、キャラ擬人化としては二次創作が大盛況で感情移入しやすくキャラへの好感も相まって楽しいです。
私は二次創作で面白い物を見つけそこから艦これを始めました。
プレイスタイルは平日は長時間遠征を出し休みにだけ数時間ほどといった感じでイベントもほぼ丙、乙でやっていますが下記のような丙プレイヤーをばかにしたりする発言は見たことがないです。
星1にするにしてもこのような嘘は許されてはいけないと思います。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
他のレビューもチェックしよう!
真面目に仕事しろさん
ダメな方向でのレビューの増え方がすごい
グラフで一目瞭然、見ての通り低評価が圧倒
これが現実
詭弁や言葉遊びはナンセンス
艦これの理不尽運ゲーと出し渋り延命
これをどうにかして面白くすれば高評価するし
面白くなくても楽しくなるように尽力努力が見られれば3点つけるが
最低評価なのはサービス精神が無く、理不尽から悪意を感じるから
プレイ期間:1年以上2015/09/22
名無しの現役提督()さん
やってみての感想ですが一つ目がほかの方が書き込んでるように運ゲーですね。いくらLevelを上げても結局は運。運に勝たないとイベントも制覇は無理。
二つ目はシステムがクソ。T字戦有利(または不利)だと有利の場合は双方ボロボロになり不利はこっちがボロボロにされるあたりクソ。イベントで有利を引いてしまったら大破撤退不可避といったとこですね。まぁそのために彩雲という艦載機があるんですけどねw(初期の頃はゲットしにくい)三つ目が新参にはキツイことですね。勲章の数や強い艦娘をもっていない(イベント限定の艦娘)など新参のはキツイ要素がありますね。
悪いところを上げてばっかりだとアレなので良いところは課金をしなくても出来る事ですね(課金してドックとか開けないとキツイけど…)まぁこんなとこですね…
現役提督()なのでやってはいますがこれからのシステムの変化などで艦これを辞める可能性は十二分にありますねwまぁ絶対的に言えること艦これ信者()の前で艦これはクソゲーなんて言わないことですw(カゲプロ厨()やラブライバー()と似てますので(苦笑)
プレイ期間:1年以上2015/09/20
苦戦中さん
艦これは「楽に勝てない」ゲームです。
勝つには必ず苦労とか努力とかそういうものが必要です。
この苦労とか努力という部分を課金でどうこうできるよう
にはなっていません。
それが、他のゲームと大きく違うところです。
最近のゲームは課金して強いキャラ・装備を整えれば
楽に勝てるようになりますが、
艦これでは、それはできません。
苦労の末に勝つ。努力を重ねて勝つ。
こういうことに楽しみを見出せる人なら
ハマるゲームだと思います。
このゲームの醍醐味は
何これ?クリアできんの?っていうステージを
どうにかしてクリアしていくという過程にあります。
何度も言うことになりますが、課金とか裏技で
どうにかするんじゃなく、苦労と努力で突破していくしかなく、
その苦労と努力で勝つからこそ楽しいんです。
昔っからずっとこういうゲームです。
一年以上もやっていれば普通分かると思うんですが…
それに気づかないのか「勝てない!」と騒ぐ人たちがいます。
でも、楽して「勝てない!」のは当たり前。
勝つためには、常に苦労と努力が必要であり、
そうやって勝つゲームです。
その苦労と努力を否定して、楽に勝てるようにしろ!
というのはこのゲームの醍醐味をぶち壊すだけです。
艦これで「勝てない!」のは当たり前です。
怒ったり文句を言うことじゃなく、それは普通のことです。
もちろん、私も負けまくりです。
でも、勝てる時もあります。
その時が楽しくてやってるんです。
プレイ期間:1年以上2017/02/18
ヘトラーさん
半年の「暇潰し」君は艦これよりこっちの戦争に必死のようです。w
ニートはこんなところで駄文並べて高評価オ◯ニーしてないで
大人しく艦これという名のクソゲーに集中してりゃいいのにねw
他にも高評価勢はこぞってこんなレビュー?が目立ちますが、
結論:自分は面白いからやるっ!嫌ならやめろ!異論は認めない(キリッ
こんな内容で高評価入れられてもねぇ・・
低評価から目を逸し、ただ単に自分がおもしろけりゃいいじゃないと
「レビュー」を真っ向から否定するような勘違い提督さんが散見されますが
落ちぶれた民度が知れますなぁ。
プレイ期間:1年以上2015/10/05
b‐bさん
6月1日メンテ後には日本降伏の9月2日でサービス終了します。という告知をすれば良心的運営として認めてあげるけどなあ。その間の歯応えのあるイベントを出すか、8月15日に鎮守府壊滅シナリオを出して玉音放送でもすれば、(史実に忠実な)ネ申運営として認められるよ。
まさか、この方針に反対するのはいないよね、運営さんは一生懸命歯応えのあるイベントを出してくれたのだし、どのような理不尽なことがあっても帝国軍人()として運営さんに盲従したのだから、それに逆らうなんて見苦しい真似なんかしないし、まさか「艦これにすがることしか出来ない」なんてこともないよね。艦これなんかなくても「大皇帝」という三国志をモチーフにした歯応えのあるゲームがあるのだから、そっちに行けばいいのに。「雑魚が文句を言ってるだけ、雑魚はやめろなんて」と大口をたたけたのだから、対人要素のあるゲームは苦手で参加しないなんて言う小心で卑怯な真似はしないよね。
まったり出来るというなら、花騎士をやればいいし、難解さに挑戦したいなら銀英伝TACをやればいい。最後の砦の同人だって、グラブル、ガルパン、ラブライブなどに向かっているから、引き際をわきまえるべきだと思う。
そうだね、今回のイベントは、多量の引退者を出すほどの歯ごたえで、今まで惰性でやってたのに引退するきっかけを見つけたのだから、苟も提督ならサービス終了があっても反対せずに潔く、歯応えのあるゲームをさせてくれた運営さんに感謝して事実を認めるか、艦これだけ、艦これが生活というなら、これを機会にオンラインゲームを手を出さないようにすればいいだけ。
前にも書いたが、もう艦これはサービス終了、あるいは停止寸前の状態。次のゲームを見つけるか、これを機会にオンラインゲームには手を出さないことぐらいは考えたほうがよろしいです。
プレイ期間:1年以上2016/06/01
@@さん
課金ガチャが実質無いので、どの艦船もドロップか建造(これがいわゆるガチャに相当)で入手できるのですが、建造から何の艦種が出やすいかは一応こちら側で調整できるので、ついつい資材を投入して回してしまいます。レア艦娘がきたらすごい嬉しいです!
課金要素があまり強くないのが良いところかなぁ。頑張ればどうにかなると思えます。
艦娘のキャラクターが可愛いしカッコイイし、史実も絡んでてキャラクター性が魅力的です。また、アップデートでキャラが増えていっているので、今後も楽しみです。
強化やスキル、装備といったやり込み要素は簡単にある程度なので、よくあるネトゲの廃プレイヤー向け仕様ではないあたり、ちょっと手軽にゲームしてみたいという人に向いているのではないでしょうか。
また、現時点では他のプレイヤーと何かをするというのが「演習」のみなので、ほぼお一人様用ゲームです。
ネトゲしたいけど他人と会話したくない、関わりたくない人に良いと思いますよ。
プレイ期間:1年以上2016/03/02
7744さん
でもこのイベントで先行隊の方々は次々引退していき、どう考えても初心者お断りなイベントだったわけで・・・となるとベテランもルーキーも削られて、残ったのは先行隊の情報でイベクリした後発隊の人たちということになるんだよね・・・
どう考えてもwiki攻略なければ、よほどの艦隊と豊富な資源がないと無理だと思うんだ
オマケに一番難易度が優しくてもキツそうだったよ
トコロテン方式で次は後発隊の人たちが先発になってくれるのかな?
もはやキャラだけで生きていけるゲームじゃないよ これ
プレイ期間:1年以上2016/06/02
takahikoさん
人気なんだろうな~位の気持ちで始めたけど、最初はとにかく人が多いとかでプレイ出来ず
こんだけ人が要るなら面白いんだろうとようやくプレイしてもなんだこりゃと言った感じ
まず説明が無い
まあこの辺はwiki見たりすれば良いだけだから良いけど、なんか不親切というか
肝心のゲームは他にも書かれてるけど本当に運次第
調子良ければポンポン行けるけど嵌まると延々嵌まる
ゲームとしてははっきり言うと詰まらない
何やって良いかも分からないから飽きる
レベリングとか好きな人にはたまらないのかな?
イベントは鬼見たいな仕様だったし
正直本音言えばみんな本当に面白いと思ってやっているのか、お金でも貰って工作をしているんじゃないかと勘繰りたくなるようなゲーム
ま、自分が合わなかっただけなんだろうけどね
プレイ期間:半年2015/04/03
大佐さん
初めは楽しい。運営が始まって5ヶ月かそこらしてから初めましたが、その時はまさに艦艇を揃えるのがメインの楽しいものでした。
良い点
・まず絵師さんのイラストが美しい、かわいい。これが一番の売りだと思います。二次創作の同人誌作りの方々のおかげでここまで来たゲームだと思います。
・資源の自然回復。ほっておけば少ないが自然回復してくれるのでありがたい。
欠点
・まず敵と味方の強さが段違い。アップデートの度に差が広がります。
・半年以上待っても建造、開発落ちしない艦娘、装備が多すぎる。
・イベントの難易度が跳ね上がりすぎ。初期と今年の春イベは良かった。しかし今月のイベントは今までの中で段違いの難易度。新参はもちろん、古参の方々のでもクリアでき無いくらいの難易度です。
・レベルがほぼ意味なく、全て運。敵との戦闘や進路、全て運。たとえ99の艦娘がいたとしてもワンパン大破を簡単にしますし、弱い敵への攻撃でミスをします。正直艦娘一人ひとりの数値など当てにならない。特に運は。
・運営の対応。信者が多すぎる。どんなに批判されようとまったくシステム変更をしない上に、バグなどを報告をすれば違反者だと決めつけて信者に焚き付けて叩かせる。信者も人からアドバイスを聞かれてもまともに答えない。その人の所為だとして運営を崇める。建造や開発をしまくれという。建造、開発落ちしてないものだったら残念でしたという人間としても信用できない人ばかり。
ゲームとしてはキャラクターで売れているだけ。運営も無理、しかも信者までいる。時間が有り余る信者はともかくまともに仕事していたりする人にはただただストレスが溜まり、時間を浪費されるだけの無意味なものです。
これに金をかけるなら同人誌にかけたほうがとてもお金の有効的な利用です。
後半批判がありましたがそれは無視して構いません。評価の一は絵師さんの方々に向けてつけました。キャラクターのイラストはとても良いです。
プレイ期間:1年以上2015/08/30
犯罪はアカンさん
ええ、低評価で騒いでいる人達が燃えて黒煙を吹き上げてますね
でもなんか様子がおかしいですねぇ?
誰かに火をつけられて彼らが火達磨になってもがき転がっている感じです
むごい……
これ実は、艦これと不良プレーヤーがグルになって
プレーヤーの怒りに火をつけて廻ってるんですよね
理不尽なゲーム性
延命のキャラ出し渋り
ダメすぎるUI
データー過剰マスク化
解決しない轟沈バグ
不良プレーヤーに浴びせられる不快な罵声や詭弁
艦これと不良プレーヤーの二人三脚で放火しまくって全焼(最低評価)735件
ハァ……
プレイ期間:1年以上2015/09/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
