最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
告知なしで資源上限設定
たいこうぼうさん
告知なしで資源上限が30万までに設定されるゲームです
ゲームの根幹に関わる資源の仕様を告知なしですよ?
運営は非常識と言うか唯我独尊なんでしょうか
プレーヤーのことを良いようには思ってなさそうです
これからやろうって人は
このゲームの存在を頭から抹消して忘れることを推奨します
プレイ期間:1年以上2015/07/20
他のレビューもチェックしよう!
これから始める人へ
キャラは可愛いです
このゲーム2-4までは面白いと思うのでそこまではやってみる価値はあります
2-4までなら課金も必要ありません 私はプレイ期間2年で課金額は2万5千円くらいです
2-4以降はキャラ縛りや敵が凶悪で中々思い通りに行かなくなってくるので
2-4以降もう少しやってみて合わなければスパッと辞めるといいでしょう
イベントについて
確かにイベントは新規バイバイの傾向が強いです
でもニコ生見てると初イベ参加の方が後半海域に進出できてるので難易度丙なら
案外行けるのではっと思ってます
★1の人達のように合わないのに長くやってる意味が分かりません
合わなくなったら辞めればいいだけのことです ゲームって、そうゆう物でしょう
それで人が減ってサービス終了したら運営に先見性が無かっただけの事です
私は合ったので長期間楽しめてます
プレイ期間:1年以上2016/11/28
名ばかりさん
「一般プレイヤー丁型」氏は実質半年で古参になれると豪語しているが、「止めておきなよ」氏はプレイ暦半年で無理な強さと運ゲーとレビューしている。
もちろん、どちらが正しいかは火を見るより明らかだ。
邪推になるが暦半年で「甲難易度」は選択しないであろう。
普通に考えれば、艦これのレベリング効率はかなり劣悪なので「丁」「丙」がいいところではないか?と思う。
ランカー装備無し、まともな装備改修無しで「低難易度クリア不可能」なんて普通はありえない事態だ。それこそ異常事態だ。
12/31の時点で最終海域突破率が45%というのがそもそもおかしい。
古参勢が多く参加しているイベントで半数以上がクリアできていない。
最終海域は12/10に追加されている。
3週間たっても半数以上がクリアできていない。
「一般プレイヤー丁型」氏は半数以上のプレイヤーが「正しい努力」怠っていたとでも言いたいのであろうか?
確かに、どのゲームでも新規勢にとって最初のイベントは敷居が高いものだ。
「キャラが育て切れなくて勝てない」「装備が整っていない」「参加条件を満たせていない」がほとんどだと思う。
しかし、それらのゲームのプレイヤーの半数以上がイベントを完走できないというわけではない。
新規勢にとっては高いハードルでも、古参勢や中堅勢には片手間でもクリアできる状況になるのが当たり前だ。
デイリーやレベリング等、正しい努力をしてのんびりと「イベントを楽しめる」ことこそ本来のゲームのあり方だ。
艦これで「正しい努力」を積み重ねても決して報われない。
運営がルールを無視して「敵の先制雷撃」を行うようにしてきたり、「友軍がありえない特効倍率でボスに3桁、取り巻きに4桁ダメージをたたき出す」状況を作ったりする。もちろん、プレイヤーの艦隊ではカスダメ当たり前だ。
「艦隊これくしょん」ではなく「友軍艦隊これくしょん」にでも改名してはいかがだろうか?
イベント攻略が友軍ありきなんて常識では考えられない
プレイ期間:1年以上2021/01/02
ラッキービーストさん
今季イベントに限った話ではありませんが、
燃料の著しい偏った減り方に問題があります。
大体、修理に燃料を使用する意味が理解出来ませんね。
弾薬は出撃や遠征で使用=まあ解る。
ボーキは空母や基地航空隊で使用=これも解る。
鉄は修理で使用=解ります。
燃料は上記全てにかかる=おかしい。
更に連合艦隊やら支援艦隊でも燃料が減ります。
しかも弾薬の節約は戦艦編成で多少かろうじて可能ですが、
燃料だけは出撃する度にかかる為に節約が出来ません。
もちろん船を動かす為に燃料居る理論を否定してるのでなく、
理に叶った減り方をしてるのか?なんですね。
では一方でそれを補う遠征「東急遠征1・2」は、
何故か「鉄」が2重に被る始末で、
これ本来燃料が共に入手出来る仕様変更するべき話なんですね。
もちろん運営の課金させる誘導であるのは明白ですが、
あまりにも露骨過ぎる仕様もどうなのかと思います。
連合艦隊導入から始まった話であり、すでに3年ほど経過してるにも
かかわらず、一向に改善されない話です。
名文句である「資源は2万で分なのよ?」の
ポップ提督さえ、今では
「資源は30万でも足りないのよ?」に変わる有様、
いや、もう資源30万あっても足りない状態なんです。
運営は真面目に真剣にゲームシステムを構築してもらいたいです。
これではユーザーがただ損するだけです。
プレイ期間:1年以上2019/06/17
未来人Ⅵさん
「お気に入りの艦娘達で貴方だけの無敵艦隊を作り上げ
あなたの指揮で艦隊を勝利に導きましょう」
これが運営のキャッチフレーズですが、不可能です。
自分の好みの艦で艦隊編成しようものなら通常mapのboss
にすらたどり着けません。
運営側が贔屓する特定の艦を育て編成しなければ進めません。
イベントではこれが顕著になり”gameをさせられている感”
だけが残ります。
運営のトップは学生時代に自分でゲームとルールを考えて気が
つけば誰もそのゲームについてこれなかった過去がありますが
何も学習できなかったのでしょうか?
特定の艦がレベルアップすれば「アレをしろココに進撃しろ」
必ずその艦を使った任務が新規に作られ強制的にやらされます。
その艦が全く自分の好みでなくてもです。
無視すれば複雑に絡み合った次の任務が出てきません。
任務で入手できなければイベントクリアできない報酬がセット
されるため、嫌々やらなくてはなりません。
テストプレイもろくにやらずに独りよがりの考えで用意される
イベントも時間の無駄です。
興味あるかたは止めませんので実際に自分で確かめてください。
どれほど無駄な時間を費やすことになるのか実体験できますから。
プレイ期間:1年以上2021/03/04
シェアさん
DMMで人気のゲームということで艦これを始めましたが初めは艦の育成、海域攻略、開発など楽しくプレイしていました。
しかしプレイしていくうちに楽しみが苦痛に変わっていきました。
みなさんが言っているようにこのゲームは運が全てです。
開発、建造では100回やっても出ない人がいれば2、3回で出てしまう人もいます。
中でも恐ろしいのは大型建造で時間をかけて貯めた資源でまともなものが出ないということが多々あります。
それはドロップでも同じようなことが言えます。
海域攻略ではまず理不尽な羅針盤で進路を決め戦闘を行っていきます。戦闘は見てるだけでこちらは何も操作できません。装備、編成もだいたいテンプレでほば皆無といっていいでしょう。
このゲームは全ての要素に運が絡んでいて自分ではどうしようもないことばかりです。
ゲームを続けてこれほど後悔したのは初めてでした。
プレイ期間:半年2015/09/13
あああさん
レビューに対するレビューは意味がないのでやめましょう
擁護するならちゃんと艦これの良い点を挙げて持ち上げましょう
それが無いから批判派が優勢になってしまうのです
いつでも批判派は具体的にここがダメと指摘しますが、擁護派はそれに対してやる気がだの根性がだの個人の問題にしようとします。全く艦これというゲームを褒める気がない
このゲームがダメなところはすべてがAll or Nothingなところです
掘り一つ取っても、目当て以外はすべてハズレ ボスに到達できるかできないか
戦闘もクリティカルを引くか引かないか
大体は救済措置がどこかに用意されていますが、このクソゲーはそういうものが全くなく、イベントなんかは掘れたら勝ち掘れなかったら負けという二極化しています
プレイ期間:1年以上2017/10/30
暇潰しさん
なぜか言ってもいない改擁護になってるな
キャラ同じな別ゲーまでしるかwww
発売前にVITA買うやつが投げ売りとか
ブラウザ版に関係ないな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
はわかったから(笑)
ブラウザ版終了までに出ればどうでもいい
>>「詐欺に近い」という揶揄(すなわち看板に偽りあり)をホンマの詐欺だと思って消費者センター云々言っちゃうのはマジで足りてないと思う(小並感)
>>いまから始める人に、「あんたは艦娘をコンプできない」ってことは詐欺だし、「あなただけの無敵艦隊(笑)」も、虚偽だよな。ホントにエアプ信者は頭おかしいわ。
つまり詐欺に該当しないのに詐欺と吹聴する悪質なクレーマーが評価1の正体か
運営災難だな
>>自分は関係ない←自分に降りかかったらモンスタークレーマー
さらに本当に一人の要望だとか思っちゃってる時点でかなりイタイw
考えてあげる=モンスタークレーマー
とか想像力が豊かな事だ
みたいな向いてないユーザーにはとことん向かないゲームであり
成れの果ては虚偽と捏造で批判に走ります
実際がどうか興味が出た人はやってみたら良いんじゃないかな
どうせ無料ゲーだし
プレイ期間:半年2015/10/19
らぅふさん
まあ、イベ艦掘りとか羅針盤逸れとか他にも色々ストレス感じる要素はありますよね、しかもけっこう過剰にw
まあそれでも自分はSNSや別ゲーにいる提督仲間と色々報告したり相談したりしながらやってます。
大体自分の一番好きな艦は榛名ですし、最悪イベ艦掘れなかったら掘れなかったでもいいんです。もちろんイベ艦は時間と資材がある限り最善を尽くすし、その結果掘り失敗したらやっぱりショックだしお迎え出来たら凄い嬉しいです!ちなみにグラーフ掘りの時は失敗しました…けっこう落ち込みましたけど流石にあんな解体引退動画上げた人の気持ちには共感できませんでしたね…
まあでもイベ艦は再入手の機会がかなり先になったり、かなり厳しいドロップ率になったりと、そこらへんはほんと改善してほしいです…イベ艦複数手に入るとゲームバランスが崩れるとかなら未所持の人にだけドロップするようにすればいいだけですし、そうしないとイベ艦が好きで始めた提督なんかはいつまでも好きな艦が出てくれないってことになっちゃいますし…
結論を言うとこのゲームを続けていけるかはもうほんと人によるかなって思います。自分は戦果がどうであろうと最悪榛名さえ居てくれれば続けていける!後はリアルに支障出ない程度で頑張る!そんなスタンスでやってます。
プレイ期間:1年以上2017/03/31
ななーしさん
声優、絵師ともに豪華ですから、わざわざゲームにする必要はなかったんじゃないかなーと思っています、、、なんというか、このゲームをずーっと続けていると虚無感があふれ出てくるんですよ。それに、プレイすればするほどモチベが下がってきて、気持ちが萎えてきます。
暇つぶしに遊ぶのは本当にお勧めできません。音声や絵をみて安らぐぐらいですかね、
プレイ期間:1年以上2021/12/10
41カ月目で卒業さん
どうも高評価は嘘にしか見えねぇんだわ。
ま、私は同人の人間だからな
今回で終わらせることにしました。
最初は2013年年末にあったアルペジオコラボイベント前後でBGMアレンジと168、川内、利根、那珂などの存在で興味持ったクチでしたが
今までの努力が報われないと感じたのが2016年春。
2015年秋の水雷戦隊メインのイベントは油に乗る11か月目辺り武蔵大型建造キャンペーン中に摩耶・暁・鳥海のパワーアッププランのアナウンスが出てる反面、駆逐軽巡の平均レベルが低かったのに気づいたためか地道に駆逐軽巡の底上げを図っていたから2015年秋の水雷戦隊メインのイベントは楽しかった。
それと同時期に運営の意図。酷く言えば悪意というものが11か月目で見えていましたね。
2016年冬の礼号作戦も史実を事前に予習していた分、霞が旗艦時の夜戦突入時のセリフの意味も分かって彼女の見方もガラリと変わった。
2015年冬は同人即売会準備もかぶっていたため、甲勲章の呪いというのも最初からかかっていませんでしたから、正直どうでもよかった。アイオワ砲とか言うのをちゃっかり取ってあとは同人即売会当日が冬イベ終了時期と重なっていたため時間短縮のため乙丙に落として完走。
同人活動もしている人間にとっては、BGMやキャラクターの素材は評価が高いのですが、ゲームとも呼べないバランスがおかしいとしかいえないし、他にもライブとか創作活動している人間にとってはイベントを重ねるごとに完走までの道のりに費やす時間の冗長は天敵というしかないですね。
最初はルート固定艦もなく自由な組み合わせで挑めたのは同人活動する人間にとっては発想の自由という意味で似たような感覚もあったのですが、ルート固定・ギミック・装備改修・艦載機の熟練度の回復、新アイテムが貰える任務の追加など「やらされているもの」つまりは要らないものをどんどん付け加えていたのもマイナスポイントですね。
自分にとっては23か月目である2016年3月。艦これにとっては3周年目前だったこの時期。
アップデートの裏にある悪意も見過ごせなくなってきて、このままでは後進後発の提督のために良くないと思ってご意見フォームに改善案を出しはじめましたが、
去年の秋イベントでとうとう最悪の確率に設定されて今イベントまで続いていましたね。
結果はどうであれどのみち卒業表明を艦隊名とかメッセージに書き出すと引き留めるかのように、自分のツボに入りそうな新キャラである天霧・松輪・ルイージなどポロッと出すように仕組まれている意図が見えていたのも事実。
本当なら続けたいプレイヤーに譲りたいけどね。できないんだよなぁ。
手のひら返すと思っていたのかねという感想も込みで。
瑞雲祭で佐倉綾音さんの声を使って運営は改善案の意見も批判の声にしか聞こえなく、そういう声には報復手段として最悪の引きをさせることもしていた現状。
その点を踏まえるとその姿勢を変えない意思を感じ取れたので、この会社には伸び代がないと感じ取れたために原作ブラウザ版から手を引きます。
既に去年9月に夏イベで頑張ってくれた由良たちが99に届きそうだったのでそれを最後に指輪課金を打ち切りましたがね。
自分にとって課金はその信用の証として入金していましたが、少なくとも去年秋から私からの信用を失ったという意思を感じていなかったんでしょうね。
残念で他ならない。
去年春から怨念じみていた時期もありましたが、白露型と陽炎型が揃ったことで綺麗な気持ちのままで卒業することにしました。
キャラクターには敬意を払ってこれからも愛情を絵やスポット当てた話を作るという形で続けることにします。
怨念を抱え続けたまま原作を継続して何の意味がある?
キャラクターへ自分なりの愛情のかけ方は人それぞれですから。
高評価の無駄なプライドがこもったマウンティングは耳を傾けなくてもいい。
ブラック企業の精神論と一緒でしかないのですから。
はじめようとする方続ける方は怨念に取り込まれないよう気を付けてください。
醜い塊の事例は自分でも体験しましたし、その塊の具体例が運営や高評価の投稿した人たちなのですから。
プレイ期間:1年以上2017/09/12
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!