最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
楽しいのですが、
しばはらさんさん
ゲーム自体は素晴らしいものですが、悪質なプレイヤーの不正ツールを使用し、対決にくることが腹立たしい。運営が直営になって、意見がすぐに届くようになったが、不正ツールの対応が遅すぎてプレイヤーが減っていくばかり。もっとがんばって、運営さん。
もうかれこれ5年以上は遊ばしてもらってるけど、今がバランスとれてるね。でもね、武器二本システムはいらんかったね。
プレイ期間:1年以上2015/08/18
他のレビューもチェックしよう!
たかしさん
感想=現在海外接続プレイヤーが非常に多く
上記のHighPingプレイヤーがかなり迷惑です。
つまり、対戦時こちらの攻撃がまともに当たらないが、相手はすり抜けてはこちらは攻撃をシッカリ受けてしまいます。位置情報が狂ってしまっているものだと推測します。とにかくラグが半端ではないので、まともにプレイができない状況です。
本来ですと課金を行う事で有利になりますが、海外接続のラグが強力すぎて
課金の恩恵はほとんど受ける事ができませんので、課金には注意が必要です。
新規でプレイされる方は上記の事をシッカリと踏まえてプレイしてください。
※多分モニターにコントローラー投げつけてしまいたくなるような感情になると思います(笑)
運営は規約に海外接続はNGと公式では言っているくせに相変わらず、ただめし食らいの状況です。
プレイ期間:1年以上2015/08/09
(´・ω・`)さん
移住先として下見にきたのに・・・(´;ω;`)
(´・ω・`)なにこのれびゅー?
(´・ω・`)ガンドゥムとはまた違った意味で終わってるじゃないのよ!
(´・ω・`)移住先なんて・・・あるのかな・・・
んでレビュー見てみるとガンドゥムみたいな衰退の過程を辿ったらしいのが
興味深いわね。前は人がたくさんいた、でもぶっ壊れ札束バトル編に突入からの
過疎化。
ネトゲの運営ってマトモな知能の持ち主いないのかしら?
パッドに対応してなかったりぶっ壊れ要素で客減らして自滅したり・・・
昆虫だってもう少し考えて行動すると思うわ
プレイ期間:1週間未満2020/09/30
モヤシさん
プレイ歴=そろそろ6年
ゲーム自体は一騎当千MMORPGとうたっていますが、対戦メインのゲームです。
但し、ただ対戦するわけでもなく、主に武器を強化したりして対戦を有利にする要素も強いです。最近は装神具という装備要素も加わり課金要素だけがインフレしています。
初めてやる方は対戦ゲームとRPG要素で二重に不利な状態となるので、壁を超えないと楽しめないと思います。
超えたとしても装備を充実させるのに課金アイテムやアクセサリを購入しないとやっていけないし、課金だけで実力差をひっくり返すのは対戦ゲームなので厳しいです。あとは4対4や8対8、12対12の対戦なので自分勝手な人は大損をするので注意してください。
もともとニッチなゲームだと思うし、私も純粋に対戦だけを楽しむためにこのゲームをしたわけでもないので、楽しめる方は限られると思います。
プレイ期間:1年以上2017/01/12
三国マンタロウさん
レビュー1の人は多分負けず嫌いなだけ
いまはだいぶ平和な感じがするし、時間あるときにコツコツ遊んだらいいと思う。
あんまりハマりすぎたらレビュー1になるかもだけどゲームだし程よく遊んだら5はあげれると思いますよ。
いろんな人とチャットできるし悪い人ばかりではない。中には楽しくゲームをしようといろいろ企画してる人がいます。
始めるなら今がチャンスなのかもしれません
私も始めて休み休み4〜5年はしてますが無双は良いゲームだとおもいます
プレイ期間:1年以上2017/06/23
孫さん
やってる人間に問題あるのか無言で強制退去などあったりする。
待ち時間が長い。
勝つために相手にサブキャラを入れてやる人がいる。
直営になりすごく対応が良くなった。
以前のはこっちが連絡数十回しようが無視し続けていました。
戦闘によっては人が少なく揃わないことが多々ある。
内容はすごく楽しく色々な武器で遊べるが課金は必要。
課金できないならやらない方がいい。
2vs8等当たり前。
過疎は過去の運営の成果と思われる。
新規の方が増えてくれるキャンペーンをやっているが難しそうです。フレンドもほとんどもうやっていないようです。復帰に期待。
ほんとに面白いのにーほんとに面白いのにーほんとに面白いのにーほんとに面白いのにー
5年やってます
プレイ期間:1年以上2015/06/22
ケンさん
対決要素が充実しており、操作もかなりやり易いです。
5年ぐらい続いているので長年している人がマナーよく遊べる環境が出来上がればさらに面白くなると感じます。
協力して対決意外の要素も今後アプデされる予定なので個人評価MAX
プレイ期間:1年以上2012/07/20
復帰したのにさん
三国志を読んだ事がある人なら
人気武将が退場して小粒ばかりが残った三国志末期の空気感をご存知だと思います
今の無双オンラインはまさにその状況です
課金で天地ほどステータスが開くようになってからというものの
上手い人や面白い戦いができる人は引退し、
ワンボタンでお手軽に無限ハメできる武器を使ってるような人が残りました
挨拶はしない、マップは見ない、動きが拙い、けど課金ビンタで強い
正直、そんなプレイヤーと遊んでもつまらないんですよね
対戦ゲームは人がいてこそのものだと思いました
プレイ期間:1年以上2020/01/14
白葉さん
開始3年くらいしてた。
プレイヤースキルと微課金でトッププレイヤーになれる面白さや爽快感は確かにあった。とても良心的なゲームだと思ってた。
久々にやってみてあまりの廃れ方に愕然とした。
重課金しなければまず相手と同じ土俵にすら立てず、プレイヤースキルなんて関係ないほど攻撃と防御に差がつく。
武器入手は有料ガチャになり最低限の強化するだけでも金金金
復帰3日で辞めました。
プレイ期間:1年以上2018/10/07
糸色望さん
過疎なんて言う状態は通り超し、限界集落。登録100万ID超なんて言うのを何年か前にアナウンスしてたが現在のアクティブはその0.1%(=1,000人)もいない。99.9%以上のユーザーがいなくなったオンゲの末路がここにある。
公式Twitter(https://twitter.com/musou_onlineZ)は作って2年が経った今日現在フォロワーが業者などを含めてもたったの1,592人しかいない。FF14の171,538人、PSO2の230,822人と比べるまでもなく明らかに少なすぎる。少し名の知れた素人の作った同人ゲームの公式Twitterだってもう少しフォロワーがいるのではないか。
運営もやる気が無いのかメンテ終了のお知らせのみを週に1回、誰も望んでいない月例アプデの概要を月1回事務的につぶやくだけでまるで老人ホーム内の生存確認かのような寂しさが漂う。せめてメンテ開始や不具合のお知らせはサービス中のネトゲでは当たり前だと思う。
コーエーテクモ直営と銘打っておいてこの体たらくは本当に理解不能。
ここのレビューも皮肉で★5つけてる人がいるみたいだけど正しいジャッジをしよう。★1つでも多すぎるのは明かでありサービスの終わったネトゲの評価が★無しなら現状のまともにプレイ出来ない超過疎の真・三國無双 OnlineZは★半分くらいが妥当。
プレイ期間:1年以上2017/06/21
真・三国無双オンラインZを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
