最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
無茶が過ぎる
Cybermanさん
自分は前回イベントから参加した新人ですが、やはり今回は異常、としか言いようがないと思います。もちろん夏イベはヤバいと先駆者が何度も警告していたので最大限の備蓄とレベリングを行いました。照月は好みの艦娘であり、秋月がいないのも相まって絶対に獲得するぞ!という意気込みでした。
E6クリアまでは。
E6クリア段階で資源は各9万程、バケツも300は残っていました。E7突入前夜にはまとめサイトや動画で最大限予習をし、0時になると共にXYを削りに行き、順調に事は運んでいたかと思っていましたが。
いざ本体を削りに行こうとすれば、羅針盤による反れ+道中大破の嵐。いや、むしろ道中大破ならあきらめがつくけれど、羅針盤反れは理不尽としか思えない。
結局削り開始2時~21時までひたすら出撃を繰り返しましたが、ボスゲージを削れたのはたったの一回。資源も4桁になり、バケツは一度0になりました。これは無理だと判断し、掘りに徹する方向へ転換しました。
はっきり言って今回のイベントは慢心とか練度不足とかではありません。運が全てです。羅針盤の機嫌を取らなければいけないのですから。そう言うと必ず「編成が悪い!」という輩が出てきます。ですがプリンツ・秋月・ビスマルクをどう揃えろと言うのでしょうか。ビスマルクはまだしも、プリンツ・秋月は本実装されていません。しかし多くのクリアしたプレイヤーのSSを見ると、プリンツと秋月がおり、プリンツのカットインが決め手となっています。
かつて艦これは、他のソシャゲと違い、無課金でも一線級の艦がガチャで手に入り、誰もが最大限楽しめるゲームだったと思います。しかし今では、連合艦隊システムによって厳しく艦種の数が決められており、イベントで通用する艦は前回イベントで入手した艦、あるいは過去イベントで配信された艦。こうなっては、むしろ課金ガチャを回して運よくレアなユニットを引き当ててイベントが攻略できるようになる有象無象のソシャゲの方が有情です。
もう一度、みんなが楽しめる艦これ、を運営の方々には初心にかえって考えて頂きたいと思いました。
プレイ期間:半年2015/09/03
他のレビューもチェックしよう!
さん
時間をかけてのんびりやる位がちょうどいい。
ランカー以外は誰かと競うわけでもないので、自分のペースでコツコツやるのが長く続けられるコツ、ある程度育てたらイベント時期のみがんばるもよし、継続してやりこむのもよしとプレイスタイルを選べるのは艦これの良い点。
さぼれば上の難易度でクリアするのはきつくなるかもしれないが、イベントキャラの入手での差はない。貰える装備や報酬アイテムは難易度によって変わるので、そこと相談しながらどう育成や資源備蓄をするのかと考えるのが楽しい。
着任時期によっては新規はイベントクリアは無理ではあるが、3ヶ月くらい育成して戦力を整えれば完走する程度のことは可能なので新規お断りでも何でもない。
つまりは、イベントは新規お断りではなく新人お断りというだけ。
今回のイベントに限って言えば、E1は輸送作戦だったため、時間さえかければ着任が浅い人でも甲で突破可能で、かつ目玉報酬の一つと言える雷電を入手できるイベントだった。
プレイ期間:1年以上2016/12/10
引退するさん
良くも悪くも安定した運営。
極端な上方修正も下方修正もないし、アップデートしてもたいしてなにも変わらない。やることは3年前からずっと同じ。
その点では初心者も過去の情報を基にそんなに苦労なく序盤を進められる。
逆にGUIも使いづらいままそれほど変化なく、任務の自動受注など取り入れたりもせずなんの進歩もない。そんな運営。
それよりも問題は運営のゲームのバランスをとる能力がなさすぎるかな。
新しい任務はただ艦隊縛りをして、ルート固定をさせないような任務。羅針盤という運のみの要素が多い。
イベントともなれば艦隊縛りはより厳しく、自由な編成をさせない上に、敵のインフレ。ほぼ決まった艦隊で出撃した方がいいし、一撃で大破させる相手に大破させられないように祈る運のみのゲームとなる。
ランダム、運、そういったことでしかゲームのバランスをとれない運営ですね。
良くも悪くも安定した運営です。もっと楽しいゲームを作ろう、もっと課金してもらえるゲームを作ろう、こうすれば喜んで課金してもらえるかな、という意識もない安定した運営だと思います。
プレイ期間:1年以上2017/09/04
Chamber Rさん
懸念していたFlash問題も、2018年春にHTML5完全移行と同時に艦これ第2期へ。
単なる移行なのか?第2期と銘打つからには大幅変更があるのか?
まだ詳細は不明ですが、データは完全引き継ぎとの事。
なので今悩んでる方は、それまでに始めるのも良いかと。
HTML5化後の新規登録は、2期組なんて呼び名もつくかもしれませんしね。
艦これは現在では追加を重ねた末に複雑になったゲームシステムと多少の運要素があり、好き嫌いはあるかと思いますが
ゲームシステムは進行度合いに応じて、wikiや攻略サイトで調べれば充分で
一気に覚えてる必要などありませんし
運の部分は私は面白味の1つと考えています。
全艦コンプが新規には難しいなどともいわれますが
いきなり全艦揃ったら、ゲームを続ける楽しみがなくなりますし
着任が遅くなれば、これから出る新規艦を手に入れるチャンスも遅くなります。
次の秋イベントでは、史実でのエピソードに加え秋月型という戦力的にも重要である
現行プレイヤーも待望にしていた、涼月の実装も明言されてます。
着任するなら出来るだけ早い方が良いですよ。
ミリタリーが好きで、可愛いキャラクターが好きなら必ず楽しめるコンテンツです。
プレイ期間:1年以上2017/09/18
引退提督さん
下のレビューの奴は何言ってんだ?
甲種勲章が一般的に立場を証明するようなものだと勘違いしてるのかな?
残念ながら甲種勲章は艦これの中でしかイキれないよ
知らなかった?
もしかして、就職や転職の際に書く履歴書の「資格・免許」欄に「甲種勲章18個持ち」「64戦隊持ち」って書いたりしてるの??www
恥ずかしいね。それゲーム外だとなんの証明にもならんし、むしろ廃人だと思われて距離置かれると思うよ。
久しぶりにこのサイトに来て、レビュー書いたけど、なんかもうだるいわ。☆5レビューしてるガイジもそうだけど、☆1レビューしてグチグチ書いてる奴もくだらないわ。まあ今の俺のこのレビューもクソくだらない。もうこのサイト見に来るの最後にするわ。あとはこのレビューに高評価低評価付けるなり☆1レビューと☆5レビューのガイジどもと戦ってろよ。
プレイ期間:1年以上2020/03/07
羽下さん
戦闘システムはキャラに声が付き演出がちょっと華やかな定期更新型ゲームと言ったところ。
定期ゲーと違うのはアクションポイント(資源)が許す限りPLは好きな時に好きなだけ行動でき、結果をリアルタイムですぐ出してもらえることくらいか。
処理は定期ゲー同様プログラム任せなので運の要素が強いことには目を瞑るが、その設定があまりにもお粗末。
T字戦では有利の場合、自軍の火力が上がるのだが何故か敵艦隊も同様に火力が上がっているという意味不明な仕様。
お陰で敵艦隊に戦艦クラスの高火力艦が居ると高確率でこちらの艦娘を大破させられ、返って不利な事が多い。
これのどこが「我が艦隊有利」なのか。
逆にT字戦不利では火力が大幅に下がるのだが、これも敵味方問わず適応される。
なのでEOやイベントなど、道中にも強力な艦隊が配置されている海域では艦娘の損傷を抑えられボスに到達しやすくなる為、T字不利になってくれた方がありがたかったりする。
この「片方にだけ適応されるはずのバフデバフが敵味方両方に適応される」現象は夜戦での夜偵による触接発動時等の他の状況でも起きている。
また、艦娘や装備のステータスは飾りでレベルアップによる強化や改修による効果が体感できないのも問題。
照明弾や探照灯による敵のCI抑制効果や装備キャラの敵からの狙われやすさUP効果は本当に有るのか?と疑うくらいどれだけ改修しても敵のCIを封じられた試しが無いし、探照灯発動キャラに攻撃が集中した事も無い。
チュートリアルが不親切で本来ならユーザーに教えるべき情報を殆どマスクしているのはこれらの稚拙な設定を隠し、ユーザーから指摘された際に都合の良い回答をする為としか思えない。
新たな仕様を搭載する度に不具合が多いのもプロの仕事としてどうなのか。
アマチュアが趣味で公開しているゲームではなくましてや企業や金銭が絡んでいるのだから、テストプレイやデバッグくらいしっかりやって欲しいものだ。
星一つの評価にしたいところだが、イラストレーターや声優に罪は無くキャラは好きなので星二つで。
プレイ期間:1年以上2016/10/31
平梅タクヤさん
元祖保父さんでも手を焼くさんからサルベージしてきます
何故元祖とわざわざ付けたのかというと
この人の意見が都合の悪かったからか偽物が多数出現したからです
以下引用
最近の高評価は「お前がいうな」発言で埋め尽くされて全然評価対象になりません。
なんか多アカウントで投稿されているみたいです。
明らかに運営の社員。
発言が子供じみていますね。
あなた本当に18歳以上なのかと疑えます。
しかし運営さんがとても素晴らしいゲームです
プロデューサーも愚痴スレとか色々調べてみると
40後半とは思えないほどの子供とわかりました。
もしかしたら…運営さんが大変素晴らしい
田中謙介尊師に帰依します
五坑戦叩きも台詞にドン引きするような台詞いわせているのも、
声優野水伊織さんを起用するようにとKADOKAWAサイドからの圧力と
ミリタリーには全く縁のなかった人が
五航戦の轟沈に協力しろ
しばふ絵よりコニシ絵を選ぶ人が多いから面白くない。憂さ晴らしという可能性も出てきました。
五航戦の轟沈に協力しろ
たまたまローソン立ち寄った話ですが、早吸という補給艦のナレーションが入って不思議に思ったが
五航戦の轟沈に協力しろ
五坑戦の翔鶴瑞鶴や阿武隈といった野水伊織さんを起用して察しました。
甲13ない雑魚は艦これやめろ
去年の瑞雲祭りでも野水伊織さんを推した形でイベントの仕事をふったり
嫌なら艦これやめろやめたならレビューするな
KADOKAWA関係のアニメで知名度と固定ファンがあまり伸びないため
KADOKAWA直属の声優事務所から野水伊織さんのプッシュを渋々承諾。
もちろん艦これの持ちキャラの新録と新規グラフィック、
KADOKAWA関係のアニメ化もメインターゲットは中高生以上の若い層の作品が多いため艦これの運営さんはとても素晴らしい。
若くて目につきやすいローソンをセッティングしたが、
日本艦だけに特化したミリタリーオタクの田中謙介は自分が推したい加賀を退けてまで多くの人に認識されているよくある塗り方の美少女キャラである瑞鶴・翔鶴を親会社との関係で推すこととなり、それが面白くない現れとして五航戦を轟沈させろ。ここ一ヶ月捌け口として五坑戦を叩き棒にしている可能性が高い。
今までの4年以上の傾向を見ると、
一年目雑誌インタビュー「五坑戦に対してはやりすぎたかな」
同年に推したキャラ加賀や大井・北上などのしばふ絵のキャラ、玖条イチソ絵のキャラクターの優遇
二年目人が更に増えTVアニメ化の話が進み封切り。
この時点でミリタリーオタクではない人が大多数を占めている。
艦これ運営さんは大変素晴らしい。
もちろんしばふ絵のキャラが渋々使っている人が増えてきたのかもしれない。
裏の艦これ関係のファンサイトでは
使っているうちに慣れる
「しばふ絵は踏み絵」
なども見かけたこともあったが、実は運営の息のかかった人がなりすましや不都合な投稿を削除しているのが発覚している今
洗脳と布教活動ではないかという疑い。
瑞鶴とかいう糞ブスを艦これから追い出せ。
同年アニメ化で
・加賀を立てるエピソードや大井・北上のレズ劇場を「これいるか?」といわんばかりにねじ込んでいる疑い。
・夢に吹雪がウェディングドレス着て出てきた炎上騒ぎ。背景の夜景がDMM屋上だったことで実はアニメに余計な口出しして脚本や監督に責任擦り付け疑惑。
艦これの運営さんはとても素晴らしい
やけにしばふ絵のキャラを推している傾向。
田中謙介様がとても素晴らしい
ここまでで充分なミリタリーオタクが正義、自分の趣味が正義、自分の趣味が分からない真逆な奴はユーザーにいらんの片鱗を見せている。
タナコロどもレビューサイトから出てけ
では最近の高評価発言を田中謙介が言ったものとして読んでみましょう。
艦これ運営さんは素晴らしい
本人が言っていてもおかしくはない文章になります。
特に親会社の要望以外は子供じみた発想をした暴君です。
田中謙介さんがとても素晴らしい
しろだの命令口調
甲13ない雑魚は引退しろ
プレイヤーは貴方の母親でもないし部下ではない
五航戦を轟沈させろ
まだ子供だね
子供がおもちゃ箱から作り出した玩具遊びに付き合いきれなくて離れていったのが95・6万人。うち2900程やめとけと警告している
艦これ運営さんが素晴らしい
田中謙介の子供じみた愚痴の捌け口場になっているな。
だから46歳児とか言われる。
だけど運営さんがとても素晴らしい。
自分を見つめ直すために都内のカウンセリングした方がいいと思うよ。
プレイ期間:1年以上2018/05/17
くろさん
あれっすね
消さないんすねデータ
データ消してあげたほうが運営楽になるんじゃね?
どうなん?
消さないの?
どこかで期待してるの?
え?クソゲーって言ってるのに?
マジで?
恥ずかしくない?
クソゲー→よくなったら戻ってくるわ、クソゲーだけどな!
まぁいいんじゃないんですかねドⅯゲーだし
プレイ期間:半年2017/04/08
無しさん
①バグの報告があったにもかかわらず揉み消す
最新の轟沈バグは「調査中」といいつつ一か月放置
一週間後には有志が検証して原因が推測できているのにも関わらずです
多分今後も続報はないでしょう
他にも公式にはバグの存在を認めず1年間経った後にこっそり修正したことも
②後出しじゃんけん
イベントのボスの装甲値を「告知なしで」修正
それによって弱体化したからいいという問題ではなくそのような根本的な訂正は告知するべきでは?
今回のイベントのギミックも間違いなく後付けでしょう。私は初日に友人の生放送を見ており、XYマスを複数回撃破してもボスの装甲は変わったようには見えず大苦戦していた。
③情報開示の少なさ(膨大なマスクデータ)
プレイヤーがツールなしで参照できるデータが非常に少なく、「なんだかよくわからないが多分こんなものだろ」くらいの感覚でプレイすることを強いられる。解析できるツールが流行ってからは、嫌がらせ的にツールでも参照できない所を弄ってくる
④金銭損失に対して補償なし
他のレビューにもありますが、今回は課金アイテムがなくなってしまうバグがrましたが、これも一切補償なし。一部の人が交渉を試みましたが返信は一切来なかったので交渉の余地すらなかったそうです。
⑤情報統制
一言コメント欄で↑の装甲値変更に言及するとコメントが運営に強制削除される。初心者プレイヤーをあおったりするコメントは消されないのに
問題点を語る場などでは「信者ファンネル」「憲兵」と呼ばれる信者がどこからともなくやってきて荒らしたり中傷したりする。陰謀論的な見方ではあるが、運営がサクラを雇って荒らしているという噂まである(もちろん噂である)
公式掲示板でも同様。運営方針に対する疑問などを書いても返信はないしいつの間にか削除されることもある。
⑥調整が絶望的に下手
一部のキャラを贔屓で(公言済み)超強化する→イベントのボスも彼女らが居ないと殆ど攻略不能→ボスを強化したうえで当該キャラを使用不能にする
逆に一部の不遇キャラ(潜水艦など)はイベントに連れていけない(仕様上ボスマスに行けないため)
敵はどんどん強くなるが味方はほぼ据え置き
プレイ期間:1年以上2015/09/25
すたーりんさん
・やりこまない。
・図鑑を埋めようと必死にならない。
・レベル上げに没頭しない。
・資材に余裕ないのに建造しない。
・レア艦、レア装備を欲しがらない。
・むやみに課金しない。課金したから成果に反映されると思わない。
・任務を全部消化しようとしない。デイリーも無理してやらない。
・時間に余裕ないのにランキングに乗ろうとしない。
・ニートと対抗しない。自慢見ても悔しがらない。
こういう形でプレイできないなら他のゲームへ行くべきです。
それってゲームなの?って人はなおさら。きちんとした「ゲーム」ができると思いますし。
毎日蓄積してなんかゲームっぽいのができたと思えればいいって人向けですね。
逆説的ですが、正直他のゲーム等の片手間で少しづつプレイすればいい、くらいじゃないと長続きしないと思います。
プレイ期間:半年2015/02/19
まじおさん
今頃艦これ?やめといたほうがいいよと言われたがやってみた結果
wiki見ながらやってたら入渠で2000円
速攻で100隻になり課金が必須
明石を持ってないので改修が出来ない
任務がわけわかめ
戦闘画面が時代遅れ
トドメはこれくしょんと名乗ってるのにコレクション出来なく
現状未入手なのが多数ある
これ何が面白いの?
アホらしくて1ヶ月持ちませんでした
最低最悪のゲームですな
プレイ期間:1ヶ月2017/07/29
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
