国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

星1に対する星5の内容が酷い

無面さん

ここのレビューサイトでも度々、各コメント間で討論が行われているみたいですが、一つ気になることがあります。星5レビューに対する星1のレビューの内容は、ゲーム内のことやリアイベのこと、運営や信者のことなどかなり詳しく批評していて客観的なレビューが多いように見えます。一方で、星1レビューに対する星5レビューの内容は、感情的・暴論的・主観的な内容ばかりであり、大変論理性に欠けた内容が多いように見えます。確かに、星1レビューや星5レビューの内容に偽りはない、と言えます。なぜなら、「評価している人」から見た意見ですので、いわゆる「艦これアンチ」は他のゲームや作品と比較して評価するような客観的思考を有しており、故に「比較してみるとこの部分は良い/悪い」となり、いわゆる「艦これ信者」は妄信的信仰心から艦これしか頭になく「そのようにしか見えない」のであり「正しいことしか言っていない」となるのです。
まあ、こんなゲーム、ゲームとするにもおこがましい出来で、とてもじゃないですが、やる気になれません。
ログボなし、自軍AIに脳なし、UIは分かりにくし、任務受注にオートなし、詫びなし、運営は能なし&悪意あり、狂者たる信者あり、民度低し、イベント酷し、リアイベあれども見返りかなりなし、キャラロストあり、育成し難し、アイテム集まり難し、絵師に偏りあり、運営・信者によるよそ者・裏切り者への排斥活動重々あり、運営・信者による情報操作あり、運営・信者は頭おかしい、よって見るに耐えなし。

プレイ期間:1年以上2020/01/03

他のレビューもチェックしよう!

約2年程艦これをやってみた意見です
羅針盤による双六システムによる運ゲー、デイリー任務の南西諸島では日によってすぐに終わる時もあれば乱数による羅針盤の逸れによって1時間以上かかる時も多々あり非常に疲れ嫌気がさします
他のゲームでは実装されている戦闘スキップ機能に倍速モード、任務の自動受注が未だにありません、その為時間がかかる上に常に任務の確認などを行う必要があるので時間がかかります
更には自分の艦娘の練度を高めても装備の強化をしても敵側には関係なくどんなにこちら側を強化してもワンパン大破をしてきます、これでは強化した意味がなく運ゲーとしか言いようがありません
そしてこちらの艦娘達は狙うべき敵を攻撃しないので敵の反撃による中破大破による撤退で疲れ嫌になります
運営の対応も酷く常々改善して欲しい点を要望として出してはいましたが何も繁栄はされていませんでした
この他にも数え上げたらきりがありませんのでここでレビューは終わりにしますがはっきり言わせて貰いますとこのゲームには疲れました
自分も近いうちに引退しますがはっきりと言います
このゲームの星の数は1つ以下、0点です

プレイ期間:1年以上2017/09/12

イベントが始まりましたが、その前に「期間限定ドロップ」が
ありました。

私はフレッチャーを持っていなかったため、通常海域で手に入るのは
魅力的でした。実際、3-4でフレッチャーと会えました。
他に手に入る艦を見てみると、艦これ運営にしては
なかなかの大盤振る舞いだったと思います。

今回からは、無理に甲で挑まずに、報酬とよく相談して
難易度を決めようと思います。7ステージの長期戦ですからね。

今回の評価ポイントは、レアな艦娘を期間限定とはいえかなりの
大盤振る舞いをしてくれたところを考慮して、
いつもは☆1ですけど今回は☆2にしときます。

難易度を落としても相変わらずの理不尽難易度押しつけが
発生してしまうのか、見ものですね。

プレイ期間:1年以上2020/06/30

当たり前のように★1から事実をレビューされてよく恥ずかしくないなぁ(呆れ)
相変わらず無神経と恥知らずぶりに勝るゲームだけはあるな。伊達に自尊心がなければプライドもない、何の取り柄もない時代遅れの落胤ゲームとしてランクインできるんちゃう?今でいうブラック企業大賞受賞ですよ、よかったな
とりあえずねぇ、見え透いたつまらん嘘をつくな。楽しいのは最初だけだし、しかも1期の方ね。2期は全然お話にならんわ。経験値下げるし道中の敵を強くするし固定ルートあるし何が自由編成だよwただのサンドバッグ(される)ゲームじゃん、こんなの楽しいとか言ってる連中ってマゾか何かかな。人生に飽きた奴がやるようなゲームだから今更どうでもいいけど
それにカスタマー対応も良くないし、何なの?あのクソ運営。改善要求してもシカト、ツイッターに本当のことを具申しただけで即ブロックですか。マジで嘗めてるw対応が全然できてない田中なんとかって奴、経営者失格。この程度の仕事もできない職務怠慢の輩がマネジメントしてるゲームなんか信用できねーなぁ
ショップの従業員やってるけど、客にこんな対応したら当然クレームつけられるし店長や他のスタッフからも注意されるぞ普通、それでも改善できなけりゃ当然クビ。だけど田中なんとかって奴はツイてるね、社会知らずで非常識の艦豚ガイジに甘やかされて庇護されてるし。チョロい仕事でいい身分だこと

プレイ期間:1年以上2020/06/18

本当に進歩のないゲーム

提督面倒になったさん

ここ以外にも色んな所で言われてるけど、不便かつ運任せな要素ばっかの、ゲームのような何か。
こんなのが6年も続いてるとか異常だろ…。ネットで何かと騒がれる現代だからこそで、もっと前だったら話題にも上がらずにすぐ消えていただろう。

大体、隠し要素や説明不足な面があまりにも多すぎるせいで、非公式のwikiや有志の人の攻略情報が必須とかおかしい。
イベントのギミックとか、あんなのノーヒントで見つけろとかバカなの?
スタートしてボスに向かうという、ゲームでは極当たり前な行動すら外部の情報前提のゲームとか聞いたことないんだけど。
ということを他所で言ったら、嫌なら止めろだの反日だのボロクソに言われた。マジモンの信者ホントヤバい。

なんかリアルイベントやコラボにやたら執着し始めたそうけど
なんで毎回イベントのゲスト声優は同じような人ばっかなの?
吹雪や金剛、島風とかの看板キャラを演じた人たちも呼んでもいいものだけど。
新キャラの声優が新人ばっかなのもどういうわけ?
新人なら喜んで引き受けるだろうから使い易いってだけか、それともベテランの人に払うギャラが確保できないのか。

競合相手がいなかった当時のような殿様商売はもう通じないってのに、まだ当時のノリなんだな運営のバカどもは。
まあツイートの誤記修正に「勢いづいて噛んでしまいました」なんて寒い付け加えをするような連中だしなあ。
そんな奴らが作るゲームに改善なんて期待するだけ無駄だったわ。

プレイ期間:1年以上2019/10/26

 課金によって古参勢にすぐ追いつけるなどどいったことはなく、地道にコツコツやっていくゲームです。他の場所でもちょくちょく言われたりしますが盆栽ゲーというのがしっくりきます。最初のうちは足りないものが多くいきなりイベント海域などに行くと無理ゲーのようにも見えますが、しっかり装備を整え、情報をしっかり集めるとクリアも見えてきます。最高難易度は古参ですら手を焼いたりしますが、最低難易度は全然難しくないです。せっかちな人よりも地道にコツコツするのが好きな人向きです。

プレイ期間:1週間未満2019/07/06

本格的に終了の予感

惰性プレイヤーさん

今イベントでの最終海域では【甲】難度でのクリア人数が最多と発表されました。
運営は難易度の調整が適切であると錯覚させたいのでしょうが、実は違います。
【甲】難度では、最終ボスに辿り着くルートを出現させるのに、
ハイエンドな装備を一定数所持している必要があります。
つまり、クリアできる人は、長く艦これを続けている信者レベルの人だけです。

その【甲】難度のクリア人数が一番多いということは、
適度にプレイしている人数が信者より少ないということです。
ここの運営が頑なにプレイ人数を発表しないのには理由があるのです。

もう終わりの見えているゲームと言っていいでしょう。

プレイ期間:1年以上2019/01/08

完成度の高い豊富なキャラクターの画とボイスが魅力の一つのこのゲーム。
そのキャラクターに惹かれそれらを手に入れ自分の手元でに楽しみたいと始めた人は多いだろう。
その中にはロクに普段このゲームをせずに「自分が気に入ったキャラクターを今すぐ手に入れたい」「イベントだけ参加して報酬キャラや強いレア装備が欲しい」「普段プレイしてないけどイベントは甲(最大難易度)でクリアしたい」という者達がいる。
そんな者達が口にするのが「運だけのムリゲー」「古参と差があり過ぎて新規に不利」「○○が無いと○○がいないとクリア出来ない」「ユーザーを苦しませるのが目的の理不尽な難易度」「運営は糞」
自分は1年半前に始めたが徐々に段階を踏んでいけば理不尽など感じたことはない。
以上のよく目にする我がままを通り越した無茶な要求な対する私見が以下。
対地上型装備の通称ロケランことWG42。
代替装備が開発や改修で入手可能で(三式弾・大発戦車)むしろそちらの方が効果が高いのは検証済。
実際自分は16春と6-4というロケラン必須と(一部の愚呆者から)騒がれた海域もロケラン無しでクリア。
最近のイベントでは最初の海域から対潜水艦装備が必要だがこれも開発や通常海域でドロップする艦の持参や改装で入手可能。
後半海域では基地航空隊が有効な戦力だが基地航空隊は陸上攻撃機(以下陸攻)以外も配備可能で陸攻も開発解禁になり3ヶ月に1度は任務で上位陸攻に変更可能。
このゲームで最強の戦闘機で古参の象徴である震電改(ごく初期に配布された一部の人しか持たない超レア装備)がなければクリア出来ないのであれば全体の10パーセントもクリア出来ない。
現在通常入手不可の艦の中でいないと不利なのはアイオワくらいでこれも有利不利の範疇であり無いと無理ではない。
そもそも初期からやっている人間が有利なのは当たり前(経験と知識がアイテムとすれば人生と同じ)だがちゃんと別の方法も用意されている。
ただこれらも毎日でなくてもよいにせよある程度やり込むことは必要でそれなりの時間も必要。
このゲームの運営は神対応の類はしないが概ね公平(私見として神対応とは不公平の源であり自己満足でしかない)
以上はこのゲームの内容のごく一部ではあろうが始めるか否か判断の参考にされたし。

プレイ期間:1年以上2017/09/28

本作は、筋金入りのミリタリファンすら唸らせるほどの作り込みが特徴の軍事を扱ったゲームです。
可愛い外見で侮るなかれ、その深みはマリアナ海溝よりも深く、その勢いは際限なく広がる宇宙の如きコンテンツです。それでいて、美少女要素が敷居を低くし、艦の実践における性能・運用を適切にゲームのステータスに反映しているためリアルでありながらも遊びやすい。実に素晴らしい仕事がされています。

更に艦これでは、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「強力なキャラだけ使っていれば良い」とか、「どうあがいても使うことのできないキャラ」というものが存在していません。
一例ですが、特に数の多い艦種は駆逐艦で、彼女たちだけでゲーム内のキャラのうち6~7割を占めます。彼女たちに出番を与えて華を持たせる為に運営さんは、ゲーム内イベントにおける特攻などの補正や、ルート固定の条件として盛り込むことで活躍の機会を与えます。これは妙策であり、キャラの多いコンテンツで陥りがちな、「存在感が皆無なキャラクターの発生」という問題も同時に解消しています。この調整はまさに職人芸。他のゲームと一線を画する要素と言えるでしょう。

ゲーム内イベントで行う作戦は、歴史上で実際に行われた作戦がベースになっていることが多いです。それも、日本軍の勝利したものだけでなく、ミッドウェー海戦やレイテ沖海戦など、日本軍の大敗に終わった作戦すらも取り上げ、実際に運用された艦を中心に据えた艦隊で、その苛烈な作戦を成功させるべく奮闘するのです。
歴史ファンなら垂涎モノでしょう。まさに歴史ロマンここにありと言ったカタルシスに浸ることが出来ます。

このレビューを読んでいる方の中には、「でも否定的なレビューも多いよ?」とか、「ソーシャルゲームでそんなに感情移入できるものなの?」などとお考えの方も多いでしょう。
ですが、そもそもここに書き込まれているアンチレビューの99%はランキングや評価の操作のため、いわゆるネガキャンを行っているもので、信憑性に欠けるものばかりです。などと言うつもりはありませんが、一つ確かなことは「人のことほど移ろいやすく信頼出来ないものもそう無い」ということですね。
あれこれと言われているのを目にしたからといって知った気になるほど危険なこともありません。
殊にゲームの良し悪しの判断には主観が大いに関わりますから、結局自分でプレイするのが一番の情報源ということになります。
ゲームに対する接し方も評価の判断を左右するでしょう。「所詮ブラゲ」とか「クソゲーなんだろ?」という先入観を持って接していては、それだけでゲームに対する没入感は大いに低減しますし、それでは満足感も低下してしまいます。
なので、強いて私がオススメするのであれば、筋金入りの艦これファンが楽しそうにプレイしている動画を見ることですね。
人が楽しそうにプレイしている風景は、そのゲームに対する興味を引き起こし、ゲームの美点が目に入りますから、そういった動画から作品の魅力の一端に触れ、正確な評価は自身でプレイして下す。これが理想の手順だと思います。

私の感想ですが、実際にプレイしてみると上に挙げたような歴史の流れに真っ向からぶつかって勝利を勝ち取った時のカタルシスとか、キャラロストの危険が常に存在することによるヒリヒリ感、それに魅力的なキャラクター達など、大変面白くドハマリしてしまい、今ではゲーム内外のイベントは私の人生の一部となってしまっています(笑)
どうぞ他人からの又聞きで得た情報でしたり顔するので無く、少しでも魅力を知ろうと歩み寄って頂きたい。願わくは新提督が一人でも増えてくれれば、一提督として至上の喜びです。

プレイ期間:1年以上2021/04/08

久しぶりにここに来たがいや~酷い有様だね~運営も信者の豚も一向に改善の兆しは無しだしね~艦これというかつての名作を自分達の手で見事にぶっ壊した事に気付かない・・気付いているけど認めたくないが正しいか?まるでどっかのお隣の国と一緒だな、本当に哀れだね~!!自分はもうとっくに見限ってアズレンに乗り換えたがゲームもアニメも面白さは比べるまでも無いゲームもアニメも両方手を出したけど率直にさようなら艦これといった感じちなみに自分はアズレンのアニメを見たけどキャラは艦これのアニメよりアズレンのアニメのほうが好みかな~。

こういう事書くとむきーってなった豚共がマイナス評価入れまくるんだよね
まあ自分からしてみればほんとの事だからしょーがないじゃんって感じなんだけどね

プレイ期間:1年以上2019/10/22

コスパ良好

テーパーさん

まず、最大の特徴として「無課金でもそれなりのレベルまでは遊べる」というのが存在すると思います。
その他のソーシャルゲームに比べると、課金要素が極端に少なく、ストレス的な負担もなくさくさく進められるのでよいと思います。
ただある一定のラインを超えると、艦娘の取捨選択が必要になったり、入渠ドック解放をしないと一度にまとめて修理できない…といったコトも発生しますがそれらが比較的他のゲームに比べれば安く解放でき、また、永続性があるモノなのでそういった意味でも高評価といえます。
また、軍事に興味が無くてもキャラクターがユーザー側に対して「んっ?」と問いかけられるようなセリフを言うこともあり、擬人化されたキャラが好きというのであれば、文句なしにおすすめだと思います。
あと、コレクター要素も非常に高いレベルでまとまっており、運ゲーとはよく揶揄されるものの、きちんとした事前準備を整えられれば継続的に掘りなどを行えるあたりはSLGをベースにしてるんだなぁ、とも感じます。
総じて、この点を考えれば非常に良いレベルでまとまっていると感じます。
今まで別ゲームで、課金や対人関係(PVP等)で悩まされた人にとっては割とおすすめできるスタイルではないのかなと感じます。

プレイ期間:半年2015/06/24

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!