最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
くそ運営
あさん
今回のイベントで引退を決めました、ゲームは何だかんだで一年以上していますがなぜ艦これがここま流行ったのか運営は一度よく考えたほうがいいんでは、片手間で無課金でそこそこ遊べるからこそ良かったゲームなのに今回のイベントはストレスしかたまらない今までゲームをしてきてここまで嫌悪感がたまったのは初めてです、今後このようなイベント展開をし続けるなら艦これはおしまいでしょう、まあ私にはもう関係ないことですが、今回消費したバケツや資源を1から集め直すのはこりごりです。
もう二度と艦これをやるつもりはないです、運営は一日中パソコンに張り付いていられるユーザーだけ相手にしていればいいそうなので私みたいな人間は艦これをやる資格はないそうですよ
プレイ期間:1年以上2015/09/05
他のレビューもチェックしよう!
クーゲルシュライバーさん
このゲームは課金では強くなれない。
自力で、淡々と、地道に、作業を繰り返してやっていくゲームだ。
だからよく言えば、課金の必要性が薄い良ゲー。
しかし、悪く言えば、ひたすらにめんどくさいのだ。
端的に言えば、この点をどう評価するか?
ということに限るだろう。
低評価も高評価も長ったらしいことを書いているが、
結局はここに帰結する。
この、ひたすらにめんどくさい様々な内容に対して、
すべてを完璧にこなすのは、はっきり言って苦痛でしかない。
だから、それらに対して嫌気が刺すのは当たり前だ。
だが、別に完璧にこなす必要はない。
取り掛かるべきこと、取り掛からなくてもいいことを
きちんと、自己管理して楽しめばいいだけだ。
他のゲームと比べて、艦これではそういう作りになっていることが、
個人的には評価できる。
プレイ期間:1年以上2016/07/23
艦これアレルギーさん
いい加減、わかっていると思うが小手先の改二やら新規絵師やら起用したところで無駄な労力なんですよね
根本的に作りが時代遅れ、しかもスマホでプレイがまともにできるならともかくブラウザじゃあねえ
それでも5年も続いたというなら、様々な改善や変更などこれまでにしてきたならともかく、やってきたのはプレイヤーに対しての足枷要素の追加ばかり
キャラを新規入手することでしか面白味のない単調な内容でめんどくさいことばかり追加されればそりゃあ他を知っている、知った人なら止めるだろ
しかも現状、各ブラウザがFlashからの移行を進めているというのに今年の春にはHTML5に移行すると発表しておきながら実質一年遅れるといけしゃあしゃあと言われては普通の感性ならもうサービス終了する気じゃね?と思わないほうがどうかしてる
今まで真摯にユーザーに向かい合ってきたならともかく、信用できないと確信するようなことばかりやってきたのだから自業自得
現運営を一新するぐらいのことでようやくワンチャンあるかというところだがここまで悪評が広まっていては潰して新しく金になるコンテンツを生み出すか見つけようとするほうが手っ取り早いと考えるだろうから、まあ詰みですわ
こっちは16春、とっくの昔にやめてもう関心ないんで他所に迷惑かけないなら最後までやりたいやつはやってていいから
こっちこないでくれるかな、気持ち悪い性癖持ちの人達
プレイ期間:1年以上2018/06/10
鹿島LOVEさん
艦これは始めた当初は金剛推しだったけど、今や艦これ=鹿島って言うほどの人気ぶりよ
グッズも本も鹿島鹿島で俺的にはこれだけで艦これを一生続けられる
鹿島良いよ、鹿島、薄い本多いのがちょっと悲しいけどね
だからここで低評価しているのが正直信じられない
鹿島だけで星5の価値はあるって、絶対!
これから始める人も正直初めしばらくは楽しくて、途中から大変になるけど、鹿島狙いで頑張って6-5まで行って欲しい
ほんと、他キャラが霞むから
プレイ期間:1年以上2018/01/27
TAKさん
レベル上がりにくい・・・元々の取得経験値が低く、経験値が多くもらえる演習が回数制限あり、近代化改修ではステが一定数上がるが経験値は入らない
ガチャがない・・・資材を投入して建造するというガチャはあるが、旗艦の縛りや投入する資材のバランス、建造時間があり短縮にはアイテムが必要
任務に特定の編成(キャラ)が必要・・・ガチャも無くレベルも上げにくいのに進化後のキャラを必要とする任務が多すぎる、そして課金アイテム無しでのキャラ保有限界数は少ない
と、時間を掛けてやりこまないと全然進まない、そしてその時間がつまらないのに改善しないしそれに苦言を言うと信者が叩きだす
良くある擬人化系ゲームの中ではキャラはいい部類だが、簡単にやれるゲームではない
キャラゲーなんだから手っ取り早く好きなキャラ集めて、育成しやすくすべき
プレイ期間:1年以上2019/05/01
栗田謙介さん
このゲームは文句なしで最高です
理由は簡単、これ以上クソなゲームを探す方が困難なレベルだから
不親切なUI、眺めるだけの戦闘、不親切な告知、悪い方以外には動かない運営、海外(中国)からの解析情報頼みの攻略wiki
このゲームに比べたら、同じ形の積み木をひたすら積み重ねるだけのゲームの方がまだゲーム性があります
こういった作品があるおかげで、普通のゲームを面白いと感じるようになるのです
ただひたすらボタンを押すだけの無意味なゲームであっても、この艦これというゲームよりも面白いと感じるでしょう
艦これには是非このまま突き進んでもらって、普通のゲームを面白いと感じることが出来る最低評価基準の作品として残ってもらいたいです
え、このゲームを始めてみたい?
登録する前に、まずは病院に行くことをオススメします
プレイ期間:1年以上2019/12/11
竜〇士0721さん
もうログインしなくなって一年程になりますので、別に今後どうなろうが興味ないんですけどね。この運営はまた復帰したいと思う様なことをゲームに取り入れることは100%しないと断言できますので。
というか運ゲーだとかコンプ云々とか、不満がゲーム内容だけに原因があると思ってます?
なんでプレイヤー側が運営、開発側にとって都合よくゲームを長く楽しむための努力しなきゃいけないんですかね?
チートや不正をするなってんならわかりますがプレイヤーによっていろんなプレイスタイルがあるんですからそれにできる限り答えようとするのは運営、開発側の仕事でしょ。
ニーズに答えられないならクソゲ、無能よばわりは当然じゃないですか?
まあ私の場合、ゲーム内容については運営、開発の能力不足なんだろうと思っていたので多少のことは諦めてキャラの魅力だけでプレイしていましたがあまりにも運営側の誠意のない対応に愛想が尽きた、というのがやめた理由でした。
聖人君子であれとは言いませんが、バグの対応やらなにやら、枚挙に暇がありません。
私にとって今までプレイしたゲームの運営、開発としては最悪の部類でしたね。
私が最近プレイしているゲームも運ゲーだったりコンプなんぞ簡単にはいかないもので、やはりストレス感じることもありますがそれ以上に楽しいと思えたり、喜べることがあるんですよね。そして運営、開発側が、もちろん商売ありきだろうけどプレイヤーの喜びそうなツボをついたイベントやサービス、ゲーム内容の改良なんかを考えていると思えるからこそ応援もしたくなるんです。
商売は顧客の信用、信頼が第一です。
このゲームにとっての不幸は魅力的なキャラをデザインする才能のあるイラストレーターの方々や音楽、声優さん等の関係者各位の努力も台無しにしてしまう程の最悪の運営が権利関係をおさえていることでしょう。
改善を期待している方、無理です。それでもプレイを続けるならあきらめてプレイしましょう。私は二度とやりませんが。
プレイ期間:1年以上2017/04/06
あうさん
なんかいきり立っている高評価がいますが、こういう人が多いです。
もれなくこういう人達の仲間入りですよ、危うくなりかけましたからわかります。
プロデューサー田中謙介の名前を出せば擁護、勝手に神格化している危ない人達。
もうカルト宗教団体ですね。結構昔から。
誰かが言っていましたが、田中謙介の名前を出すたびに擁護しているあたり、田中謙介本人の可能性が高いですね。むしろもう全部田中謙介として受け取ったほうがいいですね。
田中謙介の特徴
・学生時代自作のボードゲームを作って友人を失くした。自分の一人勝ちがしたいから自分の土俵に引き込んで俺ツエープレイをしたかったという心理の裏返し。小中学生男子にありがちな心理。
精神年齢が子供のままと言っているようなもの。
彼の実年齢からすれば46歳。学生から20年経った今、プレイして実感したことは「こいつ学生時代の時と変わっていない。社会に出て何学んだ?」
・元電通社員とFF11の元スタッフ。電通社員の時点で大体お察しすると思いますが、ブラック企業で有名な会社、隠ぺい工作で有名な会社。色々と黒い話はご存知かと思います。
彼はFF11のスタッフに転職し、FF11のプロデューサー「簡単にクリアされたらくやしいじゃないですか」の発言を言ってしまった人の部下の時点で大体どういう人かわかると思います。
作った人の人格がそのまま反映されることがよくあります。一番わかりやすいのは文字とか車の運転や汚れでどういう人か察せる例は聞いたことはあると思いますが。
この艦隊これくしょんも田中謙介の人格が反映されているしくみになっています。
・イラストの趣味とセリフ回し。男の人は大体鋼鉄の人工物にときめきます。古くから近接武器→銃などの飛び道具→大砲→艦船→車→複葉機→戦後以降架空世界のロボット。
今の時代の男の子は鋼鉄の人工物に対するフェチズムより、自分たちに近い姿や環境に親しみを覚える傾向になってはいます。そして美少女キャラに対する美意識も変化していき、鋼鉄の部分の再現度よりも見栄えがいい美少女キャラを優先する傾向も現れており、しばふという鋼鉄の部分の再現度や史実にそったキャラづけは大概の人はミリタリーには無縁ですから「どうでもいい」という反応が多くなり
見栄えのいい美少女キャラに重きを置く人も増えていることが面白くないという一つのレビューが上がっています。そこを参照したほうが早いと思われますので簡略化させていただきます。
ユーザーに自分が推したい趣味とは真逆な方向の人が増えてしまったため、見栄えがいいキャラがミリタリーとは無縁だった人から人気になってしまったため愚痴吐きに近い状況になっていると思います。
そしてこの一期ラストイベントといえるものの報酬が一番見栄えの悪いしばふ絵のキャラを据えて押し売りしているのが読み取れます。
・ランキング稼ぎの工作活動。このレビューもそうですが、DMMサイト内での人気ランキングが一日分の累計ログイン時間の合算で出される仕組みを知っているため、自分の見栄を満たすのと同時に長時間かけてユーザーにストレスを与える趣味をうまく掛け合わせて、面倒な手間をイベントを重ねる仕様になっています。
根本的な思想が、自分さえ良ければいい、自分を大きく見せたいという意思が見受けられます。
そういったものをやりたいと思えますか?
プレイ期間:1年以上2018/03/06
つきかげさん
【良い所】
・微課金(1万以内)の課金で十分遊べるしレア艦もゲットできる。
・キャラがかわいい、2次創作コンテンツが豊富
【悪い所】
・ゲーム性が皆無。プレイヤーが介入できるのが、装備、編成のみ
・高レベルの恩恵がうすい、キャラ育成もLv99までの経験値の設定が高すぎる
・アップデートを小出しにするので、すぐにやることがなくなる。
やることがないと、クエストと遠征をこなす作業を繰り返すのみ
・オンメンテで色々といじれることが発覚したため運営の信用が地におちた。
三隈ドロップはずれや大型建造で瑞鳳が建造可能とアナウンスしたが建造できない
卯月が建造できるミスなどをオンメンテでしれっと直す。
・大型建造の仕様、半年またされて資材が10倍になっただけの仕様は正直ものすごく
がっかりした。
・課金アイテムの価格の設定、レベルキャップはずしの課金アイテムで700円とか価格 設定がおかしい。
【総評】
面白いゲームですが、大型建造とケッコンカッコカリの仕様の酷さ
最近、運営の対応が酷いので、この評価にさせていただきました。
プレイ期間:半年2014/02/23
簡悔腕組勃起豚さん
課金してまで遊ぶゲームでないということを始めに申し上げておきます。
最後はストレス我慢大会になるので、3年石の上に座れる人ならどうぞです。
・建造ドック・・・開ける必要ありません。「大型建造にちょっといいことあるかも」と運営がつぶやいたのですが、全然効果がなく炎上しました。
・艦隊保存枠・・・3つで十分、課金の必要なし。装備をいちいちセットする必要があるからあまり効果なし。
・母港枠・・・コンプするなら開けざるを得ませんが、暇つぶしという人はまあ開ける必要ないです。
・入渠ドッグ・・・ゲームしてみて気に入ればどうぞ。これは課金してもいいかもです。寝る前に入渠させ、次の日遊ぶときには治ってるので、まあまあ便利かな。でもレベルあげればバケツ必須ですけどね。
・資材課金・・・はっきり言ってぼったくり価格、買う価値なし。遠征をがんばりましょう。
・バケツ・・・上とおなじで遠征で集めましょう。
・ネジ・・・任務こなしてゲットが良し、その前に「明石」を2隻手に入れる必要がありますのでこれが苦行です。
・間宮・伊良子・・・金使ってルートそれる確率が高まって、一撃大破で無駄になりますので、これに課金するのは「米帝プレイ」出来る人のみです。ちょろっとやろうなんて人には無駄の極致。
まあ、こんなところでしょうか。毎月数千円を使ってまでやるゲームじゃないですよ。艦隊をこれくしょんできない、コレクションゲーですから。ちょろっと遊ぶつもりの人は課金なんて・無駄・無駄・無駄ぁぁぁぁぁぁぁ!!
イベントについては、
普通のゲーム
・イベントが楽しみ
・休止してたけどイベントみたいだし、久々に復帰してみるか
艦これ
・イベントが苦痛
・イベントがゴミックとか目玉艦ドロップ限定とか簡悔仕様みたいだし、引退してよかった
となりますので、なおさら今からガッツリやるなんで愚の骨頂、もうオワコンですよ、この糞ゲ。
プレイ期間:1年以上2016/01/13
まさん
タイトル通りそろそろ限界が来そうなゲームです。
むしろよく2年間耐えたなという印象ですね。
13年6月に着任しました。
ブラウザゲーム艦これはこれ以上進化は望めないでしょう。これ以上の改善はゲームシステムの抜本的な見直しが必要になるでしょうし、それをするならプラットフォームを変えて艦娘を使った別ゲーを出すべきかとお思います。
恐らく今年一杯で、ぶっちゃけ夏くらいには話題に挙がらなくなり、少し有名なブラゲーくらいになるでしょうか。VITA版の出来次第でゲームとしての艦これの未来が決まりそうです。
が、コンテンツ単位で艦これをみるとまだまだ行けそうな気がしますね。実質ゲームとしては非常に低レベルといわざる終えないこのゲームがここまで実質1年半ほどネトゲの主流であり続けたのは、やはりキャラの影響が大きく、この2年で艦これはやってないけどキャラは知っているし好きであるという人はかなりの数になっているのでは無いでしょうか。
二次創作が自由でありその影響が大きいのは間違いありませんが、キャラが良くなければいくら自由でも二次創作に需要は発生しませんし、作り手も描きませんよね?最初から同人ゴロばかりだった訳でもありませんし。ぶっちゃけコンシューマーで艦娘を使ってアクションゲーでも出せば普通に売れそうな気がするくらいまだコンテンツとしては力が残っています。
ただブラゲーのほうはもう無理です。良いところも悪いところもありますが、これ以上発展できません。今回のイベントで痛感しました。能動分岐と言われる今回の新要素ですが、ルートの自由度が高まりユーザーのストレスは軽くなりましたが、ゲーム難易度的には酷く緩くなってしまいました。航路の途中方向を1~2ヵ所自由に指示できるようになっただけで、海域全体の難易度が極端に下がってしまいました。今回のイベントだとE-4がそうです。このように今の艦これはちょっとした新要素がゲーム全体に大きく影響を与えてしまうほどギリギリのバランスで保たれており、これは良いように見えますが、寧ろゲームの発展性のなさを表してしまっています。これで攻撃先まで決めれるようになってしまえばユーザーのストレスはほとんど無くなりますが、同時にやりがいも無くなってしまいます。 アクションゲーならヤり込むことで自分の腕が上がり飽きるまでモチベーションを維持し続けれますが、艦これはそれも出来ません。
これから艦これをプレイしようと思っているかたに言えることは、ブラゲー艦これにはこれ以上発展性は無く、ゲームとしての質の向上はこれ以上大きくは見込めないと言うことを前提にプレイしてください。今ある艦これで面白くなければやめた方が無難です。ゲームは面白くなかったが、キャラは良かったと思えるならば二次創作や今後の艦これコンテンツの発展にご期待ください。普通に面白いのであれば飽きるまでどうぞお楽しみください。
私は二番手の暇潰しゲーとして続けますが、今後友人等には勧め難いですね今の艦これは。
最後に私個人の主観でこれまでのブラウザゲーム艦これの感想を書くとすれば、本当にブラゲーとしては限界一杯までよく頑張ったのでは無いかと、
またコンテンツマーケティングの新たな開拓をしたという意味では素直に評価して良いのではないかと思います。
プレイ期間:1年以上2015/05/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!