最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
地震をネタに艦これ宣伝したのに……新規が増えない……
田中謙介尊師さん
栄光ある大日本帝国唯一の天皇であらせられる田中謙介陛下の創造されたゲーム、それが艦隊これくしょんである。日本臣民ならばこれを毎日10時間以上プレイし、日に三度田中謙介陛下及びその忠実なる神兵たる運営に感謝することが義務付けられている。
しかし、昨今感謝を捧げるどころかあまつさえ罵倒の言葉を吐く輩が出没している。慈悲深き田中謙介陛下はこれに大変お心をいためられ、次の法令を布告された。
・艦これをプレイしないもの
・アズールレーンやFGOなどの売国ゲームをプレイしたもの
・田中謙介陛下及び運営を中傷したもの
・大戦犯たる五航戦を擁護せしもの
以上に該当する場合は田中謙介親衛隊により、予告なく逮捕し裁判を経ずに非国民強制収容所へ身柄を送致する。
恐れ多くも大恩ある天におわす神の化身たる陛下に唾を吐きし者になんと慈悲深き采配か、その慈悲深さたるや日本海より深く、富士の頂きをも超える神々しさである。良識ある模範的な大日本帝国臣民はこれに喜び、感涙することであろう。
田中謙介陛下万歳!艦これ万歳!運営万歳!大日本帝国よ永久なれ!
プレイ期間:1年以上2018/06/19
他のレビューもチェックしよう!
評論家さん
艦これは昨今のゲームの中では際立って異質な存在だ。そのスタイルはとても古風であり、今のゲームに慣れている人には馴染めないだろう。
思う所として、最近のこの手のゲームで目に余るのは課金コンテンツの存在。強力なキャラや装備は課金コンテンツ、課金することでそれらを手に入れてゲームをクリアするという流れが確立している。運営は「高難易度」「超絶」などといった言葉を使った新ステージを作るが、そのステージの攻略には課金コンテンツのキャラが優遇されており、勝ちたければ課金しろ。ということなのだ。そこには、血と汗を流した地道な作業は関係ない。課金コンテンツが全ての世界なのだ。とはいえ、無課金であっても多少は課金コンテンツを触れるようになっているのがほとんどであり、その時に偶然手に入れたものが強力なものであったら…という希望を持つ人もいるであろう。
ともかく、課金しようが無課金であろうが、強力なキャラ・装備を手に入れてしまえさえすれば確実に勝てる。そうでないと門前払い。そんなゲームがほとんどだ。
酷評かもしれないが、この手のゲームが今は一番ウケがいいというのが事実だ。ゲームで勝つことによってストレスを解消するという人にとっては、お金を掛ければ、たやすくそれが実現可能だ。それに運さえ良けばお金を掛けなくてもすむ場合もあるのだ。手に入れてしまえさえすればいいという明快かつ単純な勝利へのビジョンが大衆を招きいれているのだろう。
艦これはそんなゲームに対するアンチテーゼといえる。スタイルはまったくの正反対なのだ。艦これのレビューをしてないように思ってしまうが、上記の内容で説明したことの真逆が艦これで行われていると思って貰えればいい。そして、自分にはそれが合っていた。それだけの話しだ。
プレイ期間:1年以上2016/01/05
KADOKAWAさん
艦これをプレイしていた感想。一言でまとめるならユーザーの言う事を真摯に誠実に聞いてくれる運営さんが素晴らしい。そしてゲーム部分も装備や編成など考えに考え抜かないとイベント海域はクリアできないようになってます。内容こそポチポチゲーですがまだまだ現役のコンテンツです。何と三越ワインという決して安いとは言えないワインが12000本、それが5分で完売したのです。1分で2400本売れた計算でこれは驚異的と言えるでしょう。10万本発注しても売り切れたでしょうね。
そういえばアズールレーン、商標侵害疑惑とかベルファスト絵師仲違い疑惑の件とか大丈夫なんですかね?ずいぶんやらかしましたね。それにシステムの根幹に関わる潜水艦のほとんどをガチャの闇鍋に実装って、やらかしましたねえ。
それと艦これは史実を大切にしている姿勢が大変好感が持てます。艦これをやること、それが慰霊と鎮魂になるのです。しかし本来回してはいけないはずの羅針盤を手動で回したり制圧した海域が次のイベントで占領されたりおかしな内容の作戦を平気で実行したりゲーム内の紹介している史実が適当だったり艦娘のデザインとか艦種が史実から考えるとおかしかったりもします。しかしそれはギャグ時空なので許されるのです。しかしこんな素晴らしいゲームにも欠点があります。五航戦が艦これに実装されていることこそ最悪の不具合と言えるでしょう。五航戦から艦これを守るためにどうかみなさま瑞鶴や翔鶴の轟沈に協力してください
プレイ期間:1年以上2018/06/20
むがーる神拳さん
艦これが他より勝っているのは開発陣の「悔しさ」と「悲壮感」だけ
自社コンテンツの価値を上げず他社作品を皮肉ったり、信者の他社垢凸を注意喚起などで抑えなかったり、他社への悪口は見て見ぬフリして、自社への批判は真っ当なものであってもブロックして言論封殺する・・・これを「悔しさ」と呼ばず何と呼ぶ?
サービス開始当初から変わらないどころか悪化の一途を辿る戦闘テンポ、どれだけ非難されても轟沈システムを「哲学」と美化して手を加えない傲慢さ、敵への狙いすら定まらない完全ランダムのタゲAI、戦闘は一枚絵がプルプル動くだけの短冊演出・・・悲壮感に満ち溢れてますわ
プレイ期間:1週間未満2019/08/19
ゆらゆらさん
コミュニティが酷いとか、ユーザーの争いが〜だとか、随分とスルースキルが足りてませんなあ。wikiやtwitterなんて絶好の釣堀でしょうが。こことは比較にならない比較にならない位の入れ食いっぷり、正直見てて面白いですわ。
荒れてるのなんて前からだし、そんなのをいちいち気にしてたらやってられませんなあ。
ここにきて緩やかなソーシャルだとか昔は良かったのになんて言ってるやつらは懐古主義もいいところでしょ。
荒らしって防ごうととすれば防げると思うんですがねえ。生放送ならメンバー限定とかにすればいいでしょうに、誰でもウェルカムにしてる時点で荒らしを許容してるようなもんですわ。ツイッターなんて炎上して当然のツールでしょ。
それを分からないお馬鹿さんが荒らしを楽しんでる奴らにはめられてギャーギャー騒いでるわけで、釣った奴は楽しくてしようがないでしょうなあ。
ここで引退〜という書き込みをよく見ますが、この人たちは自分の負けを認めるのが悔しいからもっともらしい理由を適当に付けているだけに見えますねえ。
理由なんて言う前ならいつでもくっつけていいわけです。あれ?、これはどっかのデブと思考が同じように思えるんですが…
同族嫌悪はみっともないのでやめましょうねえ。
コミュニティやユーザーがどうなろうが本人が気にならなければそれでいいんですよ。
情報って自分が必要な分だけを取っていくもんですわ。
つまらければやめればいいんでさあ…
プレイ期間:1年以上2018/09/06
auauさん
自分は好きなキャラクターを入手できればいいので、コンプリートはどうでもいい派です。
現状、欲しいキャラは入手できてるため満足してます。
底が浅いとの指摘がありますが、プレイヤーがどう掘り下げていくかというゲームです。
コンプリートはあくまで一つの目標であって、それをする、できるのが当たり前のように書いてる人がいますがそれは間違っています。
入手難易度を緩和すれば、やることがなくなる人が増えアクティブは減り、ゲームは廃れるでしょう。
実際、艦これをパクってサクサクヌルゲーにしたとあるブラウザゲームはサービス開始3カ月でお通夜状態。
簡単に揃えられればどうなるのかということを人柱となって証明してくれました。
プレイ期間:1年以上2015/05/25
比較的新米さん
2019/6/28に初めて艦これをプレイしました。比較的新米の自分です。
艦これというコンテンツ自体は以前から知ってはいたのですが、手をつけることはありませんでした。
それはひとえにブラウザゲームだったから。
自分の世代は比較的アプリゲーム全盛期?(パズドラやモンスト等)の時だったので、気軽にできるソシャゲの方を楽しんでいました。
今でもFGOやらにゃんこ大戦争やら様々なソシャゲに手を出しています。
そんななか自分は突然艦これをやってみようと思いました。動機は二十歳になったからかな?
そして手を出してみて思いましたね。
「なんだこのゲーム?ガチャはどこ?建造?あれ、轟沈って…」
自分にとってソシャゲは「ガチャ中心」というイメージができていたので非常に革新的でした。
ですが、どうやら始めた時期が遅かったと思います。本当にもっと早くに始めておけば良かったとすごく後悔してます。
アクティブユーザー離れがすごいことを最近改めて知り、とてもやるせない気持ちです。そりゃあ人にはどうしても飽きがくるのはわかります。でも、こんなのってないでしょう…。
艦これ自体が古いゲームだってことは認めますが、それでも最近のレビューの評価がとても、痛くて悲しくて、なんていうか、消えろって言っているみたいで。
どうか、艦これを虐めるのはやめてください。正直な評価を下すのは良いことですが、ここまで来ると艦これを消しに来ているみたいで恐ろしいです。
古いゲームだからこそ、ゆっくりと楽しく過ごしませんか。
プレイ期間:1ヶ月2019/08/20
高崎さん
サービス開始当初はよかった。
日々楽しんで艦これをプレイしていた。
でも段々と「艦これをやること」が義務になっていった。
艦これのイベントを攻略することが義務になって苦痛だった。
擁護する声からよく「簡単に攻略出来たらつまらない」って聞くけどこのゲームはいわゆる「信者」で運営寄りの人が余りにも多すぎる。
批判は許されない…そんな感じ。
ゲームって「楽しむもの」じゃないんですかね?
ストレスしか感じないゲームに存在意義はあるんでしょうか。
正直早くサービス終了してほしいと思ってます。
プレイ期間:1年以上2019/07/17
田中さん
艦隊これくしょんは何をするのにも時間ばかり取られるおみくじそのものでありゲームと呼べる代物ではありません。
高難易度を履き違えてただの理不尽をプレイヤーに対して押し付けるような嫌がらせしかしない運営には愛想が尽きたので2013年からプレイしてましたが昨年DMMアカウントごと消しました。
又、ほかプレイヤーも屑が多く質問に対して罵倒で返ってくるような人間の言葉が通用しない動物ばかりでした。
これから始める方はいないと思いますが、もし考えているのなら他のゲームを始めた方が良いです。
プレイ期間:1年以上2018/08/06
さらぽんさん
もう突っ込みどころ満載です
・最初のエリア(の前半)以外は全部レイテ沖海戦ばりの敵全力待ち受け&強襲突破の繰り返し(撤退作戦?それより艦隊戦だ!)
・(ターン制バトルなのに)戦艦の大口径砲射撃に劣る航空攻撃の命中率(「が、学徒動員のパイロットが多いようですから」「学生か」)
・WW2基準のはずなのに大航海時代ばりの航海技術(そうだインドに行こう!⇒そしてオーストラリアへ)
・戦時下にも拘らずシーレーンの確保に被害は無し(はぢめてのおつかいBGM)
・マリアナ沖に珊瑚海海戦レベルの戦力しか認めず、それで突っ込んで勝利しろと「命令を下す」運営大本営(「ああ、永遠に厄介物だな、あの部隊は」)
他他
市販の海戦シュミレーションやウォーゲームを何作かやった方ならこの異常さがより分かると思います
この内容で決定権を持つ総合プロデューサーがミリタリー分野に精通しているというのですから、これはもう爆笑するしかないでしょう
課金しなくても良いとか見方を変えればとかいう話じゃありません
曲がりなりにも金を取る仕組みのゲームとして展開できるか、というレベルの話です
他の低評価レビューにもある通り、この場に挙げていない(つまりどうにも笑えない)マイナス要素も沢山あります
世には他にも「え?これで金取るの?」というゲームは多くありますが、艦これもその一部にしかなりえません
巷には重課金ゲームと呼ばれる作品もあり、一部の人からは蛇か蠍のように嫌われてますが、それが継続できているのはその作品に何らかの魅力があるからです
ではこのゲームに多課金(≒重課金)要素を持ってきたらどのくらいの人が「出しても良い!」と言うでしょうか?今現役の8割9割は「重課金ガー」と呟きながら去るのではないでしょうか?
つまり「ゲームとしての価値」はその程度ではないかと私の目には見えます
ただまあ、やるやらないは自由ですしね、そこは自己責任で
私個人は・・・多少でも改善を信じてちょっと長くやりましたが、今はもう時間を返して欲しいくらいですw
プレイ期間:1年以上2014/09/02
秋夢さん
高評価レビューをコピーして一部書き換えて投稿する人ほんとなんなんでしょうね、まあ文章考える知力すらないなら艦これ続けられないのは当然でしょうw
アズレンの方が操作できて面白いという方もいますが自分はこのオート戦闘が気に入ってますしアクション性の高いゲームなら他にもやってるので戦闘システムとしては別にこんな感じでいいかなと。ただ、改善してほしいとこはやっぱりけっこうあります。
まず任務の受注が現状最大6つまでなので受けなおしたりがとてもめんどくさいです。オート受注にしといて条件達成したらいつでも報告できてその時に報酬もらえるようにするか、それが難しいなら10個までぐらいは同時受注可能にしてほしいところ。
後は疲労とか轟沈のシステムもストレスの元になるのでいらない気がしますね。一応轟沈ボイスも史実を基にしたものとかあるので轟沈=完全にロストとかではなく轟沈=バケツ大量使用+長時間入渠とかきつめのペナルティとかならいいんじゃないかと思いますけど…まあ大破、轟沈するかどうかの緊張感が好きという方もいるでしょうけど自分はそこらへんはあまり好きじゃないですw
後は編成だけじゃなく装備のテンプレなんかもあるといいですかね、他の艦が装備してたりでストックがなければストックにある分でとりあえずテンプレ通りに装備させてくれるとかでいいので…ちなみにこういう要望は何回か送ったことあるし他の方も送った事あるかと思います。ただ現状ではそのほとんどはゲームに反映してくれてないみたいですし、そういう部分は運営の怠慢とも思えますね…
そのくせ装備改修には貴重なネジを大量に必要にしたりと、集金に走ってるって言われるのも分からないでもないです。といっても課金してネジ買う人は大抵毎回甲クリアとか目指してる人だと思うのでたまに甲目指すレベルの自分にはあまり関係はないですしネジのために課金したこともありません。丙完走なら装備改修なくても可能ですし艦の建造や装備開発をまず頑張るべきです。
個人的には不満はありつつも楽しめてますし、キャラも大好きだし、日本の艦がネタ切れになってきたといってもまだまだ海外艦や改二は実装されていくでしょうし、オワコンとか呼ばれるほどではないかと思います。
最後に、今から新規で始めるのは確かに厳しいとは思います。ただ、古参に追いつこうとかすぐにイベ完走とか考えずまったりと個人の時間の許す範囲で進めていくつもりでやってみればいいんじゃないでしょうか?それで続けていけそうならちょっとずつ課金していけばいいのかなと思います。
プレイ期間:1年以上2017/10/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!