国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

運営気取りの信者

運営には勝てないさん

運営と運の前にはプレイヤーは無力
そういう気分にさせてくれるゲームです。まさにコピペ荒らしレビューのように
このレビューもコピペされて貼り付けられるのでしょう 面白がって
艦これもどんどん理不尽な事ばかりやらせるでしょう  面白がって

自分が何をやっているかわかってないのは不幸なことだと思います

プレイ期間:1年以上2015/10/01

他のレビューもチェックしよう!

運の悪い人はやっちゃ駄目です

つい最近始めた新人さん

他の人が何人か言われていますが運ゲー要素が非常に強い一面があります
快適にプレイするために必要な拡張機能の一部に特定の艦艇を所持していないといけない
というクエストがあるのですが運が悪いとその必要な艦艇がずっと出ないまま延々と
探し続けたり建造し続けなければいけない状況が有る為
運が悪いと自覚が有る人には延々とイライラさせられるかもしれません。
そしてそういった状況が1回どころではなくこのゲームを続けるならばずっと付いて回る
問題なためそういう根気が必要なゲームが大嫌いな人は触らない事をお薦めします
とは言え悪い部分ばかりではなく無料でプレイ可能で本格的オンゲーやるには時間が無いが
仕事終わった後に家でちょっとしたゲームがしたい・・・という人には良いかもしれません。

プレイ期間:1ヶ月2014/06/12

幸運は義務です、提督

TEI-R-TRK-5さん

タイトルの通りです。
このゲームにおいては、プレイヤーの幸運度は最重要の要素であり、
一般に事前に必要とされる下準備は、運ゲーというスタートラインに立つ為に
必要である作業となります。
運ゲーそのものを悪く言うつもりはありませんが、このゲームの場合、
運任せの要素がストレスをを高める方向に突出しているのが問題です。

さらに、どれくらいの運が必要かを示す確率が、数字としてはもちろん、
目安としても公開されないことが大半です。場合によっては、「今自分は
本当に運ゲーが出来ているのか」ということ自体が分からないことすらあります。
例えば「羅針盤でランダムで分岐」ということが分かっても、それが1/2なのか、
確率10%なのか、編成等によって有利になっているのか不利になっているのか、
羅針盤は演出だけで実は期待値0なのか、知る術が無いのです。

復帰者にも状況は芳しくありません。イベントでは時に、前イベントで入手可能だった
艦や装備が運ゲー緩和に必要なことがあり、もし入手していない場合、
(そのイベント海域でドロップが設定されていれば)低確率での試行を繰り返して
入手を試みるか、艦や装備無しでより不利な運ゲーを試みるかの二択を
迫られることになります。

時に重要な装備となる艦隊司令部施設や、装備の強化に必須である艦「明石」も、
初出時こそイベントでの確定入手でしたが、以降は低確率による試行が必要です。
特に、装備強化に明石が必須な理由、あるいは明石が未だに確定入手でない
理由が分かりません。

結局のところ、このゲームは徹底した先行有利であり、一度走り始めたが最後、
血を吐くまで走り続けるマラソンを繰り返す覚悟が必要です。もっとも、先行有利と
言っても単に比較の話で、走っているランナーに「有利」という自覚が生まれない所が
運ゲーたる所以ですが・・・。

Luckiness is mandatory. Admiral, are you lucky?

プレイ期間:1年以上2016/07/28

時間は金より大事

極右太郎さん

ゲームはストレスだらけ、おまけに時間をとられる。はっきり言って存在自体が害悪です。
あと軍艦を擬人化し性欲のはけ口にするようなゲームは規制して製作者一同腹を切って詫びるべきです。
幸いにも東京五輪に合わせて大幅な規制強化が行われるので国会議員を始め関係各所に規制強化を働きかけています。
太平洋戦争で散っていった人たちは靖国で嘆いていますよ。

プレイ期間:1週間未満2016/08/04

モンハンみたいなアクションじゃないし、ドラクエみたいなRPGでもないよ。
だから、やればやるほどプレイヤースキルが身に付くわけないし、レベル上げれば絶対勝てるわけでもない。それで、当たり前。

他の基本無料系ゲームを見てみなよ。課金ガチャのキャラで戦うのが前提だろ?基本無料とはいいつつも、やっぱりお金を出さないと勝てないのが基本無料ゲームの本質。まあ、よっぽど運よく無課金で強いのが入手し続けれたらいい線いけるかもしれんが、それこそ艦これ以上の運ゲーの極みだろうよ。

艦これは基本無料の形式だけど、課金ガチャのキャラで勝つゲームじゃない。勝つのに課金の影響力は本当に薄い。そこが一番の良いところ。その代わりに勝ち続けるには膨大な作業と運ゲー要素が出てくる。だからこそドロップしない!勝てない!集めた資材が無駄になる!と不満の声もあるかもしれん。けれど、そもそもプレイしてれば無課金でも課金した人と同じレベルの強さになれるし、レアキャラを狙わないと勝てないゲームでもない。別にレアがでなくても次の機会に取れればいい。それだけ。
そうやって延々と長いスパンで遊んでいくのが艦これを楽しむ秘訣。俺だって夏イベでは辛酸を舐めたけど、この秋イベで取りのがしたキャラをいくつか入手できた。秋イベでも取れなかったキャラはまた次に取れればいいと思っている。そもそも、そうやってくゲームでしょ。
俺だって運が悪くてうまくいかない時なんて何度もあったけど、運よくビスマルクを8回目で建造できたこともあった。人それぞれ、不運もあればラッキーなことだってあったはず。 悪い方にしか目がいかず批判しまくるのはどうだろうか。

まあ、こう書くと運と試行回数だけのゲームと思われるかもしれんので一応言っとくと、基本は作業ゲー。作業をこなしまくって強くなれば簡単な所は余裕でクリアできるようにはなれる。ただ、難しい所は課金しようがしまいが、運と試行回数の世界になるが、他にも今までやってきた作業の質も問われるようになっている。

プレイ期間:1年以上2015/12/09

遂に敵の連合艦隊が実装されました。これが何を意味するところは次のイベント、将来のイベントでは確実に連合艦隊マスが実装されます。艦これのイベントでは道中で味方に大破艦が一隻でも出ると敗北です。また勝利するには最奥のボスの撃沈が条件です。さて連合艦隊では敵味方の命中率が低下し、攻撃の回数が増えるというものです。まず命中率の低下ですが、敵のパラメーターは元々命中率が高くまた火力も高いので低下の影響が余りありません。一方味方は敵と比較してどちらも劣り、低下の影響がかなりあります。このまま連合対連合が始まるとどうなるか、答えは簡単です只難易度が上がっただけ。こちらに何のメリットもなく。敵のAlは優秀です確実に体力の低い艦や小、中破の艦を狙って大破させてきます。要するに相手から集中攻撃される確率が上がったと言うことです。また相手にしてみればボスさえ守り抜けばいいわけですから盾が増えてかなり有利になったともいえます。最初はボス戦のみ連合対連合だと思いますが今までの運営の傾向的に確実に道中にも実装すると思います。艦これの寿命がさらに縮みましたね。

プレイ期間:1年以上2016/10/08

1-1の分岐が1/2であったことがあるプレイヤーがいるだろうか?
おそらくは一人も存在しない。本来全員が1/2である、という実感が持てなければならないにもかかわらず。
二桁連続ハズレ、1,2回だけボス、また二桁連続ハズレ。こちらの方に実感が持てるプレイヤーが圧倒的では無いかと思われる。

この数回だけアタリ。これが引けるまで何度も粘着できるのが残っているプレイヤー。
装甲乱数どうこう、攻撃乱数どうこう、そんなものの解析をしても何の意味もない。

乱数の設定と、イベントのアンケートについてはイベント終了後に一年間(4回)、問い合わせたことがあるが当然ながらただの一度も回答はない。
戦艦は駆逐を狙うようにしている、敵の攻撃は中破艦を優先抽出している、など、プレイしていれば誰もが感じる偏りについて、「そういう設定である。操作している。プレイしていれば分かる通り」など、正規の回答がまだあれば、納得した上で続けられたかもしれない。

ここの運営はとにかく異様なまでに説明が下手か、しない。
問い合わせを無視するのは当たり前、ゲームシステムそのもの(基地航空隊登場時など)にすら、一言も説明しない。
wikiを見ろ、というのが筋違いでありえないこと。知らなければイベントはクリアどころか遊ぶことすら出来ない。

こんなゲームを続けられるわけがない。アイオワで気がつけばよかったと本当に後悔している。ダラダラと続けてしまった。バグ満載のアイオワイベントをクリアし、アイオワ解体で引退、これがベストだった。(タイミングは人それぞれかもしれない)

元プレイヤーはコレのタイトルを発信しない、書かないに尽きる。話題に出してやることはない。名指しでいろいろと言いたい気持ちは分かるが、名前すら出てこない、そうやって世の中から消し去ってやったほうがよい。

プレイ期間:1週間未満2019/01/12

引退記念に投稿

四年近く続けてきたこのゲームともついに決別しました。

通常海域と呼ばれるステージだけなら難易度もそれほど高くなく、時間を気にせず少ずつ攻略できるのでストレスもそこまでは感じないと思うのですが・・・

年4回行われる「イベント」となると話は別です。
他の投稿者の方々も記述している通り、とにかく大変なストレスと苦痛を伴います。今までも過酷な難易度設定のイベントは何回かありましたが、今年の夏イベントは特に酷いものでした。

全7ステージと言いながらも輸送ゲージ+撃破ゲージの面が複数存在。
更に撃破ゲージが二つ存在する面もあり、かなりの時間と貯めてきた資材を削ります。

このゲームは近年のソシャゲ等に見られる時短機能(いわゆる早送りやスキップ)等が一切無いので攻略中の冗長な戦闘シーンもずっと眺めていなくてはいけません。これが攻略中も攻略後のドロップ艦の堀り作業時も非常に時間を取られる原因になってしまっています。・・・と思います。

「イベント」なので期限があります。期間中に全ての時間をこのゲームの為に費やせなら良いのですが、現実的には厳しい。
今回は4週間というかなり長い期間が設けられていますが、堀り作業等を考慮に入れるとそれでも時間が足りないという方もおられるのではないでしょうか。

他にも問題はあります。このゲームが「運ゲー」と揶揄される要因になった
ランダム要素です。

艦隊育成ゲームですから、当然育成要素満載なのですがこのゲームはたとえどんなに育てて強くしたところで簡単に大破します。大破のまま進行すると次の戦闘で轟沈する危険がある為、基本は撤退します。

艦載機と呼ばれる装備にも熟練度が設けられていますが、頑張って熟練度を上げてもすぐに剥がれます。そしてまた熟練度のつけなおし作業が要求されます。

上手くいけば大破することもなくまた熟練度もあまり剥げることなく進めるのですが、それは「運」です。

今回の夏イベント、特に最終ステージE-7においてはそれらがとても顕著で、非常に攻略しにくい原因となっています。

よくステージ攻略中の様子を双六に例えておられる方がいますが、双六で悪いマスに当たってもその場限りのものです。艦これは大破してしまったら「ふりだし」に戻ります。

ボスを倒さないとクリア出来ないゲームなのに、道中のマスで大破→撤退を繰り返していたのではいつまでたっても終わりません。

要するに運よくボスマスまで辿り着きボスの体力を減らすという作業を延々とこなすわけです。

更にボスには最終段階が設定されていて、1戦闘中にボスの体力を削りきってゲージを破壊しないとクリアにはなりません。これが非常に困難であり、ここで立ち往生してしまう提督の方が非常に多いです。

特に今回のE-7最終段階攻略は、応急修理要員や応急修理女神といった轟沈救済用の課金アイテムの使用まで考慮に入れないと道中大破の対策が難しいような異常な難易度になってしまっています。これではキャラの育成などあまり意味をもちません。

膨大な時間をかけキャラを育てて強くしても、装備を改修しても、熟練度をつけても最終的には全てプレイヤーが関与出来ない運要素で決まってしまうのです。

ですのでさすがにもうここまでだな、と見切りをつけることにしました。


まあ他にも

これほど膨大になった情報を有志の方々に丸投げ
Wikiを見ないとわからない
攻略のヒントさえまずよこさない
といった運営側の態度にはかなり問題があるように思いますが・・・
もうこれは今更しょうがないでしょう。今後も変わることはまず無いと思います。


最後に、もし、万が一、酔狂にも、このゲームを始めてみたいと考えている方へ・・・



マジ


やめとけ




プレイ期間:1年以上2017/09/07

丁度1年やって今回のイベントを途中までやって辞めました。
というのもどれだけLVを上げても結局大事なのは運だけなのかな?と思ってしまって…
艦隊がすべてLV99になっていてもE-2程度で大破撤退連発…さすがに疲れました…
そういう部分のバランスをちゃんと考えていればもっと面白いものになったんじゃないかと思います。
キャラはかわいいしコレクションすること自体は楽しかったんだけどね。

プレイ期間:1年以上2015/02/19

プレイヤーはあくまで提督なので
「この海域にこの編成で出撃して敵を潰してこい」
「この資材を使用して軍艦を作成せよ」
という命令は出せますが

・「ここから東西南北どちらに進む」
・「この資材を渡されたからどういう船を作る」
等の現場においての命令が出せません。

つまり提督シュミレーションゲームに近いと思います。
その点を理解していないと「出来ることが少ない、自由度が少ない」
と見えてしまうのかもしれません。

ただし、それを理解してのんびりやれるのであれば、
するめのように味が出る良いゲームだと思います。

あと何よりもあくまでソーシャルゲームなので
自分の好きなキャラクターを愛でれれば勝ち組なのではないでしょうか。

プレイ期間:1年以上2017/07/13

運の良い時、悪い時、色々とありましたが面白いです。
短気な人には合わないと思います。
ここには短気な人が多いみたいですね。

プレイ期間:1年以上2015/11/29

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!