最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
忘れられないドラマがある
落ち葉拾いさん
まず、オンラインゲームではなく、ブラウザゲームです。ネットを通してマルチプレイヤーでワイワイ楽しむものではありません。
プレイヤーはキャラを建造したり、武器を作ったり、資材を貯めたり、ステージを攻略したり、などなどをマイペースで進めることができます。そうして、季節ごとに開催されるイベントで、自分の作り上げた艦隊の腕試しをする。そんな感じのゲームになっています。
そして、これらの要素の攻略のためであれば課金をする必要はありません。全てマイペースで自分のやりたいようにやればいいと思います。
個人的にですが、BGMはかなりいいと思います。イベント時はかなり燃えますよ。
このゲームのサントラは聴いて損はありません。
こういった艦艇たちの史実はとってもアツイです。知らずして生きてきましたが、このゲームをやることになって、WIKIで攻略を調べたりすると「えっ!あのキャラ、そんなスゲェ船だったの!?」と驚くことがほぼ毎日ありました。そんな背景があるから、尚更、愛着が湧いてきます。
また、コツコツが何より求められるゲームです。
「最強キャラで無双したり、課金してレアキャラを確実にGET!」
なんてことはできません。
コツコツと積み重ねてなお、難しいステージでは必勝法とかありません。プレイヤーにできるのは、キャラと装備の組み合わせを試行錯誤し、ステージ攻略向きの状態に備えることだけです。しかしながら、理論上最強の編成をしても普通に撤退に追いやられます。つまり、繰り返し挑み続けて勝利することが常に要求されるようになります。これが運ゲーと呼ばれ、各方面に悪く言われてしまうところです。だから、常に勝ち続けることにこだわる人にはこのゲームは向いていません。コツコツやってく中で奇跡みたいな勝利を引くことに憧れる人向きですね。なので運ゲー故のドラマ性はあって、それが劇的な勝利ほど印象は強く残ります。
自分はそういう瞬間をまた見たいからイベント前は決まってわくわくするのかもしれません。
プレイ期間:1年以上2015/10/04
他のレビューもチェックしよう!
角川の暴走状態さん
完全に衰退期へと突入しています
ゲームでの収益をあきらめたのか
春イベは手抜き収集ゲーとなり新艦も海防艦という有様
限定グラが来る艦もC2社員(アキラ 赤坂ゆづ 藤川 drew しばふ)が担当する艦ばかりになりました
運営が力を入れているのは瑞雲祭りや艦これオンアイスといったリアルイベントだけ
来る声優も角川の息がかかった野水伊織ばかりをゴリ押ししてきます
リアルイベントを楽しみたい人ならともかく
ゲームを楽しむ目的で艦これを始める必要性は皆無といえるでしょう
プレイ期間:1年以上2018/06/23
デスピンサロンさん
必死に艦これ持ち上げようとしてるけど
高評価のレビュ-は所詮サ-ビス開始当初あたりしか当てはまらないから間違い
言うことがことごとく嘘なのが信用性皆無
トレンドにはほとんどあがらなくなったし
運営のキャラのステ設定ミスをなぜかといいミスを認めようとしない言い草をする
要は昔から自分は悪くありませんな姿勢を通してきてるから信用無くしてるんでしょ
500人放送にきた←130万のフォロワ-がいるこうしきのうち
一体何人がアクティブなんですかねぇ・・・・?
大人気のわりに500なのか全体からみたら少数じゃんw
自分から過疎ってますと宣言してるようなもんだよねこれ
前にも他の人が話したとおりランカ-はリアルの生活を捨てて張り付かないと取れないもという結論が出てるし
そんなものに拘れるニ-トばかりじゃないんだよ世間は
ランカ-になる=今の生活を全て艦これに捧げろとなるって結論をどうお考えで?
ゲ-ムって娯楽であって片手間にできるもの程度でいいんだけど
評価点はキャラクタ-デザインとかBGMとか無い訳じゃないけど
ことUIや運営周りは最低レベルなのはもう語るまでもないでしょ
具体的に悪い点はもう他の人がいくつも書いてて言うことが残ってないし
最後に関係者か信者かしらないけど
点数操作ってレビュ-とは言わないからそこんとこ忘れないように
それとリアイベのやらかしをレビュ-に書かれたら
必ずといっていいほど擁護するレビュ-書くのやめようね見苦しいから
外部から見ても過疎ってるのわかるよ
提督ランキングのアカウントで実働してる垢確認してみたらいいんじゃない?
辞めたけど垢消去せずに放置したままの人もいるからね
プレイ期間:半年2019/12/28
元ショートランド在住さん
下のレビューが余りにも提灯記事なので突っ込み
>友人に勧められて艦これを始めたのですが、
>艦これに初めて触れた時、世の中にこんなに素晴らしいゲームがあったのかと感動したのと同時に
>艦これをもっと早く始めなかった事を後悔しました。
切欠ともかく、どの辺が素晴らしいから感動したのか具体的に教えて欲しい。いやこれ真面目に。
BGM?キャラ?ゲームシステム?
>たった1回の出撃に様々なドラマがつまっており、涙無しで艦これをプレイする事はできません。
要約すると大破するかしないか、目当てのキャラがドロするか否かしかないんですけどそれは
最初のうちはそれに一喜一憂するけどその内無感情になってくるよ・・・ボス撃破に至る労力とドロ率が余りにも酷くて。
そう言う意味では涙なしには出来ないかもね。
>そして、年4回行われるイベントは史実を基にした重厚なストーリーで構成されており、
戦略・時系列等ガン無視、イベ毎の繋ぎも全く無く、作戦要綱にそれらしいこと書いてあるだけなんですけど
史実を中途半端に切り抜きなぞる、これのどこが重厚なストーリーなんですかね・・・?
>艦これのイベントを経験すると他のゲームが楽しめなくなる程です。
そうだね、このゲーム真面目にやると時間掛かりすぎて他の事出来なくなるもんな
準備することが多過ぎて尚且つ時間を異常に食うし(キラ付け・資材備蓄・装備改修・レベリング・・・)
>今から始めてイベントを楽しめるかという心配はいりません。
>艦これの運営は初心者の事をとても考えているので、一番下の難易度なら今から始めても問題なくクリアできます。
はい大嘘。初心者(着任数ヶ月と仮定)が昨今のイベントをまともにクリアするのは相当厳しいと思う
着任数ヶ月の提督が基地航空隊や防空関連、対地攻撃用の装備を実戦レベルで揃えるのは無理だろ
>このレビューを読んで艦これに興味を持ったら、是非始めて下さい。
>後悔してからでは遅いです。最高のブラウザゲームと呼ばれている艦これを一日でも早く楽しんで下さい。
今からプレイした方が後悔すると思うんですけど(名推理
最高のブラウザゲーム・・・どこで誰がそんな呼び方してんの?真面目に教えてくれません?
プレイ期間:1年以上2018/01/27
カナエさん
ガチャがないので、「今月は○万円使ってしまった!」ということが起こらない。とにかくこれが素晴らしい。欲しいキャラはゲーム内で努力すれば入手可能!廃課金プレイヤーに蹂躙されるようなこともありません!
その代わり、母港枠だけはどうしても拡張していかないとせっかくイベントでレアな限定艦を入手しても枠が足りないという事態になり、ゲームとして詰んでしまうので完全無課金プレイはかなり厳しいです。(それでも無課金縛りでプレイしている方もいますが)
といっても、足りなくなったらその都度拡張していけばいいので、結果的に他のオンラインゲームよりお金が掛からないケースの方が多いはず。
システム面としては、基本的に戦闘は自動でかなり単調です。アクション性の高いゲームが好きな人には合わないと思いますが、私のようにアクション系が苦手でテレビや動画等を見ながらまったりプレイするのが好きな人なら楽しめると思います。
他のユーザーとの関わりがほぼないので自分のペースでまったり気楽に遊べる反面、一緒にワイワイ遊べるというオンラインゲームの良さもないので、ここも人を選びそうなポイントです。オンラインゲームの人間関係に疲れた方なんかにはおすすめできるポイントでもあります。
ある程度ゲームを進めてしまったら、季節ごとに開催されるイベント海域に挑むか、メンテで定期的に追加される任務を消化するくらいしかやることがなくなってくるので、他のオンラインゲームと同時にプレイしている方も多いです。
プレイ期間:1年以上2017/06/29
ソガチャさん
艦これ信者さん「アズールレーンガー」
艦これアンチさん「アズールレーンハー」
対立煽りしかできない基地外ばっかで救いようがない
声のでかいチンピラのせいで、いっつも一般ユーザーがとばっちり受けて、嫌になって辞めていく、結果ゲームのコミュニティがダメになっていくことに気づいたらどう?
艦これ運営は宇宙人なの。常識がどうとか分かるわけないじゃん
楽しんでるゲームはもっと大事にしろよ
プレイ期間:1週間未満2020/05/18
この運営は肝心なことを言わない、サイレント修正する、ユーザーに不利なバグは放置する、艦娘及び装備を出し渋る
出撃任務先で多く指定されているのはEO海域、特に5-5
態々編成縛りを要求して面倒な5-5へ行けとか、どんだけレ級のアホ面を拝ませたいんだよwただでさえハードル高い海域なのに任務で編成縛らせて凸らせる馬鹿みたいな任務内容に心底反吐が出るわ
これが艦これ特有の"悲壮感"ってやつ?ただの嫌がらせじゃねーかw
で、"運営は頑張っている"ていう聞き飽きたワードをよく目にするけどさぁ、具体的に何をどう頑張ってんの?wコラボばっかりにかまけて肝心なゲームそのものを顧みないあの怠慢で傲慢な運営を当たり前のようにワイショしてるけどいい加減懲りろ、そして学習したまえよ
そんなだから中華ゲー以下だと馬鹿にされてんじゃんwwwそして今はその中華ゲーをパクってるってのはマジすか?ww株を奪われたからって皮肉すぎるなw
プレイ期間:1年以上2021/03/25
据え置きマンさん
他のゲームの合間ややることがない時間を使って遊んでいますがなかなかいいです。
確かに作業です。ですが、目標を決めてレベリングしたり、開発や改修、任務をやったりと、楽しい人にはとことん面白いと思います。
もちろん逆もしかり。
休止したりしながらもかなり長いことやってます。
続いてる理由は、資源さえあれば行動できるため、休止や復帰がしやすく、他ゲーや他の趣味と並行しやすい点だと思ってます。
昔、模型にハマっていた時期があり、艦これに出てくるキャラや装備のなかも作ったことがあるものもあるため、そういう部分でも私個人としては楽しめていますね。
今後は双発爆撃機なども実装されるとのことなのでアプデに期待しています。
プレイ期間:1年以上2016/04/02
あさん
まだ煽るなど暴言吐く信者さんがいますね。
まず未プレイの人に伝えておきますが、こういうのが上でのさばっています。
この辺はこのゲーム(とは言いたくないが)で受けたストレスを発散する人、マウンティングをしたい人の心理の表れです。
それと同時に理数系の人が計算式が得意なタイプ、乱数調整でたまたま運がいい人などが調子に乗っているパターン、ゲームが好きな為うまくいっていて自分に酔っているパターンも見受けられます。
それらを傍から見ていると、これらが上手くいっていてもEスポーツのようにプロになれるわけでもない、賞金をもらえるわけでもないのにもかかわらず何得意げになっているのかと思えます。
むしろ時間とお金を消費する側で、一日の間にながらプレイ込みでもデイリー任務全部消化だけで平均4・5時間はかかる。それを毎日繰り返したうえで年に四回のイベント用の出撃コストである資源と即座に全回復する高速修復剤や装備のステータス値を上げる装備改修ネジをためつつ入手したキャラクターの育成を完了させて臨む人が大多数なのですが。それでも編成の一例が時間とお金と現実の人付き合いを犠牲にした人がリストアップさせていたとしても、結局運営の設定した乱数に調整を重ねて準備していた分をパァにさせることだってできる。
その中にもじっくりやれる休日の睡眠時間を削ってまでも続ける熱意が必須になってしまう。それと当時にストレスも受けるなか結果がさんざんたる結果になったとしたらどうだろか?
折角の休日、自分の時間でストレスと疲労だけ増えて無駄に時間を浪費してなにやっているんだという現実に立ち戻ってしまうわけですよ。他人から見たら何やっているのという話です。
それもそのはず、こういう仕様にしているゲームデザイナー田中謙介は今からFF11の関係者でその責任者の「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか」という発言を自分が立ち上げた作品でも同じ考えでしている。
それより約10年前、田中謙介が学生時代だった頃に自作のボードゲームで理不尽な設定をした結果友達を失くしたと自分の口で言っている。
そして、最近瑞雲祭というコラボイベントをやっていた際に艦これの主要キャラを多数演じている声優さんの口を通して「批判や改善案は受け付けない。ほめたたえろ」と言っているような発言をしてしまっている。
独裁者気取りであり、図体がでかいだけの子供のまんま。
独裁者は歴史の中でどういう結末を迎えたか知らんわけでもないのに、それを続けている。そりゃあこの男がこのコンテンツの版権を握っていると知れば離れる人も出てきますね。無理もない。
この独裁者気取りもコンテンツの中ではお山の大将ともとれるし、信者も過疎化した集落の「昔ながらの伝統を崩さない」と頑なに改善案をはねのける声のでかい頑固ジジィとさして変わらない。
プレイ期間:1年以上2018/03/04
たまんごさん
良いところ
・ブラウザゲーなのでPCスペックはあまり関係ない
・誰かしらお気に入りの艦娘が見つかる。そのついでに史実を知り勉強になる
・サウンドは秀逸の一言に尽きる
・wikiの充実
悪いところ
・作業感が強い。慣れてくるとやることが決まってきて、飽きが来る
・過去のイベント艦や報酬装備の入手が困難。他のオンラインゲームにも言えることだが…
・流石にネタ切れ感がある。イベントが史実を基にしたものである限り、ネタは尽きるものだ。
艦これというゲームは、艦娘の育成と資材のマネジメントのバランスが重要となる。大型建造やドロップについて不満をいう人がいるけど、そういう人に限ってそれが出来ていない。
運ゲーと言うものの、MMOのレアアイテムを取りに行くのも運であるし、ゲームではよくあることなのでその批判は的外れと言えるだろう。
イベント報酬が最近しょぼい?
戦力として微妙でも、可愛ければいいじゃないか。
プレイ期間:1年以上2017/07/08
とーんらっぐりさん
下のレビュー「過去の栄光はどこへやら」のブー評価数どうなってんだこれ?w
なんでこんなにも批判票ついてんだ?w
内容見てみたけど、特におかしなところないし、むしろ艦これの改善すべき点について語っている。
そして13日に投稿されてわずか五日しか経っていないにも関わらず、この1500を超えるブーの数。
他のレビューを見ても多くてもせいぜい150とか(いいね、ブーに依らず)。
一体何が起こったというのだろう。
もしこれが、誰かしらの工作によるものだったら、内容が的を射ているあたり、彼等の琴線に触れたらしい。
プレイ期間:1年以上2020/04/17
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!