最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
つまらないです。
引退さん
艦隊が吹き飛ばされるのを眺めながら、同じ作業を延々と繰り返すだけなのでサルでも出来るゲームでしょう。
まあ、まともな神経を持った人はやらない方がいいと思います。
同じ作業を繰り返しているだけなので、「面白い」と思える個所が何処にもない。
ただの「作業」であって、決して「ゲーム」ではないですね。
今から初めて、たくさん新規で艦をゲットし、集めていくまではモチベーションは持つかもしれないが、通常海域と大型終わってイベ艦にトライするあたりからはもう苦痛だけしか残らないでしょうね。
今から始めようとする人には絶対におすすめはしません。時間の無駄ですから他のゲームにするのがいいと思います。
プレイ期間:1年以上2015/11/14
他のレビューもチェックしよう!
ヒンジさん
今回実装されたネルソンの特殊なシーンで発動する姿それは女性がガニ股になり船型の艤装に跨るという極めてシュールなポーズだった、はっきりいうとダサいし見た目もシュールすぎるがそれは個人の感想だ、だが1番腹がたつのは「実際の艦もダサいからこれでいいんだよ」と平気でいう奴らだ、そうじゃねぇよボケ、船の形がじゃねぇんだよ
[女性が艤装に跨って静止画が横スライドするのがダサいんだよ]本物の船を巻き込むな、少なくともそんな絵面よりは戦時中のネルソンの方がよっぽどダサくないわ
今回の件で他所のゲームには極めて厳しい目で見る癖に身内には激甘だという事がよーくわかったよ
プレイ期間:1年以上2018/09/18
トミーガンさん
それは、プレイヤーに対して簡悔や嫌がらせを重ね、新規や復帰勢を遠ざけるアプデばかりしてきたからだ
今や1ヶ月以上放置しても、少将キープできるくらいにはアクティブユーザーが激減した
艦これが栄えていた2013年秋〜2015年夏には考えられなかった状況だ
しかし、それもこれも、全ては運営の施策が招いたことだ
どんなゲームも基本的には大なり小なり運営への批判意見は出るものだが、艦これに関してはひとつ、どうしても言わなければならないことがある
色々な運営型ゲームを渡り歩き、現在でもいくつか掛け持ちしているが、それらの中でも艦これ運営は最低最悪の運営である
私の知る限りでは、艦これ運営よりも酷いゲーム運営は見たことがない
私から見れば、艦これ運営の首魁である田中謙介は、プレイヤーとコンテンツを虐待して遊んで楽しんでいるようにしか見えない
コンテンツやファンに対する誠意が全くない行動ばかりだった
今までも、そしてきっとこれからサービスが終わっても
それは夏イベを1ヶ月前に大規模宣言したことにより、史上最大最悪の糞イベが予想されることからも窺える
確かに絵、キャラ、声優は一部を除いて素晴らしい
だが、運営があまりに酷い
日本一酷いゲーム運営と言っても過言ではない
またゲーム性も今となっては、何故あんなものが流行ったのか、何故あんなものに私自身も一時期ハマったのかわからない
何せ技術介入の余地がなく、見ていることしかできないからな
それでも敢えて存在を許容するならば、この手の運ゲー型ボードゲームタイプのモノはせめて、他でも指摘されているように、もっとシンプルで簡単であるべきだった
それすらも破り、糞の山のようなゲームデザインを現出せしめた手腕は、ある種の天才と言えるだろう
その才能には感服だ、拍手を送ろう
拍手を送るから、拍手を送るから、頼む
…田中謙介よ、もうさっさとゲーム業界から…いや、コンテンツクリエイター業界から消えてくれ
プレイ期間:1年以上2017/07/07
わとすんくんさん
3年ほどこのゲームを続けています。褒め称えている評価もありますが、言いたいことはもう低評価の数を見れば一目瞭然です...何故ゲームでこんなにもイライラしなくてはならないのでしょうか。長く続いているのに悪い所ばかり目立ってしまっています。とても新規の方にオススメできるようなゲームではないとしか言えません。こんなレビューを書いていますが、私はこれかもプレイしていくつもりです。一度泥沼に使った人は助けを求めるかこちらに来るなと警告するしかないのです...
プレイ期間:1年以上2017/12/09
艦これ楽しいですさん
プレイ歴二年半になりますがいまだに楽しい。
これだけ長い期間遊んでまだイベントやアップデートに対してわくわくする感覚があるゲームをプレイするのは本当に久々です。
自分はガチ勢にもランカーにも程遠く、イベント準備などもかなり適当で済ませている程度のレベルですが、こんな適当ユーザーにもイベントは難しくはあっても無理ゲーであったことは一度もありません。
特に難易度を選べるようになって以降、最低難易度に関しては諦めなければほとんどの人がクリアできる程度のものになりつつあります。
最高難易度こそクリアできる保証はなくても、甲とはそういう位置づけのものなので報酬キャラに差が出ない以上、妥当であると思います。
個人的に好きな部分は、コモンキャラが冷遇されていないです。
艦種ごとの最高火力を発揮できるキャラは必ずしもレアキャラではなく、艦これのキャラの強さはレア度に依存しません。
なので、序盤に入手したコモンやアンコモンをずっと主力として運用することができます。
入手時はレア度が低くても、改造でカードの背景が豪華になっていくのも好きですね。
ブラウザ版の艦これはサービス開始から時間がたっているので、いま始めるかを迷っているなら連合国のキャラが欲しいと思えるかで決めたらいいでしょう。
それ以外の人はvita版のほうが制約も少なく気楽に遊べると思います。
プレイ期間:1年以上2016/03/14
謙介は同人がお似合いさん
2010年開設のC2名義アカウントが稼働し、ブラウザ版以外の艦これ情報などを告知するようになりました。
結果・・・・・・
フォロワー3万人を超えてから伸び悩み、480万人の艦これプレイヤーは?132万人の艦これ垢フォロワーは?どこ行ったのというほどのアクティブっぷりを露呈。
艦これ垢と中の人が同じなので当然のように誤字脱字のオンパレード、嘲笑リプされては相変わらずのブロック芸、おまけにサーカス企画の名称すら間違える田中ピエロ。
あまりに想定したフォロワーの数より少なかったのか、情報を分離したはずの艦これ垢にまでリアイベ情報を掲載してしまう焦りっぷり。
擁護する信者の声も虚しく、垢分離した意味を数多く問われました。
リアイベ偏重に嫌気がさして艦これ垢をリムった人が、今回の垢分離で艦これ垢を再度フォローしたのに、舌の根が乾かないうちにリアイベ情報を掲載されたら反発食らいますわ。
(実際、垢分離からフォロワー微増したのでブラウザ版しか期待してない人が戻ってきたと見なしてます)
運営としてはC2垢を本垢としたいのか、日々のあいさつもC2垢でしたりAC版の告知も同様に行うようになりました。
という訳で元から毎日更新の艦これ垢ではあいさつすら無く、何もツイートされない日も。
苦し紛れに、新キャラCV告知や次回イベ予告をし始めますが、前回イベから燻っている運営不信のユーザー思考を払拭できず、いよいよ終焉に近づいている感がして寂しいですね()
CVすら主役級の声優を起用できなかったり実績がほぼない新人を起用している時点で予算がなく、絵師には予算の関係でイラストを突っぱねている時点でキャラコンテンツとしては崩壊してますがね。
今度のサーカスは京本政樹でしたっけ?
大物と謳われていたのはとうの昔で、ToshIや伊藤みどりにも申し訳ないがとっくに薹の過ぎた人を起用されても「仕事ないんやろなぁ・・・」と残念な気持ち。
そんな中、次の犠牲者は無良崇人。
スケーターとしての仕事、ほぼ無いんやろなぁ・・・。
(本人のインスタでもちょこちょことしか滑ってない様子)
プレイ期間:1週間未満2019/07/06
流星さん
やってる奴らは
オタクとかドMとか言ってるけど
それが何なの?
人はみんなそれぞれだろ
実際文句言ってる奴らは
人気を妬んでるだけだろ?
いちいちうざい愚痴いってんじゃねーよ
文句言ってるってことはやってる人を
バカにしてるのと同じことだぞ
ちなみに俺は司令部レベル120で
友達も110だからな?
課金しなくてもやれるからね?
確かにドッグ開放に課金したほうがいいけど
たったそれだけだからね?
そこまでやったらもう課金しなくてもいいから
文句言うってことは短気なだけか
艦これの人気を妬んでるだけか
ただのオタク嫌いかだよな
オタクで何が悪い?
それって差別してるのと同じだからな?
文句言ってる奴らは中国人と同じくらいの
クズ野郎なんだろうな
続ける気がないんだったら最初から
艦これをするんじゃねーよ
他の提督に迷惑だからもう
艦これやめろ
プレイ期間:1年以上2015/04/18
ツナマヨさん
私の場合は10点満点だと今の艦これは以下の感じです
4年くらい前ならばもっと点数上がってたと思いますが
◆ストーリー:0点
→そもそもストーリーがありません。イベントの時にショートストーリーみたいなもの付けるだけでも違ったと思うんですけどね
◆システム・戦闘:1点
→まず轟沈というシステムは不要。キャラや武器ロストするというのが今の時代合ってない。また、難易度のバランスが崩壊している。こちらが少し強くなったところで敵側が10倍以上強くなってるのでバランスも糞もない。難易度としては数種類存在しているが最低難易度ではドロップが超低確率だったり装備も貰えない。年々酷くなるのでやる気も起きなくなる。あと札もいらない
◆イラスト:3点
→リリースから3~4年目くらいまではまだ魅力的な艦が多いと思ってましたが、最近はもうダメですね。とにかく絵がしょぼく、手を抜いているのが丸わかりです。また新艦の追加がとにかく遅い。キャラゲーとしては致命的
◆サウンド:5点
→これも昔はまだよかったけど最近は特段神曲!と呼べるようなものも無い。まぁ普通かな
◆やり込み度:2点
→何をもってやり込みというかによりますが、ハスクラのようなものではありません。イベントで新艦ドロップを目指して地獄の周回をするという意味では多分に存在しますが
◆運営:-10点
→とにもかくにも運営が酷すぎる。これに尽きると思います。ユーザーからの要望を少しずつでも取り入れていくならまだしも気に入らない発言はすぐにブロックされるので話になりません。最近はゲームのイベントよりもリアイベばっかり。これも愛想を尽かされる要因になっていると思います。スマホゲーとかは大体月1くらいでイベントやるのにこれは年3回とかですからね。少なすぎます
◆まとめ
表題にあるようにやりようによっては多くのユーザーにまだ愛されるゲームでいられたはずなのに運営が台無しにしてしまった残念なゲーム。そしてまともなユーザーがどんどん止めてしまい、今はマウントを取るだけの古参(嫌なら辞めろや努力が足りない系)とリアイベ好きな人しか残っていないという印象です。個人的にはオススメできないというのが私の評価ですね
プレイ期間:1年以上2020/02/25
てーとくさん
サービスが長続きしていることもあり、システムが非常に複雑化しています。そのため新しく始める場合、事前にwikiの膨大な量の記事を読むことになります。そしてその中には制空値など、理解していなければまともな攻略もままならないものも多く存在します。このため、今から始める方にはとても敷居の高いゲームだと思われます。
また、入手不可能な装備やキャラも存在します。図鑑などを埋めたいコンプ勢は、コンプ不可能であるということをまず念頭に入れてください。
イベントに参加する場合、艦娘指定というものがあり、特定のキャラがいないと不利なルートへ回されます。そのため好きなキャラ、強いキャラ以外にも多くのキャラを用意しておく必要があり、初期のキャラ枠では全く足りません。ちょっと触るくらいならばともかく、まともにプレイしたいとお考えの場合、課金は必須だと思ってください。
最後に、このゲームは非常に時間を取られるゲームですので、忙しい人には向きません。
プレイ期間:1年以上2017/11/25
手羽先さん
アカウントだけは残ってるので興味本位で覗きに行きましたけど1年近く放置してるのに何で階級が少将になってるのか?
推察ですがこれは稼働率の悪さを物語ってるんじゃないかと。
やっていた頃はEO海域でもやらないとこんな階級にはなれなかった、それが戦果0で少将とは・・・。
順位欄も覗きましたが自分と同じく戦果0の人達に甲勲章10個以上持ってる人が数人いましたわ、もう辞めてしまったのでしょうね。
友人も2年ほど前に艦これを始めたと聞き、艦これ関連のツイートを何度も見て来ましたが最近はめっきり見かけなくなりました。
数年前まで艦これのイラストを描いていた絵師さん達もすっかり描かなくなってるみたいだしねぇ。
ソシャゲ関連だとプリコネやFGO、アズレンが目立つ。
衰退は明らかですよ。
その原因は今更自分が説明する必要もないでしょう。
新規はお断り、古参はどんどん辞めて行く。
盛り上がれる要素が皆無です。
プレイ期間:1年以上2020/05/18
LPGさん
発想は良いと思いますが、とにかくゲームシステムが良くない。
戦闘も進軍も運任せの要素がほとんどですが、運任せはゲームとは言いません。
特にイベント時は難易度を選べるといいながら大破率が大して変わらず資源やバケツがごっそり減っていき萎えます。おそらくテストプレイやそれに類する調整を行っていないと思われます。
少なくともゲームを楽しんでもらおうという考えではなく、嫌がらせや苦しませようと思って作っているようです。
変に中毒性があるので新規でお勧めできる方は
・理不尽や嫌がらせに耐えれるか喜んでしまう方。
・ゲームはやりこまず適当でいいやという方。
・時間が有り余り無駄や徒労が好きな方。
この掲示板では他人のレビューにケチをつけている方(圧倒的にゲーム肯定者の信者と思われる方が多い)を見かけますが、感じ方は人それぞれなので文句言うのは筋違いと思います。そういった方が湧いてる時点であまり良くないゲームなのが分かるかと思います。
プレイ期間:1年以上2016/11/28
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!