最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
やれるところまででいい
無課金さん
イベント新キャラは絶対入手したい
イベントは全ステージ完全攻略したい
艦これでは、こういったことを果たすために課金をする必要はまったくありません。その変わりに必要なのが、事前の準備作業をこなし、イベント期間中に根気よく周回すること!
しかし、いくら根気よく周回しても、ドロップするかどうかは運です。 (今回の目玉キャラは2%程度)
つまり、課金の必要性が無い代わりに、運が関わる作業を要求されるゲームです。けど、イベント新キャラは性能的には通常入手できるキャラと大差はなく、戦力的には無くても問題はないのです。だから、私自身は取れなくても別にいいけど、取れたら嬉しいな。という気分でやってます。
なまじ、無課金で色々やり込めてしまうゲームなので、やっきになって絶対入手しなければ!絶対クリアしなければ!と思ってしまいがちです。でも、それは本来とっても厳しいのが普通ですよね。だから、そんなに無理する必要はないんです。再入手の機会がいつになるのか?羅針盤固定で使うかも?とか、心配になるかもしれませんが、はっきりいってそこまで気にしてプレイするのは、私からしたら驚きです。
だって、パーフェクトな状態を常に保ちたい!と言っているのと同じであり、他のスマホゲームとかだったらいくら課金しなければならんのか検討もつかないことをおっしゃっているんですから。まあ、ひとえに艦これでは、こういったことを無課金でできてしまう可能性があるからこそなんだろうなぁと思います。
ただし、持てるキャラ数を拡張するのに課金が必要というのがちょっと不便と思いますが、ここまで無課金でやれるゲームはないなあと思いつつ、楽しんでます。
プレイ期間:1年以上2015/12/01
他のレビューもチェックしよう!
呉の元帥さん
ご存知の通りもうすぐflashは完全にサポート終了です
しかし艦これ運営にはHTML5に移行するだけの技術者がいないのかflash終了について質問するとブロックされます
突然サービス終了でもおかしくないですね、android版はまともに動作しないし終わりが近いのかもしれません
かといって中華の戦艦少女はやりたくないしあくしず戦姫をやろうかな
プレイ期間:1年以上2016/12/21
カール・デーニッツさん
ifと言う言葉は【ありえた可能性の存在する想定】であるべきで【願望通りの夢想の盲信】ではないと思う。
平たく言えば【装甲空母翔鶴】などと言うものは計画も設計も艦影すら田中某の頭の中にしか存在しない。こうなればもう潜水空母だろうが飛行戦艦だろうがなんでもありだ。つまり遂にファンタジーの領域まで飛躍してきたってわけだ。
これから艦娘戦隊チジョレンジャーとでも呼ぼうか(´Д`)
さて、自称史実のお得意な皆様(´・д・`)
大和建造120000工程。翔鶴建造165000工程。大鳳建造はなんと200000工程近い。
これだと中甲板より下から解体して作り直しす事になるわけだが・・・合計すれば最悪解体から再建まで300000工程を超過する。そんな暇があれば新しい雲竜型が二、三隻できる。帝国海軍首脳たって貴殿方よりは頭がいい。こんなバカはあり得ない。故にifではない。夢想。
【船体さえあれば何にでもなれる】と言う異例を認めたらもう終わりだよ。魔法少女とかわりない。
一気に冷めたね。
プレイ期間:1年以上2015/09/27
GGさん
それなりに楽しんではやっているが、イツモイツモ、イベントの海域出撃は面倒くさすぎる! もう少し簡略化するなり、テンポを上げるべき! 普通のサラリーマン提督では時間に追われてストレスをためるだけだと思う。
新艦も嬉しいが、母港があふれ気味で、もう駆逐艦はいらないかも。
出来れば、新規も楽しめるイベントに期待する。
追伸: ギミックは止めて欲しい。普通に攻略の途中で解除できるギミックならよいだろう。それ以上は負担、or 無視 せざるをえない。
今後の継続的な運営と利益を考えるなら、もう少し調査(正式なユーザーの声)とイベントの調整を望む(難易度とは言ってない)
プレイ期間:半年2016/11/22
ひとりのユーザーさん
新システムを導入しても、ちょっとした概要、それもツイートでしか
説明せずに、あとは全てユーザーに丸投げする運営のゲームです。
情報は非公式wikiに丸投げしています。wikiなしでは遊べません。
今回のイベントの件ですが、難易度は確かに難しいです。
私自身甲6を勝ち取りましたが、それは先行組の犠牲があったからです。
運営はろくにチェックもしないままバグ満載の海域にユーザーを放り投げて、
苦情が多く寄せられて、ようやく後出しギミック情報や緊急メンテを行う有様。
おまけにツイッターでバグ海域の攻略は控えるように伝えておきながら、
メンテまで猶予を与えてバグ訂正前に海域突破できた者には詫び装備を配ると
ユーザーを煽る始末。なお突破できなかった人はメンテ後に詫び空襲という
あほみたいなシステムがプレゼントされました。
このまま何の改善もなく同じような過ちを繰り返すようだと、ゲーム経験が長い
古参の先行者がイベント毎に脱落や引退をしていき、攻略情報も減少し、そのうち
誰もが、課金アイテムや時間を浪費しながら攻略を試み、辞めていくでしょうね。
規約違反のゲームデータぶっこ抜きによる解析やマクロが横行するのも間違いない。
誰でもクリアできるようにしろだとか、レア艦を全員に配布しろとは言わない。
ユーザー目線に立った、遊んでいて楽しいゲームにして欲しいだけだ。
コンテンツそのものは素晴らしいのだから。
プレイ期間:1年以上2016/05/18
半端な元提督さん
トレパクだの何だのと言う問題は当事者同士が解決すればいい問題であって外野が口を挟む事ではありません。
確定してる訳でも無いのに「きっとそうに違いない」と言う希望的観測を事実と認識するのは立派な精神疾患ですよ。
彼等はかの国々はパクりが多くて嫌いだと言わんばりの論調ですけど事実と確定していないにも関わらず事実だと認識するその精神性は彼等が嫌うかの国々の国民性の酷似してる自覚も無いんですかね?
自分達こそオリジナルであると主張する様もそっくりです。
そもそも自分に何かしら損害が出てる訳でも無いのにどうしてそこまで目の敵にするのかも理解出来ませんよ。
まぁ自分は一般的な社会人なのでニートの考えなんて理解出来る筈が無いのは当然ですがね。
ネットの発達により情報の普及や共有の効率が飛躍的に上がりましたが同時にデマや中傷の拡散する効率が上がってしまったのもまた残念な事です。
もう1つ付け加えておくと、「何度指摘されようと同じ事を繰り返す」と言うのもかの国々そっくりです。
娯楽に国も国民性もありません。
少しは客観的に物事を見つめ直す事を御勧めしますよ。
最後に前回言った事をもう一度言わせて頂きます。
自分達こそが頂点である、艦これこそが大人気であり最高だと思っているのならその考えに相応しい振舞をしなさい。
今迄のような振舞を繰り返すのは艦これ自体を貶める事になりますよ。
もう手遅れでしょうけど。
プレイ期間:1年以上2019/12/30
引退提督さん
今日TwitterのTLに「基地航空隊の活躍の有無で交戦形態(反航戦とか)が予想できる」という投稿をしていた方がいました。
実は基地航空隊がどれだけ活躍するかは交戦形態は一切関係ありません。まあ艦これの知識なんて沢山あるし、私自身も加重対空値とかよく分からずに艦これを三年間続けてきたので、知らない艦これの知識があっても別に不思議ではありません。間違ってる知識を指摘してあげれば良いと思うのですが・・・
はい!!この艦これ界隈に長い事いてこのサイトを閲覧しに来てる方々はもうレビュータイトルと前置きを読んだ瞬間、なんの話か理解したでしょう。
そうです。また「あぅあぅ」をはじめとする自称過激派共が晒して遊び始めたのです。
お前らみたいに艦これしかやる事がない人間にとっては基地航空隊の知識など常識だと思うが、周りの人間からしたらそんなマイナーな知識知らねぇよ。
過激派と思われる事がステータスだと思ってる艦豚共はよく「#艦これはみんな仲良く」などとくだらないタグ付けてツイートしてるのをよく見かけるが、仲良くしたいと思ってるなら晒して笑い物にするんじゃなく教えてやれよ。
まあ艦これの知識くらいでしかマウント取れない、自己顕示手段が艦これの知識と甲勲章の数くらいしかない艦豚には無理な要求だったのかもしれない。
プレイ期間:1年以上2020/01/13
基本は大事さん
まずは、通常のドロップキャラが一軍として立派に活躍できる性能を持っていること。っていうかそれで攻略するのがメインなんで、それらをきちんと育てることが超重要。レアなキャラを集めるかどうかは趣味レベルであり、そんなのはやること無い人が挑戦するエンドコンテンツにすぎません。
時間を掛けて、ゆっくり長く遊んでいけるゲームであること。
キャラを集めて、装備を集めて、レベルを上げて、資材を貯めて・・・
などなど、運ゲーとは言われるけども攻略のためにやるべき要素は一杯ある。
まずは、これらの要素に時間を掛けて、少しずつ艦隊を強化するのがとても大事であり仲間が増えるたびにワクワクしながらやってました。
そして、イベントが難しいこと!
多くの人がこれを批判していますが、私は高く評価します。だって、難しくないとやりがいがないし、クリアできて当たり前のイベントをクリアして何になるのか?と思うからです。
イベント前は、あれをやっておこう、これもやっておこうとワクワク・ソワソワします。
なぜかといえば、難しいからです。難しくなければ、こんな気持ちにはならないでしょう。
新規お断りとか言う人がいますが、このゲームの新規がやるべきことイベント制覇ではありません。上にも書いた通り、ゆっくり時間を掛けて自分を強化していくのが何よりも大事なゲームです。
その過程をすっ飛ばしてクリアしても何もやりがいを感じないし、楽しいものとは思えません。
だって、クリアできて当たり前なんですからね。やる意味も感じられません。
それにクリアできなかったとしても、たいして問題がありません。
上記に述べている通り、通常ドロップキャラが攻略の柱となるメイン的存在だし、
ゆっくり、長く遊んで作業を積み重ねることの方が価値があることだからです。
また、それなりにやり込んでいるプレイヤーであれば難易度を下げることでクリアは難しくはないと思います。私は毎回一番難しい難易度でクリアできてますので!
プレイ期間:1年以上2017/07/26
MONOさん
やたら目くじら立ててる人がいるけど、そんなに操作したいならアーケードやってればいいのにw
棲み分けができるようになってるのになんでブラウザ版から離れられないのか興味深い。
自分はブラウザ版は好きでやってるけど、特に戦闘に関与できないことに不満はないな。
ブラウザ版の艦これは戦闘に至るまでの過程を楽しむゲームだと思うし、正直イベントよりもイベントに向けて準備してる時期の方が面白い。
そして、上の難易度だとやりこんでる人でもクリアできない場合があるってものこれまた面白いね。
難易度落とせばどうにでもなるんだけど、甲に固執するか否かってその人の心理や選択を傍から眺めるのは面白くてイベント時のニコ生は毎回楽しませてもらってる。
自分も2014夏イベでそういう状況に追い込まれたことがあって、当時は難易度選択もできなかったし、諦めたら完走できないわけだから今よりもしんどい。
撤退か否かで頭抱えるんだけど、その時が艦これやってた中で一番面白かったね。あの感覚がまた来ないかなーって期待しながら今もプレイしてる。
自分で操作できるゲームじゃこういう感覚はそうそう味わえないから艦これみたいなのもあって良い。
下の方で書いてる人がいるけど、色んなゲームがあった方がいいと思うよ。
プレイ期間:1年以上2016/12/11
…さん
「伊601って言ってる奴をエアプ扱いして~」とレビューしてる方がいますが
「伊601」と名前を間違えた事を問題にしているのではなく、そのエアプだと言われた「伊401」の名前も覚えられないアホな奴は、全く同じレビューをコピペでここに何度も投稿してるという事を問題にしているんです。過去のレビューを遡って頂ければ確認できると思います。
現状の人気がどれほどの物かはわかりませんが、そこまでして人気があるように見せかけようとしている怪しい方々がいるのが「艦これ」というゲームの現状です。
私も全艦コンプするほど艦これが好きでした、最初はみんなゲームを楽しんでいたはずなのに、最近の何とも言えないこの「伊601」と言った方のような香ばしい感じがする方々がレビューでも、wikiでも、動画コメントでも、公式ツイッターでも大活躍(笑)しているのを見て「あ~自分もこんな奴と同じゲームをしてるのか…」と思ったら、一年半続いたの熱もさめてしまいました。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
ななーしさん
声優、絵師ともに豪華ですから、わざわざゲームにする必要はなかったんじゃないかなーと思っています、、、なんというか、このゲームをずーっと続けていると虚無感があふれ出てくるんですよ。それに、プレイすればするほどモチベが下がってきて、気持ちが萎えてきます。
暇つぶしに遊ぶのは本当にお勧めできません。音声や絵をみて安らぐぐらいですかね、
プレイ期間:1年以上2021/12/10
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!