最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
好み次第、合えば面白い
ドラコンさん
まず課金要素がほとんどありません したくてもそのうちするとこがなくなるぐらいの課金システムなので少額で収まり良心的だと思います。
中身はオフゲーでオンラインの要素がほぼないと思って大丈夫です。
基本的に周りと情報を共有しながらクリアしていく方式です。
ただ戦闘は周りのレビューもあるように運要素が強いので金で解決しようとかすぐに狂ってしまう人には絶対にお勧めしません。
よくイベントで阿鼻叫喚なるのはこれが原因です、今年に入って難易度選択制になったので以前よりは改善されています。
イベント報酬は後から実装されるものが先行で取れるという形で、キャラによっては本実装までの時間がかかるため、欲しいと思ったキャラは入手しておくことをお勧めします。
プレイ時間は重要ですが、やればやるほど比例して差がつくシステムではありません。
イベント艦や限定装備、これらはあれば有利に作用するかもという範囲に収まり、決定的な要素にならないのが艦これの特徴です。
なので、上級者であっても嵌ればクリアできず、逆に言えば最低限を満たした人なら誰にでもクリアできる可能性が与えられます。
こういった仕様のため自分にあったプレイが可能で、ゲームが何かを強要してくることはほとんどありません。
やれる事が多いけど、無理する必要はないため、こういうゲームで自分がすべきことを決められない人にはすぐ飽きられてしまうと思います。
新規お断りと言ってる人がいますが、コンプできない=新規お断りではないと思います。
現状、全キャラを持ってる人なんてごく一部で、大多数の人は未コンプですし、全部手に入らなくても楽しめる要素はありますよ。
実際、私はコンプはしていませんが楽しめています。
序盤は無料で遊べるので興味があるならいまからでもプレイしてみる価値はあります。
プレイ期間:1年以上2015/12/01
他のレビューもチェックしよう!
艦これより楽しいな!さん
まだやってんすかw
世の中にはね、それまで会ったことも無い信じられないほどズレた人っているんですよ。そういった自分こそが正しいと思っている人を相手にしても疲れるだけなのでやめたほうがいいですよ。給料もらってるならなおさらでしょうからw
ここ数日、話題にすらならなくてヤバイと思って朝っぱらからあんな釣りくさいこと書いたんでしょうよ。いよいよ末期感ただよってきましたなあw向かうところ敵なしの覇権ブラウザゲームならザコいアンチのたわごとなんかにいちいち反応するはずないわなあw
本気だったとしたらマジで隔離しておいてほしいタイプですわ。
あ、因みに艦これはもうやってません。つまらないしゲームでストレス溜めたくないし田中はセンス0のウルトラバカだしこの先、面白くなる見込みなんてまったくないので。つまらないと思ったからつまらんと批判してます。信者論法でいえばまったく問題ないはずですわな。お望みならば事細かに説明してもいいけれど、3~4回は連続投稿するはめになるので。
しかし気の毒なのは普通に艦これ楽しんでる人達でしょうなあ。お仕事の人達はしょうがないとはいえ一部の凶信者どもによってコンテンツそのものが嫌われていくんだから。
自分も前は普通にやってましたが、デイリー消化のみでも2~3時間はかかったりするのがバカらしいのと愚痴にいちいちからんでくる凶信者が気持ち悪くて。つか運営って全員ニートですか?あ号の後の任務追加とか、ろ号だけのときならまだしも今なんて幾つ任務追加されてるん?こんなの律儀にこなせるやついたら煽りぬきでマジでニート以外にありえんだろ。どうせやらなきゃいいってんだろうが、そういうの聞き飽きたから。
つか普通こういったサイトって批判意見ばかりになると思うんだが。普通に楽しんでる層はこんなとこ来ないし、あれ?って思ったやつがきて書いていくから当然なのよね。ガス抜きは大事だよ。
ここで擁護ばかりになったら、そのときは本当の終末だと思うわ。
最後にひとつ、vita版でるといいねw
もしでたら楽しみだ。伝説のワゴンマスターの真の力が開放されちゃうんだなきっとw
プレイ期間:1年以上2015/04/19
名無しのゴマさん
最初に一つ。7周年ショボすぎて泣いた。
もうちょっとなんかあっても良くない?
で、最近の運営。コロナの影響受けてるのに3密以外の何物でもないカレー機関やるの?というかあれ接待を伴う飲食店に入るよね?
そもそも、それをやること自体望んでない。
最近リアイベばっか重視してゲームの方全然力入れなかったよね?コロナの影響で良くも悪くもゲーム開発をするいい機会が生まれたのに、何をしたかと思えばカレーの歌?冗談じゃないよ。どんだけカレー推すんだよ。
半年間新キャラ実装しないで人気コンテンツなのか?
あと、C2とゲーム垢を分けた理由をもう一度説明しろ。何故C2でゲームの情報を喋る?「リアイベ情報はC2で、ゲーム情報はゲーム垢で」って言ったのはそっちだろうに。
C2のフォロワー稼ぎか?見てみろ、3月に130万人いた、ゲーム垢のフォロワーが1万人以上減ってるんだぞ。実際のプレイヤーはもっと減ってると思うけどな。
あと、信者について。
艦これが好きなのは分かる。だがそれを理由に艦これが1番と、アズールレーンや戦艦少女などの他ゲーに迷惑をかけるな。
特にアズールレーンに対して。あのゲームをパクリという理由が分からない。本当に、真面目に考えても分からなかった。
まさか?艦船擬人化というだけでパクリ認定したのか?
動機は知らんが信者が各所を荒らしてアズレンユーザーを叩いた結果どうなったか。まあアズレンユーザーからの印象は最悪だろうな。全員とは言わないが。
艦これが1番と言い、他を排斥するのが正義と思い込んでいるのが謎すぎる。
「艦豚」という名称はもう広がりすぎてしまった。個人的には害悪なプレイヤーを指す言葉だと思うが、今では艦これプレイヤー全体を指す言葉として使われることが多い。こうなるのは当然だが、やはり悲しい。
長くなって申し訳ない。最後に運営と信者に言いたいことを簡潔にまとめよう。
運営、そこまでカレー屋がやりたいならゲーム運営を他会社に譲れ。そしたら好きなだけカレー屋をすればいい。
信者、艦これというコンテンツを堕としたのは運営を批判した提督でもなく、アズレンユーザーでもなく、信者だ。辞めてくれ。
文句を書き連ねたが、俺はただ平和に艦これがしたいだけだ。艦これというコンテンツが好きだから、お願いする。
ある一提督の、切実な願いです。
プレイ期間:1年以上2020/06/05
やってられるかさん
新規にもおすすめと言っている人に言いたいのだが本当に新規でも楽しく遊べるんだったらイベントで改二キャラ無し、全艦娘Lv50以下、装備は初期装備(改修禁止)、備蓄なし、課金アイテム使用なし(ダメコン等禁止)、基地航空は陸戦陸攻無し(艦戦艦攻艦爆偵察機のみ)で完走してみせろよwww
新規はこんな状態からイベントに参加することになるんやで?新規の気持ちも考えてみろよwww
プレイ期間:1ヶ月2020/01/12
名無しの提督さん
昔は少なかったんです。何がって、煽りが・・・難易度選択システムは良かったのですが、ネット上で〝田中勲章〟と揶揄されているとある勲章が実装されてから、皆おかしくなりました。別に取らなくても今のところ何も問題ないその勲章を取ろうと周りの目を気にして、躍起になって結局取れずに艦これへのモチベがだだ下がりした人が居ます。アンチになった人が居ます。今まで煽ってなかったのに煽り始めた輩も居ます。ネチネチしてて、陰険極まり無かったけど、比較的平和だった艦これはまるで戦争に突入したかのように民度が最低極まりない物となりました。そのせいで、「乙は敢闘、丙は英断」・・・なんて、糞寒い言葉まで生まれてしまいました。別に艦これなんてテクニックなんて必要な部分はまるで無いのに、随分と滑稽ですよね。でも、やっぱりなんだかんだ煽られると腹が立つ訳で、僕はこの田中勲章の煽りを受けて、すっかり艦これに対するやる気を失ってしまい、毎日のように楽しくインしてたのに、今じゃ殆どインしなくなってしまいました。正直、勲章を実装した運営には腸が煮えくり返る思いです。ただでさえ、運に頼っているのに、馬鹿な運営は一体何を考えているのかと・・・。毎日、廃人のようにインして廃人のように資材をかき集め、仕事中にプレイまでして、それで運に見放されて勲章を取れなかった人は一体どうなるんだろうと。そこまで艦これにやる気を出さないと、努力しないといけないんだろうか?そんな事をしなければ楽しめないんだろうか?
艦これはクソゲーになりました。ちょっと前までは本当に楽しいゲームだったのに、残念です。
プレイ期間:1年以上2015/08/06
アンチ必死すぎwさん
このゲームにおいて一つの装備の差なんてオプションにしか過ぎない。
2013年に着任し、アルペジオからのイベントはすべて最高難易度で挑まされ、難易度選択制になってからは甲難易度でクリアしてきたが、クリアする過程において一番重要なのはプレイヤーの意思であり、一定以上の装備、艦隊があれば挑戦権は得ることができるため、一点ものの装備はあくまで突破をある程度有利にする程度のものである。
制空権を取らないとクリアできない?。
まず、この認識自体が間違っている。
制空権は必須ではない、推奨される要素ではあるものの必須ではない。
大くのプレイヤーが制空権を取るための役割を空母に与えている、というだけ。
2014春E5、2015冬E5、この2つのイベント最終海域において自分は制空権が拮抗状態でゲージ破壊に成功している。
制空権を喪失しない程度の艦戦を積み、余ったスロットに全てに攻撃機を載せ空母に攻撃参加させるというものだが、普通のプレイヤーはこんなことはまずしないだろう。なぜなら明らかな悪い待ちで攻略において非効率あるからだ。
だが、艦これの乱数の中では上に書いたことが上手くいくといことが十分に起こりうる。
撤退続きの中の気分転換で試した程度のつもりが、この件以降、制空権を取っても失敗が続くなら制空権を敢えて取らないのも選択肢の一つだと思うようになった。
下のアンチは烈風改などの通常入手手段のない装備、改修装備やたらと強調してるが、先程ツイッターでアナウンスされた2015夏イベント、烈風改、烈風601等の限定装備、改修された装備、これらをすべて抜いても全海域甲で余裕でクリアできると断言できる。
それらはその程度の要素だと理解してるし、実際そのとおりなので言い切れる。
ついでに加賀、大鳳を抜いても余裕あるから縛ろうか?。
プレイ期間:1年以上2015/07/02
マージンさん
今からちょうど二年前に始めたゲームですが、ここまで長続きするとは思いませんでしたね。
休止してた時期はありましたけどこれだけの期間やっていれば艦隊、装備、資源は充実してやることは装備を改修する程度なのですが、これが作業感たっぷりながらも楽しいのです。
基本的に作業ゲームなので合う合わないはあると思います。
私は前者だったらしく、あれこれ考えて計画と立ててプレイするのが楽しいので継続できています。
他の楽しみとして、私は地図が好きなのでゲーム内のマップを見るのも面白いですね。
現実世界の地図がまんま使われていたり、適当に似せてあったりするため妄想がはかどります。
艦これにおけるプレイヤーの努力とリターンは釣り合わない場合が多く、そこにしっかり線引きができないと不満に感じるでしょう。
プレイヤーの実力は問われませんが、要所要所での判断は問われます。
その判断こそが一番重要な要素だと思います。
人を選ぶゲームではあるのですが、長くプレイすればプレイするほど自分なりの楽しみ方を見つけていかなければ続きません。
楽しみとは、ある一定までは与えられるもの、それ以降は自分で見つけるものだと思います。
そのことに気づかされたゲームが艦これです。
プレイ期間:1年以上2015/10/03
多摩丘陵のタヌキさん
私は、艦これはこれからもずっと続いていくものだと思っていました。しかし、今ではこのゲームは近いうちに終わりを迎えてしまうのではないかと、とても心配しています。
というのも、現在行われている夏イベントがプレイヤーを篩にかけているからなのです。私自身は、艦これのアニメを見てゲームに入った勢です。ですから、今回のイベントは二回目の参加となります。このイベントの難易度が理不尽なほど高く設定されていることはプレイしていて分かりました。最終ステージに待ち構えるのは、もはや地獄です。私はこれに挑戦してみて、一旦は諦めました。貯めておいた資源が底をついて出撃できなくなったためです。ラストダンスと呼ばれるボスの最終形態を撃破するために何度も出撃を繰り返したのですが、どうにも上手くいきませんでした。それでも、再び資源を貯めなおして、一週間後に再挑戦しました。分かってはいたことですが、前回同様の苦しい戦いとなりました。資源の底が見え始め、嫌気がさし資源が尽きたらこのゲームをやめてしまおうと思いました。そうして、片道燃料同然に出撃した最後の一回、奇跡的にクリアしてしまいました。後になって考えてみると、私がクリアできたのは本当に運が良かっただけでした。きっと、多くのプレイヤーはこの出撃を最後に艦これを去ってしまうのでしょう。
これをゲームと呼べるのかは、私には分かりません。首の皮一枚でつながった私の艦これライフは今後も続く予定です。ですが、艦これをしていた友人達からは、まだやってるの?と白い目で見られます。以前はみんなが期待を膨らませていた夏イベントの失敗はプレイヤー、そしてこのゲームの明暗を分けてしまいました。
これからこのゲームを始めようとしている方は、もう少し様子を見た方が良さそうです。夏イベントが終わり、また前同様の勢いを盛り返すのか、それともこのまま沈んでいくのか。このレビューサイトを見たり、艦これのまとめサイトを見るなりして、まだまだ続いていく様子があるのなら着任してみてもいいかもしれません。
ホント、どうしてこうなったのか、夏イベント前は誰もこの惨状を予想していなかったでしょう。
プレイ期間:半年2015/09/04
Ttokuさん
今回のイベントをようやく高難易度でクリアしましたが色々冷静になると酷いゲームだと思います。
その筆頭が多くのレビュアーが言っている「ワンパン大破」と言う現象です。
艦これはよくあるソシャゲと違い、燃料や弾薬と言った資源をシコシコ溜めてそれを効率よく使うというゲーム性が醍醐味で
イベントはその資源を使ってレアドロップを狙うもしくは単純にボスを撃破した報酬をゲットすると言うサイクルで成り立っています。
しかしイベントでは1番コストの高い戦艦や正規空母を連合艦隊で出撃させた上で支援艦隊も必要で資源消費が非常に高い
しかし、このゲームは道中で大破したまま進撃すると手塩にかけた艦娘が轟沈して二度と戻ってこないため事実上大破したら撤退以外の選択がない
さらに敵艦隊はこちらの装甲の高い艦娘を一撃で大破させる高火力艦が複数居て、その猛攻を3〜4戦凌いでようやくボスと戦う権利が与えられる
艦娘はレベルを上げても耐久力が増す事はほとんどなくただ回避能力がわずかに上がるだけ
撤退すれば当然何の成果もなくただ数ヶ月かけて溜めた燃料がみるみる減っていくのに、プレイヤーができることはただ敵の攻撃が外れるのを祈ることだけ
この状態がずっと続くのは非常にストレスが溜まります
特に今回のイベントはどんなに対策しても一定の確率で大ダメージが通ってしまう航空攻撃を怒涛のごとく仕掛けて来る空母ヲ級改や空母棲姫がボスまでの道中に大量に配置されていたため、「難易度」と言うよりプレイヤーが感じるストレスも歴代でもトップクラスではなかったのでしょうか
まあその分お目当の艦がドロップしたりボスを撃破した爽快感もひとしおなのですが、あまりに運の要素が強すぎるためパチンコやスロットと同じと言われても仕方がないですね。
このゲームの良いところは最初はそうでもなかった艦娘に段々愛着が湧いてきてしまうことや、課金で損をすることがないなど色々ありますが、直して欲しいところがやはり多いですね
、艦これは非常にストレスが溜まりやすいゲームで、恥ずかしながらマウスを机に叩きつけて壊してしまいました。
プレイ期間:半年2017/02/24
Ttokuさん
艦これはよくあるソシャゲと違い、燃料や弾薬と言った資源をシコシコ溜めてそれを効率よく使うというゲーム性が醍醐味で
イベントはその資源を使ってレアドロップを狙うもしくは単純にボスを撃破した報酬をゲットすると言うサイクルで成り立っています。
しかしイベントでは1番コストの高い戦艦や正規空母を連合艦隊で出撃させた上で支援艦隊も必要で資源消費が非常に高い
しかし、このゲームは道中で大破したまま進撃すると手塩にかけた艦娘が轟沈して二度と戻ってこないため事実上大破したら撤退以外の選択がない
さらに敵艦隊はこちらの装甲の高い艦娘を一撃で大破させる高火力艦が複数居て、その猛攻を3〜4戦凌いでようやくボスと戦う権利が与えられる
艦娘はレベルを上げても耐久力が増す事はほとんどなくただ回避能力がわずかに上がるだけ
撤退すれば当然何の成果もなくただ数ヶ月かけて溜めた燃料がみるみる減っていくのに、プレイヤーができることはただ敵の攻撃が外れるのを祈ることだけ
この状態がずっと続くのは非常にストレスが溜まります
特に今回のイベントはどんなに対策しても一定の確率で大ダメージが通ってしまう航空攻撃を怒涛のごとく仕掛けて来る空母ヲ級改や空母棲姫がボスまでの道中に大量に配置されていたため、「難易度」と言うよりプレイヤーが感じるストレスも歴代でもトップクラスではなかったのでしょうか
まあその分お目当の艦がドロップしたりボスを撃破した爽快感もひとしおなのですが、あまりに運の要素が強すぎるためパチンコやスロットと同じと言われても仕方がないですね。
このゲームの良いところは最初はそうでもなかった艦娘に段々愛着が湧いてきてしまうことや、課金で損をすることがないなど色々ありますが、直して欲しいところがやはり多いですね
プレイ期間:1年以上2017/07/12
某アークス提督さん
金と時間でストレスを買うゲーム。
普段から大型建造なりで資材を貯めて水泡に帰す作業を強いられるのに、イベントはそれを余裕で上回る苦行。
難易度変更は欺瞞であり、初心者には最低難易度すらクリア不能です。
・出撃制限(難易度による)
・特定艦によるルート固定(レア艦)
・特定艦種の意図的排除(運営が強くしすぎた為)
・敵方有利の連合艦隊仕様
なんとか乗り越えて最終ステージまで来てみれば
・ギミックによる耐久性変化
・↑は0時で弱体リセット
そして何より
・どれだけ準備しても運(笑)で容易くルートを外れ、撤退。強要される糞マップ(私の撤退要因8割これです)。
課金で艦隊の士気を上げても即撤退させられるため無意味です。金の無駄。
このイベント中に新規艦は手に入れないと次いつ手に入るかわからないが、3/7が確率ドロップで基本ボスマスという糞運仕様。
気づいたら周囲の提督、皆いなくなってました。
だって他のゲームのほうがストレスフリーで楽しめる。
艦これの終わりは着々と近づいてますね。延命しようとして客が離れてる。
難しい≠客の求めるもの
運営はいい加減理解すべきです
プレイ期間:半年2015/08/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
