最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
「艦これ」の「良い・悪い」を私の主観から
古参提督さん
以下はあくまで主観に基づく評価であって、当然ながら感じ方は人によって異なります。
【良い点】
①課金の必要性が低い
イベントなどでは難易度を妥協せざるを得ない場面もありますが、基本的に少額課金で攻略可能です。
②キャラクターが多彩
イラストレーターの手によるキャラクターはそれぞれ口調や性格によって差別化されており、声は声優によるフルボイス仕様です。
③時間をかければどの海域も攻略可能
一日数時間や仕事の休憩しかプレイ時間がない場合にも半年から一年程度の期間をかけてゆっくりと艦隊を成長させていけばどの海域も攻略できるようになります。
④イベントでは自分に合った難易度を選択できる
最近導入されたシステムで、自艦隊の状況に応じた難易度を選択する事が出来ます。自身のイベントでの目標を絞り、戦略的に難易度を選択できる事が特徴です。
⑤プレイヤー間の諍いがない
ゲーム固有のシステムとして他者と関わる機会は演習と戦果ランキング程度であり、何れも直接相互に接触しないため所持品の譲渡やチャットなどに起因するトラブルはありません。
【悪い点】
①実装された艦や装備のパラメータが異常に低い/高い
性能が史実から乖離していたり、現状全く役に立たない艦・装備があります。(それぞれ初期と最近の実装艦に見られますが、攻略には殆ど関係ありません)
②通信障害が多い
イベントなどでは通信障害が頻発し、場合によっては時間・金銭的に著しく損害を被りかねません。
③全体的に説明が少ない
任務・遠征・イベントなどに関するゲーム内での説明が非常に少なく、インターネット上の情報に頼らなければ攻略は困難です。(ただしイベントのルート固定に関しては難易度を下げ練度を上げれば無しでも攻略できます)
④出撃から戦闘、帰還に至る過程でのプレイヤーの介入が殆ど不可能
撤退・進撃の選択と一部の特殊な状況を除き出撃後は介入出来ません。スキップもできないのは時間に余裕がないプレイヤーにとって致命的な欠陥です。
このように全体として改善点も少なくはないですが今の自分の満足度と、これからの発展への期待から☆5としました。
今すぐ得られる戦術的な結果ではなく中長期的な戦略と発展の過程、そしてその成果を見る事がこのゲームの面白さであり醍醐味で、資源繰りや地道な積み重ねを含めて楽しめる人には特にお勧めできるゲームです
プレイ期間:1年以上2016/07/21
他のレビューもチェックしよう!
りらはんたらんらんさん
この差はなんなんだ?
指輪 金の駆逐艦設計図2 金のアイテム箱 SSR用限凸アイテム
艦これはなんだ?
お詫びの掛け軸とかユーザー馬鹿にしてんの?
そらユーザー消えますわ
運営がコレだもん
ログインボーナスもない
よくこんなの続いてるよ
同じくブラウザゲーで低空飛行の、剣と魔法のログレスですら、カムバックキャンペーンやログインボーナスをやってるってーのに呆れますな
よくこんなクソみたいなゲームを続けてられんね
神経おかしいんじゃない?
絵師もしばふとかヤバいだろ
そこら辺の同人の方がマシだわ
工作員とかに言いたいが
アズレンの運営とかよく見て何で支持されるか考えな
そんな事やってると引き抜かれちゃうで? w
声優はどんどん引き抜かれてるし
プレイ期間:3ヶ月2017/12/20
艦これアプリが停止しました・・・繰り返し停止しています・・・
元廃人提督改二甲さん
こんにちは。私は先日、五年間あまりの提督生活に別れを告げて艦これから引退した、元廃人ダメプレイヤーです。久し振りに艦これの無い生活に戻った今となってみますと、改めて自分の馬鹿さ加減を痛感しておりますが、この体験を少しでも活かせたら・・・と考えてレビューを投稿しようと思い立ちました。
ここでは、最近制作発表されたアニメ第二期とブラウザ版艦これとの関連性について、レビューさせて頂きます。拙いレビューの上、かなり長くなってしまい恐縮ですが、何らかのご参考になりましたら幸いです。
なお、先にお断りしておきますが、以下、実在の声優さんや艦娘の名前を挙げさせて頂いてはおりますが、彼女達を非難したり誹謗中傷するような意図は全くございませんので、その点はどうかご理解賜りますようお願い申し上げます。m(__)m
まず、先日2019年1月初めに公開されたアニメPVについてですが、その内容から第二期で登場予定のキャストやストーリーが概ね判明しました。まず、スリガオ海峡夜戦と坊ノ岬沖海戦を軸にした脚本をもとに、最も出演時間が長くなる主人公には『時雨』が抜擢されました。CV担当のタニベユミさんは、艦これ運営の中心組織であるC2機関の関係者で「艦これ三〇秒通信」の制作も手掛けるなど、最近特に運営本部による後押しで前面への露出度が多くなってきた方です。
また『扶桑』『山城』『雪風』『涼月』などを担当する藤田咲さんも最初期からこのゲームに関わっておられ、リアルイベントへの出演も常連となっており、更には「F提督」の名で実際にブラウザ版を長きにわたりプレイしているベテランプレイヤーでもあります。そして、奇しくもアニメ第二期は、このお二方だけで主要なキャラクターはカバーできてしまう顔ぶれともなっているようです。
加えてアニメ第二期では、海外艦娘の登場も期待されていますが、レイテをめぐる戦いというモチーフから推察しますと『ガンビア・ベイ』『ジョンストン』『サミュエル・B・ロバーツ』などの名前が予想されます。そしてこれらの艦娘CVを担当しているのは、艦これ関連のツイートで有名な株式会社メガリスに所属し、堪能な英語力でリアルイベントにも度々登場している内田秀さんや、最近新たにブラウザ版に着任して、新進気鋭の提督としてそのプレイ振りを度々ツイートされている白城なおさんなど、いずれも艦これ運営に近い方であると言えます。
またアニメ第二期の制作会社については、昨年に設立されたばかりで活動実績ゼロのKADOKAWA子会社「ENGI」が担当することも発表されました。
このように、現在の艦これ運営に近しいメンバーによる陣容が固まりつつある一方で、現時点では上坂すみれさんや東山奈央さん、佐倉綾音さん、日高里菜さん、井口裕香さんなど従来からの主要キャストのお名前は、何故か一切挙がっていません。
さて、ここで最近のブラウザ版の状況を顧みてみますと、特定の艦娘が優遇される度合いが強くなりつつある一方、ずっと冷遇されたままの艦娘も多く、結果的には特定の声優さんばかりが、好むと好まざるとに関わらず最前面に立たざるを得ない状態となっています。つまり、リアルイベントやグッズ販売には力を入れている運営本部が、ある意味使いやすい声優さんを重用して人件費を削減している訳です。
その上でもう一度、アニメ第二期のキャストや制作陣を見てみると、残念ながら明らかに、低予算にして身内贔屓な作品となる恐れが非常に強いと言わざるを得ません。
更にシナリオ設定に関しても、最近のブラウザ版期間限定イベントで、やたらと史実に沿った特効艦が目立つようになった点などから察するに、非常に危ういものがあると言えるでしょう。
スリガオ海峡夜戦、坊ノ岬沖海戦共に、皆様ご存知の通り史実は悲惨極まりない結末でありますし、もしアニメ制作陣がそれに沿った展開を構想しているとしたら、ゲーム共々激しい批判は免れないかも知れません。かといって、安易に『時雨』無双の活躍で史実改変・・・といったお話では、これもまた物議を醸すのは間違いないでしょう。いずれにせよ、場合によっては言われなき非難に晒されるであろう艦娘達が可哀想です。
四年ほど前、アニメ第一期が始まった頃はまだブラウザ版にも勢いがあり、あの『如月』轟沈のショックを差し引いてもなお、新たなプレイヤーを獲得できた部分などもあったようですが、現在は全く状況が違います。
改善努力を怠ってきたこのゲーム自体が極めて厳しい状況に置かれている今、ひとつ間違えば、このアニメ第二期の放映が、艦隊これくしょんというコンテンツに引導を渡す結果になりはしないかと、元プレイヤーとしてかなり案じております。m(__)m
プレイ期間:1年以上2019/02/03
元横鎮提督さん
今回のイベントで引退を決めましたが、原因はイベントの難易度ではありません。イベントも難しければ低い難易度を選ぶようにしていますし、なによりサービス当初からプレイしているためキャラに愛着があり今まで引退せずにきました。
しかし、今回のイベントで一気に熱が冷めました。艦これのゲーム性は他のレビューを読めばわかるようにとても悪く、キャラに愛着が無い限り続ける事ができません。にもかかわらず、今回のイベントで運営は瑞鶴に限定グラを実装するという暴挙にでました。瑞鶴は、建造されてからずっと他の艦の足を引っ張り続け、最後の囮任務さえ失敗した正真正銘の役立たずです。旧日本海軍で最もいらない艦という話題になったら、翔鶴と並んでツートップになる位の艦です。翔鶴に限定グラが実装された時から限界だったのに、瑞鶴の限定グラまで実装され、運営のあまりに行き過ぎた贔屓に残ってたキャラへの愛着もなくなりました。さらに、エンディングで姉妹揃って武蔵に礼を言わないクズっぷりから顔を見るのも嫌になりました。そして、昨日、翔鶴と瑞鶴を轟沈させてから引退しました。アカウントは一応残してあるので、二期で翔鶴と瑞鶴を消してくれれば復帰を考えます。
プレイ期間:1年以上2018/02/25
運ゲーといわれる通りでして、みなさんが言っている通りAIや羅針盤の改善などはされていないようです。最近実装した6-1、2や3-5も艦娘の種類の限定そして、索敵値縛りなどして遊びの幅がさらに狭くなってしまっています。せめてクリアしやすいのかといえば、やはり運ゲーでして、戦闘AIにも無理やり勝てない仕様となっています。
キラ付けをすれば突破率はあがるのですが、かなり時間がかかる仕様です。しかも、それでも大破して先に進めなくなる仕様です。ようするにクリアできません。
もともとゲームシステム的に複雑ではないので、気軽にできるようにしてストレスを少な目にして、プレイヤーに自由に編成してステージを遊ばせればいいのですが。
新しいステージも縛りにして作るだけそれ一点張りなので嫌気がします。運営はろくにテストプレイもしてないといわれています。
プレイヤーに無理やり運営の設定でプレイしてもらうだけなので創造性もほぼないです。
運営の欲求をプレイヤーに押し付けているだけです。遊びがないです。
逆にいえば、羅針盤の改善、大型建造の改善、戦闘AIの改善、レベルによる勝利の向上、一部を除き、艦種の自由設定ができれば、もっとおすすめできる可能性を秘めているゲームなんですが、現状は強みである気軽さがストレス仕様になっていますので。
最初は口コミやもしかしたら、ステマもあったのかもしれませんが、売上や客足も増えていました。ですが、この仕様なので敬遠されつつなっています。宣伝するのはいいのですが、本家がこれでは客足は遠のき始めています。実際、新規の方が減っていますし、放置する人も増え始めているようです。アンチも増えているみたいですし。
本当にプレイヤーの欲求を考え、バランス調整したゲームは形式は問わずおもしろいですし、おもしろいければ、さらなる売上や艦これ後もファンがつきますがそういうことを考えているのでしょうか。もちろん、はまる人ははまるし、好きな人はいいのですが、キャラが好きというならネットなどで見たほうが精神衛生上と時間がかかるゲームなので、そっちの方がいいみたいです。
運営はもちろんUIの改善やいい改善などもしているし頑張っていると思いますが、戦闘設定が要するにすごく下手みたいです。理由はなんにしてもここまで続いて意見されているのに改善はされていませんので、そう評価せざる負えません。
プレイ期間:1年以上2014/10/04
提督辞めましたさん
プロデューサーと運営がエアプなので何をやっても全く楽しくないです。
webゲームの利点を全て消して、常識のあるゲーム企画者や運営会社なら絶対に採用しないであろう面倒くさい手法を使いまくり、ひたすら時間とストレスの掛かる「ゲームとは呼べない何か」になっています。
キャラ絵を見て興味を引かれても絶対に手を付けないことをお薦めします。
こんなコンテンツは時間の無駄以外のなにものでもありません
プレイ期間:1年以上2016/11/23
提督から指揮官へ転向さん
下のレビュー評価でもないただのプロ艦豚さんの卑下はよく調べていませんね。
5chに艦これ愚痴スレが存在しますがそこの書き込み欄で四月に艦これとは全く無関係の声優、アニメ制作監督への殺害予告が記され、被害に遭った声優事務所と制作監督から警察に被害届を提出。今月の一日に京都在住の容疑者(21)が逮捕されるという事件がありました。
被害に被った声優は艦これとの関わりは一切無いのですが艦豚が言われのない恨みをもつ他艦船ゲーム・アニメの主人公役に出ており、同じく被害者の監督のアニメの主人公にも担っていただけという容疑者の個人的かつ身勝手な私怨から起きた事件です。
このような経緯を語らず一般レビュアー方をやれアンチだガイジだと呼ばわりされるのはとても迷惑ですので巣に帰ってどうぞ。
プレイ期間:1年以上2020/06/05
アーケードへ乗り換え中さん
工作員が頭の悪い擁護で星5をつけてますね。
そんなにいいゲームなら、レビュー3100のうち、星1評価が1600以上(半分以上)もつかないですよ。
このゲームの一番駄目なところはUI(ユーザーインターフェイス)にあります。
最も運営の手腕が問われる部分が駄目という事です。
他のDMMゲーと比べて駄目な点
1.戦闘倍速モードがない
イベマップ1周に10分以上かかる
2.自動任務受託がない
1度に任務を受けられるのは6つまで
3.キャラ絵の改造、未改造絵の切り替えができない
ノーマル、改、改二、と変更するキャラは自由にキャラ絵を変えられない
4.任意で秘書官選択ができない
秘書官にするには第一艦隊の先頭におく必要がある
5.装備スロットの不具合
1スロ目を外すと234スロ装備が上へずれておさまる
6.艦娘の改装(強化)のソート機能がない
レベル順にしか表示されない
7.基地航空隊の機種転換不具合
一度外すと15分程度使用不可になる
8.基地航空隊の一括補給がない
第一、第二、第三ごとにしか補給しかできず、まとめて補給がない
9.一括解体がない
ドロップした艦娘を一つずつ解体する必要がある
10.開発や建造は1回ずつしか回せない
他のDMMゲーでは10連続、100連続で回せる
11.Cond値(疲労度)の数字表示がない
専ブラにはあるのに、なぜか本家にはない
12.道中大破した際の警告が出ない
アーケードでは出るが、なぜか本家にはない
本家は3年続けていますが、どんどん酷くなってます。
キャラ目的でやるなら、艦これアーケードをお勧めしますね。
3Dで動く艦娘はとてもかわいく、いろいろな艦娘を使ってみたくなります。
そして、ブラウザの運ゲー戦闘を全て取り払ったのが艦これアーケードのシステムです。
海上での進む方向もプレイヤーが決め、T字有利にするのも腕次第。
索敵、航空攻撃、魚雷を撃つ方向、敵の攻撃をどうやって回避するか
それら全てをプレイヤーが操作できるわけです。
資源回復も早く、サクサクプレイできます。
擁護派は、なぜ本家だけを異様に推し、アーケードを進めないのか?
理由は簡単。
本家の運営が、ユーザーのフリをして擁護してるからです。
本家を長く続けている人ほど、艦これアーケードのよさがよく分かります。
新規の方にもお勧めですよ。
プレイ期間:1年以上2016/09/21
天使さん
今更新規が始めた所で何の利があるんだよ、装備格差に泣くだけだぞ
艦これの掲示板にはイベントの攻略も記載されてるけど、特にそこで紹介されてる装備はランカー装備や過去のイベントの報酬装備を前提として書かれてるだけであって新規には到底追いつけないですよ?
それに改悪でレベリングスポット潰して露骨にも経験値調整される始末、そして馬鹿らしい真似だけしか取り柄がない、どうしようもない常識外れの運営を崇拝してる社会不適格者揃いのキチガイな奴等がへばりついてるゲームに加わる義理もなければ必要もない筈
それでもよけりゃ私も無理に止めはしないがね、無知な新規らしい無鉄砲な行動に拍手してあげるけど何度もここのレビューで止めとけと態々忠告してくれてるのにそれでも始めたがる連中がいることにゾッとしますよ
プレイ期間:1年以上2019/12/15
うきうきうきわさん
基本的に負け試合です。
ですが、そこをどうにかこうにか突破していくって感じのコンセプトのゲームです。
今はいかに楽をして無双して勝つか?ということを楽しむゲームがとても多く、それが当たり前という認識があるから、よくこのゲームは批判されます。でもそうじゃない、楽しみ方が違うんです。
基本的に負け試合なんだから負けることは当たり前であり、それはストレスに感じることでもなんでもないんです。
こんなゲームだからこそ、勝ち負けが見えず、特にイベントラストのボスと戦うときなんかはハラハラドキドキします。一生懸命育てたキャラ、頑張って集めた装備を用いて何回も負けながら、どうしたら少しでも勝率をあげられるか考えて、試行錯誤し、奇跡のような勝ちを得る。この流れがこのゲームの最大の醍醐味なんです。
それを批判されたら、このゲームには何も残りません。そして、こんなゲームが今ではあまりなく、だからこそ価値があるものと私は思います。
プレイ期間:1週間未満2019/02/09
300万匹のオタ豚さん
今でも無課金ユーザーに優しいです。コンテンツとして成功したため課金を迫る必要も無いでしょう。神運営です。
このゲームに必要なのは時間です。無限の時間を持つ者こそ強者です。
学ばない人、働かない人、生きてても何もしない人、そんな暇な時間を無限に持つ人に是非お勧めします。
1回で終わりそうな事に何十回もチャレンジする仕様です。限られた時間しか遊べない人には運ゲーと感じる事でしょう。
生きてても目的が無い、無限に続く時間をドブに捨てたい、そんな人なら楽しいと錯覚できます。低い評価をされてる方は、まともな神経が残っているのではないでしょうか。
退屈で気が狂いそう、でもやらなければならない事はしたくない…現実逃避。
300万匹の仲間入り。さあ、落ちましょう!
プレイ期間:1年以上2015/09/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!