最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
胡散臭い糞ゲーム
戦車愛好家さん
ネット対戦と言っておきながらコンピューターが頭数合わせに多数混じっていてる。結局、コンピューターの強弱設定で勝敗がやる前から分かってしまう為、
設定が弱い時は弾を撃たなくても勝ってしまう。1億人ダウンロードと
うたってる割には同じプレーヤーと被ってばかり。不具合がとてつもなく多発する糞ゲー。運営サイトは迷路のように非常に分かりにくく細工されており、対応は非常に悪い。連絡も片言のロボット和訳見たいな文章で意味不明。一発の弾にまで金のかかる金食いゲームなゆえに弾を撃たないプレーヤー多数&過疎化。チャットは固まりまくり、戦場はラグ&バグだらけ。放置者多数でやる気も失せる。
1億人ダウンロードってのは嘘臭いてますね。胡散臭い外国製のゲームはダウンロードしちゃダメだですね。
プレイ期間:半年2015/12/06
他のレビューもチェックしよう!
ドクターXジャパンさん
負けやすく構成されたチームはマイナス
補正をした非・軽・中課金者を多めに組み入れられています。
勝ちやすく構成されたチームは主に重課金者で
組み入れられています。
高Tierになると一段と補正が酷くなってきます。
現状では簡単でシンプルなゲームになっており
特に重課金者にとっては下位Tierや運営よりマイナス補正を
仕込まれた非課金者又は軽・中課金者を簡単に大破して
戦略や策など関係無くバカでも無双できるゲームに
なっていますので課金する事により楽しめます。
現状では非課金でプレイすれば誰もがゲームのシステムが
矛盾している事が大変良く分かりますが
それを楽しむ事がこのゲームの素晴らしさです。
◎マイナス補正(勝敗に関係無くマイナス補正されます)
運営が重課金者優遇の為に非、軽、中課金者に対し
意図的にあらゆる戦車の研究機能や搭乗者の
スキルを著しく低下させ戦力を弱くする補正システム。
☆マイナス補正での現象
(非課金、軽課金、中課金に対象)
命中しない
弾かれる
隠蔽率の低減(敵から丸見え状態)(非課金対象)
交戦中の敵が消え敵からは攻撃される
敵へ与える攻撃HPが極端に少ない
敵に有利になる理不尽な凹凸地形での戦い
攻撃されると必ず火災やモジュール系統が破壊される
敵から受ける攻撃HPが大きい
有利な態勢でも必ず先制攻撃に遭う
通信機能が極端に低下
敵が有利に矛盾する地形の勾配
占領時のカウントのタイムが異なる
自軍領地に味方がいても敵の占領のカウントが始まる
勝ちチームとは格差が酷い敗戦
Wiki等の定義が全くデタラメになる(非・軽課金対象)
チーム内では90%は最下位Tierでのマッチング(非課金対象)
◎プラス補正(主に重課金優遇)
運営が意図的にあらゆる戦車の機能や
搭乗者のスキルを向上させる補正システム。
☆プラス補正での現象
マイナス補正の正反対な現象が起き痛快に
ゲーム終了まで楽しめます。
重課金者に良く待遇される、
とても喜ばれる補正システムです。
このような補正を組み込まれて運営に決められた勝率から
勝ち負けが一定にさせるように勝ち越せば
必ず負け越すように試合をループさせます。
同じようなタイプのプレミアム戦車を買い続け
高額な課金を使い続けないと一定の勝率を保って行きません
このゲームは公平などと言った倫理がありませんが
実力では無くお金で勝率を保つ為に勝利を買う事とが出来るのです。
システムが矛盾していると感じたら即、
やめた方がよろしいでしょう。
このゲームはギャンブル依存症と似た要素があり
時間の無駄と課金中毒になり
レビューで頭の悪いアンチコメントを書き込み続ける
中毒症状が出ますので(笑)
プレイ期間:1年以上2017/08/25
デュークさん
対戦ゲームっぽく見せた勝敗がガチャの様にランダムに決まるパチンコゲームです。
◾︎このゲームの注意点↓↓↓
①ベラルーシと言う若干怪しい途上国で作られたゲームです。営利第一主義でお金にはとても汚いイメージです。とても胡散臭いです。
②課金で戦車を購入すると告知無しに能力を一方的に下げられます。スピードや大砲の威力など様々なスペックを購入後に下げられることが日常茶飯事なのです。これに対し運営は認めているものの、今後も告知はしないそうです。他のメーカーではこんな理不尽あり得ません。
③勝敗はガチャで試合により乱数設定が大きくブレます。高確率の試合は大幅に決められた乱数は125%、低確率では75%です。75%では達人でも惨敗します。
この乱数の高確率、低確率がランダムに当たります。
この設定のランダム当選はまるでパチンコの様にギャンブル心を煽り、ユーザーに課金を促すように研究し尽くされています。無論、連勝の後の連敗は深いです。
④放置プレーヤーが多く、高確率試合でも逆転負けや
引き分けにされることがよくあります。勝敗がランダムに決まる事がバレ始めた為、放置して経験値を貯めるプレーヤーが非常に多いです。また、ゲームに不満をもったプレーヤーによるチャット荒らしも非常に多く、度々チャットが制御不能になります。放置プレーヤー、チャット荒らし何れも運営は未対応です。
⑤過疎化により、特に低レベルの戦車は新規ユーザーが皆無な為、運営botが多数存在すると思われます。頭数合わせのbotですが、勝敗はbotの設定差で決まってしまいます。
⑤イベントはスクリーンショットを提出する‥‥などなんとも時代遅れな運営ですが対応も非常に塩対応です。カスタマーセンター、サポートセンターなどありますが、どんな質問、疑問、クレームをしてもロボット和訳した様な文面で返答してきます。無論、回答には全くなっていません。課金アカウント購入者が多数ログイン出来なくなったな不具合があった際も、一切の保障無しでした。また、告知文が片言日本語で時折、中国語が表記されます。運営サイトは迷路の様に複雑で突然、日本語では無いページに飛んだりと不親切極まりないです。戦車などの販売も通貨換算をよく間違えます。ユーザーに損が出ても一切対応しません。お金には非常に汚いです。
*胡散臭い国製のゲームには要注意です。
プレイ期間:1年以上2016/02/20
MS-1さん
とても面白く、ほど良い緊張と興奮が味わえます。
今までゲームは全くしなかったんですが、何かの縁でダウンロード。それ以来はまってしまい、今では海も空もやってます。
悪い組合せは仕方がないと思いますが、その組合せであっても自分の働きを慎重に行えば結果が出ると感じています。チームプレイである事を念頭に、自分の車両の特徴を把握・行動し、やっとの事で勝ちに繋がります。
自分がやられた後に他の人のプレイを見て参考にすると、とても勉強になりますし、強い人は本当に上手だと感心します。
「全員脱出!」何度聞いたか。
プレイ期間:半年2015/09/05
勝敗を乱数(75%〜125%)で制御する事によって時間内に試合が終わる様に調整している様ですが、その乱用が結果的に勝敗コントロールになってしまった本末転倒のなんちゃって対戦ゲーム。
多分、試験段階で殆どの試合が時間内に決着が着かない事からゲームにならないと判断した開発者がやや強制的にでも勝敗を着ける為に乱数の75%〜125%の差を設けるようにしたのでしょう。しかし、75%の時と125%で戦うのでは同じ車両に乗っても別物。やがてユーザーにはこのカラクリがバレ初めてユーザー離れが加速して過疎ゲーになりました。
乱数75%もしくは125%が貰えるのは運?課金で確率UP?よくわかりませんがある一定期間連続して低確率になる事が分かっています。これが対戦ゲームとしては致命的で事実上ガチャと同じな為、勝率調整と言われる様になった模様です。
スペックを気に入って購入した車両のスペックを75%にされて125%の相手と対戦するのではなにも出来ずに撃破される極端な戦闘のみしかありません。これは時間内に勝敗が決まらないと言う初期的なバグを改善せずにガチャゲームにしたのが失敗だったのだと思います。何れにせよ過疎ゲー化してオワコンになってしまいました。イギリス支社も倒産するほどユーザー数は落ち込み、ゲーム自体終了するのも目前かと思います。対戦ゲームで勝敗を制御するのはユーザーが最も嫌う行為でそれを強行するとこうなるのだと分かりました。
プレイ期間:1年以上2017/07/11
ジークフリードさん
以前からこのゲームをやりたいと思ってました。
パソコンを持って無くて。
wikiで学んで、海外プレイも観ておもしろそうだとな~と!
でも実際やってみるとガッカリしました。
誹謗・中傷が多いこと。
チームよりパーソナル・レーティング狙いが多いこと。
多分、日本と韓国と中国!!だけなのかも?
10戦中9戦はそんな感じ!
たまにチームに軍師みたいな人がいると楽しくゲームが出来ます。
それでもパーソナル・レーティング狙いの人はいますけど!
1割は楽しく出来るのでもう少し続けてみようと思います。
プレイ期間:1週間未満2017/07/06
nyさん
【良い点】
・ゲームのシステムとしては,気軽にプレイでき,操作方法も覚えることが少なくオンラインゲーム初心者にも十分勧められます
【悪い点】
・皆様も言われているようにマッチングのアンバランス。開始と同時に勝敗が決まるケースが多々あります。まあ,改善してくれないんでしょうけど。
・高Tierになればなるほど,とにもかくにもソ連戦車が強すぎ,ドイツ戦車/日本戦車が不遇すぎる。
どうやら,本ゲームは主砲の貫通力を過去データから500mの位置を基準としているようですが,Tier6あたりから,平均的に実測値からソ連主砲125%貫通力,ドイツ主砲70%貫通力設定と,なんだかかなり悲しい設定値となっています。また,戦車が作成された時期が全く異なり,ドイツ戦車の多くは単なる豆腐扱いです。
日本戦車はまあ装甲が薄いのは事実として,延々とハルダウンでちびちびダメージを与えるだけの作り。
【結果】
Tier5までで遊ぶのには非常によいです。
プレイ期間:半年2015/08/31
金が全てさん
マッチメイクは最悪で始まった瞬間に勝敗が分かるほど酷い
操作されてると言わんばかりに負けチームに入ると課金弾すら殆ど弾かれたり当たらない逆に勝ちチームに入ると通常弾でも面白いように当たり貫通する。
そして札束の殴り合いになってきてる。
民度も低いし脳筋しかしない。
敢えてやるなら一切課金せずにtier5辺りまででやめたほうがいい、それ以上行くと札束殴り合いが始まりマッチメイク操作もありストレスが溜まるだけ。
プレイ期間:半年2017/09/03
ボーイズ&パンツァーさん
戦いにフェアもクソも無い
苦しくて泣きじゃくるのが戦闘だ
金をジャブジャブ使って負けは忘れろ!
みんな生身のプレーヤーだ
無言でも伝わるドラマが一戦ごとに存在する
さあ、Let's roll
あなたの参戦をみんなが待っている!
プレー期間三年・プレー数48000・トップガン2400
パーソナルレーティング7800・勝率68%
プレイ期間:1年以上2016/02/26
Tier5から分かれ目さん
隠ぺい率・視認距離・敵・自車両の性能や弱点を全く理解していない方たちで非常に残念です。しかも1年以上しててこれとは...(1対1でChurchillに同時発見されたかはWiki見れば判るようなものだが)
初めてされる方へ。このゲームは腕も必要ですが、それ以上に頭を使います。Tier(ランクみたいなもの)が低いうちは何も考えずに遊べますが、Tierが上がるにつれて勝ちにこだわる方も増えてきます。そうなると負けが多くなってくるかと思います。そこで何故負けたのか、自分および他のプレーヤーはどうだったのか、車両の特性を理解しているのかなど分析・考察・実行が必要になってきます。これらが楽しいと感じたら貴方は立派なコマンダーです。苦痛に感じる方は早急に辞めることをお勧めします。
プレイ期間:1年以上2016/09/07
細辛 治さん
味方がレミングス状態で、自分だけが別のエリアを守って遅滞戦術等を行っても、貢献度には反映されない。貢献度は与ダメ、観測ダメ、占領、防衛くらいしか反映しないからである。
つまり、レミングスして、頭からっぽ状態で火力の高い戦車に乗ってる者が得をするわけである。そして上手いとも言われるのだ。
こんな愚かなゲームがあるだろうか。しかし私はこのゲームを一年以上やっている。
理由は簡単だ。こんな馬鹿げたゲームにもフレンドがおり、誘われれば断れない性分なのである。私一人だったら即刻やめているだろう。車体性能のバランスがおかしく、負け調整勝ち調整なるマッチングがあるゲームにおいて勝率や貢献度など全くの無意味だからである。願わくば、WOTのサービスが終わり、フレンドとの不毛な関係も終わることを望む。
プレイ期間:1年以上2014/08/17
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
