最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
飽きる!ゲーム開始時からずっとやってました
なんか変なのさん
なんかここのレビュー読んでてレビューするつもりなかったけどなんか変だからレビューさせてもらいました。なんかしきりにみんな良い評価してる人は運営が良心的…運営が…運営が…って違うでしょ!別に運営なんてどこのDMMゲーでも相当酷いところ以外あんまり変わらないよ!そもそも運営よりゲームの評価をここで参考にしたい人が多いんじゃないですか?まったく具体性のない良心的な運営です押しみたいなのが意味不明。花騎士というゲームの良い所と悪い所、私がゲームを参考するにしたらそこが一番に重要な気がしますけど良い評価も悪い評価も喧嘩してるのかなんだか知らないけど運営の事ばっかり。運営が不満をすぐに解消してくれる、すぐ対応する対応しないとかそんな評価ばっかりで残念です。ゲームの事はこれっぽっちも書いてない。
話を戻しますが自分は飽きてしまったのでこの評価ですが、初めの頃は楽しめてました。
ビックリマンカードなんて言ってる人もいますが上手い例えだと思います。少しづつ成長させていく、可愛い個性や恰好が違うキャラを集めてそれを植物のように眺めて楽しむのがメインのゲームと言った方がいいかもしれません。その天塩にかけて育てたキャラが自動戦闘で動くのを眺める…こんなゲームです。なのでゲーム性を求めてる方などはまず合わないし、某ゲームのようにオートや飛ばす機能がないのでその辺が苦痛となってしまう部分があると思います。どのDMMゲームも言える事ですがイベントでは基本的に収集で同じマップを何度も繰り返し行くことになりますのでその辺でキツイと感じるか感じないかで評価が真っ二つに分かれると思います。私もなんでオート実装しないのかそこだけは昔から疑問でしたね…
まぁでもコンプしてくると流石に飽きます。ずっと同じ事の繰り返しですからね。同じ理由で他のDMMゲーも長くやってましたがやめてしまいました。ここらで自分はゲーム自体卒業なのかもしれません。
プレイ期間:半年2016/03/21
他のレビューもチェックしよう!
正直者カイザーさん
徹底的に嘘は指摘していきます
1万円使ってガチャが500円?相当な愚か者か嘘つきですね
1万円で買える課金位アイテムは142個11連ガチャが50個必要と言うことは
100個で22回残りの42個で8回の計30回引けることになります。
と言うことは1万を30で割ると約334円ですね
本当に1回ずつ500円で回したならただのバカ
計算できないで言ったならやはりただのバカ
ワザと貶めるために言ったのならクズ野郎ですね
どうしてこうも頭のおかしい人が世の中には居るのでしょうか
普通に生活して普通に生きて来たならこんなにも愚かしいことをするような人格の知的生命体には育たないはずなのにw
プレイ期間:半年2015/11/15
微課金団長さん
じゃぶじゃぶで話題になった通りギャンブル依存症の人をカモにして成り立つ運営。
天井も最低保証もないガチャは悪質で個人で収束するような当たり確率ではないので極端に言えば当たりが出る確率を0にして当たりが出るまで課金する廃課金からいくらでも搾り取れる。
どんなに確率がひどく当たりが出なかったことを指摘されても「確率は正常だった運が悪いだけ」と言うだけで押し通せるしこの運営はそれができる立場にある。
良運営と信じきってる人たちは疑いもしません。
実際何十万と爆死しても笑いながら追加課金するような狂人が多いようですしそういう人たちに混ざる自信がないなら手を出さないほうが賢明です。
課金するならそのことをよく考えたうえで自己責任で。
お手軽な難易度でイベントなどは無課金でも攻略しやすくゲーム性がないのは気軽にできる長所とも言えます。
キャラゲーですが無課金では余程運が良くないかぎり戦力になるレベルのガチャキャラは手に入らず新キャラもガチャとイベントにしか追加されないため確実に手に入るイベントキャラで部隊を埋めていくことになるので他の無課金プレイヤーと同じような顔ぶれが並ぶことになります。
キャラが手に入らないキャラゲーを楽しめるなら良いゲームかもしれません。
運営による掲示板などでの工作(SSでの嘘の当たり報告などもボロが出てる)はトップクラスでこのゲーム関連の書き込みは異様に高評価したり不自然に運営を持ち上げる人が頻繁に現れます。
邪推かもしれませんが今までろくに機能していなかった荒れ気味のレビューに同じくらいの時間に同じような内容で同じ評価のレビューが唐突に3つも並ぶことが不自然だとは思いませんか?
じゃぶじゃぶ騒動や限定商法などをやらかしてる信用できない運営なので新規ではじめようと思ってる方にはこのゲームはお勧めできません。
プレイ期間:半年2015/12/01
名無しさん
良い点
①絵師さんが手がけたキャラ絵がどれも個性出ていてとても良い。
②キャラが多く自分に合うキャラを探し、推しキャラにすることができる。
③交換所のラインアップが以前より充実している。
④SNSに行けば親切な花騎士団長さんが助言をくれる時がある。
大体花騎士を始める方はここからだと思います。
悪い点
①主に自由に言葉を発信できるSNSでキャラや同じ花騎士団長を過大評価・過小評価しキャラや他の花騎士団長さんを貶す花騎士団長がいること。
②メインストーリーの収束が早すぎてメインストーリーの重要さが欠けている。
③高難易度で攻略できるキャラやパーティ編成が体決まっており、自分が選ぶ押しキャラにもよるが十分に活躍させることができない場合がある。
私が花騎士の活動を辞めるきっかけが上記の内容にも含まれています。
非常にアクティブユーザーが多いだけに他者を貶す残念な方もいることを覚えていただき、これから花騎士を始めようという方は距離感を覚えていけば満足して花騎士プレイすることができると思います。
評価星3は親切な花騎士団長さん、運営さんその他出演者方々への想いとして入れさせていただきます。
プレイ期間:1週間未満2022/04/07
さん
開花の実装順に納得がいきませんね
運営や絵師の都合と言えばそれまでではありますが、無理矢理納得したところで俯瞰が消えるわけではないので、このような形ではありますが自分なりの講義をしたいと思います。
正直な話、こんなに待たされるのであれば5000円も払ってキャラなんて買ってなかったでしょうね。ほかにも言及されているレビュアーの方がいらっしゃいますが、5000円は高いと思います。
プレイ期間:半年2016/11/22
デレP兼団長(元空騎士)さん
メインストーリーも破綻しておらず重過ぎない
イベントはだいたいコメディー、たまにシリアス
SDキャラが可愛くてデレステのルームみたいな庭園機能も楽しい
ガチャは配布石だけで月に22連はできるし、最高レアは本当に欲しい子だけ
課金して交換すればいい。
殆どのソシャゲ、ブラゲが新キャラ登場のたびに火力がインフレしていくのに
こちらは初期実装キャラがずっと現役です。
ガチャが渋いって人は同じキャラ複数重ねるが必須ゲーや、グラブルみたいに
召喚獣と装備とキャラが混ざってるガチャは回したことないんじゃない?
エンドコンテンツには課金必須!とか批判的なレビューしてる人いるけど
それなりの期間遊んでお気に入りの子みつけたら5000円は高くないでしょう
そこまでギリギリの生活してるならソシャゲやブラゲには手を出さない方がいい
ゲームシステムは単純だけどもう頭使うのも疲れるし
萌えアニメが好きって人なら楽しいと思いますよ。
とりあえず無課金でも半年位は行き詰らないので、試してみてもいいかも
少なくてもDMMゲーの中では一番精神にも財布にもやさしいから
プレイ期間:1年以上2017/02/11
何が面白いの?これさん
正直つまんない、自分には合わないと感じた
ただひたすら画面をクリックするだけ、戦闘はほぼ見てるだけという単調さ
おまけに、ガチャの確率がひどすぎる。確定保証なしのガチャで0.5%ってどこのテキ屋くじですか、と
始めたばかりなのでチケット?なるものが複数用意されていたが「虹キャラ欲しければ5000円出してね」という商売は好感が持てなかった
チケット全額に少し出せば据え置きゲー本体変えちゃうし…
あとwikiとか見ても「○万円出しても出なかった」「足りません」なんてやり取りを見て、自分のような微課金もしくは無課金には人権のないゲームなんだなとよくわかった
運営が良くアイテムを配るのもカモにするための先行投資なのでしょう
まあ泥沼にはまり込む前に気づけただけよかったです
プレイ期間:1週間未満2016/05/03
デミグラスさん
運営の対応は、とても良くキャラクターも可愛く感じます。
しかし戦闘面では、ほぼ考えるところが無いのが残念です。
そういった面でゲーム性と聞かれると答えられない現在は、マイナスです。
アンプルゥと言う強化アイテムがあり好きな強化が出来る様になっていますが
これは、一歩間違うとゲームの属性概念を壊してしまいレベルを上げて殴れば良いのバランスブレイカーの可能性も出来てしまうからです。
最近は、装備品をどんどん強くしていって俺tueee状態になっているのも心配です。
ゲームとは、考えずコレクションと思ってした方が良いかも
プレイ期間:半年2015/11/09
MZKさん
ゲームバランスに関しては2018年明けから新規実装キャラクターのインフレ化・高難易度に舵を切ったと思ったら多くのユーザーの反発を受けてバランス調整という名目で既存キャラクターのインフレ化が進み、結局現行の高難易度クエストも大した事なくなってしまったというのが最近の出来事です。迷走していて語るのも馬鹿馬鹿しいので以下はキャラゲーとしての感想です。
言うまでもないのですがまず最高レアリティ0.5%とガチャ回りが最高に糞です。欲しいキャラクターは定期的に催すスペシャルチケット(5000円)で購入するのが現実的です。これに抵抗のある方はそもそもプレイをお勧めしません。
まずキャラゲーとして致命的なのが個々のキャラクターの完成度(キャラクターストーリー・SD)のブレが非常に大きいことです。
キャラクターストーリーは出来のいいものも見受けられますが多くは日常のしょーもない話で終わってしまいキャラクターの魅力を十分に発揮できているとは言い難いです。ちなみにボイスはありません。
肝心のSDですがまず製作者によって当たりはずれがあります(顕著です)
そして実装(ガチャ更新)ごとにまとめて力作か手抜きかとブレがあります。
キャラゲーとして楽しむならSDの出来は最重要です。がここの品質が非常に安定していません!事前情報でこのキャラいいなーと思っていても肝心のSDがおざなりで断念したことが何回もありました。つぶれた饅頭みたいな顔を直視するのはきついし楽しめません。改修は定期的にあるのですがあちらの匙加減なので見込むのは難しいですね。自分の好きなキャラクターの別verが実装されるときはもう祈るしかありません。
最後に一部の人気キャラクター以外の扱いが空気です。ソシャゲーである以上まあよくあることなのですが特にこのゲームにおいては顕著です。このゲームはサービス開始当初から3年間毎月8名+αのキャラクターが増え続けています。そのため必然的に1人1人が薄味な出来になってしまい多くのマイナーキャラは実装してそのまま完結です。その傾向がここ1年ぐらい顕著で最高レアリティだろうと新実装キャラクターは運営押しじゃないとまずすぐに空気になります。一方人気のあるキャラは複数の別verが実装されたり登場頻度も多くなったりと優遇されます。
ちなみに人気の指標を計る年1回の人気投票は1人1票ではなくスタミナ消費方式なので一般的な投票としては機能していません。またこの方式の弊害だと思いますが人気ランキング上位は毎年ほぼ同じ面子で占められています。
ボロクソに書いていますが定期的に5000円出費できるなら新規でも始めやすい部類のゲームだと思います。スタミナ回りは緩いですし高難易度も今のところ一部以外は大した事ないので普通にプレイしていても半年もすればクリア出来ると思います。
私は約2年プレイしましたが殆どの期間は楽しめました。今現在も惰性ですがプレイしています。当初はキャラクターと運営の姿勢が良いなあと思って楽しませて頂いていたのですが上記のような気付きを得て今では課金をやめています。運営姿勢にも年始からクエスチョンマークが月初めレアリティ昇華(他レビュー参照)の対応で失望しました。
あと衰退期のソシャゲによく見られるのですが特にこのゲームは宗教色が強いです(☆5レビュー参照)基本的にゲーム・運営の批判は許されず非常に排他的なユーザーが多いです。もし始めてみよう思う方がいましたらSNS等での批判はおろか愚痴をこぼすことは控えた方がいいと思います。花騎士警察からクソリプ飛んできますので。嫌な気分をしないように要注意です。
プレイ期間:1年以上2018/07/11
まさおみテラスさん
人気勢いの上昇が著しい花騎士ですが
遂にアプリ版が発表されて人気に更に拍車がかかりそうです。
アプリ版はAndroid、iOS、DMMスマホと3つのプラットホーム同時の様でここら辺かなり高速2号線開発を進め一部機能制限をして早々にリリースするとのこと
こういった対応の早さは流石と言わざるおえません
なにげに一部だけ動く状態でリリースっていうのも楽では無いと思うので今後も頑張って貰いたいですね
今はスマホであのSDが動き回るのかと思うとワクワクが止まらなく待ち遠しいです。
プレイ期間:1年以上2018/07/17
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!