最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
これはハマる!
miyataさん
ガンダム好きならハマること間違いなし!
レアカードが出ないとぼやいてる人いるけど、簡単に手に入ったら「レア」じゃないでしょ!?
なかなか手に入らないもどかしさも楽しんでます!^^
私は無課金ですが、とにかくドハマり中
BP、EPがたまる数十分の間は好きなことが出来るし、TVを見たり勉強したりの合間に、気軽に楽しめるのも○
油断してる時に、ポロっと☆3が出たりすると、もう狂気乱舞
ただ、「ガンダムだから」というのは否定しない^^
プレイ期間:3ヶ月2012/11/08
他のレビューもチェックしよう!
光を失いし者さん
俺の欲しかったZとEz8フルカスさせてくれたから褒めといてやるよ。
ついでにエースガチャで4-10以上を当てさせてくれてたら5ポイント評価にしたんだけどな。
プレイ期間:1年以上2016/07/05
ぱぴおんさん
ガンダムを好きな方は手を出してはいけません。
ガンダムとは名ばかりの、ガンダムに知識の無い運営が営んでいます。
また最近の露骨な集金活動により無課金・課金者問わず過疎化が進んでいます。
このゲームももう終わりですね。
プレイ期間:半年2013/02/11
元課金プレイヤーさん
まず一連のレビュー評価をよくご覧下さい。
決してジョークではありません。
大変残念な事ですが、これが現状です。
<注意点>
※12/09/26 15:30現在
・広告などに描かれているユニコーンや00ガンダムは【いません】。
(ダブルオーについてはパイロットだけなら何人か登場してますが…)
・キュベレイ、ジ・O、サザビーといった有名ライバル機も、現在は
【いません】。(キュベレイはmkⅡなら居ます)
・SEEDの登場MSは【やけに充実】しています。
・F91、GP01、シャイニング、∀、V、W、Xなど主役機の大半は、
現在【入手できません】。(サービス開始当初は入手できた)
・ニューガンダムは【フィンファンネルが使えません】。
・ZZガンダムも【ハイメガキャノンが使えません】。
・キュベレイmkⅡ、ヤクトドーガも【ファンネルが使えません】。
・ドーベンウルフは【インコムもランチャーも使えません】。
・有料ガシャ/無料ガシャのいずれも【いい物が出る確率が絶望的に低い】です。まぁ出る時は出ますが、有料ガシャは値段を考えると…
・【運営のサポートは全くアテにできません】。無い物と思って下さい。
・テンポはまあまあ。手間もそんなにかからず、面倒な操作はそんなにありません。【よくサーバーから切断されます】けど。
正式サービス開始からまだ3ヶ月くらいなので評価は☆2くらいかなと思ったのですが、『未だ不満点のほうが圧倒的に多い』『既知の不具合の改善が遅い』『アップデートの追加内容があまりに少なすぎる』といった理由から、ここは厳しく☆1とさせていただきます。
正直、今の時期に始めるのはオススメできません。
まだまだ充実していない部分が多いので、もう少し様子を見てからのほうが良いでしょう。(仮に始めたとしても絶対に課金するべきではありません。他の方からも同様の声が挙がっておりますが、見返りがほとんどありません。)
今後の改善に期待したいところですが……とても心配です。
プレイ期間:3ヶ月2012/09/26
レイノさん
ちょっとした合間にポチポチするのには良いと思います。
課金はほどほどにしとけば、どうという事はないかな。
チームに恵まれればそれなりに楽しめると思います。
プレイ期間:半年2013/02/11
ひでぇなさん
日本オンラインゲーム協会というオンラインゲームの会社の協会があります。
コンプガチャ問題以降、自主的に課金ガチャに関するガイドラインを作っています。
それによれば「期待値の上限5万円以下または排出率1%以上」だそうです。
ちなみにこのゲームでの課金ガシャにおけるオススメユニット排出率は0.01%です。業界の自主規制の実に100分の1の低確率。しかも騒がれるまでそれすら表示していませんでした。
先日、新機能としてリリースされた艦隊戦。何の面白みもなくエラーとバグでまともなプレイはできませんでした。「プレリリース」?「βテスト」の間違いでしょう?
よくこれで「商品」としてお客様に提供できるものです。
他の方も書いてますが、こんな阿漕な商売やってたら消費者庁あたりから指導入るんじゃないかと思う。いや、被害者増やさない為にも指導入って欲しいとすら思う。
バンダイナムコホールディングス全体のイメージが最悪になりました。
運営さんへ
ガ ン ダ ム フ ァ ン な め ん な
プレイ期間:1年以上2014/12/05
painさん
引退しました。
とてもじゃないが続けられません。
張り付き必須の苦痛なイベント、GBのAIによるストレス、チャンスガシャを引き続ける作業、好きでもない機体やパイロットのレベル上げ。
何が楽しいのか分かりませんでしたし、お金を支払ってまで続けたいとも感じませんでした。
プレイ期間:1ヶ月2012/11/27
へぼさん
好きな機体・好きなパイロットがまずそろいません。
現状入手方法のない主人公機
追加されるダメージ倍機がリガジィ、得られるレアがジェガン…
ここの運営は頭が悪いようです。集金できればいいから問題ないのかな。
新規の人はガンダムバトルの下のほうのランクは
結構な戦闘力の放置プレイヤーがたまってて、まともにやってはまず勝てません。
ランクを上げるのは絶望的。
まぁ、やるだけ時間の無駄です。
プレイ期間:3ヶ月2012/09/29
これはあかんやろさん
課金しても低レア低コスの使えないカードばかり。
高レア高コスのカードを引く確立は無いに等しい。
高レア高コスを持ったプレイヤーも居るが、リアルに存在しているのかが疑わしい。
他のネットゲームは課金すれば楽しめるが、これは課金しているのに、なんで?ってストレスが溜まるばかり。
ダメダメなゲームですね。
プレイ期間:1年以上2015/06/30
廃課金さん
他の方々が書いている通り、有料ガシャのアタリ確率が低すぎます。
しかも、期待値表示(確率表示)されていないため、ユーザーにはどれ位期待できるかが全く分からなくなっています。
正確に言えば、「わからなくしている」です。
昨年「コンプガチャ」問題を発端に2012年9月1日付けで
「ランダム型アイテム提供方式における表示および運営ガイドライン」が施行されています。これは「日本オンラインゲーム協会」の自主規制ワーキンググループが参加しているのですが、何とバンダイナムコさんはこれに参加しなかったのです。
自主規制とはいえ、これに参加した場合は「期待値表示」やレアアイテム獲得までの上限金額を遵守する事になるからです。
消費者庁やオンラインゲームに詳しい弁護士に相談しましたが、
悪質であるが、法に触れる箇所が見当たらない。
という見解です。
大手であるバンダイナムコさんも商売なので売上げ、利益追求は当然ですが、
あまりにもゲーム内容もファンの要望とは逆の方向(例えば画面を見やすくして欲しいと依頼したはずが、見づらくなった)へ進んでおり、新企画も課金をしなければ絶対に参加できない内容になっています。
また、このアタリについても平等ではなく、人為的に操作しているのではないかと思われることが多々あります。
課金者に対しては課金額が多くなればなるほど、良カードの当たり確率を下げ、新規ユーザーに対しては確率を上げるといった内容です。新規ユーザーも課金額が多くなれば確率を下げられます。そして課金者が減った頃に「新規ユーザーキャンペーン」を行っています。
オンラインゲームについては法整備が追いついておらず、サービス提供側の好きなようにできるのが現状ですが、上記に書いたとおり自主規制グループにも参加しなかった事がどういう意味なのかお分かりいただけたと思います。
私はこのゲームに250万円掛け☆3、コスト10というカードを10枚程度取得しました。
1枚あたり25万円です。
もし、自主規制グループに参加していた場合、この金額を5万円に抑えなくてはなりません。
自主規制グループに参加するはずがないと思いました。
このゲームをどうしてもやりたい方は「絶対に課金しない事」です。
プレイ期間:半年2013/03/08
通りすがりさん
完全な無課金で今LV160(ランクA)
意外と楽しめて面白いです
ただメンバーの入れ替わりが激しいので安定はしませんね
操作性は確認作業が多すぎるのと余計なコマが多すぎて
やる気がなくなることも多いです
もっと簡素化してくれた方がやりやすいかと
まあもう少し続けてみようと思ってます
プレイ期間:1年以上2020/04/29
SDガンダムオペレーションズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!