国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

スペシャルフォース2(SF2)

  • PC
  • アクション
  • FPS
  • 協力・対戦

3.39373 件

実際にプレイしての評価

宗次郎さん

SF2をやって3年経ちました。

とりあえず、良い点と悪い点を挙げていきます。

良い点

グラフィックがきれい。無料FPSを古いものから最新のものまでプレイしましたが一番きれいだと思います。AVAのほうがきれいと言う人が多いですが、SF2のほうが圧倒的にきれいです。AVAとSF2で迷ったならばとりあえず両方軽くプレイしたらいいと思います。

無料武器と課金武器が性能的に差があまり無い。課金武器との差はサプレッサーの消音による優劣とサイトが見やすくなるという二つです。

無課金でも長期間やれば課金武器より強い武器(無期限)が手に入る
SF2にはラッキーポイントというものがあり、普通にプレイするとたまるLPを公式サイトで武器と交換できます。一部の武器は普通の武器より弾数が増えていたり、課金武器と同じサイトがついています。

特殊武器が多くやりこめる
弓、ボウガン、ダガー、ピコピコハンマー、トマホーク、ククリ、鉄扇、ボール、バット、バールなど思い出すのが難しいくらい多い

悪い点

平日の昼に人数が少ない
自分もたまに昼にプレイしたりしますがKD1.0以上のサーバーが過疎レベルで人がいません(笑)このゲームは1.0以下の人が多いのでFPS経験者で昼間にINするような人にはお勧めできません。夕方以降にINする人であれば問題ないと思います。

荒らしがたまに発生する
全チャで荒らしが発生するときがあります。初心者は絡まれても反応しないようにしましょう。経験者はたぶんほかのゲームで慣れていると思うので大丈夫だと思います(笑)

HSゲーなので慣れる前に諦めるケースが多い
最初はキルが取れないと思います。最初からキルをとれる人はFPSの才能があると思います。自分の経験だと慣れるのに1ヶ月はかかります。

その他
よくG36Cが強すぎてバランスが壊れていると言われていますが、このゲームでは初弾の精度と集弾性が武器の強さで重要となっています。G36Cは初弾の精度はトップレベルですが、集弾がゴミレベルです。下手な人ははっきり言って使いこなせません。初弾を外して死にます。G36CがあるからSF2はだめだという人は使ったことのない人で間違いないです。使ったことがあるのならその難しさがわかるし、使いこなせるならこのゲームが面白いはずです。

お勧め武器はFAMASです。(近中最強武器)

プレイ期間:1年以上2016/03/29

他のレビューもチェックしよう!

まぁいいんじゃないですか

すっぺしゃるふぉ~す2さん

まぁゲームなんでそこまで気にしなくてもとは思う感じですが・・・・
右壁有利がイマイチなじめないんですよねぇ・・・
リアルにある程度こだわるなら実際は大半の人は通常右ききで壁を覗き込むように銃を構える時は自分の左側に壁があるほうが自然なんですよね。
まぁ左利きのゲームということですかね。

SPがなかなか増えませんがそれなりに遊べています。
KSとか技術はありますが、基本HSゲームだしやられるときは何やってもやられる(笑)
どのFPSもそうだと思いますがいかに良い人に恵まれるかですかねぇ・・・

<良い点>
そこそこのスペックで動く
無料FPSではグラフィックは良いほう
無課金武器でも話にならないというわけではない

<悪い点>
たまに遊ぶ程度の人だとSPを貯めるのが結構大変ですかね
最初のダウンロードがフリーズしたのかな?と思うほどに長いので
初めてゲームをやる人はそれだけで嫌になる可能性あり

ゲームの読み込みも長い方だと思う
暇つぶしや練習を兼ねてAIでもやろうかなと思ってもAIはステージも少なくオマケ程度なので飽きる

※ まぁ最高というほどでもないですが、最低というほどでもないと思います。

プレイ期間:1年以上2016/01/28

AVAよりも完成度が高い。

KD1.1以下の人さん

今までAVAをやっていたのですが AVAよりも面白いと感じます。
まずKD1.0以下サーバーの他に1.1以下サーバーがあるのがありがたいです。
1.0から上がるとすぐに1.5や1.7もある他プレイヤーと一緒に戦うとなるとかなり厳しいです。(僕が下手なのも有りますが) そこで1.1でワンクッション置いてくれるとだいたい同じくらいのプレイヤー同士で戦うことが出来て そこそこいい勝負が出来るようになります。
 
 確かに自分よりもはるかに強いプレイヤーとプレイすることも勉強になったり 練習にはなるのかもしれませんが僕としては そこそこいい勝負が出来る という意味で楽しいゲームだと思います。マップが増える頻度もオンラインFPSとしては高いほうだと思います。

 武器はまだ正式サービスが開始されてからあまり経過していないので少ないですが 今後はサブウェポンなども充実されてくるのではないかなと思い楽しみです。
 課金武器との格差があまりにも酷いゲームが有りますが SF2はそこまでではありません。 せいぜいアイアンサイトがホロサイトに変更されたりスナイパーライフルの装弾数が少し増えたりなど(それでも1~2発) あったら便利ですが 威力が変わるなどの変更はありません。
そういう意味で高く評価できると思います。

☆4つなのは ガチャアイテムの1回の金額が少し高いかなと感じるところです。
ですがそれをおいても十分楽しめると思います。

プレイ期間:半年2013/12/27

全体:
まー、SF1から変わらないですね。マップは同じ、システムは同じ、グラフィックだって今時あれでスゴイとは言いがたい。

日韓:
韓国⇒武器は永久で耐久システム。その為武器が消えるとかそんな心配なく、しばらく休んでても再開しやすい。

日本⇒期間制のシステムで、買っても時間が経てば消える。無駄に金だけが消耗される。運営のお金だけもうかればヨシというのが見え見え。

悪いゲームではないけど、日本に来て普通以下のゲームになってしまった。
現在FPSでトップを走る同ジャンルの競合タイトルには到底足元にも及ばない。

プレイ期間:3ヶ月2012/05/20

課金武器が露骨

たろうさん

ここ最近の課金武器性能がゲームSPポイントで買える
武器と格段に性能が違うものになってきています。
拾って使うとわかるのですが
まず軽いのと取り回しが滑らかになる。
ヘッドじゃなくてもダメージが高く出るように感じ
さくさく狩れますし、SP武器だと当たらない判定の
ショットでも当たり判定が出まくり正直萎えました。ヘッドも同一で
ヘッドのちょっと下に当ててもヘッド判定でした。
あと課金武器は仰け反り値が高く調整されていて
撃ちあいでも負けません。バランス調整のアンケートも公式が出して
いましたが、調整がアンバランスですね。客にやらせてデータ取る前に
自社で調整しろといいたい。
他ゲーでは武器性能より立ち回りがものを言いますが
武器バランスがぐちゃぐちゃしたままのこのゲームはFPSとしては致命的だと思います。

プレイ期間:1年以上2014/03/18

AVAもSF2も所詮は韓国産の似たようなFPS

撃たれたら飛び跳ねるSF
しゃがんで隠れるAVA
勢いで戦うのがSF
コソコソ戦うのがAVA
グラフィックは両者同じくらい
サウンドはどっちも安っぽい

スポーツ系FPSならば
BFかCoDやったほうが楽しめる

ニコ生や馴れ合いがしたいなら長く続けられるかもね

PlanetSide2があるので基本無料という点に魅力は感じない

プレイ期間:1ヶ月2013/02/13

他のどのFPSよりもつまらんクソゲー。
最近出た方のゲームなのにグラフィックはAVAクラス。
システムはほぼCOD。AIMモードじゃなくても当たるけどね。
何より民度がやばい。なんでこんなに消防厨房が沸いてんのってくらいいる。
民度により他の面白さが潰されてしまったかわいそうなゲーム。

プレイ期間:1週間未満2014/01/05

初心者もできるFPS

じょすいさん

面白い。
荒らしは比較的に少ない。また、いたとしても投票でゲームから追放することができる。

システムも良心的で、操作はしやすく、お金も案外よく手に入る。
また、上級者と初級者でルームが分かれているため、
初心者狩りもない。(初心者に上級者新垢あったりする場合は論外)

武器も豊富で大体はSP(ゲーム内通貨)で十分なもの買えるため、
そうとうなものを狙いたいとき(限定武器など)以外は必要ない。(むしろ課金はガチ勢くらいしかしないと思える)
ただ、強力な武器やアイテムなどによっては数日購入ですこしSPが不足気味になるひとも出るかもしれない。

自己結論:初心者にもおすすめできるゲーム

プレイ期間:1ヶ月2017/07/10

このゲームの一番いい所はキルカメラです
どのタイミングで攻撃されたか、どのポジションにいるか等自分より強い相手の動きが
分かりやすいので次に生かしやすいと思います。

これは体感ですがグラフィックや銃声なども良質で無料FPS等では一番だと思います

SRは他のゲームと比べ難易度が高いですがAIMと立ち回りを極めればARにも負けないと思います

逆にARも機動力と命中精度を生かせばSRに負けない程よいバランスだと思います

また、他のゲームは極端にARが強かったりSRが強く、SMGの出番が無いのですがこのゲームはSMGの機動力や反動の少なさを生かしてるので武器の選択の幅が他のゲームより広いと思います

唯一の短所は武器の少なさですがまだ正式サービスから半年ぐらいしか経ってないのでこれから期待できると思います

プレイ期間:3ヶ月2012/11/05

(ホントはプレイ期間2週間。初心者部屋を卒業する程度にプレイ。)

このゲームの面白いところはピュアな高速歩兵戦闘に特化したところだと思う。

いわゆるミリタリー系FPSで高速歩兵戦闘をウリにしたものはそれこそ山のように存在するが、戦車が出てきたり、空爆を要請できたり、試合中に重火器を購入できたりとそれはそれで面白い一方で「コレジャナイ感」が募っていた。
SpecialForce2ではこのような要素を排除することで純粋なFPSの戦闘スキルを要求するものに仕上がっている。
何度となく頭部に強烈な一撃をお見舞いされるかもしれない。懐に飛び込んだと思ったら逆にナイフで返り討ちに合うかもしれない。スナイパーの包囲網の中で右往左往するハメになるかもしれない。
しかし、敵の包囲網をかいくぐって敵兵やオブジェクトを制圧した時の達成感は他の有名FPSにも劣らないものであると確信している。

対戦部屋はプレイヤーのスキルに合わせて4+1種類のチャンネルが用意されている。
初心者はレベル制限のある「新規隊員チャンネル」からスタートし、レベルが上がってきたらスキルに合わせて「キルレ0.8チャンネル」「キルレ1.0チャンネル」「キルレ1.1チャンネル」「無差別級チャンネル」でプレイすると良いだろう。
ただ惜しむらくは特定チャンネル以外ではプレイヤーが集まりにくいことか。部屋を立てたら根気強く待とう。

F2Pのゲームではよく課金者が圧倒的に有利なのではないか、という意見が聞かれるが、少なくとも私がプレイした限りではそういった印象は受けなかった。ゲーム開始時に支給されるM4 or MP7も他の銃とくらべて癖が強くなく扱いやすい。筆者もM4ライフルを愛用している。ただ、プレイヤーの手で銃のカスタムを施すことはできず、予めカスタムされた銃をプライズやガチャで入手するという形をとっているため、例えばドットサイト付きの銃などを無課金で維持するのがすごく大変だと思った。しかしこのへんも腕でカバーできる範囲と思われるため減点はしない。

ということで、初心者がバリバリ敵を倒しまくって大活躍!というのは難しいが、まずは無料でFPSをプレイしてみよう、ちょっと触ってみようというゲーマーには選択肢の一つとして一考の価値は大いにある。

さあ、包囲網をかいくぐり、待ち受ける敵を蜂の巣にしてやろうではないか!

プレイ期間:1ヶ月2014/08/02

CoDの劣化版

さすがチョンゲーさん

無料でCoDの劣化やるんだったら
有料のCoDやったほうがマシだわ。
資 金 の 無 駄 遣 い  

プレイ期間:1週間未満2012/07/15

スペシャルフォース2(SF2)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)

1.952,537 件

最大15両VS15両の大規模な戦車戦を楽めるTPSアクション!

Alliance of Valiant Arms (AVA)

2.99201 件

兵種の切り替えを駆使して戦う本格的なFPSアクション!

信長の野望オンライン

1.30274 件

最大500人同士での大合戦まで可能なド迫力TPSアクション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!