最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
疑問なんだけど
↓の人へさん
同じ人が何回もレビュー(レビューですらない気がするけど)していいものなの?
さかのぼってみてるとあなた何回も満点レビューつけて投稿してますよね
プレイ期間:半年2016/03/30
他のレビューもチェックしよう!
オシロイバナさん
時間潰しだったり、キャラゲーとしてはかなりいい線いってると思う
相変わらずクリック連打だがそのへんもちょっとずつ改善して楽にはなってる
イベントも一日1.2回ログインして自然回復分走ればキャラおよび装備も取れるのが個人的に○、ちょっと足りない時は配ってるスタミナドリンクでどうとでもなる
が、やることが装備進化素材集めとかアンプル集めだけとかなると
途端に飽きてくる、入手方法は低確率ドロップおよび交換なのでほんのちょっとずつしか上げられなくてダレる
後は新たに☆6のキャラを引き当てるぐらいですかね。この辺りが無課金の限界ですね、月5000円ぐらいの微課金ならこの辺りも若干マシになるかな
ガチャ率はクソだけど、イベントは始めたばかりではキツいが(主に周回数が)
理不尽な難易度ではないのである程度戦力が整ってくると
ほとんどストレスなくできる(多少面倒くさいはある)のも○
だんだんと改善してるので昔にくらべてプレイが楽になったのは良い
プレイ期間:1年以上2017/06/01
頭がよくて困るさん
重ねゲーの酷さを知らない哀れな人が居るようだ
重ねゲーとは重ねてカードやキャラの強さをマックスにしないとイベントも起こらず使い物にもならないようなゲームのことを指す表現である
例えば最高レアが10%で重ねられる回数が4回だとする
そしてあり得ないが最高レアの種類がたったの20種類しか無かったとしよう
1枚目は勿論10%の確率で割りと楽に入手できる可能性があるしかし重ねゲーでのこの状態では持ってる価値がほぼなくむしろ枠を無駄に占領して邪魔なだけの状態だ
次に2枚目を当てられる確率だが最高レアは20種類あるので10%の1/20で0.5%だ・・・あ、もう花騎士と同じになってしまったしかし価値は花騎士の虹には恐らく大抵の重ねゲーでは足元にも及ばないほどゴミ性能だろう
そして3枚目4枚目ともなれば考えるのも馬鹿らしい金額が必要となるのは一目瞭然だ例え排出率を数倍アップ!のような表記がされていても騙されてはいけない何故なら1000倍位アップしても4枚集める頃には花騎士で虹を一体出す方が遥かに安上がりだからだ
更に追い討ちをかけるようであれだが
エアプには理解できない勘違いが存在するのが面白い所で
最高レアより1つ落ちるレアりティの強さが他のゲームで言うところの最高レアの立ち位置なのがこのゲームの凄いところ
現に最高レアの虹が無く初心者でも余裕で取れるイベント金キャラだらけでも極限任務をクリアしてる人はそれなりに居るこれがガチャ産の金キャラなら更に楽にクリアが可能だつまり他のゲームにおいて難易度に関わるキャラは花騎士では6%で出していることになる
まぁそれとは話が別だか最高レアの虹を手に入れるチャンスもかなりあるわけで
ある程度遊んでいれば1ヶ月で約70~80個の課金石もタダで手に入る(11連ガチャは50個必要)
普通に考えても準レアの金くらいは無課金でも割りと手に入るわけだ
こんな状態でも虹がないとクリアできないなんてレベルすら上げきってない雑魚な状態でやられた虹無いとクリアできないとか言ってるとしか思えないほど愚かなのかプレイしたことが無いかのどちらかと白状していろようなものですね
プレイしたことがある人なら誰でもすぐわかるようなことレビューを装った書き込みで故意に嘘を書いてる奴は所謂工作員()とか何かしらの信者()ってやつなのでしょうか?
工作員なんて妄想と戦っても時間の無駄ですし大抵こういうのは自分で当たり前と思ってる時点で同じ穴の狢なケースが多いと聞くので信仰心とか言ってる時点でどこぞの信者に成り下がった人間なのだろうが・・・大抵は下調べが足りなくてバレバレになりますね
プレイ期間:半年2015/11/11
ロイエンタールさん
このゲームの売りである「じゃぶじゃぶ課金」では、確実にもらえることもないのでギャンブル性が高く、ヘタすると艦これの大型艦建造で「大型艦を入手したければじゃぶじゃぶ課金していってね!」ということになる。
そういうことでは(限定的だが)9万円で確実にキャラがもらえて、ミスがあればきちんとロールバックしてくれるグラブルのほうが一枚上(パクリゲーの方はそちらができなかったご様子)。
☆5、☆6キャラを持っても1枚だけではスキルや装備などで限界があるから、スキルや装備なが完全で確実なイベントキャラに依存せざるを得なくなる。確かにキャラの上限解放アイテムを交換するところがあるが、それもしょっぱくイベント事に上限アイテムを奮発しているグラブルには及ばない。
確かに課金しなくてもイベントキャラなどでも十分であるが、これはグラブルでも同じことは言えるというより、イベントはあくまでも接待なので初心者でもやれる仕様にするのが当然で、艦これが異様なだけで商売では当たり前。戦闘も単にクリックするだけで、艦これと同じオート戦闘だから、倒す敵を選択ができて、スキルなどが使えるグラブルのほうが楽しめる。
強いて言えば、何も考えず頭フラワーナイトにしてじゃぶじゃぶ課金してくださいということであり、都合が悪くなると「石をばらまいてくれるから無課金でやれる」などというが、これも罠で「無課金でもいけるから、確率下げてもいいだろ」ということで景表法から避けるのが狙い(これは大型艦建造でもあった)。
というより、グラブルで問題になったのもガチャの賭博性であるし、ガチャシステムでは問題があるから確実にキャラをもらって、それを育成する方を選択したのはそのため。
確かにキャラが可愛いというだけなら艦これと同じで、その艦これ運営よりも良運営ではあるが、それは「艦これよりはマシ」というだけで、他のゲームより劣るゲーム性や調整では課金する気を起こす人が出るのかも疑問。それが商売であるから、そこのところをしっかりして欲しい。
プレイ期間:3ヶ月2016/07/07
大地の恵みさん
1日休まずにフラワーナイトガールをプレイし続けることができたのか?
7つのポイント
①睡眠
1.とにかく寝る
集中しながらプレイし1時間は寝不足の3時間に勝る
②デイリー消化
2.消化
クエストを消化してペース維持が楽になる
③モンスターエナジー
3.モンスターエナジー
ルーティン化することで
集中力を研澄まそう
④毎日
4.毎日ログイン
毎朝4時に起床
少しづつでも毎日やろう
⑤育成
5.育成計画
育成計画といえども
パーティー編成は
想像以上に大事
⑥70点
6.「70点」の法則
一つ一つの100点を目指すよりも
団長としてトータルでの
100点を目指そう
⑦精神
7.チャレンジ精神
挑戦はマンネリを救う
団長が選ぶムカついたゲームベスト4
4位、千年戦争アイギス
3位、御城プロジェクト
2位、かんぱんガールズ
そして1位は、艦隊これくしょん
プレイ期間:1年以上2020/08/21
名無しさん
MAP上に回転する矢印マークがあり、踏んだときに指している方角に進むのだが、これがなかなか行って欲しい所に進んでくれず、ストレスが溜まる。だいたいMAP上の全ての敵を倒さなければコンプリートにならないのだが、移動が上記のように完全にランダムのせいで、敵がいる方に進んでくれず、運が悪いとコンプリートのために同じMAPを周回することになる。これが結構な苦痛であり、何とかして欲しいところだ。
プレイヤーは花をモチーフにした女の子(花騎士)を率いる団長という設定なので、当然花騎士との交流もこのゲームの売りの一つではある。しかし、こういうゲームの性なのか、非処女がかなり多く幻滅する。私のように女の子の初めてを重視するタイプには向かないだろう。かくいう私は処女以外の花騎士を全員売却した。特にモモ。彼女みたいに団長以外と既に経験済みなのが団長に重い愛を向けてくるとか、私にとっては吐き気を催すレベル。ああいうキャラはマジ勘弁してもらいたいものだ。
プレイ期間:半年2016/01/31
よくも悪くも人を選ぶさん
プレイ3年以上。
全ステージクリア・総合力70万近くの課金プレイヤーです。
好きなゲームですので長文になってしまいました。
興味ある方はお読みください。
【良い点】
・キャラクター(特にSD)が可愛い
・こんなの欲しいなと話に出た機能を実装してきた運営の姿勢
・エンドコンテンツに無理に挑戦しなければ
イベントを比較的簡易にクリアできるゲームレベル
・ニコ生放送等での運営や他ユーザーとのつながり
【悪い点】
・キャラクター個々を大切にはしているのだが
毎月6人(別衣装含む)が増えていくので、
どうしても埋没する、相対的に性能が良くないキャラが出てきてしまう
・最高レア0.5%というガチャの渋さ
ガチャに必要な石を割合と配布してくれる 及び
虹メダルなどの救済はありますが、
それを加味しても当たれば事故といわれるくらいには出ない。
スペチケをほぼ毎回買って、3年間プレイしそこそこ引きが良かった私でも
26名程度です。
(以下はゲーム外のことなので余談)
・当該レビューにも何人かいるが信者的に運営を盲信するユーザーがおり
コミュニティなどでの自由な発言がしにくい
(彼らの意見もまっとうな部分あるのですが強要してくる人がたまにいる)
【総評】
無課金で気軽に楽しむなら4以上
今まで10万程度とはいえ課金してきた自分としては3。
以前の私なら4ポイントを下ることはなかったでしょうが、
昇華というシステムが追加されたことで評点を1点下げました。
これは下部にて説明していますが、頑張って課金して虹を集めていた人のやる気を削いでしまった面があります。
かなりの手間はかかりますが、最低レアのキャラが最高レアと同等もしくはそれ以上になることで、既存の虹の価値が相対的に下がったと考えた人が課金者の中に一定数います(昇華実装後に、68万~71万程度の総合力の戦友が7名ほど全くログインしなくなりました)
また、一度始めた昇華を止めるのも難しいでしょうし、既存ユーザーの不満を解消するために虹レアキャラのスキル調整をすることになれば、更なるインフレが進んでいきます。(そもそも虹だけでもかなりの人数がいる為、昇華含めたスキル調整はかなり困難と考えます)
その点から今まで課金してキャラを集めてきた人、キャラをそろえて強いユニット構成を目指したいという人には辛いと思います。
一方で、今までそれほど課金していない人や、今から始める(結構大変ではありますが可能です)人にとっては、配布石で昇華アイテムをためて、好きなキャラを選んで強くすることが可能なので、楽しいかもしれません。
【昇華について】
昇華は好きなキャラを最高レアの虹レベル(数名は虹の同クラス以上のスキル持ち)に引き上げてくれます。必要なアイテムの入手にはガチャ(石5個)をする必要があります。2個手に入るからおおよそ600個必要な場合には300回。
また、低レア(草)はもう少しかかります。
ただしそれに見合う能力向上はします。一方今のところ虹レアには昇華がないので
頑張って虹を引いても、草を昇華させた方が強いや・・というキャラもあります。
プレイ期間:1年以上2018/04/06
???さん
つまらん。
スキルがたったのひとつだけしかない。しょぼすぎる。
こんなSDのためだけに大枚はたいてる奴ら、洗脳でもされてるのか。
余程、リアルでやることないんだろうなと察する。
花をコンセプトにしてるから仕方がないのかもしれんが、
キャラ多くしても、あれ居たの?って感じのキャラばかりで特徴が薄い。
ガチャを引いても虹がろくにでないので、石でガチャを引くことよりも
貯めることの方がもはや楽しくなってきている。
良運営とかほざく輩がいるけども、他が目も当てられんほどの論外なことしてる連中なだけでこれが当たり前だと思うぞ。
あと、声優の使い回し激しすぎな。
プレイ期間:1年以上2017/07/25
印象操作かな?さん
やたらとウェブマネーアワードの肩書きを出されてる方がいますけど
あれはPCでできるゲームから選ぶだけで、ソシャゲは対象外なわけです
ソシャゲを選択可能にしようものなら、セルラン上位に来る、FGO、ポケGO、デレステ、グラブル、アズレンといったゲームが上位を占めることでしょう
強敵がいない投票で、セミグランプリをとったと言われても苦笑しますわ
投票数で受賞が決まるといっても、投票総数がわずか6万5千
その内で受賞したのが全13タイトル
フラワーナイトに投票した人は1万人もいるかどうかってところでしょう
そもそもの話、ユーザーから大不評のPSO2が
2013~2016まで、4年連続でグランプリを受賞したというのですから
ウェブマネーアワード自体がどれだけ信用のないものか分かりそうなものですがね
さらに言えば2016年は投票総数7万6千票だったのに、2017年は6万5千票と投票する人が1万人減ってますね
ファミ通の調べによるとゲームはスマホでやる人が73%
PCのみでやる人はわずか14%
https://www.famitsu.com/news/201712/08147606.html
オンラインゲームそのものが下火ってことです
現在のフラワーナイトを厳しく評価するならば
艦これよりはマシだが、ソシャゲほどは面白くはないですね
2017年からガルシンへ移行するつもりで、フラワーナイトのキャラや世界観をろくに掘り下げずに来た結果
そのガルシンが上手く軌道にのらずにサービス休止
現在はフラワーナイトの方を延命し続けているという状況です
連投している星5工作員の必死な点数上げを見ても、芳しくないのは一目瞭然ですね
プレイ期間:1年以上2018/04/15
微課金さん
花を擬人化したブラゲー。
スタミナ制度ではあるが、ちょっとした時間に気軽にでき、戦闘のSDキャラの動きなどが良くできているし、ある程度はコモンでも立派な戦力になる、運営も華霊石をちょくちょく配布してくれるので悪くはない。
新規がプレイするときの問題は初期キャラクターが選べない、ガチャが恐ろしいくらいのゴミ排出率高さか。良心的という人もいるが何の役にもたたないコモンの同じキャラが数連続で出るのも普通。無料ガチャで出るキャラが有料ガチャでも普通に出てくる。最高レアが結構な数がいるのに0.5%。鉄壁である。
ちなみに最大20人キャラを配置できるが、全員コモンより上の銀レア以上にするのにもどれくらいの時がかかるのやら。
最初の方で好みじゃない、いまいち可愛くないキャラばかりだとモチベーションは保てない、ガチャは期待しない方がよい、というよりできない。
なのでフレンド登録してもすぐにやめてしまう人も非常に多い。
画像検索でコモン辺りで好きな子がいる、それ以外はリセマラもできない、やり辛いのでレアに夢を見ない人はやっていいかもしれない。
課金するよりいかに運営がくれる石でやりくりするかというゲームと考えた方が精神衛生上良いし、懐にも良い。
プレイ期間:1ヶ月2015/07/22
どんさん
ゲームとしては平凡です。簡単なクリックゲームだと
思ってもらえればいいと思います。楽しむ要素のメインは
豊富な音声、キャラクター収集と育成といったところになると思います。
スペシャルガチャなるものが実装されました。当初、期間限定でしたが
初回1回のみ5000円で11連ガチャ及び、最高レアを含む好きな
ユニットを1体もらえるチケット付き。(ただし2014年10月
26日までに登場したユニットに限る。)というものです。
また、華霊石(課金購入などで入手)なるものをガチャや行動力の回復、所有枠拡張などに使いますが、かなり頻繁に無料配布されています。さらにユーザーから不評なイベントは早い段階で修正、緩和したり、前述のスペシャルガチャ
もそうですが期間限定から初回限定へなど、どのタイミングでも同一の恩恵を
受けられるようにしたり変更を行います。このようにおしなべて運営はユーザーの意見へ耳を傾けたり配慮したりする傾向にあり、仕方なく課金ではなく、ついこれならまあいっかと、課金してしまうような体制をとっているようです。
ただ一方で通常の課金ガチャの確率は最高レアが0.5パーセントとかなり絶望的です。欲しいユニットの狙い打ちはいくらかかるかわかりません。スペシャルガチャを実装した背景にはこういったものがあるのかもしれません。
ゲーム性は凡庸ではあるものの、随所にユーザーの心をくすぐる工夫がされて
います。細かい音声やセリフ、敵の名前などは遊び心があります。絵に関しても
好みの差はあるかと思いますが、全体的にかわいく作られています。
イベントに関してはストーリーで出現する敵のレベルを目安にしてしまうと
イベントの敵はレベルの割にかなり強いので参考にしないほうがいいでしょう。
といってもイベントユニットを手に入れるだけであれば、始めたばかりでも
簡単に手に入る程度の内容になってます。中級者用にさらにポイントを集めることで、イベントユニットの強化、上級者以上用にその他付加価値アイテムの交換
ができる。などの調整です。可能であれば、最初はフレンドに頼るのも方法のひとつかと思います。
特徴の一つですが、ランク表示程度はされるものの、他プレイヤーとは競うのではなく、協力するタイプのゲームです。
見て楽しむ、聞いて楽しむ、そしてまったり楽しむそんなゲームです。
プレイ期間:半年2015/11/04
フラワーナイトガールを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!