最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
適当に楽しむのが
ぴんさん
艦これがクソと呼ばれるのは仕方が無い事だと思います。運営が人格障害のクソだからです。装備だレベルだと言っても結局は運次第のごみゲーでしかないし、簡単にクリア出来たらつまらないとほざく割に、毎回クリアしづらいイベントばかりではなく比較的簡単にクリアできるイベントもあります。簡単にクリアできたらつまらないとほざくなら毎回大規模で難易度高いイベントになんでしないのか?答えは簡単で艦これの運営は簡単にクリアできたらつまらないと思っている訳ではなく、ただ単に人を怒らせて楽しんでる人格障害のクソだからってだけ。それでもやりたい、普通の人はやめたほうがいいし、こんなゴミにやりがいを感じるつまらない人生送っている人はがんばってやればいいし、このゴミに高評価つけて「いやならやめろー」と鳴いてらばよいのでは?
プレイ期間:1年以上2016/05/17
他のレビューもチェックしよう!
星5工作員に注意さん
まさか下の星5工作員にひっかかる人はいないと思うが
初見の方は17秋E4解説動画を見てみよう
https://www.youtube.com/watch?v=a2yO-dvXvfY
これが現在の艦これイベントの実態ということを警告しておく
解説の時点で頭が痛くなってきた人は残念ながら艦これには向いてない
現在は非常に面倒くさいギミックがこれでもかと言うほどつめこまれており
道中の戦闘も倍プッシュかつ大破撤退の無間地獄
古参勢でも投げ出すレベル
プレイするのであれば相応の覚悟が必要
星1評価が多いのは新規への警告
解説動画にあったようにイベントでは非常に多くの艦がルート固定に必要
当然ながら新規救済などはない
次に実際の攻略
難易度は丙乙甲とあり間をとって乙難易度での動画
https://www.youtube.com/watch?v=9chQ1nQ_Qfs
赤マスだけで4戦
それに加えて紫マスも4戦の計8戦をくぐり抜けないとボスへ辿り着けない
スキップや倍速機能もないため1周に10分以上
途中で大破が出たら最初からやり直しの極悪仕様
ボスはダブルゲージ制のため途方もない時間がかかる
動画の戦闘シーンを見れば
下の工作員が書いている 迫力のある戦闘 という言葉が真っ赤な嘘というのも分かる
ただの短冊戦闘だよ
艦これの勢いは2014年に運営が発表した100万アクティブから急激に減少
2017年夏のイベント参加人数は6万人にまで落ち込み
だから慌てて2期への舵を切ったわけ
その直後にアズレンへと流れたから2期も怪しいけどね
他の人も言ってたけど新キャラの涼月絵が全く増えてないんだよね
11月のイベントで出たのに未だに417枚という少なさ
2014年に秋月やプリンツオイゲンが出た頃は1000枚程度すぐに突破してたよ
衰退ぶりをひしひしと感じる
プレイ期間:1年以上2018/02/06
求、鋼鉄の咆哮続編!さん
人気だというので始めてみました。ソシャゲ、ブラウザゲーともに初です。
公式?には戦略ゲームとありましたが戦略要素は皆無でした、家庭用ゲーの戦略物にまったくおよびません。よく運ゲーといわれますが、出来ることのほとんどがランダムばかりなのでコインの裏か表かを延々とやっているようです。
内容の説明が無さすぎ、チュートリアルはありますがクリアしてもわけがわからない状態なのでwikiが必須です。中古ゲーの説明書なしじゃないんだから。
キャラは良いといえるデザインも多いです。中破、大破のグラは痛々しいのでいらないかも。同じ声優さんの起用が?なこともありますが数が多いのでしかたないともいえるでしょう。
もっとも気になったのはキャラクターの扱いが雑すぎることでした。近代化改修、解体ともにダブったキャラを消費しますが、改修はともかく解体はいただけない。軍艦の擬人化とはいえ、一応、人型で女の子キャラですよ?解体って表現はどうなのか。
そのあたりも公式としてはご想像におまかせします、ならまだいいですが前に掲示板で見ましたが公式の回答として含みのある内容でした。気にしなければいいことですが解体が任務になっているのはどういうことなのか、せめて解雇と表現するのは駄目なのか。
轟沈も必要なのか、普通は思い入れもあるだろうからしばらく行動不能でもいいと思うのですが。
wikiをみると実に多数のキャラ別の轟沈台詞があり、公式曰く喪失感を味わってほしい、頑張って考えたので聞いてみてほしいとのこと。
なんとも言いがたい感性である。
思うに、自分達の扱っているキャラクターに思い入れは無いんじゃないか、キャラにやたらとオタクに媚びた要素を加えようとするが、思い入れどころか扱っているものを理解すらしていないのではないかと思えます。
この内容なら擬人化ではなく、無機物の駒としてただの軍艦でレベル制のないユニットにしたほうが良いのではないでしょうか。ここまでもてはやされる事はなかったでしょうが。
気が向けばまたログインするかもしれませんが、多分もうないかな。そんな感想です。
プレイ期間:3ヶ月2015/04/24
人気を説明できる非難をwさん
出る杭打たれすぎ。評価5は無理だが、平均評価2は現実を説明できない。
本来、実験色の強いゲームが人気が出た感じ。
これからやりたい人は、マイルドになったが運営が混乱(今はどうなったかな?)の「俺タワー」も視野に入れるといい。
注意点としては、「陣形選択」以外に戦術要素がないこと。
あくまで、①編成+装備計画②兵站がメイン。
これに絡んだ不満は仕方ないといえる。
課金要素は、回復ドック+編成枠+レベル上限アップくらい。
烈風改等、若干新参不利要素有り。
ゲームとしてのコスパは異常に良い。
ただし、新参不利要素の烈風改の場合、空母が置物になったりする。烈風改があれば航空優勢(敵が二回砲撃できず、自軍のみ可能)に加えて、攻撃・爆撃機で対艦攻撃してくれるが、烈風改がないと弱い戦闘機しか積めない。
羅針盤要素があり、航海が運任せになりがちなマップもある。編成に制約ができることも。
つまりゲームが進むと、編成縛りでないとボスに行けない、行きにくいことが多くなる。
これがこのゲームの特徴(の一つ)で、出撃制約+ボス行き羅針盤制約で巡洋艦や、駆逐艦が強制出撃を強いられ、結果全艦種、一応は育てることになる。
資源回復+資源遠征という時間要素が大きい。課金者に厳しく、古参に優しい。
半年で結果を出そうとすると悲惨。
遠征+演習(できればデイリー任務も)を毎日やるが、それ以外ではあせらず、行き詰ったら努力の前に調べる。そういう人に向いている。
一部に勘違いさんがいます。自力で解こうとか無理。死ねますからやめましょう。
プレイ期間:1年以上2015/04/21
引退提督ゲーマーさん
E4から兆候はありましたが、E5から一気に難化
E5はおなじみ輸送、しかもE6では初のトリプルゲージ
空襲や航空基地隊も無論継続、空母BBAは健在だし、新たな脅威フラナも登場
結局、煩雑さと冗長さは何も改善されませんでしたとさ、チャンチャン♪
さらに、E7はトリプルダイソンやらに囲われたのもあるが、ボスが硬すぎて、なんとRTAガチ勢が14時間経過した現時点でも1本目のゲージを抜いたばかりで、廃提督()ですら諦めかける有様
無論、下の難易度も、簡単なわけはなく、後段作戦は、丁でもかなりキツイという声を聞きます
1期最後のイベントだから、丁難易度実装やアイオワ復刻で多少は優しくなったか?と見せかけて、結局、迸る悔しさは、隠しきれませんでしたね笑
ま、E2とE4に大量にPT小鬼を置いて、しかも計2つの夜戦マスに配置してた時点で、悔しさ隠しきれてなかったですけどね
このまま結局、また大量の引退者を出して、第2期は人があまり集まらずに、短期で終了でしょうな
かつて一世を風靡したコンテンツですが、終焉は近いです
終焉をリアルタイムで見届けたい人以外は、近寄らないのが吉でしょう
プレイ期間:1年以上2018/02/22
やまあんさん
ゲームなんて時間泥棒だろうが金がかかろうが、遊んでいて面白いと思えたり、モチベが続くようなら続ければいい。本当にただそれだけ。
艦これは誰かと競うゲームではないし、ランカーの戦果の争いは一部のユーザー以外は無縁の話だ
自分の空き時間、その時間でできる開発育成や備蓄と、イベントでの報酬を天秤にかけて折り合いがつくようにやっていくのが気が楽だと思う。
イベントでは改二が必須だとか、改修が必須だとかは、イベントごとの難易度がまばらである時点で何の参考にもならないし、出撃制限の無い丙であれば差はあれど数カ月の育成で突破できるラインには届く。
着任して最初のイベントは完走できない人も多いと思うが、延々とイベントがクリアできないゲームではない。
結局のところ、ある程度の育成が終わってれば、資源と修復剤とイベント期間のプレイ時間の方がよっぽど重要で、攻略の資源や修復剤が無くなったとしても金で解決できる選択肢がある以上、どうするかはその人次第。その結果は常に自己責任だ。
設計図の入手にはEOをやらないといけないのが面倒だという人が出てくるのは理解できるが、逆を言えば月にEO4つをクリアすれば設計図は確実に手に入るわけで、鎮守府~西方までであれば育成や開発とともに難関海域ではなくなるし、設計図を必要とする艦がどれもが一線級ではない以上、優先順位をつけて改造していくことで戦力増強は可能である。
実際、自分もそうやって改造して戦力を揃えてきた。
これが仕様な上、長期的にプレイが前提のゲームであるため、合わない人は早々に他へ行った方がいい。
長期的な予定を立ててコツコツ育てたり、少しずつ資源を貯めたりするのが好きな人間が嵌るゲーム。
着任から2年経つが、今年がアプデやイベントも含めてちょうど良いくらいに収まっていると思う
プレイ期間:半年2017/06/26
あさん
キャラクター性以外は全部だめなゲームになってしました。
最近では絵の季節差分でユーザーを釣る以外、できないのが現状です。
現在、三越とのコラボで百貨店ブランドで下駄履いた感を出していますが、言い換えるとゲーム本体ではユーザーを動かせない、ということです。
さて、このゲームはゲーム的にはイベントの最終海域を攻略できるか否か、が全てです。
イベントのない間は延々とレベル上げと他ゲーで言うスタミナに代わる4つの資源を溜める作業ゲーです。そこに工夫はありません。経験値に1.5倍などのユーザーを有利にさせる運ゲー要素が一切ないのが尚更単純作業に苦痛をプラスしてきます。
その程度ならキャラの可愛さでひっくり返せるのですがついに、過去イベント高難易度マップの高難易度敵編成、の限定報酬がないとギミック攻略ができない、という難易度設定をしてきました。
にもかかわらず、中規模(同じマップで二つのミッションをこなさせる実質2マップ制を導入する嫌がらせ込)らしいです。
笑えるのがこの~規模という言葉、難易度的な意味なのかマップ数的な意味なのか、定義されていません。
普通、この手のゲームは課金すれば楽になる(ダメージ軽減だったりレベルアップ効率上昇などの、金で時間や確率を買う)システムに介入するアイテムが手に入りますが、艦これではそのための素材しか手に入りません(装備強化用アイテムや被撃破回避用アイテム(敵を倒すことが目的なので、そのための手段でしかない被撃破回避は直接のお助けアイテムにはならない))。
ポチポチゲー全盛の時代に不自由さと時間と運と、そして敵AIのほうが優秀で敵自体も強いというストレスを要求してきます。
嫌だったらイベントやるな、と仰る方もいますが上記のようにやらないといけない状況を作られる以上、やらざるをえません(ギミックを攻略しないでイベントに臨むのは、ギミックを攻略しようと考える人たちにとって、あり得ない行為です)
他にも何周年記念クエストで報酬よりも消費が多くなったり、とライトユーザーや時間の取れないユーザーを苛め抜いていきます。
そして何よりも許せないのが、艦これのイベントが始まるとDMM全体のログインサーバーが落ちること。
他のゲームのユーザーに迷惑をかければ当然ヘイトが溜まります。
おもしろいと噂のアーケードゲーを逆輸入してくれるのを切に願ってます。
プレイ期間:1年以上2016/11/25
名無しの提督さん
ローソンコラボって言っても何回目ですか?
またかよ…としか思えないのですが
単に限定のグッズを販売するだけですよね?
何の面白みもないんですよね
アルペジオか何か忘れましたけど、期間限定で
タイアップのキャラが使えると言うのは大変感動しましたよ
コラボにしても何にしても、もっと初心に帰ってはどうですか?
昔は本当によかったのに…などと思い出話にふけるつもりはないですが
今の艦これ、つまんないですよ
プレイ期間:1年以上2018/01/23
暇潰しさん
潜水艦の入手がキツイ初期廃ならともかく今の2ー4って潜水艦3〜4で簡単に終わるサービスマップなんだが地獄か〜
着任月に突破したから記憶すら曖昧で羅針盤固定が無いぐらいしか自信を持って言えない
記憶出来ない程の地獄とは恐ろしいマップだwww
誇張と捏造地獄のココより地獄なマップはあるんかね(笑)
序盤に水上艦でバケツと資源投げ捨て2ー4で大破撤退芸人か
理解できんし理解したくないなσ(^_^;)
っと言うような序盤のミスがスタートダッシュを失敗させユーザーをストレスで蝕みます
自滅に自滅を繰り返したユーザーの末路はああなる(笑)
2-4で正攻法に拘るとか資源と精神をすり減らす修業か何かだろうか
もしくは自傷行為で体の一部分が硬くなるやばい人なんだろうか
新たに始める人には異常性癖プレイはオススメ出来ませんwww
このゲームは極端な表現で言うと巨大なロシアンルーレット
しかし弾の数は1〜?
減らすのは自分
増やすのも自分
自分で外れを増やし運ゲーと泣き叫ぶプレイがここの流行りみたいですwww
秋刀魚が今さっき28匹目だからレビュー鯖にログインする時間作ってあげれるよ
聖戦士様の為にリポップしてあげられる
よかったねw
プレイ期間:半年2015/10/14
見限って正解だったさん
先ほどおにぎりなどを作るイベントなどをつまらないなどと言いましたが
よくよく考えてみれば補給の大切さはインパール作戦などで証明されていたことでした
多くの艦娘の補給ボイスに補給の重要さが強調されている通り
補給というものは大戦ではとても重要な要素なのであり
補給を重視するという艦これの方針に文句を言うのはそもそもおかしいのです
文句をつける人は補給の重要さをわかっておられないでしょうね
第二次世界大戦を生きている人は艦これの今回の補給イベントを絶賛するでしょうね
補給の重要さを訓示してくれる軍神田中謙介を神と言って崇め奉るでしょうね
補給イベントに文句言う奴は一週間メシをぬけ
補給の大切さがみにしみてわかるからな
いいか?艦これは神ゲーだ
瑞鶴というクソブス五航戦を轟沈させろ
瑞鶴を愛する提督はネットリンチしろ
プレイ期間:1年以上2018/05/18
平松太悔さん
RTA勢の後段作戦が始まってから24時間経過しましたが!なんと!E7甲クリア者は無し!
しかも、乙ですらまだクリア者居ないそうですねwww
いんやあ、結局、最後にはいつも通り、悔しさを爆発させてしまいましたね、けんちゃん
しかも後段は、丙や丁でもキツイそうじゃないですか
掘り泥自体は豪華ですが、そもそも掘りをさせたくないという、悔しさが滲み出た設計ですね
丁作戦実装時に誰かが懸念していた、「下の難易度ができるのではなく、結局今までの難易度がそれぞれ1段階上がるだけ」という予想は、見事に的中してしまいました
ユーザーに歩み寄ると見せかけて、結局、根本的な部分が変わらなかった
ゲーム性もそう
まさにカイジの沼パチンコのような、悪質な運ゲーのかけ算によるクリア率激絞り
運営垢が凍結されたことが少し話題になりましたが、あれじゃあ悪質な悪戯を受けて凍結されるのも、なんとなく理由がわかってしまうというものです
よっぽど恨まれてて、よっぽど馬鹿にされているということ
つまりは、あの運営が提供しているゲームって、その程度のもんなんですよね
今から始めるなんて、ちょっと正気とは思えないですね
プレイ期間:1年以上2018/02/23
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!