最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
現実を受け止めてください
b‐bさん
6月1日メンテ後には日本降伏の9月2日でサービス終了します。という告知をすれば良心的運営として認めてあげるけどなあ。その間の歯応えのあるイベントを出すか、8月15日に鎮守府壊滅シナリオを出して玉音放送でもすれば、(史実に忠実な)ネ申運営として認められるよ。
まさか、この方針に反対するのはいないよね、運営さんは一生懸命歯応えのあるイベントを出してくれたのだし、どのような理不尽なことがあっても帝国軍人()として運営さんに盲従したのだから、それに逆らうなんて見苦しい真似なんかしないし、まさか「艦これにすがることしか出来ない」なんてこともないよね。艦これなんかなくても「大皇帝」という三国志をモチーフにした歯応えのあるゲームがあるのだから、そっちに行けばいいのに。「雑魚が文句を言ってるだけ、雑魚はやめろなんて」と大口をたたけたのだから、対人要素のあるゲームは苦手で参加しないなんて言う小心で卑怯な真似はしないよね。
まったり出来るというなら、花騎士をやればいいし、難解さに挑戦したいなら銀英伝TACをやればいい。最後の砦の同人だって、グラブル、ガルパン、ラブライブなどに向かっているから、引き際をわきまえるべきだと思う。
そうだね、今回のイベントは、多量の引退者を出すほどの歯ごたえで、今まで惰性でやってたのに引退するきっかけを見つけたのだから、苟も提督ならサービス終了があっても反対せずに潔く、歯応えのあるゲームをさせてくれた運営さんに感謝して事実を認めるか、艦これだけ、艦これが生活というなら、これを機会にオンラインゲームを手を出さないようにすればいいだけ。
前にも書いたが、もう艦これはサービス終了、あるいは停止寸前の状態。次のゲームを見つけるか、これを機会にオンラインゲームには手を出さないことぐらいは考えたほうがよろしいです。
プレイ期間:1年以上2016/06/01
他のレビューもチェックしよう!
バスターヒットマンさん
ゲーム始める以前にDMMのアカウント登録が一時停止されるくらいに人が押し寄せて
やっと出来たと思ったらサーバー激混みですぐ猫るのが当たり前
それに加えて直後のコミケでは人の波が凄すぎてヤバかったとか今では想像つかない。
結局、話題になってるからやってみようという人が増えて勢い付いただけで
ゲームそのものは別段面白くない、むしろ元から不便・理不尽要素だらけのクソゲーであるのと
ブームなんて所詮は一時的な盛り上がりに過ぎないというのを
久々にログインして改めて感じました。
レベル上げてキラキラ状態にしても平然と一撃大破するのは相変わらずだし(キラや回避の数値って機能してるの?)
体力の回復ができず、おまけに損傷すると攻撃力が下がるせいでボスに着いても
勝負にならないという有様はどうにかならんのか。
艦これに一般的なゲームの常識を持ち込むなという書き込みを見たが
ゲームに変なリアリティなんて要らないから…。
2期目とやらになってから、通常海域は経験値が下がったくせに
敵が強くなってますね。しかも編成の縛りがきつくなった上に、更には全海域リセットとか…。
装備やキャラが揃えづらい初心者には純粋に厳しく、前からやってる人にはモチベを削ぐ。
またあのクソめんどい2-4や3-4、5-3なんてもうやる気起きない。
あと他に目についたのが最近の改二。
設計図が複数必要になっただけでなく、主にイベントで手に入る特殊なアイテムを
要求されるのが当たり前とか、新規の人のこと絶対に考えてないだろ運営の奴ら。
性能面でも、5スロットやら特定の装備品でボーナスが付くのが流行りみたいだけど
それってインフレした今の環境に実装したからってだけであって
このキャラだからこそ、というのではないんじゃないか? 駆逐の大発や大型電探も同じ感じ。
伊勢日向の超性能っぷりを見てると、先に実装された扶桑姉妹は随分割を食ったなと思わざるを得ない。
というか初期艦の改二って未だに全員に実装されてないんですね。
いっそのこと絵なんか無理に変えずに性能だけ上げて実装してもいいんじゃね?
久々にログインしたから何かボーナスあるだろ…なんて思った自分がバカでした。
デイリー任務がログインボーナスなのは相変わらずでした。
この令和の時代に、こんな旧式状態でもサ終しないとか呆れるを通り越して拍手したくなる。しないけど。
プレイ期間:1年以上2019/09/27
野宮悠さん
艦これを惰性でやってたがクソ要素しかないので楽しいと思ったことはない
こちらは駆逐や軽巡のみで出撃させてボスや道中には敵空母や戦艦がいるなどこちらの戦力を削って敵を強くしてるだけで難易度が高いとか意味わかんね
陣形選択したらこちらは祈るだけでゲーム性すら皆無なのに楽しめる要素がなかった
このゲームは合わない人には本当に合わないゲーム
このゲームの楽しい部分が1個も分からない。運要素のみのゲームに楽しさあるわけないよね。その運要素もこちらが不利ではじまるわけだし
こんなクソゲーが4年も持ったことに驚く
プレイ期間:1年以上2017/08/01
ブッキー☆さん
ゲームはやらずにキャラの画像やセリフを検索して楽しむといいと思います。
すごろくのハズレを出し続けるだけのゲームですので、面白みなどはありません。また、最近のイベントでは、特定の艦をピンポイントであらかじめ育てていないと話にならないような場面や、過去のイベントの報酬の装備がないと手も足も出ない場面も出てきました。
昔は「課金しなくても楽しめる」などといった触れ込みも聞きましたが、無課金で最近のイベントを完全クリアは限り無く難しく、また煩わしいものとなるでしょう。
私はすでにDMMアカウントを削除しましたが、このゲームを飽きずに何年もやっている方は、精神的に、もしくは社会的に問題があると思われます。
プレイ期間:1年以上2016/05/07
古参提督さん
昔は何かを強制されることなく自分のペースで遊べていたのですが、
今は複数ある(面倒な)エクストラステージや
割と手間のかかる任務(クエスト的なもの)を毎月、毎週こなさないと
(貴重なアイテムの差で)他人と差がついてしまうので
やりたくもないものをやらざるを得ない状況になっています
イベントは自分にあわせた難易度で無理せず挑んでくださいwwwと言いつつ、
難しい難易度でクリアしないとマークが付かないので
それ以外の(低難易度クリア、未クリア)プレイヤーは周りから一目瞭然、
一部のク○に掲示板やゲーム内のコメントで煽られます
ノルマはない、やらなくてもいい、ではなく
ノルマないですよwwやらなくてもいいですよwwwな現状
好きな艦だけ愛でて自分のペースでキャッキャと遊ぶのは
昔みたいにはいかないみたい
自分のペースで遊べたから面白かったのであって
つまらない戦闘やキラ付け、作業を半強制的にやらされる今の艦これは
やっていて苦痛でしかない
プレイ期間:1年以上2015/11/24
西岡さん
艦これは最高のコンテンツです。運営はいつも適切な難易度のイベントをユーザーに提供してくれます。その証拠に今回のイベントでも色々な編成でクリアしている提督がいます。また、女神と洋上補給無しでもクリアしている提督も多数います。
また、ユーザーの民度もいいです。艦これ以外のゲームをdisるような行為を決してしません。艦これは『慰安』と『鎮魂』がテーマなので二次創作で特定のキャラを扱う時も必ず尊敬の念を抱いて取り扱っています。
興味があるなら、一度始めてみてください。艦これがいかに素晴らしいコンテンツかわかりますから。
プレイ期間:1年以上2017/09/05
頭おかしいさん
色々と言いたい事も有りますが。
艦これ自身が艦これを知らない。
強みを理解していない。色んな2次創作
SSやMMD動画が有りますが。艦これの2次創作
此れの主役が大体一緒で。まあ夕立に時雨ですね
後は天竜ですね。そしてちゃんとSSで主役である提督がいるのですよね。
本当に御免なさいベリーナイスさんのSSで二週目提督が鎮守府に着任しました
此れは傑作ですよ。ハーメルンというサイトで読みましたが。艦これを
理解している人が書いています。しかし逆を言えばもう市場が閉じている
ならば秋月型の子達の建造での追加で秋月型のSSも増える事でしょう。
私ですらわかる事を実行しないという絶対のマイナスの信頼が一番の元凶
信じられないのだ。メール出してもテンプレートの回答もなく。
暗黙の了解の低い難易度では出にくいというのをTwitterで出してしまった
個別のメールで返せば良いのにTwitterってあんたさあ。本当にさあ
面倒毎の大抵は日頃の行いが物を言う。こんな対応じゃマイナスに行くしかないさね
さてレビューですが。ストーリーはSSで昔は産まれました。
ゲーム製。一例ですが中堅の人が勝てる絵が見えない敵の編成
今回のイベントの敵の編成。空母の姫様二人で制空を取り。
ネ改の雷撃と無駄なタフさ。そして戦艦の姫様に第二艦隊とは一体?
此れがボスで良いだろうと思う先制雷撃を放つ黄色の駆逐艦。
一回で倒すのは中堅の人では無理です。援軍を付加めて無理です。
そこでメールしたんですよ。敵のゲームは高速修復材の数
だから此れがゲームが削り切ったなら。回復させないでくれれば勝てると
勝利出来る絵が見えるとまあ詰まり。今から遊ぶ人は甲勲章はシステムが変わらない限り無理です。不可能です。艦これの運営が少しでも艦これを知るだけで良いのになあ。
プレイ期間:1週間未満2020/09/06
もやしもんさん
プレイスタイルによって大きく印象が変わるゲーム。
現在でも話題性は健在でありながら、たまに触る程度のライトプレイでも話題にはついていける。廃プレイすると時間効率は悪いながらも、差をつける程度には出来るので、やり込みも可。
また、ブラウザゲーにしてはシステム理解を非常に多く求められる。
最適解は簡単に入手できるが、自発的に入手しないと攻略不能になることも多い。
失敗すると少なくない資源(=集める時間)を失うので、適当にプレイするのも難しい。
実際にプレイしている時間より、情報収集の時間の方が大事であったりもする。
中盤まではほぼにらめっこになるだろう。
後半に進むにつれ、攻略難易度よりもどれだけ効率よく行動できるかが焦点になる。
ライトプレイでは問題にならないが、廃プレイでは顕著だ。
戦艦を使えば簡単に攻略できる。
しかし資源消費は膨大。
ならばランクを落として重巡で攻略しよう。
ランクを落とした結果、キツくなってしまった。
では編成を変えよう。
こういった試行錯誤の中で、装備による数%UPの差が、攻略の可否、1か0かに関わってくる。イベント毎に入手できる装備がこれまであったが、現在では入手不可能なものがいくつかある。
それらは例外なく代替不能な高性能装備であり、先ほどの攻略成功率に影響をもたらす
ただ、あくまで少し確率を上げる程度のものであり、無くてもどうにかなる。逆に言えば先行者のアドバンテージはその程度のものである。
実はこのゲーム、こういったバランス取りが非常に多い。
大型建造にしても同じことが言える。
大型建造に躍起になった結果、運ゲーが嫌だと感想を述べる人は多いだろう。
得られる艦が、効率に直結するからである。
効率を追求した先に何があるのかと言うと、月ごとのランキングがある。
このランキングで上位に入ると、効率プレイに有効な装備が手に入る。
装備内容は運営の気分次第といった適当さだが、この争いが熾烈なので、少しでも効率的に動かないといけないのである。
廃プレイは大変だ。
逆にライトプレイは簡単で、時間が経てばある程度資源が回復するので、適当に遊んで、尽きたら放置でいい。
それでもちゃんと進むので、バランス取りは良いのかもしれない。
攻略するだけならある程度レベルを上げればいいだけだ。
話題についていくだけなら楽である。
プレイ期間:1年以上2016/09/18
巴投げ越前さん
何で☆5の人達は艦これの面白さを語らずにいるのだろうか?
まぁ、語れるものがないからやれ「球磨改二で復帰」とか「とまることなき艦これロード」とか意味不明な単語が出てくるんだよ。
面白さが語れなくなったらゲームとして終わりだね。
あと、引退・休止者リストを作った方がいるみたいなんだよね。
ちゃんとソースもあって完璧だ。
そのリストからすると12/11~1/13で216名の引退・休止者がいる模様。
大体が運営、イベントへの不満が積もり積もったようだ。
イベント中なのにすげーよな。
よく、このサイトでの高評価の中に「運営はよく頑張っている」ということがある。
しかし、よく考えて欲しい。
公式のホームページも持たず、情報の発信はtwitterだけ。
そして、都合の悪い意見や苦言は即ブロック。
これがまともな運営に見えるのであれば世も末だ。
まともな告知は行わない。イベント期間の告知はしない。都合の悪い意見を発信するユーザーは即ブロック。守れないメンテ時間などなど上げるときりがない。
最も、「7年間鍛え続けていた自分の艦隊」が全くの役立たずで「運営が用意した装備やら運やらがありえないぐらい充実しているドーピング友軍艦隊」があっさりとボスを撃ちぬくなんてゲーム中最大の禁忌を犯したといっても過言じゃないぞ。
まぁ「自分の艦隊」が露払いで「運営の用意した友軍TUEE!艦これは最高だぜ」って言う人はぷれいしてもいいんじゃないかな?
自分はそんなゲームなんてやりたくないし、もう戻る気も起きないけどね
プレイ期間:1年以上2021/01/18
アーケード版みたいなゲームをPCやコンシューマでやりたかった
膝に簡悔を受けた男さん
けれども悪い方に複雑化するばかりで、複雑化に合わせたゲーム性の見直しは全く無し。
戦闘は完全に見ていることしかできない癖に、無駄にクリアしにくくなっていく。
戦闘時のキャラグラも、短冊が揺れるだけ。
これじゃあたくさんの人が飽きて過疎るのも仕方ない。
サービスが終わってもコンシューマで遊べる…と期待された艦これ改も、蓋を開けてみればこのブラウザのくそげ版の焼き直し改悪バージョンで炎上のち話題にもされなくなり、僅か1年ほどで生産終了。
コミックは次々と打ち切られ、アニメは大炎上し映画は爆死。きっと映画の円盤売上も爆死。
イチソはトレパクの判子絵しか描けないからクソだけど、フミカネ先生やしずま先生の絵は気に入っていたので、コンテンツのポテンシャルを思うと、最近の運営姿勢やゲーム内容、コンテンツの失速を見ていて、残念でならない。
アケ版もコンテンツの状況がそんなんだから、お金がかかるのと相まって過疎ってしまったし。
下のコメントにもあったように、いつかけもフレみたいに復活してアケ版みたいな感じの新生ゲームとして生まれ変わることを期待するしかないが…運営の謙ちゃんが直接関わって艦これの諸権利を握り続ける限り、それも厳しいと言わざるを得ないのが現実だな…
プレイ期間:1年以上2017/05/21
雑魚提督さん
注)アズール○ーン等のゲームと比較してコメントしてる方がいますが私はやっておりません。そんな一般人の評価です。
あくまでも主観&復帰検討勢の意見ですのでご容赦ください。
自分ですが2016年春から1年続けたのですがリアルが忙しくなったので2017年春頃からiN率低下になり卒業しました。
数日前艦これwikiを久々に開いたら改二と新しいキャラがめっちゃふえてる!?とかなりハイテンションになり久々にログインしたのが昨日です。
まず唖然としたのが海域リセットかかってる…必死に攻略した5-3が…で攻略見直して大型アプデが入り海域リセットされたとのこと。確かに条件満たせばボス直行できるって言うと聞こえは良いかもですが、キャラ揃ってない新規さんには序盤で足踏みしないといけないな、と実感しました。
私も7-1が対潜先制キャラがいないのでゲージ削れず足踏み状態です。
さて、改造にはレベリングがつきもの!3-2-1でレベリングだと思い行ったのですが、経験値が全く増えない…この海域のレベリングは過去の遺産になってしまったのですね…駆逐、軽巡のレベリングがはかどりますね(白目)
演習で経験値稼ぐ方法はあるのですが最大1日10回で相手の旗艦と2番艦のレベルに左右されるので安定はしないですね。他のサイトのレベリングの仕方も拝見しましたが7-1攻略できていない自分には関係ない話でした。
この段階で既にやる気半減したのですが、このサイトしかり他の艦これに関するサイトを拝見し、運営さんの悪評や信者の悪評をみて同じむじなの穴にいるのが正直恥ずかしくなりました。ネット内の情報ですし私への被害はそこまでないことは理解しているのですが、少なくともここまで言われているのに改善をしない運営さんには憤りを感じます。
長くなりましたが
・海域リセット&通常海域のギミック強化
・経験値低下
・運営さんと信者さんの悪評
この3つが重なりゲームをそっとじしました。
艦娘への愛情だけでは到底継続出来ません。
新規のかたはもちろん復帰を検討されている方もあまりお勧めは出来ません。
プレイ期間:1年以上2018/12/07
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!