最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
今時のゲームではない
元提督さん
実際にある艦隊の擬人化っていう時点で終わり(キャラの頭打ち)は最初から見えてたんだから
キリのいいところでブラウザのほうは閉めとけばここまでクソの塊と化さなかった
だろうに。
ひたすらクリックして後は時間をかけて結果を眺めるだけしかできない内容。
不便すぎるUI。
サービスを売る側としては考えられない運営の対応。
↑は低評価の人たちがかなり詳しく書いてたんでレビューを追ってって参考にしてください。
で、他の人のレビュー見てて思ったのが
低評価の人たちはとても具体的に不満点や改善個所を上げてるけどさ
高評価の人たちって褒めてる割にはすんごい抽象的だったり、他のゲームも同じだろ!、不満を言ってる人は無理してやってるから~的な内容がほとんどなんだよね
まあ、運営のサクラか信者か知らんけど一応何個か突っ込んどく
・運要素はどのゲームにもあるだろうけど、プレイ次第でカバーできる。
運ゲー「だけ」なのはパチンコのリーチ時の演出とこのゲームくらい。
・何かしらの資源があるゲームは時間経過で溜まるし、課金しなくてもログインボーナス・キャンペーンでの無料配布のアイテムとかで回復できたり拡張できたりする。このゲームに限った話じゃないから(笑)。
・運営の感じは他のゲームに比べてとてもいいです。
どこと比べてどんなところがいいの?バグは放置、サーバ強化もしない、公の場で自分たちに対する批判は握りつぶしたりする運営より他のゲームの運営ってくそなわけ?(笑)
突っ込んでたらきりないけどさ、どうにかして他のゲームよりマシって思わせたい、低評価書いてる奴は廃人ってことにしたい感が満載。でも、ゲームシステムや運営に褒める部分がないからあって当たり前のシステム褒めたり、どうしても抽象的になってるところが逆に痛々しい。
運営はユーザーの意見は聞く気がないみたいだし、やることも何年たっても変化がなく同じことの繰り返しなんでちょっと前に辞めました。
ネタ切れなのにダラダラ延命しようとしてるのもすごく伝わってきたし。
廃プレイすると、運ゲ地獄+時間の無駄。ライトプレイだと資源・準備不足でイベント攻略は難しい。
今のブラウザ艦これ見てるとなんか残念な気持ちになる。
プレイ期間:1年以上2016/09/22
他のレビューもチェックしよう!
今日もデイリー苦痛さん
さて、しばらくほっといてみたらエアプかどうか微妙なラインのレビューと運営批判のみな書き込みっすね
エアプかどうか微妙なラインからつついてみましょう。1日3時間程度しかできない人が6月頭から備蓄をはじめて燃料10万以上ってどうゆうことだろうか?前回のイベ前1カ月でこの時1日8時間ほどできてたので自分のできる限り効率のいい備蓄を行って燃料と弾薬が15万ほどが限界だったもんで1日3時間でいかに自分以上の効率のよさで備蓄できるのかを課金でない限りは教えて欲しいものです。
次に5-3批判から探照灯がいかに役立たずか語ってますが改修工廠してまでも役立たず・・・そこまではいいとしましょう。直後に出てくた照明弾・・・はて?1年やっているなら改修工廠で96式150cm探照灯より先に照明弾が出たことは知ってるはずだが?
まるで改修工廠までさせといてそのあとに照明弾とかふざけんなに見えるのは意図的なのかエアプゆえの失敗なのかよくわからないが探照灯には探照灯のメリットあるし都合悪いとこ隠すのはどうかと思いますぞ?
運営の批判についても疑問が結構あったりします
まずDAUが右肩下がりってのはどこのソースですか?
個人的体感だからこれが答えってわけではないけど1-5~3-5までやってたら去年までは月末には戦果ランキング1300~1500位ほどでした。今ではそれをやったとこで5000~6000位。先月は4-5を含めた全てをやりましたがそれでも1800位前後でした。今年入ってから引継ぎ戦果の仕様変更の影響で活発的になったと思われますし新規もそれなりにいると実感しますがDAUは本当に右肩下がりのオワコンレベルなんですかね?
戦果の仕様変更ですが告知なしでしかもバグだってことで個人的には何故1月に言わなかったのか、しかもバグを何故1年も放っておいたのか?確かに多くのプレイヤーには影響がないがバグをバグと認識して放っておいて仕様としてやってたプレイヤーに対して謝罪がないとか運営のやり方に疑問を感じます
引継ぎ戦果のことあまり叩かれてないからあえて叩いてみた。
さて閑話休題ってことで逸れてしまいましたが、ちゃんとレビューしろって人ほど運営批判しまくってますよね?ちゃんとレビューしたいなら規約読みましょう。
最後に
エアプな書き込みはやめて自分のやった範囲で批判してください
プレイ期間:1年以上2015/07/12
中堅さん
参加が2016年後期と遅かったせいか、
ここ1年それなりに楽しんできましたが、
最近、何かが違うという思いが強くなってきました。
それなりにキャラのレベルもあがり、
コツを覚え、資材も効率性をあげて備蓄してきましたが、
非常に飽きを覚え始めています。
このゲームは期間イベントが年間で何度かあるのですが、
他のゲームにおけるイベント…、爽快さやお祭り騒ぎと異なり、
イベント中は皆殺気立ち、苛立ち、失望するというのがこのゲームのセオリーになってしまっています。
正直誰の為のイベントなの?と首を傾げざるを得ません。
今更路線変更もできないのでしょうが、
せめて爽快感やお祭り的な新人も安易に参加できる何かを仕掛けないと、
先細りは間違いないなと個人的に思っています。
ちなみに現在行っている、秋刀魚祭りというのがそれのつもりなのかもしれませんが、
新人では到底無理な後半マップやエクストラマップで、
非常につらい周回を強いて何かを収集させるとか、
根本からついていけない企画となっているのはどうかなと思います。
5年も変わらない運営スタイルなので、
まず変わる事はないと確信していますが、
今の傲慢さでは来年すらないのではと思ってしまいます。
もう少し謙虚に賢明にユーザに寄り添う姿勢を見せてくれればと思います。
プレイ期間:1年以上2017/10/17
優良誤認レベルですねさん
2013年からプレイしてる者です
大規模イベントは一通りクリアしてきています
星5の人がありえない事実をいくつも並べていて信憑性にかけますね
訂正をしつつレビューをしたいと思います
≫何度でもかみしめることができるストーリー
≫そしてキャラクター一人一人にとても深い背景がありゲーム本編でこれでもかってくらい掘り下げて描写しています
艦これにはストーリーモードがありません
FGOと勘違いされているのだと思われます
≫自分だけのお気に入り最強艦隊で高難易度のコンテンツを圧倒することができ
≫事実上自分だけの最強艦隊でクリアできない海域は存在しません
≫ド迫力の戦闘かつ臨場感があるリアルな戦闘
イベント海域は非常に運が絡み、古参プレイヤーですら音を上げるほどです
また、迫力は皆無です
艦これアーケードと間違えているのではないでしょうか?
ブラウザ版はバナー型に並んだ絵が出るだけでSD絵すらありません
グラブルやFGOといった戦闘と比べると数段見劣りします
≫復刻イベントもしょっちゅう行っており
復刻をおこなったことは1度もありませんね
2016年春イベントのアイオワは今も入手不可能です
新規にも優しい仕様という文面から、アズールレーンと間違えているのではないでしょうか?
≫このゲームは運営がとても真摯にプレイヤーの意見を受け止め
≫プレイヤーの意見を受け止めたUIの改善などにとても力を入れております
何度か要望を送ったことがありますが、要望が通ったことは1度もないですね
倍速やスキップ機能すらありません
UIは改善するどころか悪化しています
プレイヤーの意見を受け止めているという文面から、フラワーナイトガールの運営と間違えているのだと思われます
艦これ運営とは違い、日々UI改善をされてますからね
≫ユーザー同士の交流も熱くまたユーザー同士の仲もいいです
≫ほかのユーザー(親友)の友軍艦隊と力を合わせて強力な連合艦隊を組み一人では倒せないような強力な敵をなぎ倒す熱い戦いも楽しめます
現段階で友軍艦隊は実装されていません
またマルチバトルシステムもないです
ユーザー同士の交流、他のユーザーと協力する、一人では倒せないような強力な敵をなぎ倒すという文面から、グラブルと勘違いされているのだと思われます
グラブルは古戦場ボス、マグナHL、6人HLなど、ソロで倒すのはほぼ不可能
他のユーザーと協力しての戦いになりますからね
≫ここまで愛にあふれたHシーンを描くゲームはありません
艦これには18禁シーンが存在しません
愛にあふれたという文面から察するに、フラワーナイトガールの寝室シーンと間違えられているのだと思います
星5レビューを投稿した横須賀元帥という方は、しっかりとゲームをプレイした上でレビューしてほしいものですね
嘘や出鱈目を書かれているのは貴方の方ですよ
プレイ期間:1年以上2018/01/27
やれやれさん
ココのレビュー見てるとわかるけど星の多い人の発言は殆どが「つまらない」に対する反論として「○○な人は楽しい」とか「こうすれば楽しい」とか条件付で発言している。コレは要するに遊び方を言われたようにしなければ楽しめないということの裏返しであり、逆説的に「○○しなければ面白くないクソゲーだ」と証明しているようなものである。
何故反論者がそういう書かなくてもいいことを書かざるをえないか、なんてことは言わずもがな売れ残った山積み商品を売らなくちゃいけない商売人と同じ理屈なのである。ユーザの立場ならば自分の財布に響かないから詰まらないこと言ってるな~で済むのだし。
「ボス倒したら終了」などのような明確なゴールの設定がないゲームというのは、エンドレスに集金する為に幅の広い層の客を画一的に抱えなくてはならんので調整が大変なのは確かだが、このゲームはそういう部分のセンスに欠ける運営がやっていると、あっという間にヘビーユーザ対象の集金マシーンと変化して優秀なコンテンツをクソに変えてしまうといういい例だと思う。
プレイ期間:1年以上2016/11/21
OoOさん
ガチャが無料だという売りですが
莫大な資源を要求されるように改悪されたので(大型艦建造)
常識的なプレイ時間で遊ぶなら、法外な値段の資源課金に手を出すしかありません
キャラを愛でていれば良いゲームだというイメージがありますが
廃人レベリングで改造・ケッコンしなければならなくなり(MMOのような引き伸ばし)
常識的なプレイ時間では、キャラクターを育てきれません
自分の好きな艦隊を作れるゲームだという触れ込みですが
縛り要素をひたすら増やしたので(自由度より難度を優先する失態)
好きなキャラを使えないばかりか、決められた通りの装備でしか遊べません
おまけに、ゲームのクオリティが高いわけでもなく
個人的には、人生で最悪のゲームです
プレイ期間:1年以上2015/08/30
祝ろーちゃん探索成功さん
ここの評価は田中を崇拝してる信者、艦これの文句しか言わないアンチ等々、両極端な意見が多すぎると思います。
呂500探索ニコ生の夜の部は模型作りながら色々雑談するというものでした。仕事から帰って見てたのでリアタイで見てたのは夜の部ばっかりでしたが、そちらで艦これの良いところ悪いところ色々語られてました。
まあね、この前までやってた収集イベは確かにクソでしたね。コメントでもそういう意見はけっこう見かけました。ほんと週に一日の休みをほぼ艦これにつぎ込んでなんとか任務完遂、カタパルトは二つゲットぐらいでしたので…運営は既存の海域のドロップちょっと弄って任務追加してぐらいで良かったので楽だったでしょうけどやらされたこっちはほんと地獄でしたね。
それでも自分は艦娘が好きで続けてます。特に好きな艦娘は榛名と綾波です。
個人的にはキャラが完全に萌え系ばっかりよりはよく叩かれるしばふ絵みたいなのも混じってた方が好きだったりします。綾波もしばふ絵だけど凄い可愛いです!別に萌え系のイラストが嫌いなわけじゃないんですけどねw
あとですね、艦これの民度低いっていうけど、逆にここの低評価の人たちは民度高いって言えるんでしょうか?まだ頑張って現役の提督として頑張ってる人にも「続けてる奴は頭おかしい」とか言って馬鹿にする人いるし。
お互いにお互いの文句言い合うようになるから民度低く見えるだけなんじゃないですかね…?
自分がまだ初心者だったころはSNSで質問書いたらフォロー外からでもアドバイスしてくれる人もいましたし、そういう人達も一緒くたに「民度が低い」で括られるとちょっと腹立たしいですね。確かに「自分で調べろよwww」とか言ってきた人もいたのは事実ですけど自分が知ってる限りじゃ、滅多にそういうこと言う人は見かけませんでした。
確かに現在の艦これは良くしていく気あるの?っては思うし新規にはおすすめし辛いゲームとなってしまいましたが、ここのサイトの評価ばかりあてにせず、最初書いた呂500探索ニコ生等の、落ち着いて良いところ悪いところを言い合ってるサイトを覗いてみるのも有りかなと思います。
プレイ期間:1年以上2018/06/23
真面目さん
艦これが他のこの手のゲームと違うところは、ガチャで強いキャラを引いて強くなるゲームではなく、作業してやり込んで強くなるゲームだということだ。
運ゲーでつまらないという人もいるが、普通に遊ぶ分には運ゲーではなく、やり込んだ作業の内容が充分反映される仕組みになっている。運ゲーと騒ぎを立てる連中が文句を言うのは、充分な下積み作業がない中で無謀な挑戦をしているか?廃人御用達のエンドコンテンツがなかなか達成できないから運ゲーと言っているにすぎない。
・大型建造
・イベント 甲 クリア
・レアキャラコンプリート
・EOや後半の海域
これらは、どれもこれも簡単には達成できない。だが、それが当たり前だ。
簡単にクリアできたら、それでもうおしまい。底が浅いつまらないゲームでしかない。簡単にクリアできないからこそ、やりがいがあるし、面白いのだ。
それに、無理にこれらの要素を達成する必要はない。
大型建造のキャラやレアキャラを集めなくても、普通のキャラが充分強いし、イベントの難易度設定は低くしても、目玉報酬は得られるのだ。
長年やってる私でも全部を全部達成できているわけではない。長い時間をかけて少しずつ達成していくゲームだ。だからこそ、ダメな結果で終わってしまっても、また今度頑張ろうと長期的に構えてのんびりやっていけばいいだけだ。
今のゲームはガチャで強いキャラさえ引けば、それで簡単に勝てる。攻略法はガチャで強いキャラを引くだけ。そんなものばかりだ。
だが、艦これは違う。入念に作業と準備をして、初めて勝つことができるゲームだ。この点に関して、非常にやりがいを感じているので私はとても好きなゲームだ。
プレイ期間:1年以上2016/04/24
うーむさん
本作をプレーしてきて、何となく実感したこととして、
戦闘で得られるもの(経験値、ドロップによる艦娘入手等の利益)よりも戦闘で失うもの(体力減少、下手すりゃ艦娘自体のロスト、資源、艦娘の健康状態等の損失)の方が大きいような気がしてならないのです。
勿論、何かをするためにはある程度のリスクは付き物です。これは良いのですが、本作の場合、
リスクに対してリターンが少なすぎる
と言いますか、
リスクをおかしてまで得たことで次のステップのための補完が大変しづらい
と言いますか……。
とにかく、ハイリスクローリターンなんですよね。このゲーム。
それと、今回のイベントで何となく気が付いたことなんですが、もしかして、
自軍に小破以上、つまりは小破・中破・大破の艦娘がいる場合のレア艦ドロップ率って、凄く低くないですか?
むしろゼロかもしれない……。そんな気がしてならないのですが。
だって、小破以上の艦娘がいない時はレア艦が見られましたが、いる時はレア艦どころかコモンより少し珍しい艦娘でさえ見られなかったことが多かったです。
そもそも道中で傷付きやすいのに、もしそんな細かい設定までされては、たまったものではないですよ。
でも自分ではどうすることも出来ないんですよ、戦闘中は。ただ祈るだけ。ゲーム性低くないですか?
これではただ、スポーツの試合を観戦することと然程変わりがないのでは?
選手一人一人を動かせるのではなく、ある程度マネジメントした選手を試合前にフォーメーションを決めて送り出して、後はただそれを「見てるだけ」。試合での主役は選手なのに、ゲームでそれを操作出来ずに見るだけという。
それと同様ですよ、本作は。
自分で操作してミスったりして損失が出るなら分かりますが、勝ってにされて出た損失にまで理解は出来ません。
戦闘で被害を最低限にしようにも、そんなシステムで、しかもUI?が駄目過ぎて、何でそこに攻撃するの?しないの?となってイライラします。適材適所があるのに、攻撃が通らない相手に攻撃してはミスor低与ダメ、強い敵に攻撃すべきなのに全くの格下・艦種の相手に攻撃して過剰なダメを与えては無駄にターンを消費する。そして残った強敵あるいは倒せる筈の雑魚敵から雷撃戦で無駄にダメージを負っては小破以上の艦娘が出てしまう。
そして諦めるんです。進撃やレア艦ドロップを。
そしてそのまま帰還しても、残る作業は入渠や補給。ただでさえ戦闘で損失が出ているのに、帰ってきてからも資源やバケツ、時間を更に消費する。
本当に、利益よりも損失の方が圧倒的に大きいですよ。酷い時は、何も得られないどころか、何かしら失うことになっています。
そんなゲームですよ、本作は。全く、どうしょうもない。
プレイ期間:半年2019/06/03
はさん
こんなクソむかつくゲームやり続けてたらストレスでおかしくなりますわ
もうイライライライラで製作者たちに最高の不幸が訪れることが一番の楽しみになりました
恨んでるとかそういうんじゃない、それ以上の何か言葉では表せないような壮絶な怒り
ゴミ共のつくったゲームは所詮ゴミでしかない
あーあ、こんなうんこゲームに時間と金を費やすんじゃなかった
とっととゴミはゴミらしく終了して欲しいですね
このクソゲームの突発的なストレスは一体どこにぶつければ良いのか?
私は物を壊すようなヘマだけはしないようになってますので
仕方なく布団などの柔らかい物を何十回も殴りまくってますよ
それもクソ運営の連中だと思ってね
このゲーム最大の理不尽は任務遂行中に訪れる
普段は平常運転な羅針盤が明らかに悪意のあるハズレ誘導
これは確実に行けたなと思ったのも束の間、数値上では絶対にあり得ない非現実的な突然の一発大破
ダメコン装備するとその艦は狙われなくなる
制作側は本当に頭おかしいんじゃねえのか?
そのなんとしても目的を達成させようとしない所がこの世の何よりも憎たらしい
目の前に本体があるのなら全力で木っ端微塵に粉砕してやりたい
そんな理不尽は俺がぶっ壊す
とも言ってられない
制作側の主は自らを艦これの神とでも思ってらっしゃるようだし
いつかその横暴が自らに返って来るのだと覚悟していた方が良いんじゃない?
こんなクソゲーム★一つで当たり前だよ?
★5にしてる奴は良くこんな理不尽に耐えられるね煽り抜きで尊敬するよ
プレイ期間:1年以上2015/10/31
じゃーくさん
艦これの魅力とは何か?
それは偉い人が言っていた。
「悲壮感」「悲哀」である。
これに限って、艦これは他の追随を決して許さない。
他のゲームとは違い、手動受注任務という悲壮感。
ストーリー性が全くないので提督の想像力に全てお任せという悲壮感。
通常建造に全く追加がないという悲壮感。
戦闘がガチャ使用という悲壮感。
張り付かないと資源が全くたまらない悲壮感。
好きな艦隊でイベントをクリアできない悲壮感。
道中撤退を余儀なくされ、無駄に資源を消費していく悲壮感。
艦娘を修理するのに膨大な時間かバケツを使わないといけない悲壮感。
そのバケツも効率よく遠征をしないと集められない悲壮感。
レベルが全く意味を成さない悲壮感。
轟沈するとその艦娘にかけた時間もお金も装備も完全ロストする悲壮感。
新規勢と熟練勢の差が永遠に埋まらない悲壮感。
イベントのゴミックが多すぎる上に、何の告知もない悲壮感。
新規艦娘の堀作業があまりにも苦痛すぎる悲壮感。
これくしょんと謳っている割にコレクション性がクソすぎる悲壮感。
実装された夕張改二のバリエーションが間違い探しレベルという悲壮感。
復刻イベントが全くない悲壮感。
運営がメンテ時間を全く守らないという悲壮感。
Yostarがアニメ会社を立ち上げたのに、キャバクラカレー屋しか開けない悲壮感。
事あるごとにアズレンを持ち出してアズレンdisを繰り返すも、逆に殴り倒されていることにも全く気づかない屑提督達がいるという悲壮感。
提督=犯罪者予備軍とネット界隈で認定されているという悲壮感。
確かに悲壮感たっぷりだ。
確かにこれこそ艦これの魅力といえよう!
私?
私はゲーム自体に悲哀も悲壮感も求めてないよ。
ストーリー読んでキャラに共感したり、そのキャラクター性やストーリーに悲哀や悲壮感を感じることはある。
艦これはストーリーもないし、キャラクターがストーリーによって掘り下げられることもないからね。
艦これのキャラクター自体に悲哀や悲壮感は感じられないかな。
総じていえることは
「常識はずれの運営と提督がいまだに自分たちがコンテンツの覇権を握っている」という妄想を周囲に垂れ流していることにとても悲壮感を感じる。
尚、レビューは悲壮感という観点にのみ非常に優秀なので☆5とした。
艦これ自体はゲームとして認められるようなものではなく、鼻かんだティッシュほどの価値もないことも記しておきたい
プレイ期間:1年以上2020/01/16
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!