最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
過疎ゲーです。課金して後悔しました
gさん
やってみた感想ですが、勝敗がギャンブルの様に確率調整されている様に思えました。
僕の場合は勝率が55.9〜56%を約400時間、56.9〜57%を約600時間、59.9〜60%を約800時間程行ったり来たりを繰り返しました。歯切れの良い勝率の数値毎の課金誘導のリミットがかけられた様な状態でした。
59.9〜60%に関しては800時間以上戦闘を繰り返しても同じ勝率に戻ってしまうのでついに辞めてしまいました。ここまで来るとループプログラムを疑ってしまい、やる気が失せてしまい断念しました。
あくまでプレーしての個人の感想ですが膨大な時間を費やすリスクに大しても非常に不親切に作られたゲームだとおもいます。例えるならサイコロを10回振って全て6が出る様なあり得ない様な現象で負ける事がしばしばあり対戦ゲームとは思えなくなってしまいました。イライラしているプレーヤーが非常に多く殺伐とした雰囲気のゲームでした。また、ゲーム内チャットなどがしょっちゅう不具合で使えなくなりとても不便なゲームでした。お陰でトーナメントなどのイベントにも参加出来ない事が良くありました。しかし、運営さんはなかなか直してくれません。告知などもしてくれないので何時直るかも分からない状態でした。
課金するには管理が少々お粗末なゲームだと思います。お勧めは出来ません。
プレイ期間:1年以上2017/01/24
他のレビューもチェックしよう!
遅延さん
サーバーがキッチリメンテされない状態なので、遅延がエグイ。
ユーザー舐めすぎ。
また、インチキが多く、100m未満でも弾が当たらない事があるかと思うと、ホーミング弾の様にカーブしてあたることもある。(バグじゃないのか?と思うほど)
ホーミング状態の時は、超重戦車相手でも必ず貫通するし・・・
(ヒットしてるの車体下部じゃないよ?)
運営サイドでインチしてるゲームって、なにが面白い?
運試し?勝敗コントロール?ゲームとしてあり得ない・・・
インチキサイコロとか意味不明なイベントしてるし・・・舐めすぎでしょ!
(このイベントが成立するってことは、常にインチキしてるってことでしょ?)
ゲームとして、全く成立していない。
このゲームで勝てても、自慢にもならない。
インチキと平等をはき違えすぎ。
平等=上手いプレイヤーのみ生き残る(下手なプレイヤーは即引退する)
インチキ=上手いプレイヤーでも、弾が当たらなくなったら負ける
マッチングも運要素高過ぎでしょ?(勝率意味ないし)
このゲームのジャンルって何?(占いゲームか?)
クソゲー過ぎて、文句が言いたくなったので、こちらに書き込みました。
プレイ期間:1週間未満2020/02/04
ペン持ちさんさん
このゲームをプレイしてみれば分かると思いますが、
「何をやっても勝てる時」
と
「どう頑張っても負ける時」
とがあると思います。
前者のいい例が、遊んでても、はたまた戦闘に参加していなくても、味方が勝手に倒してくれる。そんな感じです。
その逆に、後者のいい例が、いくら与ダメを稼いでも味方が無能オブ無能で使い物にならない、照準をいくら絞っても明後日の方向に弾が飛んでいく、貫通可能の箇所に当てても弾かれる、そもそも弾が消える、射つ瞬間に狙っていた敵の視認が切れて見えなくなる、などなど。こちらの技量ではどうにもならない理不尽な環境に置かれた。そんな感じです。
まあこれは肌で実際に感じないと、それが単なる下手くそなのかそうじゃないのか、botなのか妨害なのかラグなのか、不調なのか、分からないと思いますがね。少なくとも、数年間やってきて確実に言えるのは、
「明らかにマッチングがおかしい」
「勝敗の調整がなされている」
ということでしょう。
これはもはや対戦ゲームなどではありません。
これは単なる演算処理です。
ただ運営の強いたシステムがきちんと稼働するかの動作チェックのような物です。
そりゃぁ勝ち負けが決まっていて、当たり前ですよね?
そう言うことです。
まさに掌の上で踊らされている。
と言った具合です。
プレイ期間:1年以上2020/10/28
りっつかーるとんさん
Wowsの方でも最近沸いてるが
てめえの下手くそと低脳無脳を棚に上げて
味方ガー調整ガーMMガーと喚いてる赤猿noobがこんなに居て草。
自分が馬鹿ですって公表してるようなものだぞw?
いいか、これは覚えゲーだからな?
ちゃんと車両ごとの利点・欠点調べて(理解して)れば乗った時も相手にした時も
ゆとりを持って対処出来るし数あるマップにもそれに合った戦い方が出来て
自分のペースで試合運びができるんだよ。
ただただてめえが好きな戦車を転がしてミニマップも一度すら見ずに
目の前に出てきた敵だけをてきとーに撃ってれば勝てるゲームじゃないからなw?
味方が-MMガー言うんだったら少しでも不利にならないように
クラン入れや小隊組めや。
頭使うゲームだから覚えようともしない工夫も出来ない戦況すらも読めない
そもそもミニマップすら最初から最後まで見ようともしない
そんな低脳なお猿さんには無理なんだぜコレ?
頭を使うゲームなんだからさw
そういう人たちには無理だからトレモで戦車ぶーぶー独りで転がして遊ぶか
素直にソシャゲで頭空っぽにしてガチャってろよ。
こーんな自分の努力と工夫次第でどーにでもなる
面白いゲーム他にないだろうにw
オレはWotもWowsも3年以上やってるが毎日楽しんでるぜw?
Wowsの方はガルパンなんてお子様アニメとコラボとかしてないから
より大人向けでプレイヤーの民度とレベルもWotと違い高くて安心なのだが
Wotで散々打ちのめされたにも拘らず己の無能を自覚も理解できずに
やって来る馬鹿がちょいちょい居るからな~w
んで、調整だの補正だのゲームのせいにしてネガキャンとかアフォかとww
いいか、これ以上頭の中キッズな連中に来られたら
迷惑だから間違ってもWowsには来んなよw?
頼むからここで隔離されてヌーブチームヌーブチーム喚いててくれw
ま、餌役としては大歓迎だからそんな連中でも一定数はいないといかんのだがなww
プレイ期間:1年以上2017/04/08
初心者さん
ガルパンコラボにつられてやってしまいましたが、全くコラボなんかしていない、なんなの
これ過剰宣伝ですか・・・
欺されました・・・課金してないけど腹立つ
World of Warshipsもコラボにつられてやりましたが初心者では決して達成できないようにしている(課金しないと)なんなのこれ・・・・・
運営に日本人居るのでしょうか・・・・・・
信じられない対応です。
私のようにコラボにつられてやると時間の無駄になりますよ。
ダウンロードもめちゃくちゃ時間かかるしやってみれば告知とは全て嘘でした。
嘘つき運営にはおきよ付けてください。
プレイ期間:1ヶ月2016/08/31
モーさん
どんなゲームでも終わりの時は来る。WOTも何の手立ても無ければ崩壊するだけだし、今更画期的なアイデアがあったとしても、何も送らずに枯らした方が世の中の為になるんじゃないだろうか。
今まで経験したゲームでは、運営にアイデアを送って少しでも互いに良くなればという思いで過ごせたけど、WOTの場合は送っても良くなるかもしれないという淡い期待は裏切られるんだろうな、としか思えない。
ぶっちゃけアジア鯖を潰してロシア鯖に統合させて、アジア式クソ芋戦闘が人口差で殲滅されて、自走が更に憎まれてゲームからいなくなる様に仕向けた方が、下手にアイデアを送るよりも効果的だと思う。
装輪は、車だろコレ。寿司屋で腐ったドリアンを出す様なもんだよ。商売する気があるのか不思議。
ゲームの土台としての部分は光る物があるんだけど、無駄な物が多い。
人口を減らした大きな原因の三嫌者の自走と装輪と微動だにしない駆逐は要らない。
砲撃要請と航空偵察の性能だけで十分だよ。
良いマップも三嫌者で台無しになる。はっきりわかんだね。
プレイ期間:1年以上2020/02/06
水虫草履さん
XVMをはじめとするチートMODの使用が公式で認められている。
デバイスによる優劣は個人によるものだが人間の処理能力を遥かに超えるMODで差をつけても構わないというのはゲームを扱う会社として底辺に位置している。
つまりゲームの質は低い。更にアジア鯖という環境は動かない前に出ない脳が無い等の人力バグが多すぎてつまらない。
フォーラムが意味を成しておらず単なる愚痴の掃き溜めと化している。
無意味。
自走砲が狙ってくるタイミングに合わせて直撃を避ける事は大体できるが常に変動する戦況と同時に頭の中で処理をしていたら焼き切れそうな感覚に陥る。
脳に掛かる負担が大きすぎて多くても1日10戦を済ませられるかどうかという状態。
プレイヤー側の負担が余りにも大きい為に楽しむ事は不可能。
このゲームを知人又は他人に勧められますか?
絶縁状か罵詈雑言を叩きつける暴挙と同義なので無理。
千切れて焦げて伸びきった焼きそばを押し付けるようなものだと理解できていない人達は理解できないまま過ごしてくれ。
プレイ期間:3ヶ月2019/08/31
win95さん
課金額により勝率は調整してくれます。
非課金はマイナス補正で弱くされています。
非課金の最大の難点が同じチーム内でも対戦毎に
有利な体制にも関わらず索敵機能が極端に低下する事や
戦車自体の機能と搭乗者のスキルの極端な低下です
熟練の非課金者は当たり前のように分かってるはずです
重課金すれば敵の重戦車の砲弾も無力化して
軽戦車でも格上の重戦車を簡単に大破して楽しむ事ができて
無課金の敵に見つけられずに戦う事が出来る楽しいゲームです
ド下手なバカクズ重課金を勝ちやすくする為に
システムのアップデートを何度となく繰り返してくれます。
全ての勝敗は運営によって決めらているので
非課金者に多い現象ですが負ける時は拡張パーツや課金弾など
装備しても関係ありません
弱点に砲撃しても一切ダメージ無し
逆に敵から攻撃されると敵に簡単にやられてしまいます
しかし非課金でも勝つ時は敵の3倍ほどの能力が増して無双攻撃できます。
適当に砲撃しても大ダメージを負わせるし
又は火災を起こしてくれるしモジュールも
壊れてくれるて面白過ぎです。
おまけに乗員までも重症に負わせます。
現時点では経験や実力など殆ど要らないゲームであり
特に重課金者にとっては単純で簡単なゲームとしては
面白さ満載です。
確かに課金を継続すれば面白いのですが
しかしながらこんなバカげてデタラメな仕様になっておりますので
ゲーム内の民度は激しく低レベルな現状となっております。
チームプレイでの考えは捨てて個人プレイゲームと考えた上で
参加した方がよろしいかと思います。
課金の金額により運営は忖度してくれますので
より一層課金するとストレスも解消して楽しみも倍増するようです。
バカクズ重課金になって☆5で評価しましょう。
プレイ期間:1年以上2017/12/13
勝率6割↑PR9000↑さん
プレイ歴は3~4年。
近いゲーム性としては「チェス」や「将棋」と行った定石が存在するものが当てはまると言えます。そこに戦車事の差異やある程度のランダム性を持たしたものがこのゲームです。
昨今のソーシャルゲームと違い、お金をいくらかけようとシステムを理解し、思考することができなければ意図的に勝ち続けることが不可能に近いゲーム性です。
また独力で上手くなるのも難しい部類と言えるでしょう。元々ゲームが得意で無い人ならなおさらです。
何故と言う疑問を放置せずに一つ一つ理解して行き、理論的に上手くなるのが好きな人には特にオススメしたいゲームです。反射神経などはほとんどいらず、あくまで頭で考えて行動することが必要なゲームですので、アクションゲームが苦手な方でもハンデはありません。マップごとに定石が存在しますので後述する方法でそれらを学び取りましょう。
上手い人に実際に教えてもらうのは他のゲームでも有効ですが、World Of Tanksでは特に効力を発揮すると言えます。小隊システムやクランと言った複数人でプレイできるコンテンツもありますので、そちらを利用する事で上手い人に直接色々聞く事ができます。
それ以外にもゲーム自体に戦闘のリプレイ再生機能がついていますので、上手いプレイヤーにリプレイを貰えないか尋ねてみたり、既に公開している方なども多数いますので、それを再生して動きをマネしましょう。自分の考えやポリシーなどは最低限マネができる様になってから構築しましょう。
最後になりますが、このゲームは15VS15という性質上、これまで述べてきたすべての要素を実践しても勝てない試合は多々あります。しかし、自分がいたから勝てたという試合を作り出すことは間違いなくできるゲームです。
統計上のデータになりますが、アジア鯖の平均勝率は48、日本人の勝率は47程度と言うデータが出ています。
何もしなくても半分は勝てるゲームなのです。逆に言えば自分のアクション次第でそれを上下に振る事ができます。さまざまなプレイヤーを見てきましたが下は39、上は70まで差は歴然としていました。
試合をの流れを作り出し、チームを勝利に導けたときの美酒は麻薬的なほど格別なゲームです。
プレイ期間:1年以上2016/09/07
クソゲーマニアさん
個人的にはこのゲーム自体は結構好き。
本当にクソなのが育成要素。
ティア1~10までいろいろな戦車に乗って経験値を稼ぎ、その戦車自体の性能の向上及び次のティアの戦車の開発をするのだが、まず、戦車を買っても、モジュール(主砲、履帯等の全5種類)の育成をしないと、正直ダメージすらまともに稼げないような戦車が多数ある。
そして、ティアが上がるにつれてそれは顕著になるのだが、主砲等のモジュール開発の経験値はどんどん増えていく。ほとんどの戦車でモジュールの全開発が必要になってくるのだが、ティアが上がればモジュールだけで20万ほど経験値が必要になる。ちなみに、1戦あたりの経験値は、かなりいいときでも1500ほどで、大体の人は1000に満たないくらいの経験値となっている。負けた場合、一番成績がいい人でも、400前後となっていることが多い。平均すると800いけばいいほうではないかと思う。
何が言いたいかというと、次のティアの戦車を買っても主砲等がないとどうしようもないことが多いから、経験値の稼ぎが低くなりがちであり、モジュールの開発だけでもめちゃくちゃに時間がかかることから、育成要素がクソである。
次に、ゲーム内通貨のクレジット関係がクソである。
ティア10の開発までに、クレジットは2000万近くかかる。
基本収入は1戦平均でも数万あるかないか。
支出は弾薬の費用がバカ高い。というのも高ティアになると金弾(1発あたり5~6000クレジット)が必須になるが、数発撃つだけで収支がマイナスになる。
まとめると、クレジットがめちゃくちゃ必要なのに、普通に遊んでるだけでクレジットが減っていくんだから、運営の頭おかしいよねって話。ティア10で遊びたいのに遊んだら10万以上軽く吹き飛ぶので、遊びたくても遊べない。よくこれで10年以上も改善しないでいられるな、と。
次に、多くの人はPay to Winかどうかの話も気になるかと思う。正直に言うと、ティア8は課金戦車が多すぎて、そういわれても仕方がないと思っている。課金戦車とは、文字通り現金を支払って買う戦車で、昔の課金戦車は性能的にはそこまでよくなかったらしいのだが、最近の課金戦車は格上さえ普通に倒せる戦車が多い。
課金戦車が多くあるのがティア8で、ブーラスクとプロジェット46はほぼ必ずと言っていいほど数台はマッチにいる。他にも多数OP戦車がいるが、上げるとキリがないほど課金強戦車がいるので、とりあえずこの2つにしておく。例として、ティア8のドイツ通常ツリーでブーラスクなどと同じ中戦車でインディエン・パンツァーというのがいるのだが、同格戦車であるのに、ブーラスク・プロジェットと同格戦車と言ったら笑われるほどに性能が段違いである。隠蔽率・速度・装甲・視認範囲・主砲性能などの要素があるが、全てにおいて次元が2つくらい違うくらいには性能が違う。正直、自分がブーラスクで相手にインディエンパンツァーがいたとき、ニヤニヤして狩るくらいには性能が違う。よほどのヘマをやらかさない限りは、まず負けることはない。多少ヘマしてもナメプするくらい余裕があるくらいには性能差がある。ではインディエンパンツァーが段違いに弱いかと言うと、そうでもない。他の通常ツリーの戦車と比べると弱い部類であると思うが、最悪とまでは言えない。ブーラスクとプロジェットが強すぎる。なんなら、ティア8のブーラスク・プロジェットでティア9の格上中戦車を相手しても、普通にやれば勝てることも多い。
ではPay to Winか?と聞かれれば、金払ってめちゃくちゃなアドバンテージを取れるという意味では、PaytoWinであると思う。正直この2台に乗った後に通常ツリーの戦車やると本当にクソゲーに感じる。(この手の話題でも、やり方次第で勝てるもん!結局乗り手の実力次第だもん!PaytoWinじゃないもん!という輩がいるが、下ばっかり見てどうすんだ。腕前同じくらいの人が、通常ツリーと課金強戦車で戦わないと条件同じじゃねえだろ。戦車性能を金で買ってるかの話だろ。それで勝率何割くらいにできるのか教えてほしいわ。もちろん5割にできるんだよね?じゃないとPaytoWinになっちゃうもんね?)
じゃあ楽しむにはどうするか?お金を払いましょう。
というわけで、現金で戦うゲームのWorld of Tanksをみんなやろうぜ!数十人はいたおれの古いフレンドはたまに数人がログインするくらいになっちまった!でもまだ人はいるよ!もちろん新兵は少ないからみんな金弾ばっか使ってくるけどお金ジャブジャブ払えば差は縮まるよ!
プレイ期間:1週間未満2022/08/06
便所の落書きさん
暇だったので久々にやったところボトムTierばっかりだなと思い
僅か10戦ですが調べたので投稿します。(TD、MT使用)
〇がついているのが自分
⑥78
⑤67
⑤67
⑤67
⑤6
⑤67
⑤67
4⑤6
4⑤6
⑤67
10戦中
ボトム8回
ミドル2回
トップ0回
2Tier上とマッチングされるのが7回
まあこれが無課金の実態なのかもしれませんね
尚SPG、LT使用時にはもれなくトップTierになるもようw
課金すればこれが変わるのかどうかは知りませんが..
プレイ期間:1年以上2018/01/03
WORLD OF TANKS (ワールド・オブ・タンクス)を閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
