国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

コンテンツは星5。でもゲームとしては星1

上代務さん

キャラは本当にかわいいし同人誌はとても充実していてシコれる。オナニーの種が尽きることはないとは思う。キャラの可愛さゆえにコンテンツとしてはかなり充実している。

肝心のゲームは資源の備蓄や時間のかかる出撃をただ繰り返すだけの作業ゲー。そして単純作業を繰り返すだけのゲームなのに無駄にルールが複雑でしかもプレイヤーに全く配慮されてない劣悪なUIの数々。近年はようやくUIの改善に少しは力が入れられていますがそれでも快適にプレイできるレベルには至ってません。単調作業の多く同じ作業を繰り返すゲームなのにUIの悪さは致命的なレベルで響きます。そしてイベントの難易度は高くしかもストレスフル。劣悪なUIも相まってプレイヤーの心を確実に折に来てます。

心を折られるかもしれないゲームではなく間違いなくプレイヤーの心を折りに来るゲームです。コンテンツとしてはゲームに目をつぶりさえすればそれなりに楽しめるとは思うのですがここはゲームとしての評価をするところなので星1とさせていただきます

プレイ期間:1年以上2017/02/14

他のレビューもチェックしよう!

イベント(EVENT)
意味:1.〔心に残るような〕出来事、事件 2.〔スポーツなどの〕行事、催し物、イベント 等々…

催し物(もよおしもの)
意味:学校や会社などの組織で、恒例として行われたり、娯楽などのために特別に計画されることがら。

※インターネットの辞典より引用

つまり、イベントは日ごろユーザーとして楽しんでいる提督たちへのご褒美的なものではないのではないだろうか?

それなのに・・・
レベルの差で報酬が変わり初心者がいつまでも強くなれない現状
装備品が優秀なため、通常ドロップ・建造を渋る海外艦や特定艦
初心者に優しい配慮をすると「俺たちをほっぽりやがって」というベテラン()提督
ユーザーの課金を一部の提督しか得をしないリアイベに運用する経営方法

殿様商売もいい加減にしろ
過去の栄光に胡坐をかくな
もっと広い視野で物事を考えろ

これを書くのは迷ったが、やはり書かせてもらう
アズールレーンの運営さんたち方が、一生懸命ユーザーを楽しませようと努力している!!
艦これイベントでイライラしたときは、アズールレーンをプレイすることで心を落ち着けている。ついでに疲労抜きにもなるからとてもお得!!
2019.10月放送予定のアニメ「アズールレーン」も今から楽しみだ!!

艦これに興味のあるそこのあなたへ
艦これを始めたら、アズールレーンのアプリもぜひ始めてみよう。
違いが分かる提督or指揮官になれるぞ!!

以上!!終わり!!

プレイ期間:1年以上2019/09/16

私は艦これを始めるまでは大変みじめな人生を送っていました
学歴も大して高くなく打ち込めるような趣味も持たず
40を超えてもなおフリーターであり彼女もいない童貞で
毎日酒や人形遊び、オナニーに明け暮れるとても自堕落な生活でした
しかし2012年の秋、艦これというゲームを友人に勧められ
そこから私の人生はバラ色に変わりました

なんと艦これを始めてから体が全然疲れなくなって
活力が旺盛になっていきました。そして顔につやが現れて
憂鬱だった気分は嘘のように晴れ。空はこんなに青かったのかと感動しました。
非正規社員だった私はついに正規として働くことができるようになり
妻も3人できるモテ期が到来しました。
一日一回のオナニーも今では回数が増え一日三回はやっています
辞められなかったパチンコも大当たりが連発するようになりました。

このレビューサイトでは★1をつける人が多数いますが
これは第六天の魔王によるたばかりというものです
第六天の魔王は艦これユーザーが
500万を超えることをとても恐れています
その為に創価学会をけしかけて嫌がらせをさせています
ここにある★1レビューのコメントはほとんどが創価学会の信者によるものです
この素晴らしい艦これというゲームを一人でも多くの人に体験してもらうため
私達は日々折伏という名の戦いを続けていきます

プレイ期間:1年以上2018/04/10

レビューをしろはこちらの台詞なんですが
まず☆1のほぼすべてが誇張と捏造の思想誘導しかしていないなかで

思惑を潰される度にレビューをしろ!
攻撃された!
と泣きわめく

☆1は何をしても許容され
☆5は徹底して叩く
☆1の暴言はすべてスルーするが
☆5に反論されれば暴言をうけたと被害者ぶる
やはりカルトじゃん(笑)

因みにこのレビューサイトそのものが無法地帯のようだから
アンチの工作は終わらないみたいだな
無条件で賛同できる運営ではないが
ここの誇張と捏造にはそれ以上に賛同出来ないからしかたないな
実際こいつらの妄想のままのバランスなら
俺まともにプレイが出来ない
こいつ等が言うようなそんなキツいバランスならまともに勲章すら揃わない

プレイ期間:1年以上2015/12/18

三年ぐらいやるだけやったけど

武蔵当てて辞めたマンさん

資材とかの管理はシビアで結構しっかりしてると思わせつつ仮にも軍艦の癖に装備システムが本当クソガバ。アズレンみたいに主砲がこの砲塔で副砲がこれでとかにしろ、あと通常海域後半やイベ海域では最早何と戦ってるのかわからないようなスペックの敵さんばっかり。大和武蔵より耐久高くて火力出せる重巡洋艦ってなんだよ吾妻よりタチ悪いわ。あと建造もシュミレーションゲームを名乗るならworld of warshipsみたいに技術ツリー制にして必要に応じて必要な艦級だけ揃えられるようにしろ海外艦とかも新規勢が手に入らないならそれこそ課金設計図みたいにして新規でも入手できるようにしろ。あと進軍するのが羅針盤の名を借りたルーレットってなんだよ行きたい場所にも行かせてもらえんのかそれどころか行きたい場所に行きたければこの船使えやとかなんでわざわざそんなお荷物連れてくような真似しなきゃいけねぇんだよそんなに航続距離が欲しかったら給油艦かなんか随伴させりゃよかろうがふざけてんのか、正直こんなに書いてもまだ足りんわ大人しくアズレンやらアビホラとかwowsやってクソして寝てろ艦豚共が

プレイ期間:1週間未満2019/07/17

異常者でごめんね~w
一つ言いたいのは、私は艦これはすきですよ?
何度か復帰しているくらいですし。
糞ゴミで肥料にも使えないのは、運営です。
だって数年経過しても、ゲームに大した変化がないんだもんw

ここまで改善という行為をしないアホ運営は本当にまれです。
もう脳みそわいているでしょう。
まさに食用ではないシュールストレミング級です。

その醜悪な発酵具合には敵わないです。
だって脳みその中身からして病気だもの。
改悪しかしない異常者運営だから、ここまで低評価なんですよ。

この評価は下手すると世界的にも最低レベルじゃね?w
糞運営は反省しないなら、とっとと逝けよ。
邪魔。

プレイ期間:1年以上2018/05/20

手前勝手な屁理屈こねて星5レビューしてる人がいるが、正気を疑うね
まず殆どがこのゲームの問題点に触れてないからレビューですらない
その上非国民だのなまけ勢だのと他人を見下している
ガチ勢しかやらなくていいという、心底くだらない選民思想が今の体たらくだろう

そもそもこのゲームの褒められる部分って何だ?
キャラが可愛いところ?
キャラ萌えゲーで「可愛い」のは最低限必要なポイントであって加点要素ではない

課金しなくても遊べるところ?
サービス開始当初ならともかく、現在の基本無料ゲームの中ではむしろ窮屈
キャラの所持枠は少ないし、入渠ドックも無課金だと2枠しかない
「課金しなくてもいい」ではなく「課金しても良い事が無い」の間違いでは?
資源1つに対しての課金レートがそもそもおかしいからね

課金アイテムポンポンくれる?
それってあれか?
改修資材のことか?
効果がほとんど実感できないからほぼ無意味だよね
他の課金アイテムだと補強増設くらいか
ポンポンって言うほどくれないけどね
高難易度のイベント攻略すると2,3個くれた事もあるっけな?
なまけ勢は高難易度クリアできないけど

史実に忠実?
シナリオ無いのにどこでわかんの?
設定とかも語られたこと無いよね?

キャラロストに緊張感?
そりゃあるだろうね
手塩にかけて育てたキャラをわざわざ沈めたい奴なんか居ないだろうし
でもそもそもキャラロストの要素なんて必要かな?
ロストしてやる気が萎えてやめてしまうのは良くある事だと思うよ
運営的にもプレイヤー(客)が減るリスクは避けるべきなのにね

マルチメディア展開?
アニメや漫画はまぁいいよ?
出来はともかくとして真っ当な展開の仕方だから
ただクラシックとかスケートとかサーカスとかさ
それって本当に望まれてたのかな?
結局つまるところ今作はオタコンテンツのキャラ萌えゲーじゃないの
声優さん呼んでトーク、ライブをした方が「普通に」盛り上がると思うな
意味不明の新聞広告や飛行機のハリボテ作るより安く、実入りもいいと思うよ

このゲームをいまだにやってる人に言いたい
目の前の箱でDMMの別のゲームやってみな
最近のゲームはどれもみんな良くできてるぞ
いかにこのゲームがどうしようも無いものかわかる筈だ
だからこそ

こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの?

プレイ期間:1年以上2019/12/03

田中さんは頑張ってる

オナ二式大艇さん

Frequently Asked Questions

Q.秋津洲がほしいんだが?
A.イベント限定艦。登録が遅れた自分を恨め。

Q.任務バリアうざい、オンメンテしすぎ
A.そんなものはない。ちゃんと統計で示してどうぞ。

Q.運ゲーでクソゲー
A.実力があればクリア可能であり理不尽ゲーではない。とにかくマクロを回せ。
まるゆは?改修は?穴開けて女神積んだ?艦載機熟練度は?ネームド機量産した?間宮伊良湖課金した?

田中さんは頑張ってるのに田中さんの作った硬派なゲームが理解できないからって騒ぐアンチどもはやめればこのゲームの空気はよくなるのに。

プレイ期間:半年2016/01/21

キャラのステが数字だけでせいぜい特定の装備が載るかどうかぐらいでしか差別化できないので、イベント時は当たり前ですが数字の高い順に選ばれる傾向があります。
必要な装備が載る艦を上から順に選ぶだけ。
一番手っ取り早いのは先行勢のレシピを丸コピすることです。
自分で考える楽しみが無い。
アズレンは尖ったスキルがあるのでそれを軸に自分だけの編成を考える楽しみがあります。
TCGのデッキ構築と似た楽しみがあります。
それに比べてこの芸無はそういったものが何も無いので先行勢を真似た方が早いです。
真似できない時は諦めましょう。
代用とかそういったことはやめた方がいいです。信者にフルボッコにされます。
まあ一度フルボッコにされて嫌気が差してそのまま引退した方が人生のためになるかもしれないですね(笑)

プレイ期間:1年以上2017/11/10

何かのきっかけで遅まきながら始めたのが2016年頃だったと思う。
しばらく遊んでみては長く続かず離れる→また手をつける…を何回か繰り返すような形で
総プレイ期間は1年未満くらいだと思う。

ゲーム時間の大半は艦隊と装備の編成と資源掘りに費やされる。
世界観や設定の説明、ストーリーも無く母港と海域を行ったり来たりするのみで
艦娘や敵である深海棲艦がどういう存在で何のために戦っているのか?等は謎のまま。

そんな中で提督としてゲームを遊ぶモチベーションを維持する事に苦労させられる。
資源を掘りつつwikiとにらめっこしながら編成を終え進軍する。
運を天にまかせ羅針盤と戦闘結果とドロップが納得出来るものになるまでひたすら繰り返す。
そうして獲得した艦娘を母港で愛でつつ再び進軍する…
それを何度か繰り返すうちに「あれ?なんでこんな事やってるんだっけ…?」という根本的な疑問が頭を過ぎる。

このゲームを遊び続けるには、その目的を外側に見出すしかない。
リアイベに参加して他の提督と好きな艦娘について語り合ったり、難しいイベントや海域でもSNSを通じて交流しながら攻略したり、自分以外の誰かor何かと一体感を感じながらでないと遊べない作品だと思う。
そういう意味ではソーシャルゲーム的な作品だとは思うが、如何せん7年前のタイトルなのでソーシャル要素はあまり無い。(友軍艦隊くらい?)
そう考えるとゲームを拡充させるのではなく提督と運営との交流を育むリアイベを重視する現在の運営方針は間違っていないのかもしれない。

”ゲーム”単体として楽しくて面白い作品は他にいくらでもあります。
2020年の今「艦隊これくしょん」を遊ぶのは”とくさん”になりきれない者には辛いだけでしょう。

プレイ期間:半年2020/05/16

これはこれで良い

奈々氏さん

艦これを1年半やった感想は、取捨選択を迫られ如何に後悔しない選択肢を選んでいくゲームであるということ。
時にはどちらか一方かそれ以上のものを諦めないといけない時もある。
それを最終的に決めるのは自分自身であり、悩む楽しみというか、決断に至る過程が個人的には面白い。
このゲームにはプレイヤースキルは全く必要ない。
プレイヤーは自分が今何をすればいいのかを理解し実行できれば十分で、あとはそのプレイ時間を捻出するだけでいい。
つまりはゲームをする時間さえあれば誰でも遊ぶことはできる。
ただ、一般受けするキャラデザインに反してゲーム自体は人を選ぶ作りになっていて、好みに合えばずっと遊べるし、そうでなければ何をするにしても苦痛だろう。

プレイ期間:1年以上2016/10/23

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!