最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
戦略性は少なからずある
ホモ無性児さん
ある程度戦略性はあり、廃課金相手には頭を使い時間を掛ければ局地戦には勝てる。
今やどこの鯖も廃課金者が連合を作り群れているのでそこに入れなければ例え何兆円掛けようとも勝てないし搾取されるだけのゲーム。
廃課金優遇ゲーと罵ってる人がいるが、現実世界と同じでどれだけいい企業やグループに入れるか競うゲームでもあり、どれだけそこでアピールできるかを楽しむゲームです。
プレイ期間:1年以上2017/03/23
他のレビューもチェックしよう!
nomaynratさん
このゲームをプレイしたのはだいぶ昔ですが いままでコレよりひどい物を見たことがないので投稿
まずこのゲームのテーマがわからない 結局お金を兵器の絵が書いてあるプレートでぶつけ合っているだけなのは ほかの無料課金ゲーにもいえるかもしれないが
私がこのゲームの気に食わない部分は、少しでもプレイヤーを増やそうと片っ端から謎のコラボをするところ、二次戦ファンをも、まるめこもうと現代兵器よりも無理やり強くした二次戦兵器 なにもかもぶっこみすぎてターゲティングすらできていない
戦略とうたってはいるが世界に1200機ほどしかいないF15戦闘機が毎回戦いで三桁撃墜しあうという もうあきれてものもいえない
また、このゲームは時間があまりにもしばられ、機械に使われる生活がまっている
世界地図上で戦えることをおしていながらも結局ただの背景 国境もなければただその辺に都市があるだけ このような状態では世界地図にする必要はなかったのではないだろうか
プレイヤーの軍事組織もPMCという設定だが、PMCの意味も分かっていないのでは?
いったいなぜPMCどうしが世界をまたにかけ戦争をしているのか
テロリストも一応用意はされているがとてもいい軍備でもはや正規軍のそれ
PMCの連合ってなんだ こんなガバガバな設定なら プラモデルどうしを戦わせる設定の世界の方がよかったのではないかと考えてしまう
そっちの方がプレイヤーも世界観にのめりこめるのでは?
PMCなどというからにはしっかりと調査してほしいものだ
二次戦も良いとは思うがなぜ二次戦サーバーというものをつくらないのか
なぜF22とレシプロ機がいい戦いをするのか こんなおそまつな設定を受け入れてこの苦しいゲームをやるのかと思うとおかしくなりそうだ
また 今は改善されたかどうか知らないが 必ず攻撃目標の攻略・防衛戦しかなく、遭遇戦や迎撃のためにこちらから出撃することすらできない
攻撃防衛の二種しかなく大戦略とはよく言ったものだ こんな課金がものをいう勝負ならじゃんけんでもしてたほうが有意義だ
元々私は大東亜興亡史という大戦略系のゲームをプレイしていたが このゲームとこの「名前だけゲーム」が一緒の名を語っていること自体許せない
この名前に悪意が感じられる このようなみかけだけの宣伝で騙し集まったプレイヤーを不愉快にさせる 素敵なゲームです
プレイ期間:3ヶ月2015/11/06
このゲームは本当にひどい。
自分は大戦略の名前に誘われてプレイしたが、これは大戦略の名前を語った"別ゲー"。
大戦略シリーズの特徴である、六角形のへクスをポチポチして軍の配置に苦心する要素は一切なく、戦地に送り出してあとはただ待つだけ。
さらに廃課金者や早くに始めた人が優遇されすぎているゲームシステム、全然進まない士官の育成などもあり、新規で始める人にはお勧めできない。
もしこういった自陣の周辺を占領していくタイプのゲームが好きならインぺリアオンラインなどのほうが圧倒的にマシだ。
自分は今までいろいろな大戦略を遊んできたがなんでこんなクソゲーが"大戦略"の名前を語っているのか不思議でならない。
さっさとつぶれてほしいけどあんなに廃課金がいるようじゃなぁ...
プレイ期間:1ヶ月2017/08/09
元エキ鯖人間さん
★1評価の人の殆どは完全な努力不足の人が多い
戦略性が無いっていう評価が多いけど、大連合同士の戦争を全然経験していないからだと思う。
廃人連合同士の戦争は、戦略性だけでなく緻密なコミュニケーション、兵器や仕官のデータ分析、連合員との連携能力がかなり問われる
ただ、残念なことにそれができる連合が殆ど限られている。
それと、重課金者の方が戦略性やデータ解析力がかなり優秀だと思う。
初心者が無課金貫いて廃人に近づいていくってのは厳しいけど、キャンセル課金や大連合に入ってトレードや適度なコミュニケーションをとって信頼を築きあげれば、膨大な時間をかけなければならないがそれなりに渡り合えることも可能。
初心者はまず士官育成に専念するのと海賊を狩れるようにするのが最優先かな
資源地とかは弱い内は諦めた方がいい。
本気でやれば奥深いゲームでもあり、色んな仲間との出会いがあって面白いのだが、
欠点としては、
①戦争が始まると長時間IN出来ない人は不利であり、仕事や勉強に支障が出る可能性もあり、まったりとやりたい人はこのゲームに向いていない点
あと、徹底的にデータを調べる努力をしたがらない人もこのゲームはムリ
協調性が無い人もムリ(下手すれば2chの餌になる可能性も)
②ネガティブキャンペーンをまき散らすユーザーが多く非常に不愉快な気分になるという点
③あまりにも当たる確率が低すぎて、結果的に大量の課金が必要になってくる点
④下手に世界チャットでギャーギャー騒ぐと2ちゃんねるで叩かれる可能性がある点
以上の①~④を含めた総評価として★4ってところかな
プレイ期間:1年以上2017/09/21
フジヤマぽえ夢さん
大戦略と言えば、ヘックス地形と戦車や歩兵を動かし配置を考え
敵の射程や地形効果も考え有利に と思ったら
自軍を指定の場所に送り出して、待つだけーーーー
時間が経つと戦闘結果が出る そんだけーーーー
3日でやめた
プレイ期間:1週間未満2016/06/02
中井大将さん
カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかカスであるとしかいいようがない。いいようがない。カスであるとしかいいようがカスであるとしかいいようがない。ない。カスであるとしかいいようがない。カスであるとしかいいようがない。
プレイ期間:1年以上2017/06/12
ジェネラルさん
何をするにも課金です、それと戦略的要素は「全く無い」のでご注意をば…
ん?部隊編成や味方との連携、外交やトレードがあるって?
いやいや仮にも戦争ゲーなんですからそんなのはあって当然でしょう、それを戦略要素と言い張るのは無理がありますよw
ゲームタイトルが「大戦略」なのに補給や士気、天候や経済やインフラの概念さえないんですよ?w
まぁ問題はそれ以上に課金によるバランスブレイクですね、酷いってもんじゃないです、艦〇れとかパ〇ドラとかの無料ゲームを低評価してる人は是非プレイしてみてください
自 身 の 視 野 の 狭 さ と 世 界 の 広 さ を 痛 感 で き ま す
これをやった暁にはどんなゲームも良ゲーに輝いて見えるでしょう
課金と無課金では天地の差で、先述のように戦略性も無いため無課金者は戦争において何もできません
やれる事は強いプレイヤーにコバンザメするか、戦争せずにチマチマ育成や兵器生産したりするだけです
でも戦争になれば課金者に一瞬で吹き飛ばされるため育成や生産に意味は無いですね、単に貯蓄していく過程が好きと言うのなら問題ないでしょうが、それなら別のゲームやった方が楽しいのでは…?
では課金すれば楽しめるのかって?
どうでしょうねぇ、トップ連合に属して地位と安全を確保しつつ、コラボごとに更に強力な課金兵器を導入する運営に賛同できる方なら楽しめるのではないでしょうか
とりあえず本格的にプレイしたいのであれば、5万円は課金ガチャ用にお金を用意してください、誇張でもなんでもありませんよ?
というか上位連合とやり合うなら+20万円と1年近い育成および兵器生産期間は最低限必要になります
お金に余裕がある人はやってみてもいいのではないでしょうかね、自分には1つのゲームに何万も費やす経済的余裕も無いですし、それ以上にこのゲームにそんな価値があるとは微塵も感じません
プレイ期間:1年以上2014/08/12
Codyさん
なんていうかな、相変わらずだよねー。開始5分で頭痛がする。
しかも軍事の事はおろか戦争の真実など何一つ知らんだろ作った奴。
もうちょっとがんばろうな。
プレイ期間:1週間未満2014/05/14
たなかこさん
Flashのサポートももう終わるけど、運営は何ら対応策を発表していない。余命わずかのオンラインゲームです。ガチャの当たり確率はものすごく低い。
過疎が半端ない。多分アクティブは千人いるかいないくらいかと。それも廃課金者がいるくらい。コラボイベとかで生存を装うも実質死亡状態
今から新規で始めるのは無謀。きっと一年後くらいにはサービス終了するでしょう。
プレイ期間:1週間未満2019/05/28
大戦略WEBを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!