最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
時間の無駄を教えてくれた
ななしさん
時間に余裕がある暇人しか万歳しない
それを信者と言うんですがね
普通の人間はリアルの時間を削ってゲーム
特に戦果は時間をかけてナンボ
トリガーの任務は基地外な難易度
ランカーも見切りをつけ引退してる現状だ
引退して気付くだろう
こんなゲームにマジになって時間の無駄だったと
昔の艦これと違う
今の艦これはユーザーに悔しがらせる仕様だ
簡単にクリア出来たら悔しいから
それが理解出来ないのがアホな信者共
毎日毎日同じ事の繰り返しで飽きない方が不思議だ
艦隊これくしょんとは名前だけで実際は取り逃がした新規艦はまず入手不可
なので新規なんて完全に無視
というよりお断り
ログインボーナスすらない
貰えるのはゴミみたいな掛け軸
アホな信者共よ こんなゲームの何が楽しいんか?
ここの運営は今までやったゲームの中でも最悪の部類だ
不満を感じてるユーザーはさっさと引退した方がいい
プレイ期間:1年以上2017/04/10
他のレビューもチェックしよう!
ブリキの弾丸さん
私の記憶が曖昧ということもあり、中々断言ができないが、2013年まではブラウザゲームというジャンルはそれほど注目を集めるコンテンツではなかったように思う。そこに火をつけたのが、まさに「艦これ」である。
注目度と人気が相まって、たちまちブラウザゲームで遊ぶ人が増加した。「刀これ」や「城プロ」も「艦これ」なくしては現れることができなかった作品であろう。その点において、「艦これ」はまさに偉大なゲームと言って良い。
しかし、年月が進むにつれ、「艦これ」のシステムが古臭く感じたり、面白みに欠けると多くのユーザーから指摘されることは、ある意味当然のことかも知れない。その点は、歴代のレビューでも触れられていると思う。
また、もうひとつの「艦これ」の弱点は、新規ユーザーへの配慮が、他のブラウザゲームと比べて足りていないということだ。これはむしろ、サーバーを増やせばすぐに満員になるという過去の現象ゆえのことかもしれない。「艦これ」は、新規のユーザーを増やそうとする計画を立てなくても、どんどんプレイヤーが加入していったのである。
その弊害として、新米の提督たちは、装備や艦種(艦娘)も揃っていないために、イベントにろくに参加できない事態が多発するようになった。特に装備面に関しては、一度イベントを逃すと、次に手に入る機会がいつになるのか全く分からない。ステージクリアの条件でなければ良かったが、最近解放された6-4は、ダイハツやロケットランチャーを複数装備していなくては、クリアすることができない。
このように、「艦これ」は徐々に上級者のユーザーに焦点を当て始めたため、その反動の害を中級者以下が多く被っているという事態に陥っているように見える。
折角、今年で3周年を迎えたので、「艦これ」にはもう一度、新規プレイヤーでも楽しめるようなやり方を考えて欲しいと思う。
これは、信者でも工作員でもない、いち提督の純粋な願いである。
プレイ期間:1年以上2016/04/26
77四さん
相変わらずギミックを解除しないとボスゲージが出てこない。
しかも一海域にボスゲージ3本という、何も改善されないっぷり。
イベント難易度を設けているだけまだマシと言いますが、丙丁でクリアし続けていると甲クリア報酬の装備品が手に入らず、次のイベントや単発任務に挑むことすらできないというゲーム仕様。
戦闘スキップモードもしくは戦闘二倍速などの措置を前から訴えているにも関わらず返答も改善する気もなし。
せめて任務の自動受注を、と問い合わせから何度送ってもそれも返答も改善する気もなし。
嫌になったので自分の艦これアカウントは消しましたが、艦これ二次創作大好きな夫がゲームを私に丸投げしてきて、イベントクリアしないと「お前は俺より時間あるのに」とか「新しい子は可愛いらしいのにな」などの嫌味三昧並びに「あーあー、時間取れない人間がやる艦これゲームはタノシーナー」を連呼するので、仕方なく夫のアカウントでのイベントだけは嫌々ながらも丙でクリアし続けています。
丙でもストレスが半端ないほど溜まります。
PCを何度床にたたきつけたくなったことか。
関係ないながら星5個を付けておられる方々は仕事をし、家族・子供を持ち扶養する責任がある方々とは思えない言動をしておられますね。
朝7時に家を出て夜10時以降じゃないと帰ってこられない人間にとっては、デイリー任務すら消化できないシステムです。
週4日の半日パートの自分でも、艦これの任務は消化できません。
甲作戦など、やっている時間がありません。
ゲームであれば「戦時中の悲壮感」や「悲哀」「焦燥感」など要らないので、気楽にクリアできる仕様にしていただきたいものです。
あと、ゲームにストーリーがないのでやっていて虚無になってきます。
プレイ期間:1年以上2021/08/26
ななしさん
艦これは宗教みたいなものです。
辞めればわかります
いかに時間の無駄だった事を
洗脳されていた事を
信者の皆さんが1人でも多く目が覚める事を願う
だいたいよ?
信者だけだろ?
乱数が凄くて運ゲーで喜ぶのはよ
レベルなんて155まで上げようが
1発で大破しやがるし
レベル上げた意味がねぇw
霞ママ〜とか気持ち悪ィんだよ
もう殺意を感じるわ
艦これ信者の気持ち悪さは異常だわ
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/07/16
艦これサ終を祝い隊さん
下の方で艦豚がアズレンsageの艦これageしてるから、艦これはアズレンと比較されバカにされるのだよ
アズレンと比較して艦これ叩くなぁ〜だの間抜けなコメントしてる艦豚は反省して貰いたい
嫌なら見るな、嫌なら辞めろ
こういった受け手側を舐めきった態度を取る制作サイドは必ずと言って衰退してる。当然じゃん、ユーザーが存在して初めてゲームなど存在する価値が生じるのに、そんなことすら理解出来ず、サークル感覚で運営するのに面倒な要素として捉えてる艦これ運営は落ちぶれるのが必然
そんな無能運営にもようやく置かれている立場から危機感を覚えたのか、比較的早いメンテ、身内絵師の起用を若干控え外注増、これまでの嫌がらせレベルのイベントを比較的緩目に調整するなど、今になってやっとプレイヤーに譲歩を見せ始めるが既に遅し、焼け石に水
他のゲームはとっくに先行していて、この程度では後塵すら見えない
位置にまで置いてけぼりくらってるのに
大陸産ゲーが席巻してる中、遂に艦これもあれだけ敵視していたアズレンみたいなキャラのような新規艦娘を実装する始末
台湾絵師にアズレンみたいな艦娘描かせ実装とか、いよいよアズレンの脅威を無視出来ない状況にまで追い込まれているのな
恥もへったくれもない所にまで追い詰められた艦これの明日はどっちだ
サ終待ったなし!なのか
プレイ期間:1週間未満2020/12/14
おおはししゅんすけさん
今日サービスがスタートしたガルシンはLive2Dで動くしチュートリアルが丁寧で分かりやすいです
説明が全くなく母港画面でも上下に動くだけの単調な艦これとは出来が違いますね
艦これをプレイすることで愛国心(笑)とか言っちゃってる頭の弱い人がいますが、戦争で散っていった人が擬人化脱衣ゲーと化した艦これを見たらさぞ嘆くでしょうねw
まあアクティブも壊滅でflash終了に関して質問するとブロックするような運営だからもう長くはないでしょうね、戦艦少女やFGOに相当流れたし、もうすぐあくしず戦姫もリリースされるし今年の夏まで持てば良い方でしょう
プレイ期間:1年以上2017/02/14
元佐世保の日向好きさん
大分前にやっていて、最近はどんな調子なのかと思い運営twitterを見る。
TLに並ぶ「よみずい泊地」や「瑞雲祭り」の文字。
ゲームの情報はほんの気持ち程度に、昔と変わらず謎のポエム調か無駄に長い文章での紹介。
瑞雲祭りとやらはどんなものかと見てみれば、金剛の描かれたロープで足を縛って
榛名の描かれたマットへバンジージャンプ。大変に悪趣味。気持ち悪さに鳥肌が立つ。
他にも1/1スケールの瑞雲の前で踊るという、サバトじみた催しなんかもある模様。
「このゲームは迷走している」。このイベントはそう感じさせる。
何より、すっかり公式で瑞雲狂とされてしまった日向が哀れでならない。
さらに遡ると、第二期という文字が目に映る。
どんな内容かと見てみれば、最初期からある謎要素、友軍艦隊を数年越しで実装することと
HTML5に移行するといった内容の様子。未だにFlashなことに驚く。
しかもいくら調べても、それ以外の情報が出てこない。
つまり、たったこれだけのことを「第二期移行」などと言って宣伝している。その事実にさらに驚く。
普通はリニューアルや新生などと謳う場合、多くの目玉要素を盛り込むところだが
艦これの場合はたった1つ、埃が積もった未実装項目を引きずりだして目玉としている。
しかも何年か前に準備完了とした「信濃」は未だに未実装とのこと。
まだ見せ札のつもりか、忘れたか。それとも出せない事情でも出来たか。
いずれにしても、これを出すなら今なのではないだろうか。
むしろここを逃すと、もう二度と日の目を見ないまである。
そしてこのレビューにたどり着く。直近のレビューに目を通す。
いかにこのゲームが駄目であるか、プロデューサーが無能であるかを語る者あり。
品のない言葉で時に見下し、時に罵倒し、時に謎の強要をし、自らを工作員と名乗る者あり。
他の艦船擬人化ゲームを持ち出し、そちらがいかに優れているかを語るずれた者あり。
他の艦船擬人化ゲームを扱き下ろし、艦これの優位性を示す者あり。
他人のレビューを引用した上で内容を批判し、否定し、嘲笑い、馬鹿にする者あり。
直前のレビュアーを騙り、艦これやプロデューサを崇拝する者あり。
不特定多数の女性や特定の艦船とその乗組員を軽視、侮辱。
また大戦で亡くなった方の遺族を辱める等、胸糞の悪い文章を投げ込む者あり。
ゲームの内容云々の前に、このようなレビューを投稿する人間が関わっている
あるいは過去に関わっていたゲームをやろうと思えるだろうか。
私ならば、絶対にやらない。
今どういうゲームになっているかは知らない。まともなレビューを見るに、期待はできない。
かつては楽しいゲームだった。私も楽しくやっていた。
多少不便な要素すら面白いと感じていた。本当に楽しかった。
だから、こんなに惨めな姿になってしまった艦これを見たくはなかった。
見なければよかった。今の艦これがどうなってるかなんて思うんじゃなかった。
心からそう思う。
最後に。私は二度とこのニックネームは使いません。と成り済まし対策。
こんなことを書かなければならないとは、情けない。実に情けない。
プレイ期間:半年2018/05/09
謙介は同人がお似合いさん
2010年開設のC2名義アカウントが稼働し、ブラウザ版以外の艦これ情報などを告知するようになりました。
結果・・・・・・
フォロワー3万人を超えてから伸び悩み、480万人の艦これプレイヤーは?132万人の艦これ垢フォロワーは?どこ行ったのというほどのアクティブっぷりを露呈。
艦これ垢と中の人が同じなので当然のように誤字脱字のオンパレード、嘲笑リプされては相変わらずのブロック芸、おまけにサーカス企画の名称すら間違える田中ピエロ。
あまりに想定したフォロワーの数より少なかったのか、情報を分離したはずの艦これ垢にまでリアイベ情報を掲載してしまう焦りっぷり。
擁護する信者の声も虚しく、垢分離した意味を数多く問われました。
リアイベ偏重に嫌気がさして艦これ垢をリムった人が、今回の垢分離で艦これ垢を再度フォローしたのに、舌の根が乾かないうちにリアイベ情報を掲載されたら反発食らいますわ。
(実際、垢分離からフォロワー微増したのでブラウザ版しか期待してない人が戻ってきたと見なしてます)
運営としてはC2垢を本垢としたいのか、日々のあいさつもC2垢でしたりAC版の告知も同様に行うようになりました。
という訳で元から毎日更新の艦これ垢ではあいさつすら無く、何もツイートされない日も。
苦し紛れに、新キャラCV告知や次回イベ予告をし始めますが、前回イベから燻っている運営不信のユーザー思考を払拭できず、いよいよ終焉に近づいている感がして寂しいですね()
CVすら主役級の声優を起用できなかったり実績がほぼない新人を起用している時点で予算がなく、絵師には予算の関係でイラストを突っぱねている時点でキャラコンテンツとしては崩壊してますがね。
今度のサーカスは京本政樹でしたっけ?
大物と謳われていたのはとうの昔で、ToshIや伊藤みどりにも申し訳ないがとっくに薹の過ぎた人を起用されても「仕事ないんやろなぁ・・・」と残念な気持ち。
そんな中、次の犠牲者は無良崇人。
スケーターとしての仕事、ほぼ無いんやろなぁ・・・。
(本人のインスタでもちょこちょことしか滑ってない様子)
プレイ期間:1週間未満2019/07/06
何これ艦これさん
数年やって一度引退してたけど最近の低評価にちょい復帰したけど相変わらずのダメこれ、もう新規さんはいらないとみえる
イベントも久々だしと丙や丁にしたがLV150だろうが一マス目大破、ランダムなのこれ?ってばかりに駆逐や子鬼にたいく戦艦or戦艦に突っ込む駆逐、逆に誰か操作してる?ばりにピンポイントで主力を潰してくる相手攻撃、
残っていた20万の資材で丙や丁なのにイベント海域3までとかゲーム性がまず☆1以下
少なくとも報酬下げるなら丙や丁では新規さんはまだしも艦娘LV50とかでもイベント半分はいける難易度とかにすれば?と思う、
だって四段階の難易度ならレベルがすべてとは言わないけど1~50、50~99、100~150、151~175+根性とかわけると思っちゃうじゃない?
運100%では運ない金ない人は離れるの当たり前だね、やっぱり復帰はなしでいいや
プレイ期間:1年以上2018/10/10
タナカス消えろさん
田中を駆逐して〜やる〜♪
コホン、さて替え歌ネタはさておき。
まず、丙作戦があるのだから現状で十分、みたいな意見について。
丙作戦が丙作戦相応の難易度じゃないから問題なんですよ。
此の期に及んで田中謙介氏…いや、タナカスの運営方針についてこられた廃謙兵提督にとってはヌルイベに感じるイベントでも、新規や復帰勢には丙でもヒーヒー言わされる実態があります。
要するに、通常のEOではない海域と比べ、イベント海域は丙でもハード、乙はベリーハード、甲は田中謙介難易度なのが良くないんです。他の人の表現をお借りすると。丙はイージーとは言わないまでも、ノーマル止まりであるべきだ。その原則が守れていないから、甲難易度の簡悔以外にも、難易度についての批判が相次ぐんですよ。
しかもレア艦娘の持ってくる装備に、無ければ話にならないというモノが多すぎるのも負の相乗効果を生んでしまっている。要するに、イベントに参加すること自体のハードルが、あまりにも高すぎる。そしてさっきの人も言うように、さらにイベントでユーザーを酷い目に遭わせる。イベントって何だよってなりますよね。開催頻度も季節ごとに一回なのに。イベントを楽しませる気がない。さらに言えば、タナカスには誠意やリスペクトというモノが、根本的にないですね。良くしようという努力も見られない。声優さんのトークでバレたけど、問い合わせをロクに見ていないらしいですよ。そしてツイッターでは指摘や批判に対してブロックし、大政翼賛会ごっこ。クリエイター以前に、人としてどうかと。こんなのがトップのままでは、このまま衰退を続けて、いつかコンテンツごと忘れ去られていくでしょうね。悲しいけれど。上手いこと違うプロデューサーに違う会社が引き取ってくれれば良いのですが、セガもFGOに乗り換えるつもり満々だし厳しいですね。全てはタナカスのせいです。声優にも絵師にも戦没者に対しても、根本的にリスペクトがない。彼にとって声優や絵師は道具で消耗品、戦没者はオナニーのダシ。未だに熱心に付き合ってくれてる声優さんや絵師さんも少なくなってますよ。田中の会社の事務員以外で未だに付き合ってくれてるクリエイターの方々は、優しくて人が良いから断わり切れないのでしょうね。当の田中は少し優しくされただけで勘違いする童貞みたいな気持ち悪い態度ですが。またはマネージャーや事務所と田中の会社のコネで仕方なく。フミカネ先生なんて、田中にキレて、プロフィールの主な参加作品に、艦これを載せなくなっちゃいましたよ。多くのやめていったユーザーが、多分フミカネ先生と似たような気持ちを抱いているんだと思います。さらに艦これ運営は、キャラに対する愛も、根本的には欠けています。気持ち悪いセリフばかり追加したり、アス比を無断で弄ったり、ポエムでマスカキのダシにされたり。これまた一部を除いた絵師さんや声優さんが不憫でなりません。このゲームはゲーム性以上に、運営の体質や態度が数ある運営型ゲームの中でも頭一つ抜けて酷いです。こんな運営方針じゃ、とても人には勧められません。よって評価1です。
プレイ期間:1年以上2017/07/31
ランドセルさん
艦これは他のユーザーとゲームコミュニティを介してイベントや装備の補正値、イベント時のギミックの解法などの情報をシェアして進めていく事をコンセプトにしたゲームだった
だった。と過去形なのは、この前提がとうの昔に崩壊しているから
実際に起こっている出来事として挙げるなら海外ユーザーが艦これの内部データをぶっこ抜いて、これが公然とwikiに載ったり、他人の最適解な編成をコピペして脳死でクリアするまで試行回数を稼ぐだけ
自由度なんてものはない
自分で編成を考えて攻略してるのは一部だけで、断言出来るけど8割は他力本願の奴らばかり
そんな連中に限って声だけはデカイから、イベントについて愚痴ろうもんなら何処からか現れて人を叩くだけ叩いていく
艦これユーザーが嫌われる所以はこういうところ
イベントクリアのためのギミックにしろ艦娘の装備の補正値にしろ、あらゆるデータを隠した弊害でゲームのコンセプトそのものがユーザーによって破壊されてる
最近のイベント難易度については大袈裟じゃなく単独で攻略を見ずに攻略することはまず不可能とだけ言っておく
ガチャが叩かれてるけど、艦これを遊んでみたら間違いなくガチャですら時間の無い人への救済策であることに気付く
艦これは新キャラを実装した所でイベント海域のドロップ限定
ガチャに追加してピックアップなんてことはやらない
しかも1回の戦闘で20分だの掛かるもんだから、掘りが苦行と言われる理由はこれ
目当てのキャラ欲しさにガチャ1回引くのに20分掛かるのを想像してみろ
艦これは集金のためのシステムすらゲーム内で整備してこなかったから、サービスに対して正当な報酬が生じるからこそ、それなりのサービスを受けられる事を知らない金は無くても時間だけはある連中が群がった
そういえば艦これ運営開発は新しく開発してるらしいゲームもあるらしいけど、今でさえ雑な運営をしてて上手く行くと思ってんのかね
艦これでやたら稼いだヘイトのツケはその辺で回って来るんだろうな
因果応報ってヤツ
プレイ期間:1年以上2020/06/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!