最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
内輪でも問題点が多すぎる
飲み屋の人さん
出勤前に訪れましたが、評価☆5の人って職業柄見かける嫌なお客様の典型ですね。
職業柄こういうことはいっちゃなんですが、仕事とプライベートのオンオフができない人とお見受けします。
オフタイムなので敢えて一個人として言わせていただきます。
実際接客業やっているので色々アンテナ張り巡らして半年ぐらい触ってみましたが、結論を出せば次のシーズンへの準備をするにしても、1日間でも時間がかかりすぎるのが問題ですね。
生放送もイベント中見かけましたが、手順がかかりすぎるのも大問題でした。
コア層にはウケはいいらしいのですが、コア層は少数派という常を自覚していないのか、もしくは自分が偉いという自己顕示欲を感じますね。
ライト層は門前払いというのは、職種は違えどサービス接客業としてはやってはいけないものだと思えます。
頑固な職人でもないのにその辺の柔軟な対応ができていない時点でアウトですね。
4年間柔軟な対応できる転機が何度もあったはずなのに無視していて非常に残念でした。
艦隊これくしょんのファンサイトである掲示板も拝見したことはありましたが、言葉の暴力で叩きのめす好評価の人ばかりで非常に残念でした。
この人たちはタイムカードを切る切らないにも関わらず仕事の延長線もしくは同じノリでやっているんでしょうね。
仕事とは時間を使う代わりにお金を貰う側
プライベートとは時間とお金を使う側なんですよ。
その切り替えが出来ていない人だからこそ艦これは遊びじゃないとか持論振り撒くんでしょうね。
第三者から見て可哀想と思えますね。
またこのレビューに能書きたれているんじゃないとか低評価に暴言を言っていたら
図星と見なしてよろしいでしょうか?
どのみち第三者から見てたまたま見てしまったら、同じゲームをやりたくないと思うのが普通でしょうね。
この評価レビューを見て封印することに決めました。
声を当てた人や絵を描いた人には気の毒に思えますね。この人たちはいい仕事していたと思えますよ。
川内や那智描いた人の絵は凛々しい雰囲気で髪が艶っぽくて好きでした。
がそれだけにこういった人たちがワラワラいる状況で同じゲームをやりたくなくなりました。
プレイ期間:半年2017/12/15
他のレビューもチェックしよう!
intsさん
3つ前の記事で5つ☆を付けている方が仰っていますね。
「プレイヤー間で情報を共有して協力するゲームです」
その通りだと思います。それゆえにユーザーの質の低下は大問題なのです。
そしてそれを訴えても運営は対応しないどころかこちらの自由を奪ってきます。
プロフィール改竄したりコメントを逐一削除してきたりね。
それゆえに私は☆1つと評価しているのです。
プレイしている人ならわかるでしょうが、艦これは不具合と言っても良いような
不親切設計を何度も繰り返していますよね。
最近のユーザーはそれに不満をこぼすと「お前が悪い」と袋叩きにしてきます。
2年やっていただけあって私もイベントの度に所謂人柱になって
クリア方法を模索し情報を提供してきた側の人間だったわけですが、
それを「情報が出てからやろう」「わからないうちから手を出す奴が悪い」
などと宣っている悪質ユーザーから、エアプだ荒らしという扱いをされて、
黙っていられますか?しかもアカウント名を晒している公式の場で。
そして何度も言いますが、運営はそれら悪質ユーザーの味方です。
運営から見れば実験台になって情報提供する側の人間の方が悪質なわけです。
愚痴をこぼした時点で邪魔になるわけです。
情報提供側の人間が私と同じように不愉快になって居なくなれば、
また次に誰かが犠牲になるでしょう。運営が設計を見直さない限り悪循環です。
「プレイ中は常に別ウィンドウで攻略サイトを開いておいてください」
だったらまずその情報を提供している人間の負担を少しは考えてみてください。
そしてその負担の元を改善するどころか繰り返してしまう運営は
果たして評価するに値するものでしょうか?私はそうは思いません。
プレイ期間:1年以上2015/09/14
SEGAに全部譲ってさん
ブラウザ版、プロデューサーの自慰行為を体現してるだけのクソゲー。
運ゲーでウンコゲー
TNKSを排除した艦これACの方がずっと面白い。
こちらは、自分の回避技術を問われるので、大破しようがワンパン大破だろうが諦めがつくが……
ブラウザ版は、バランスが悪すぎる。
ストレスが溜まるだけのゲームなんぞ、サービス終了でいいよ。
アーケードだけあればいい。
プレイ期間:1年以上2016/12/05
アルマジロさん
艦これを8年やってますが、いろんな人のレビューを見ると
「あぁ、エアプだな」と思うのが多々。
海域の周回に50、60週や多いと3桁・・・。
それなりのレベル上げなどを重ねればクリアできる。
艦これは他のゲームと違い札束で殴るゲームではなく
盆栽のようにコツコツと育てて強化していくゲーム。
課金をすればすぐに強くなることなんてないし
それをできると勘違いした人が手をだして
辞めたってのがほとんど。
まだ続いてるのかと言うのもいるが
ここまでやれてるのはそういう事だと思う。
艦これが続いて悔しいなら
自分がしてるゲームに大量に課金をして儲けさせたらどうなの?
プレイ期間:1週間未満2022/11/02
ハンカチ皇太子さん
1・操作失敗時の救済措置が無い
これが何よりも大きい欠点。コレクションを大事にしたいのに、ミスったときのリカバリーが(課金アイテム)を含めて何も存在しない。
2・最高難易度とそれ以外の難易度の差が大きすぎる
イベントのたびにアンチと擁護が沸く最大の原因。
難易度甲以外の場合は、運に頼る要素は少ないので、真っ当に準備していれば普通にクリアできる。
しかし、難易度甲だと運に頼る要素が大きすぎる。クリアできない人は何度やっても無理。
3・戦闘シーンがスキップできない
「新艦掘り」と「ラスボスアタック」は何十回、あるいは百回以上も繰り返さなきゃいけないのに、戦闘シーンがスキップできない。
4・予告されていながら登場しない「艦娘」
信濃はどうしたんですか?
プレイ期間:1年以上2021/03/16
クソゲー引退者さん
最近艦これ界隈で愚痴をよく言う方々(以下愚痴勢)がいたんですが、次々に引退していきました。
愚痴勢は正しい判断をされたと思います。こんなクソゲーに時間を費やすなど愚の骨頂ですからねwww
惰性で艦これを続けてる提督たちがその愚痴勢に相談したところ「やめちゃった方がいいんじゃない?」「引退して楽になったよ」と自信の経験も踏まえて引退するメリットなどを語っていました。まあ良いと思いますよ。惰性で続けた先に幸せな事などないし為になるアドバイスだと思いました。
そこで!!問題が発生するわけですよ!!!
その愚痴勢のツイートを見た、艦豚や過激派が「艦これを引退したら艦これの話題を出すな」というトンチンカンな事をほざき始めたのです!!
なんですか?現役を引退したプロ野球選手はプロ野球の事語ってはいけないんですか?転職した人間が前職の話をしちゃいけないんですか?
本当に思考回路がおかしすぎるwww 頭ちんぱんだと思います。まあそんなおかしく悲しい頭になってしまうのは仕方ないです。こんなクソゲーやってたら嫌でも頭おかしくなります。
愚痴勢は艦これ運営に付き合うのがバカバカしく感じて引退しただけで、艦これのキャラやBGMは好きだと言っていました。それなのに「引退したら艦これについて言及するな」というのは本当に酷だと思います。
私も艦これは一年前に引退していますがやはりキャラは好きだし、イベントの度にBGMを聞いています。
艦これやりながら愚痴を言ってる人間に対して「嫌ならやめろ」とか騒ぐくせに引退したらしたで「やめたら話すな」とかいい加減にしろよ艦豚共
プレイ期間:1年以上2019/12/23
E3掘削機さん
タイトルの通りです。
イベントにおける最高難易度の甲については、報酬は今回の春イベントような装備アイテムでも改修アイテム、課金アイテムの差もなく、勲章のみで差別化するという点はとてもいいと思うので今後も継続してほしいですね。
~がないと無理だとか、課金必須という方のためにも一定以上のレベルがあればクリアできる丙難易度の調整を続けてもらいたい。
それでも甲勲章がある限り、上に書いたことをやったとしても不満が消えることはないのですが、個人的にはそういう仕様でいいと思います。
イベントはメインコンテンツです。しかし、艦これの面白さとはイベントよりもその準備期間にあります。
イベントで何か課題が見つかるからこそ、準備期間にあれこれ考えたり悩んだりできてやる気を維持することができるのです。
このゲームはこれの繰り返しで極めて地味なことでもあるので、課題を見つけられなくなったらその時こそが離れ時と言えます。
何かしらの課金アイテムが追加されるたびに批判されますが、これらが必須になったことはこれまで一度たりともありません。
課金をすればある作業を省けたり、ある場面で有利になることは事実ですが、それ自体がクリアを保証するものでははないです。
課アイテムはコスパ度外視という前提を踏まえたうえでの選択肢の一つです。
選択肢である以上、無くても使わなくてもどうにでもなります。
全員に当てはまるわけではないですが、必須と言う言葉を使いたがる人ほど情報収集が下手な人が多い印象がありますね。
プレイ期間:1年以上2016/05/27
ALL甲さん
2013年7月10日、いわゆる「10日組」の着任から現在まで継続中。
二次創作を楽しむにはいいが新規に実プレイをする意義は殆ど無い。
特に肝心のゲームに関する部分がプレイヤー達の
特攻隊めいた自己犠牲的な検証や解析、
そしてその情報を自分で調べるという個人の努力に大半を依存した
極めて稚拙かつ理不尽と苦痛にまみれた不親切な作りになっている。
場合によっては先人の知恵を最大限活用してなお
ほんの僅かな、たった1つの不注意で
コックピットを溶接された特攻機に乗せられるに等しい
致命的かつ二度と取り返しのつかない事態に陥らされてしまう。
端的に言えばストレスの要因が多すぎるため
未プレイでもキャラクターの把握が容易となった今では
今更新規に直接これに触れる事は全く推奨しない。
当初このゲームを支持した層は、本作と同等以上に稚拙で不親切な
80・90年代、あるいはそれ以前の戦争ゲーム
(当時から殆ど進化していない・もしくは退化しKOTY常連となった
太平洋の嵐や大戦略が名作と言われていた時代である)
をリアルタイムで知っている私を含めた軍オタのおっさんが
主であったため、「戦争ゲームはこういうもの」
と諦めに近い許容があった。
そのおっさんでさえ現代の親切かつきちんと作り込まれたゲームを
知ってしまったら時代を逆行する気にはなれない。
当時を知らない人間に至っては何をいわんやである。
季節ごとのイベントも最高難易度の甲を狙うには
未だに、もしくは永遠に一般解禁されないであろう
過去のイベント報奨の有無が明暗を分けるほど重要で
甲を取り続けているプレイヤーはより次の甲も取りやすく、
甲を取れないプレイヤーはより次の甲が取りづらくなるという
構造的な問題を抱えている。
そのため新規プレイヤーが甲勲章を取得するのは困難を極め、
多大な犠牲の果てに取った甲勲章も次の甲勲章の為の呪いとなって
プレイヤーを苛み続ける。
その呪いもついに14個目になった。
ランカー常連、ケッコン艦100隻以上をもってしても
やっと終わったという疲労感しか無い。
艦これ由来の利益はかなりの額になるそうだが
胴元の角川はそれをゲームの改善や発展に回す意図は無いようで
これまで述べた問題が解決される見通しは全く無い。
時間や金が余っているならもっと有用な投入先を選ぶのが賢明であろう。
プレイ期間:1年以上2018/09/30
指定艦娘縛りはゴミさん
よく運ゲーと言われてますがそれだけではありません。
確かにどんだけやっても運が8割を占めるので運ゲーといえるでしょう
建造も開発も運(ま、ここは良いでしょう)
ドロップも運(ここも分かります)
クリアも運(どんな最適レベルでやっても)
課金をしても運w
だがそれだけではなく,使いにくいUIなど色々相まって糞なので糞+運で運ゲーです
最初からクソゲーですがクリアしていくとだんだん分かります。
さらに糞が待っているとw
そして通常マップを全部クリアするとさらに糞が待っている。
やることがなくなると今度は糞イベが待っています。
クリアできないと後々さらに糞をやらされますw
まじめにやればやるほど多大なストレスもかけられます。
艦これで楽しむ方法
上記の糞をいったん理解する。
そして検索サイトとかツイッターとかで田中謙介と検索する
笑えます。糞運営とか無能プロデューサーとかはほかのゲームでも結構見かけますが
犯罪を犯してるわけでもないのに、ここまで個人が大多数に恨まれる程ストレスをみんなにかけてるんだなあと思わせる程色々書かれてますw
そのほかにも言いがかりレベルのも多数見かけます(主にツイッターとか)
つまりいいがりで○ねとか言われる程嫌われてます。(ネタもありますが)
ほかにも炎上とか見てて笑えます。またやらかしたのかとw
ツイッターでもやらかす
運営がツイッターで絵師に仕事を依頼してますがそれが分かったのはなぜか?
間違ってツイートしたからですwおまけに意味不明な文章でした
すぐに消したようですがツイートした時点でbotが回収してるので証拠も残ってますw
探せば今からでも見れるんじゃないでしょうか
つまる所、高みの見物orエアプ(エアプレイ)が一番楽しめます。
やらないほうがいいですが、もしプレイするならぜひとも糞を経験して
田中謙介と検索しましょうwwちなみにプレイしなくても結構楽しめるかも
そういえばBGMは糞って言うのはあまり見かけないですね。
単に評価が高いのか、ミュートにしているのか。自分は嫌いではないです。
艦これが糞はよく見かけます。やっぱり火の無い所に煙は立たぬなんですねw
マイナス要素が多いので★1
個人的には遠征時のカットインもいらない。さすがに何千回、何万回もやられるとうざい
ま、仕様ですとか言ってまともに聞く姿勢すら見せませんがね。
プレイ期間:1年以上2015/10/06
ぜかつまあさん
3年続けてきましたが前回の夏イベが阿鼻叫喚すぎて
凄い勢いで引退者が出てしまい
もうダメなんじゃないかと思ったところに
これで前半か・・・と面倒くささと嫌がらせの集大成のような
今回の秋イベE4の登場。
ライトユーザーはものすごい勢いで更に引退していってる。
問題点はもう再三書かれてるし今更言うこともないのだけど
数年続けた者として言わせてもらうと
とても魅力的なキャラクターをたくさん生んだ功績はあると思う。
私個人的では
榛名 天津風 浜風 鹿島 暁 響 雷 夕雲 清霜 早霜 朝霜 初霜
ザラ ポーラ リベッチオ あきつ丸 天城 多摩 阿賀野 酒匂 能代 矢矧
如月 文月 水無月 菊月 神風 春風 伊26 プリンツオイゲン U-511 呂500
明石 間宮
以上は私が特に好きなキャラクター達で彼女らの二次創作も
そらたくさん集めましたよ。
キャラクターが魅力的だからこそ数年続けてこれたし現在でもキャラへの
愛着もあります。
またイベント海域では魅力的なBGMも多数生まれておりそこも愛すべき点です。
でも肝心のゲームの方がキャラ愛でカバーできないほどやばくなってしまった。
私自身たった一つのコンテンツでこれだけ好きになったキャラクターが大勢いる
というのは過去に類がない(例えば東方なんかにハマッていた時代もあったけど好きなキャラはせいぜい3~4人ぐらいだった)ため末永く愛していきたいコンテンツではあるのです。
ですがゲームの方はもう皆さんおっしゃっている通り理不尽かつ面倒くさい仕様ばかりになってしまいまったく楽しめなくなってしまった。
魅力のあるキャラを多数生み出した功績は評価しますが
肝心のゲームは田中Pの怠慢によりとてつもない面倒くさい作業と運ゲーになってしまっており、仮に今から新規が着任してもイベントの攻略がまともにできるようになるにしてもプレイスタイルにもよりますが最低でも半年以上はかかるものと覚悟してください。
願わくば今から艦これを始めるなんてのはここでも言われてるようにやめておきなさいとしか言えない状況です。
これから艦これに興味をもたれる方がいたら
豊富な二次創作や公式のイラストやボイスを聞くなどしても問題ないでしょう。
それぐらいゲームの方は末期感が半端ないことになっており、
多大なストレスと理不尽さに襲われると思います。
資材とバケツをためるために毎日数時間の貼りつきが発生しリアルにも支障が
出るレベルですからね。
またあのキャラが欲しい!と思っても通常では手に入るチャンスが無いキャラの方が半分を占めている。
アイオワなぞもう2年近く再入手のチャンスが訪れていません。
3カ月ごとのイベントで運よくチャンスがあればドロップするかもという
とにかくリアルで数か月~年単位で待たされることにもなります。
キャラ目当てではじめても欲しいキャラが手に入らないのも致命的になっている。
新規が入って来れないコンテンツは破滅していきますが
悲しいかな艦これはそうなってしまうのが現状。
ほんとキャラクターのファンとしては惜しい、キャラはいいのにゲームがこんなことになってしまったのだから。
プレイ期間:1年以上2017/11/25
ヤジュえもんさん
現在運営の本体であるC2機関は全力で仕事しています。リアイベの方に。
昨年末から続くカレー機関、第六回三越コラボ、サンリオピューロランド三方向に展開し豚提督をたぶらかしつつ散財工作を行っております。
わぁ~どっちに行こうか迷っちゃう~俺提督つれぇわぁ~、とおっさんの乙女心を突き動かす大展開ですよね。
その行動力をな、ん、でゲームに回さない?愚問中の愚問ではありますけど・・・
今回ゲームの方で重メンテと称しながらも敷波改二の実装とわずかなUIの変更のみでの相変わらず各サーバの手動メンテで完了予定時刻を当たり前ねように守っていません。
30年程前角界でかつて横綱だった双羽黒関がレスラー転向にコメントしていましたね。「相撲(ゲーム)は仕事でレスラー(リアイベ)は夢だったんですよ」と。
当時横綱まで登りつめたものの大した成績を残せずレスラー界に逃げ込んだわけですが当然そのまま輝くことなく埋もれていってしまい某田中謙介もいずれこのような末路を辿っていくのでしょうね。
プレイ期間:1週間未満2020/02/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!