最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ここで宣伝されるゲーム
疫病神さん
ゲームの宣伝されてる方がいらっしゃいますが、同じ方ですよね?
注意事項にダメって書いてあるのが読めませんか?
あくしず戦記
配信後、不具合だらけで長期メンテの大失敗
社にほへと
今なお長期メンテ中
この上、天華百剣までだめになったら流石に同情するわ
あとFGO宣伝してる奴、お前のせいでFate好きな人が鬱陶しいみたい思われたら責任取れんのか?出しちゃいけないところで名前出すなや
俺もやってるけどそういうの迷惑だわ
プレイ期間:2017/06/09
他のレビューもチェックしよう!
加さん
究極的に難しいところは運ゲー要素ありきでいいとおもいます。
基本無料を謳う他のゲームではこういう局面を課金ガチャでゲットできるキャラとかを使って攻略するように迫ってきますが、このゲームはそうじゃない。
レベルをあげたキャラと開発しまくって作った装備、それらを自分なりに組み合わせて難所に挑戦する。
それでも、やっぱり最後は運勝負になってしまいますが、鍛え上げたキャラと装備がなければ攻略は更に至難となります。だから、決して運だけの勝負ではありません。
でも、まあ、確かに運要素が大きいのでそれが嫌だという意見もわかります。でも、俺はレベル上げとかで絶対に勝てるゲームよりかは勝つか負けるか結果のわからないバトルの方が燃えるので艦これはかなり好きです。
プレイ期間:1年以上2015/07/21
RRRさん
今回はイベント開始時の混乱が無くなりましたね。サーバー強化したからとか言い訳が出そうですが、夏イベはそれでも混乱したのに
さて、イベントは輸送作戦なんて言ってますが、敵艦隊のど真ん中に突っ込んで敵をぶちのめすことを強要されるんですからマジ笑いものです。鼠輸送ってなんだか微塵も分かってないんですね製作者は。
もうすべてがワンパターンの癖に敵だけ強くなっていくので苦行度だけは増えていくという悪循環です。たまにアクセント付けにこっちにはザコキャラ縛りが課せられるだけ
しかも今回はテストプレイすらやってないことが露見しました。信者いわく「バグを予見できないやつが悪い」「俺はクリアしたから問題ない。アンチが大騒ぎして運営がやむなく設定を変えただけ」と擁護してますがね…まともな制作環境すら無いというのは悲しい限りです
レビューにならない自慢話で☆5を付けてる間抜けは論外として、「レビュー数が全て。まだ人気」と言ってる奴はエアプ信者確定ですね
もうツイッターのトレンドにも殆ど載らず、DAUはダダ下がり。今回に至っては信者の巣窟だったアフィサイトですら運営に苦言を呈しています。
これでも必死に運営を擁護して暴れまわり、流行っているふりをしている信者は本当に滑稽。でも気持ちはわかりますよ。何のスキルもなくて良く、ただ時間さえかければ上級者として威張れる世界ですから、実社会でドロップアウトして時間だけはある方々にはオアシスみたいな世界ですから
私はそうではないので引退しました
プレイ期間:1年以上2015/11/22
RJTさん
★の数や内容はどうでもいいけど、レビューの数が尋常じゃないほど多い。
という時点で、多くの人がやってるのは明白ですね。
(※一人の人が連続で何回も書き込んでる場合もあるが・・)
という感じで なんだかんだで、続けてる人は多い模様です。
問題は、解消してもらいたい点がたくさんあるという部分ですね。
といっても大半は、ドロップ率が少ない、大型建造で欲しいのがでない、
イベントが少ない、運営が酷い、コレクションさせる気がない 等といった、
ゲームが自分の思うとおりにいかないと言った文句が大半ですね。
他にも、古参に追いつけない、時間の無駄、課金に換算すると... 等ありますが、
正直競争するようなゲームではないので、自分のペースでやるのがベストです。
自己満ゲー 運ゲー言ってる人も多数いましたが、 それは全てのゲームに言えることなので^^; 対人ゲームでもマッチングがダメだの言ってそう・・
ソシャゲ全部だめやん・・
ということで、
まー人数が多い分 批判の声も多いよね ということで、
一回触って合えば続けて、合わなければ、やめる。
といった感じでいいと思います。
長いダウンロードをする必要もないですし、大型鯖解放でたぶん枠は開いてると思うので。
個人的な感想としては、
運営の感じは他のゲームに比べてとてもいいです。
機械的な感じではなく、返答がちゃんと返って来ます。
(今までのゲームの運営が悪いだけかもだけど..)
ゲーム面では、私は特に問題はないと思います。
(スキップ機能とか追加したら余計につまらなくなりそう)
イベントに関しては、難易度が選べるようになったから 昔よりはマシになった感じがします。(比較対象13年秋イベント)
ストレスは、上手くいけばないし、上手くいかなければたまります。
(※当たり前だけど、このレビューのストレスアピールみると書きたくなる)
こんな感じです。
プレイ期間:1年以上2015/09/22
リアル提督さん
艦これは最高の史実に沿ったリアルなゲームです。
☆1をつけてる人はクリアできない、UI操作が面倒、備蓄がイヤなだけでしょ。
そんなの個人の感想にすぎない。意味はない。
まず挙げられるのは、艦これは史実に沿った重厚なストーリーです。
なんと、マップが実際の戦場に沿ってるのです!!!微差栗!
と て も リ ア ル、以外に言いようがありません。
一回の戦闘に時間がかかりすぎるのも、史実にそっているのです。
戦闘が簡単に終わるか!
なんで同じ海域を、何回も周回するのかなんて言ってはいけません。
そうすることにより、小学生がつくったかのようなスゴロクでも、史実を感じさせることができるすばらしいつくりになっているわけです。
UIも史実に則って作られています。
例えば、実際に艦船の装備を入れ替える場合には、予算の申請をしドック入りのタイミングをみはからい、装備を準備して改修するのですが、そんなことをしていると提督の時間がいくらあってもたりないので、ひたすら時間がかかり面倒なようにすることで、それを再現しています。
1スロット毎にメニューから、100以上あるアイテムをクリックしながら探します。最高です。さながら、沈没した艦船の乗組員を捜索しているような、リ ア ル な気分を味わえます。
しかも、スロットが4つある場合は、スロット毎に初期位置からアイテムを選ばないといけません。これは、無駄な消耗戦をして敗戦を迎えた史実に基づいて、アイテムといえど大事にしないといけないことを、あえて提督に悟らせようとしている運営の仏心だと思われます。
ん、なんで主砲と機銃が入れ替え装備なんだ?おかしいんじゃないか?ですか?
よくぞ聞いてくれました。戦艦日向は砲塔爆発事故のあとに、砲塔を撤去して蓋をし、主砲のかわりに機銃を装備しました。この史実にもとづいているのです。普通なら、主砲と機銃は別に装備するものですが、あえて史実にそったのです。実に リ ア ル。
艦娘の編成を入れ替えるのが大変なことを、運営は重々承知していますが、史実を重視しているため、簡単に入れ替えできるようにしてしまうと、悔しい、あいやリアリティがなくなってしまいます。この悔しさを表現するため、追加の艦隊プリセットは、有料としました。苦しみなくしては、史実を再現することはできません。
基地航空隊のUIも史実にそっています。
航空隊を入れ替えると、入れ替えた航空機は12分選択できません。
航空隊が簡単に入れ替えできるか!
しかも、イベント中は、うっかり基地航空隊の編成を間違えたまま艦隊が出撃してしまうと、航空隊の入れ替えはできません。艦隊を撤退させるしかありません。これは、硬直した旧日本軍の作戦計画を再現したものだと思われます。しかも、海軍航空基地から陸軍機が飛び立つことは普通ありえませんが、戦争末期はそうは言ってられず、ごちゃごちゃになった場合もありました。それを再現しているのです。まさにリアル。
最後に重要なのは、兵站です。
艦これは兵站ゲーとよく言われますが、普通兵站というのは、備蓄することではなく補給線のことを指します。しかしながら、旧日本軍は補給を軽視していた史実を再現させるため、それを提督に気付かせるため、あえて備蓄というスタイルをとりました。実にリアル。
次のイベントが最後といわれていますが、わたしは信じていません。
日本のもったいない精神を再現するため、運営はフラッシュのサポートが終わったとしても、野良アプリで継続すると思います。だって、簡単にHTML5に移殖できたら、悔しいじゃないですか!!!
プレイ期間:1年以上2018/04/05
オワオワリさん
冬イベは、艦これ史上最悪のイベントが更新されるときだということ
武蔵または大和型がルート固定艦となり、ラスボスは装甲395を上回り装甲400超の深海武蔵姫になることが濃厚だ
また、道中も、大和型の火力が前提になってくるか、あるいは大和型をルート固定艦にしておいて、敢えて各海域でPT小鬼群を大量に展開するという嫌がらせで来るかもしれない
レ級やツ級へのflagship実装も濃厚だろう
武蔵改二で浮かれている場合ではない
大和型の改二が実装されるということは、当然、その分だけ敵や海域難易度もまたインフレするということなのである
皆々様の指摘の通り、こんな運ゲーをここまでインフレさせて何の意味があるのかは私にもわからない
だが、もしも憶測で言わせて貰ってもよろしいのならば、単に、田中にとって面白いからというシンプルな理由だという線が一番濃厚だろうと、私は考えている
田中は、自分だけが楽しければ良いという考えでゲー無を作っているフシがあるのだからね
このゲームにおいて提督は全て、田中の陰険な楽しみのためだけに、消費されるだけの存在だということを、この場で改めて未プレイ者に忠告しておく
プレイ期間:1年以上2018/01/24
準新参提督さん
春イベ後に始めました。皆が余りにも酷いゲームだと言うので、逆に興味が湧いてしまいw
飽くまでも不完全なキャラゲーとして楽しみつつ、コンプとか甲勲章とかに興味もなく、ヒマ潰し程度の付き合いですが、そういう感じでなら充分遊べます。
夏にプリンツや秋津洲、今回も丙でのんびり遊びつつ、サラトガや秋月2隻始め速吸・朝風・初月・酒匂などなど...手に入るなんて夢のまた夢だと思っていたレア艦が続々と入手できてビックリしています。みんな可愛いし!
今後も育成や備蓄をまったり楽しみつつ、肩肘張らずにwikiに完全依存しつつwヒマ潰し無欲丙提督道をひた走りますw
でも強くなりたい、キャラや装備をコンプしたいとか思い出したら最悪なことになりそうですねwそういう方々には、★1つのレビューが実に参考になると思いますwww
プレイ期間:半年2016/11/26
クソゲー同好会さん
2年以上やっていますが、今回のイベントはバランス悪すぎですね。今年からやり始めた人は恐らく、イベントの門を叩くことすら許されないです。古参のプレーヤーでも難易度をさげても積むレベルです。一部の廃人だけウケるゲームを作ってもの最終的には廃れていくものです。熱烈なファンだけに、艦これの未来に不安を覚えています。
プレイ期間:1年以上2016/05/08
貧弱一般提督さん
ゲームPの田中氏は「ユーザーにいかにストレスを与えることが出来るかがクリエイターの努めである」「使いやすいUI、サクサク進められるゲームが必ずしも良いものとは限らない」などと公言(ナチュ毒参照)しておりこのゲームにもそれらが満遍なく散りばめられた素敵な作品になっています。
一言でまとめれば、努力、ユーザーのプレイスキル、課金額などで進行が有利になることはなく、最終的にはプレイヤーの運が最も重要となっている。
イカサマ詳細
・卯月建造バグ(2014.1.29)メンテナンス終了から弥生と同じく建造初期値(all30)
で建造可能だったが30分ほどで無告知修正が入り修正後事後報告。
・3-2-1Aマスの蒼龍、日向、伊勢などのドロップを一定時期を境に完全削除。
・2-3(オリョール海)の敵対潜値の向上、敵単縦陣の交戦形態からでも潜水艦が
中破、大破をもらいやすくなった。
・5-4-1Fマスの敵編成を変更、敵に脅威となる敵が無くレベリングに適した
マップだったが、3パターン全ての敵編成に【重巡flagship】を1~2隻含むように追加。
・1-1キラ付の際レベル70や80の駆逐艦でもmissが多くなった。
また睦月型だと一撃で大破をもらうことが偶に起こるようになった。
・ソナー、爆雷のシナジー効果が実装されてから対潜攻撃が頻繁にmissするように
なった(三式ソナー×2、三式爆雷でも)
・ドロップ率(DB参照)も実装(初日~3日目)と終了間際では雲泥の確率の差が出ており
徐々に確率を絞っているのが伺える。
いくら緩やかなソーシャルで検証してもオンメンテで台無し
アニメも無事爆発各地で炎上しているようですし
ゲームとしての寿命もこれから長くは持たないと思います
これから始めるという方は課金などは控え無理のない程度に楽しみましょう
プレイ期間:1年以上2015/03/28
サチさん
サービス開始時期からプレイしています。
まず今回のイベントの評価を言いますととても最悪です道中が長すぎるのとゲージが2つそしてめんどくさいギミックこれのせいでテンポが凄く悪く1回の出撃で10分以上かかります!
次に難易度について艦これのイベント難易度は甲乙丙丁と別れており甲が難しく丁が初心者でもクリア出来る難易度です。しかし今回は提督でも難しくクリア出来ない人が多々います。
甲なら理不尽の難しさでも多少理解出来ますが丁でも難しいとは問題外です全く初心者に優しくないですTwitterでも初心者は丙か丁で攻略してくださいと言いながら中級者ですらクリアが難しいとか意味が分かりません!
続いて不具合について今回はE5でユーザーにとって有利な不具合があったそうです(詳しいことはわかりませんが)7時間延長に延長重ねてメンテして不具合とは話になりません!毎回運営はメンテを延長する割には不具合を起こします。確かにどのゲームでも不具合は起こりますしかし他のゲームでは不具合が起きたら詫びアイテムあげたりすぐに対応致します!しかし艦これはユーザーが有利な不具合はすぐに対応して不利な不具合は3日経ってから直しますさらに詫びは「すいません」の一言だけで終わり完全に舐めてます!
そして次の週末には友軍艦隊が来てボスを倒しやすくなると言っていますがイベント期間は3週間なのに次の週末に友軍艦隊実装ってことは残り1週間でクリアしろってことです普通に考えて無理に決まってます!なぜ友軍艦隊を最初に出さないのか運営の考えてることが謎だらけです!!
次に艦これを擁護する信者(運営の自作自演の可能性あり)何かと運営を批判すると信者の人が「じゃあお前が作れ」「艦これではこれが普通」など訳の分からないこと言って叩いてきます!
実際にここの星5の評価を見ると「艦これは神」や「艦これ批判は営業妨害」そしてアズレンの批判これを見る限り星5をつけてる人はゲームを評価してなくただアズレン批判星1ユーザーを叩いてるだけです!頭がおかしいのか運営は掲示板を徘徊してよくコメントしてる話もあるので運営が自作自演してる可能性が高いです!
結局は信者が運営を擁護ばかりするから運営は調子に乗りこんなクソゲーを作り上げてしまった!!
信者共は自分たちのせいでこうなったこと運営は仕事を適当にやっているせいでクソゲーになったことを反省して欲しいです!
プレイ期間:1週間未満2019/05/27
タナコロスさん
100パーセント果汁ジュースのごとき割合で、このゲームの構成成分は簡悔である
つまり、100パーセント簡悔ゲームだ
底の浅いオート戦闘の双六ゲー、しかし道中マスもボスマスも、悪意や嫌がらせに満ち満ちている
例えるならば、よくクソガキが作るような、ペナルティーだらけの双六に似ている
味方の性能は基本的にあまりインフレしないのに、敵は装甲395とイージス艦のごとき防空能力を併せ持つSF駆逐艦やら全フェイズ攻撃して来る完全無欠のSF航空戦艦(しかも準最終形態のflagshipへのバージョンアップを残している)、さらにF-22Aと見紛う超性能のタコ焼き型ワンパンSF航空機の大量配備、某汚忍のごとき超避ける盾役と、ハイパーインフレを繰り返す
要するに、敵艦の性能だけインフレし続けているのだ
さらに空襲システムでイベント中は資源が運営からダイレクトアタックされてゴリゴリ減っていき、様々な行動に必要な資源を、課金以外の方法で回復することが難しい
プレイヤー側はこれでもかと足枷を嵌められるのに、技術介入の余地が戦闘にない為、クリアできる確率はSTGや格ゲーのボス以上に、非常に厳しい
イベントドロップ限定キャラの掘りともなれば尚更だ
これくしょんってタイトルにあるのに、コレクションさせる気が全くない
それでも、画面の向こうの未プレイのあなたは、このゲームをやりますか?
そういう話だ
プレイ期間:1年以上2017/07/13
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!