最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ちょっと見てきました。
誇張表現が多すぎるさん
艦これのツイートの大半が不満や愚痴だそうですが、ツイッターの検索欄に「艦これ」と入れてみると、大半が愚痴や不満以外のツイートでした。
「艦これ」「クソゲー」と入れてみると、クソゲーと呟いている人はいますが、1日当たり数件で、非常に多くの人がクソゲーと言っているというのは誇張であることが分かりました。
自分が気に食わないものに対して文句を言いたくなるのは理解できますが、調べればすぐに分かる明らかな誇張表現や嘘をつくのはメリットが無いのではないかと思います。
それすらも分からないほど憎んでいて、余裕がない人達なのかもしれません。
艦これに限った話ではありませんが、ネトゲにおいてレアキャラやレアアイテム、限定~は切り離せるものではなく、所有欲や射幸心を煽るように作られています。
それを許せない。渋るのがダメだとか、コンプできないのはおかしいと思う人は据え置きの方が向いていると言えるでしょう。
艦これのドロップ率や開発、建造での入手率は決して低いとは思いません。
入手率に関しては人によって感じ方が違うので、数カ月かけてビルドを仕上げていくハクスラに慣れた自分の考えで書かせてもらいました。
艦これの場合、艦種として見れば必要なキャラはいても、唯一無二という存在は多くなく、効率は落ちても代用が利きます。
そういう意味では、必須と言う言葉は当てはまる場面が少ないので、難易度としては緩いと感じます。
ネトゲは少なからずマゾ向けです。
自分が入手できるかはさておき、レアはレアだからこそ価値がある。
こう考えれる人はネトゲを楽しめると思います。
プレイ期間:1年以上2017/07/08
他のレビューもチェックしよう!
何もかも杜撰さん
絵のクオリティは低いし金の使い方はおかしいし運営の言動は後進国の腐敗官僚並みの酷さだしでとっくの昔に引退したけど、ツイッターに秋水だのコメートだのの名前が出てて何事かと思ってみたら、今度は戦略爆撃?でも実装するんだってね。
このゲームもとい芸無、船の擬人化キャラを育てて敵の船倒すんじゃなかったっけ?
それが陸軍の戦車部隊だの空軍の航空部隊だの、しまいにゃ今度は戦略爆撃に高高度迎撃機?船についてた装備ならわかるけど、こいつら艦船てか海軍部隊じゃないじゃん。
なに?海軍だけで戦争してたんじゃないって?
陸軍も海軍も空軍もいて、そのくせ美少女(最近は社員絵師のブs…もとい微少女ばっかだけど)擬人化キャラを育てろってこれ何のゲームだよ?
え?シミュゲーだって?
戦略シミュゲーやりたいならハーツオ○アイ○ンとか提○の決○とか、そういうのやるよ。
何で好き好んでシミュゲーとしてもキャラゲーとしても杜撰で理不尽の塊みたいなゲームをやらないかんのか。
百歩譲ってシミュゲーとして見てもさ、味方アホすぎるし戦略の幅が戦術ゲーよりも狭すぎるし(というかほぼゼロだし)、だいたい消耗品の駆逐艦が一隻撃たれただけで作戦中止っておかしいだろ。そんなのすぐに補充すりゃあいいんだし。
リアル?硬派?笑わせるねえ。だいたい中破で服破れてる時点で硬派(笑)でしょ。
んじゃあやっぱキャラゲーかっていうと、キャラゲーとしてみてもひどい出来なもんでさ。
正直、まだ2014年頃まではまだ良かった点もあったとは思うよ。MI作戦の時とか特別ボイスとかもあって盛り上げ方はこういうブラゲー基準ではかなり上手かったと思うよ。
でもそれ以降は、実装されるキャラ絵のクオリティも社員絵師ばっかになってからは酷い出来のものばかりだし、キャラ付けも変なのか二番煎じなのしかいないし。
しまいにゃ最初はそこそこしっかりしてたキャラもどんどん改悪されるし。瑞鳳とか最近卵焼きのことしか言わないぞ?お前はbotか何かか?
あとさ、一応これただのキャラゲーじゃなくて軍艦の擬人化キャラのはずだよな?ここんとこの海外艦、特に連合軍側のキャラがさどういう艦で何してたのか一切言及しないのおかしいだろ。
世界最速の戦艦とか、歴戦の武勲艦とか、当時珍しい夜間空母とか、想定スペック以上を発揮したやつとかいろいろ喋らせるネタたくさんあるのに何でそこら辺触れないんだよ?
どいつもこいつも梅雨がどうとかコタツがどうとか似たようなことしか言わんbotもどきじゃねーか。
誰だよこのゲーム作ってる奴は?あ、田中謙介とかいうのだっけ。
知ってるぞ。アンタ食に関する同人サークルやってるくせにリアルイベントで食材への敬意のかけらもないksマズぼったくり飯出す常習犯だって。
そんなのの作ってるゲームにマトモな内容を求める方が愚かだったな。
あ、ユーザーに対する嫌がらせだけは超一流だったわ。
プレイ期間:1年以上2019/08/29
無念さん
イベントのために資源ためたりレベル上げたり開発したりこつこつ頑張るのは楽しいです。それでイベントがうまくいけばなおさら。しかしながらそんな楽しさをたった一つのシステムが台無しにしてくれちゃってます。大型建造です。あれはゲームの延命以外の価値がありません。つまりユーザーにとっては何一ついいことはなく頑張ってためた資源を胃を痛めながらドブに捨てる行為を繰り返させます。いつか出るその日のために笑。もともと艦これはギャンブル性は高いのですが大型建造ほど実りのないものはありませんでした。これくしょんをさせないためのシステム、あわよくば廃課金勢を作りたい、そんなものを実装しなきゃならないことが悲しくてたまりません。おそらく鼻ほじった手でポテチでも食べながら企画したのでしょう。それぐらい他のシステムに比べてお粗末なのです。これさえなくなれば5年でも10年でもついていきたいのですがね。当の運営サイドはどうも外部とのコラボにご執心のようなので私の熱意もいつまで持つかわかりません。
プレイ期間:1年以上2017/03/16
クソゲーだったさん
母港100で課金で増やしてねは理解できる、そりゃ収益無いとゲーム運営できないしね
それ以外のUIは進化しないし ゲーム性は無いに等しいから飽きる(お祈りゲー)
イベントも貯めた資源で殴るだけ、ニート向けですね
通常海域もランダム多すぎてストレスゲーですわ
プレイ期間:半年2016/04/25
wtfさん
浦波がかわいい
自分ゲームとか要領めちゃクソ悪いんで、イベントとかイミワカンナイ…
運なので、自分には他より居心地いいです
無課金でゆったりやってまーす(*^-^*)とかあんま声高に言うものじゃないと思ってますがその類いなのでとりあえず不便ないです
小学生のときから、周りのゲームうまいメンが無双してるのを遠くから日和見マンだったので、
無双メンが無双したりド難しいステージにとびこんで病んでるのに特別思うことはないです
パズドラとかも200ランクぐらいでヘラ倒せなかったんで…
持論ですが、時間がムダにならないゲームってズクダンズンブングンゲーム以外にないかと
まあ、ろくでまっとうな人間はこういうサイトにいないってそれ一番言われてるから
プレイ期間:半年2017/01/09
無名さん
問題を指摘してるのにもかかわらず感情論で反論するそれが盲目星5レビュワーだ(笑)
アホかな?このゲームにしてこの信者アリって感じだ
惰性でこのゲームを続けたが全く面白くない
そして出した結論は艦これは数か月までは楽しめるゲームだ
確かに初めて数か月は星5にするくらい盲目的にプレイしていただがそれ以降は惰性、全くつまらなくなる
要因の一つは運ゲーであるということだな
だが運ゲー=クソゲーというわけではない
マインスイーパは面白いしな
だがそれはなぜか?実力が伴う、シンプルな運ゲーだからだ
艦これは?育成してギミック解除して装備を揃えて出撃してあとはお祈りか?
羅針盤?大破?ミス?カスダメ?
掘りなんかは地獄だ
こんなゲームやってるのは盲目信者か重度のマゾだな
プレイ期間:半年2016/11/29
社会なめすぎwさん
プロですからね、同人なら素人だしで通用する場合もあるかもですが一流といわれる企業がからんでるのにそんな恥ずかしい言い訳が通用するわけないでしょ常識で考えて
人手が足らないなら募集して補強しなさいよ、五年以上も運営して昨日今日サービス開始しましたみたいなこと言って情けなくないのかね
それとも人件費にかける余裕がない?そういえば外部絵師さんが予算がないとかで仕事断られたとか言ってたね
そんな経営状態じゃもう駄目じゃんそんな会社、まだやってる人は早く逃げたほうがいいよ、いつサービス終了してもおかしくない
しかし低評価レビューでプレイヤーが減ったとか自分の中でどんだけレビューサイトの影響力が大きいと思ってんのよw
もっと視野を広くもって世間を知ったほうがいいんじゃないのマジでw
つか良識的な運営の根拠に少額課金でも遊べるとかお子様じゃあるまいし何を言ってんだかね
そんなんばっかりなら儲からないからそりゃゲーム内容にテコ入れもできんわな、納得
良識があるどころかリアイベよりゲームの改善を希望するとTwitterでブロックされるんですけどね
よく大物有名人の子供がニュースになるような事件をおこしたりすると随分と甘やかされて育ったんだねーとか話題になるけどあれと一緒
つまり改善を求めればアンチ!
お前らは黙ってボクチンを褒めたたえろ!と言ってるわけ
普通の人なら「詰んでる、やめた」としかならんよ
まあ未だに惰性でとかいってんのは掛けた時間か金を損切りできない人くらいよ
プレイ期間:1週間未満2019/02/17
ふろしきさん
去年は秋イベすっ飛ばして冬イベ。
まぁ、信者さんたちは秋イベって言ってるけど開始が11月最終週だから普通冬だよね。
今年は春イベすっ飛ばして夏イベ告知かぁ。半年間の虚無期間とはたまげたなぁ。
今度のイベントはどれだけ引退者を出すか見ものですわ。
だって、事前準備して最良の選択しても上手くいかないんでしょこのゲーム。
自分はゲームくらい気持ちよくスカッとしたいわ。
現在進行形でアズレンとオースの指揮官やってて、過去提督もやってたけどイベントの周回前提で見ても艦これのほうがすっごいストレスかかるんだわ。
アズレンとオースは「ゲーム」として見れるけど艦これは「ストレステスト」だわ。
アズレンもオースも事前準備が万端ならイベント完走余裕なんだよな。
アズレンは「キャラのレベル」と「装備」が準備万端ならイベント海域突破も同然。
まぁ、ハード海域は艦種縛りがあるけどノーマルで周回してもポイントは十分たまる。
オースは「キャラのレベル」と「装備」に加えて「キャラの限凸」が重要になってくる。
でもN完凸>SSR未凸っていう感じだから戦力は序盤からでもあまり困らないね。
バランスよく艦種を編成すればイベントも比較的楽だよ。
高レアのキャラも比較的楽に限凸出来る仕組みもあるから便利。
条件さえ揃えば海域フルオート周回できるから周回としては一番楽だね。
昼と夕方に燃料1000配ってくれるし、運営がちょこちょこアイテムを配布してくれるよ。
報酬面に関しても一番充実しているのはオースかな。
交換報酬にSSR戦姫と課金アイテムの「指輪」、もう一方の交換報酬は装備の改造アイテムやスキル書、SSR確定装備箱、経験値アイテム、燃料、資金、建造資材といっぱいあったね。
艦これはもう酷すぎるから何もいえないね。
運営がプレイヤーに様々なストレスを与えてくるよ。
艦娘指定、解除方法告が知されないギミック、不明な開催期間、理不尽なほどの敵の強さ、道中ワンパン撤退祭り、呪いの出撃札、堀作業における道中ワンパン祭り、etc…etc…
各資源30万ためて海域クリアしても堀作業が完了できなかった人なんて数多く見てきたよ。
快適さなんて欠片もないね。
もう一度言うけど、自分はゲームぐらい気軽にスカッと気持ちよく楽しみたいね。
プレイ期間:1年以上2020/05/11
敗残提督さん
艦これレビューをお読みの皆様こんにちは。今年になってからのこのゲームの動きに関して、以下投稿させて頂きます。ご参考になりましたら幸いに存じます。
まずは、最近行われたリアルイベントを見てみます。
新年早々にはロックバンドX JAPANヴォーカリストとのコラボを目玉に武道館コンサートが開催され、この場でアニメ第2期PVがサプライズ上映されました。
次いで水上爆撃機瑞雲のダイキャストモデルが売り出され、こちらは販売期間満了を待たずして完売。また、コンビニストアローソンとのバレンタインコラボ企画では、各種食品に限定グッズを組み合わせた例年通りの手法で売り上げを伸ばし、中でもおにぎりに関しては永谷園が公式ツイッターで反応するなど、こちらも上々の滑り出しを見せているようです。
一方、百貨店三越とのコラボレーションでも、本来の関連グッズに加え、ふりかけ、白米、各種アパレル商品、更には女性水着に続いて男性用水着も登場、三越・伊勢丹共同コラボでは化粧水、石鹸の発売までアナウンスされました。また、これらのイベントに花を添える新規の艦娘限定グラフィックも、数多く投入されています。
そしてこうした動きを見る限り、世間的にはまだ、艦隊これくしょんというコンテンツは一定の訴求力・商品力を保っているかのようですし、運営本部もゲーム運営という本業に留まらず、盛んに活動範囲を広げているように見受けられます。
ではこの間、本家ブラウザ版艦これではどのような動きがあったのでしょうか。
まず昨年末から年始めにかけては、恒例の大幅なメンテナンス遅延と大規模接続障害の中、各プレイヤーがリアル時間を切り売りしてストレスを購入するかの如き冬期限定イベントが実施されました。難易度設定や新規艦娘のドロップ率等については、皆様ご存知の通りです。
また、昨年の第二期移行によって新たに生じた問題点や、第一期から続いている欠点の数々は、残念ながら相変わらず何ひとつとして改善されてはいません。バレンタインに絡めた新任務も、これまで通りの時間とストレスのトレードオフを要求されるに過ぎないものであり、運営本部がゲームシステム自体には何らの手も加えていないのは明らかです。
更に、百貨店コラボ宣伝用の新規グラフィックは次々登場するのに、ブラウザ版では何故か既存艦娘の改二実装は一向に進まず、大局的には無意味に等しい装備のフィット値補正など小手先の時間稼ぎばかりが行われています。
更に付け加えますと、上記のアニメ第2期に関しても、せっかくファンを盛り上げておきながらPV先行公開以降は全く続報がなく、正直間延びした感が否めません。
ここまでで、皆様すでにご明察かとは思いますが、現在の艦これ運営本部はもはや、ブラウザ版に積極投資する意思は無いと言わざるを得ないでしょう。無論、リアルイベント自体を否定する積もりは全くありませんし、コラボ企画もゲームの維持発展のためにはむしろ必要な要素でしょう。しかし、そうした努力によって得られた収益が本来の使われ方をされないのであれば、非常に悲しいことですが今後の艦これ衰退傾向は不可避でありましょう。
艦これ運営母体の株式会社C2プレパラートは、社員数名の零細オフィスと聞きましたが、もし現状で提督方出席の下での株主総会が開かれたならば、即刻現体制は総辞職か会社更生法の適用を受けての倒産は確実です。
おそらく彼らは、艦これに商品力があるうちはそれらをリアルイベントで吸い尽くし、ブラウザ版の方は放っておいても一部の熱心な課金プレイヤーが下支えしてくれるものだろうと、甘い見通しを立てているのでしょうが・・・
運営寄りのまとめサイトでは、なりふり構わぬリアルイベントの開催について「運営ちゃんはいつも一般プレイヤーの予想の斜め上を行っている」などという独特の表現で擁護しているようですが、いつの間に艦これ運営鎮守府はコラボイベント企画会社になったのでしょうか・・・
以上、長くなってしまいましたが、もし今からどうしてもこのゲームに新規着任、或いは復帰したいという方がいらっしゃるようでしたら、差し当たっては、近日中に永谷園とのコラボレーションで多数のお茶漬け用食材を集めるミニイベントが開催されることは確実ですので、まずはそこで、ブラウザ版艦これの真髄に触れてみることをお勧め致します。
もちろん、その選択肢がどのような意味合いを持つのか、ここまでお読み下さった方々にはお分かりかとは思いますが・・・m(__)m
プレイ期間:1年以上2019/02/17
ガキのままごとを卒業さん
タイトル通り。
BGMとキャラの評価だけはいいんだが、商業ゲームとしてはおそまつそのもの。
やれやれ、謙兵とか残っている信者は、艦これを裏切るなとか自分の思想を押し付けたがっているガキとか老害かね?
こんな連中と同じものをやっていたなんて寒気がするねぇ。
感情に身を任せるとガキの癇癪そのものだ。
本当に18歳以上か?
稚拙な恫喝とか一度幼稚園からやり直しておいた方がいいかもしれんのぉ。
さてこのタイトルのことに戻りますか。
元々このゲームとは言えないモノですが、4年前の時点でインタビューでアナログボードゲームの延長とかもいってますが、たまたま当たっただけなんですよ。
4年前の5月にドリフターズやらヘルシングを描いている漫画家の平野耕太氏がこレをプレイするにあたってつぶやいていたものが知れ渡って急に増えたという。
所謂ヒラコ―ショックというものです。
おかげでたたむ気だった艦これは続投することになり、同人活動の間でも話題になって、東方の同人関係者も手を付けるようになった。
それが4年前、今の艦これを裏切るなという同じ状況になっていました。
かくいう私も艦これに手を付ける前は東方にどっぷりつかり周りが艦これに移ったのを寂しく思ったこともありますが、過激に東方を裏切るなという発言はしていません。
逆になんで人気が出たのを触れて理解しましたが、内容はアナログボードゲームの延長であり、パチンコと同じ確率を引き当てるものでもあり、図鑑登録判別という手法をとっていることが判明すると、時間との対価と割に合わない、一日の時間の浪費という結論に至りました。
正直、今ではコンピューターゲームが30年以上続いていて人口も増えていますが、18歳以上学生や社会人、老人がやるものとしては浪費する時間とは割に合わないと思えます。
今の艦これの上級者は多大な時間と金を費やしたのでしょうが、皆が一様に同じこと同じ道を辿れと言われても、大多数の人は首を横に振るでしょう。
彼らに合わせた結果こういう先細りしていく現象になったわけです。
これは30年以上他のジャンルのゲームも何度もありました。
スト2から始まった格ゲーブームも然り、シューティングゲームもロケテストの段階でマニアしか触れず人口を振り落としたり、上級者がすべて首を絞めているともとれます。
さて、そこに残った人たちはどんな人種なのかというと、艦これを裏切るなと言っている声が大きく中身が子供のままの人達が残っている状況と何も変わりません。
私はこういう高圧的な人間を何度も見てきましたが、作った人の性格や思想も字や絵や演奏と同様にゲームデザインとしても現れます。こういう信者も作った人と性格も似ているのでそういう人が集まる状況になっていて、いまのような状況になっていると考えられます。
私はそもそも理数系ではないので、文芸系からのアプローチしかできませんが、感じたままのことと理数系に特化している人の資料を基にして低評価をします。
第一、皆が自分と同じ思想ではないということで価値観の押しつけというのもどうかと思いますけどね。人が一度多くなった分そういう思想は危険ですから。
まだ穏便に低評価レビューを描きましたが、恫喝をした人は今後知りませんよ
プレイ期間:1年以上2017/10/14
イベント復帰勢さん
また「警戒陣」なんていうめんどくさいものを追加した。編成だって今まで6隻でやってきたんだから6隻でいいじゃんと・・・。もう開発側がほんとにオ〇ニーの快感に取り憑かれて離れられなくなってる。今イベは丙でさくっと行こうしたけど艦隊平均レベル90越えてもなんども道中大破撤退。もちろん撤退したくないから装備は持ってるものからきちんと選んで積んでる。かつての艦これの魅力って「スルメ」みたいなものだったからそもそも「飽きられないように」って新システム実装していくこと自体お門違いだと思う。しかもバグやメンテ延長してもTwitterで謝るだけ。人の時間を貰っておいてこれ。メンテの時間設定がそもそも無理があることにすら気づいていない無能っぷり。もういっそ既存のスパゲッティコード公開して有志に作り直してもらえよと言いたくなる。そして極めつけはゲームに対しての思想がとち狂ってる。「高難易度=ユーザーが嫌がる要素を増やす」もうゲーム開発向いてないから撤退したら?
プレイ期間:1年以上2017/11/18
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!