最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
高評価レビューが嘘だらけ
古参さん
高評価レビューを書く人たちは嘘をついてまで新規を入れたいのかねぇ?
1年目からプレイしている側から見て嘘レビューの訂正をしておく
≫課金要素が少ない。
嘘なので騙されないように
微課金2000円で済んだのは2013年の頃まで
今は最低でも1万円以上は課金しないと、ドロップ艦を含めた保有枠を確保できない
イベント攻略用に複数持ちなどを始めると母港拡張だけで2万円はかかる
≫努力さえすれば誰でもレアキャラを手に入れることができます。
これも嘘
アイオワ、ウォースパイト、サラトガなどの強力な艦は現時点で入手不可能
プリンツオイゲン、グラーフツェッペリンなどはイベントボスドロップで1%近い確立から入手しなければならない
ソシャゲ以上にきつい数字
大鳳、ビスマルクは大型建造限定艦
各資源をそれぞれ5000前後ぶち込む必要がある
当然ながら低確率で大量の資源を用意しても一気に溶ける
過去にはフリーザやクウラといった課金勢がリアルマネーで数十万の課金をした
レア装備についてはレアキャラよりも絶望的だね
震電改、艦首魚雷といった最強クラスの装備は入手不可
烈風改、Re.2005 改、Fw190T改といった艦載機も入手不可
野中隊、銀河、雷電、隼III型改(55戦隊)といった陸攻も入手不可
新規にとっては厳しい現実が待っている
≫このゲームは『高性能なキャラだけ集めていれば簡単にクリアできる』というような生易しいものではありません
楽にクリアするには高性能な艦が必要だよ?
単にイベント史実固定が多いから性能の低い艦を使わざるをえないだけ
攻略が早くて有名な、あ艦これの17春最深部編成を見てみな?
http://akankore.doorblog.jp/archives/49978106.html
アイオワ、ビスマルク、大和、武蔵といった超高性能な艦を勧めてる
空母は翔鶴改二、瑞鶴改二、大鳳、加賀といった最高クラスのもの
阿武隈改二、摩耶改二、北上改二、大井改二、秋月といったチートクラスな艦も推奨されてるぞ
他のソシャゲと同様に強い艦を使えば有利になる
運営は母港課金をさせたいから史実縛りでのルート固定を用意してくるってだけの話
≫艦これに登場するキャラクターはすべて『実在した軍艦』を模したものであり、そのデザインやセリフ・性格には史実のエピソードが多く盛り込まれています
ゲームではそれほどでもないんだよなぁ
多摩(たま)は名前からネコ属性になってるだけだわ、球磨(くま)も名前からクマクマ言うキャラにされてるわ
大井はクレイジーサイコレズになってるわ
利根はちくまー!ちくまー!と幼児退行してるわ
長門もただのロリコンになってるわ
史実とは全然別物だよ?
史実では仲のよかった一航戦と五航戦は、艦これではなぜか加賀が一方的に五航戦を嫌うように変更され、アニメでは両者共に不仲にされるという改悪まである
実際は大本営が五航戦を嫌ってただけなんだがね
運営が勉強不足すぎる
さらに運営は悪乗りして、柴ドッグ提督に出てきた足柄カツカレーや、夕立の焼きそば好き設定を逆輸入する始末
史実に全く関係ないんだが?
エピソードについては二次創作側の方が詳しい
坂崎ふれでぃ氏による史実漫画を読んだ方がよほど勉強になる
っていうか新人のフリをしてまでレビューを書いてる輩までいるわけだが
何がしたいのやら
始めたての新人は他の先行ユーザーに対してアンチという言葉を使わないし、このようなレビューサイトに書き込みに来たりはしない
少なくとも自分が新人だった頃は先行で始めてた人に追いつこうと、攻略wikiを見たり、3-2-1レベリングをしたり、オリョクルでデイリー任務を消化したりと時間ばかりかかってたから
レビューサイトを見る暇なんてなかったね
プレイ期間:1年以上2017/07/10
他のレビューもチェックしよう!
人生初殺意が沸くゲームさん
今まで色々なゲームに手を出してきましたが、殺意が沸いたのは初めてです
いらいらする、つまんない、は結構ありましたがここまでいらつくのも中々無いレベル
このゲームは偏りが激しすぎます、何回やっても同じところに行くを繰り返し
ようやく抜けても敵の攻撃で一撃大破撤退とそして疲労度が溜まって回復させる
と、運が悪いとこうなるんですが
問題はその激しい偏りが日常的に起こるので日常的にストレスが溜まります。
正直テストプレイで楽しくプレイできたのか疑わしいレベル。嫌がらせとしか思えません
アップデート告知とかサーバー追加とか重大告知とかもツイッターで発表するのですが、
アップデート告知は、文字数制限上何回も細々と上げられて見づらいですし
同じアカウントで意味不明なポエムをつぶやいたり見難さ倍増です。
後、艦これは初心者には意味不明すぎて何をやっていいのか
説明不足でwikiとかを見ないと分からないぐらい、外部ソーシャルに丸投げです。
ユーザー同士の情報出し合ったりしてるわけですが
攻略ページで煽りあったりする人までいますし
艦これの魅力の一つであるキャラクターが
イベントクリアできなくて手に入らなかった人を雑魚と罵ったり、お前が悪いんだから一年ぐらい待てばいいじゃんとか少数ながらいます。
ゲームで不快で外部でも不快とか中々ないでしょう。
今の冬イベントでは、それが助長されてるようですね。甲勲章とやらが
持ってない人は、ツイッターでさらされたりしてるみたいです。
目に見えなければ、何事もなかったでしょうに・・・
最後にそれでも自分は楽しめる自身があるならやってみてもいいんではないでしょうか
プレイ期間:1年以上2015/02/17
Mじゃない人さん
本来ならゲームにすらなっていないこのゲームに☆をひとつでも付けるのは論外なのですが…具体的な内容は低評価の内容を吟味すれば理解できると思います。
反面、高評価は「楽しい」「素晴らしい」といった主観的で具体性を欠けている内容であることに注目してください。
つまりこのゲームに向いているのは、自分では考えたくない・不満や不平を抱くことがない人です。
このゲームの運営は基本的にリアルイベントばかりに資金を投入してゲームは全く改善する気がありません(信じられないと思いますが、本当にないのです、自分がやっていた頃に改善されたのは艦娘の一括解体ぐらいしかなかったほどです)。
例え初期は試行錯誤でUI周りが不整備でも、5年もやっていればやる気があればいくらでも改善するチャンスはあったはずなのに、です。
その後、二期になり少しはマシになるかと期待していた声も無視して、ほとんど変わらず、むしろIEでは動作しない等、不具合ばかりが目につくぐらい。ホント5年間一体なにやってたんだ…。
ちなみにこうした疑問点を運営に訴えたところで無視されるか、最悪Twitterではブロックされるか、なお電話連絡先なんてのはありません。またTwitterや掲示板等で疑問を投げかけたりした日には「文句を言うな」「嫌ならやめろ」「辞めたら文句を言うな」等のお言葉を投げかけられますw
また先の「海外からの攻撃」騒動もこれが最初ではありません、むしろ定期的に言ってるんじゃというぐらいです、つまり攻撃が本当にあるのなら運営がサーバーやセキュリティ対策すら怠っているということです(何度も言いますが6年目突入している運営です)。
つまりこのゲームにならないゲームに向いているのは、不平不満を言わない・自分で考えない・例えサーバー不安定でゲームに参加できなくても構わない・いつ攻撃者からのクラックでゲームデータが破壊されるかわからない不安と向き合っても耐性があるマゾの方です。
プレイ期間:1年以上2019/01/13
鹿屋の糞提督さん
まず初心者の方へ、他の方々が言われているように今からコンプは出来ません。しかもその手に入らない艦は強力であったり、特殊な力のある艦です。今回の建造追加に何の役にも立たない艦が追加されたことから考えても、運営は古参ユーザーの「俺たちは新参の持ってないレア艦持ってんだぜ」という愉悦を満足させ新規を入れるより信者にずぶずぶ課金させていく方針をとるのではないでしょうか。
それに改二に必要な設計図にする勲章も今からではとても大変です。月に多くて勲章は五つ手に入ります。しかしその五つはある程度の戦力(多様な艦種のレベルが高いこと)と資源のある状態で、難関の五つの海域を攻略しなければ手に入れられません。そして例外なくイベント最終海域では難易度を問わず強力な要設計図の改二艦が複数必要になります。
艦これは古参や廃のユーザーが多くその多くがほとんどの艦の育成を終えているが当たり前、人によっては強い艦の複数育成も完了しているような状態です。なので運営は古参、廃ユーザーが飽きないようにさらになるハードル(追加要素)を用意して来たため、今からやる初心者とってはゲームシステムは大変複雑です。後まともにイベントを攻略するには古参の方々のように多様な艦の育成が完了している事が大前提となっています。
あといわゆる民度は最悪です。彼らは艦これに否定的なことを言うのを何であろうとゆるしません。入れ込み過ぎてゲームキャラを現実とごちゃ混ぜにしてる気持ち悪いのも多く、「疲労状態で出撃させるとかかわいそう」とか言ってたりします。私が艦これをやめたのは気持ち悪いユーザーばかりになってきたからだったりします。
もし艦これやろうと思っている方がいたら悪いことは言いません、やめた方がいいです。もっと楽しいゲームを探してください。
プレイ期間:1年以上2015/09/26
もんじゃさん
まずはじめにここに投稿されているレビューについてですが、ニックネームに田中というキーワードがあるものは艦これにやりすぎで頭がおかしくなってしまい、やめるにもやめられなくなった病人ですので参考にしないほうがいいでしょう。
普通のユーザーはつまらなくなって飽きたらやめるからです。
なので病人目線のレビューなんて読んでも時間の無駄であり、同一の投稿者
が複数回投稿しているので同じ人の批判を延々と読むことになります。
色んな人のレビューを読むためのレビューサイトなのにそんなことしたいでしょうか?。私は嫌ですね。
艦これについてですが私は2年間もプレイしました。
本音を言えば、これだけの時間遊べただけでもじゅうぶんです。
クリアしてきたイベントは楽だったもの苦しかったものも含めてすべてがいい思い出ですし、また次のイベントも近く、長期間のプレイによりゲーム内ではやることは減ってきましたが、イベント前の楽しみはいまだに健在で、この時期はひとつ楽しみが増えます。
長く遊べた理由はこつこつと積み重ねこそが大事にされ、挑み続ければクリアできるギリギリの難易度設定をたまに味あわせられたことにあると考えています。
こういったギリギリの感覚は他のブラゲーでは味わうことができず、あくまで個人的な感想ではありますが、こういった難易度のゲームはあっていいと思います。
この時期でも新規ユーザーはいるようでサーバー上限到達のアナウンスがたまにあります。
ゲームシステム自体は変わっていないため新規優遇などはなく、初期は苦労しますが、それでもいいという方は始めてみてください。
プレイ期間:1年以上2016/01/16
よくまとめサイトでも新規が来たら囲め!みたいな寒いノリを出すわりには初歩的なことや肝心なことを教えてあげない自称ベテランが多すぎる。そしていつも言ってるけど気持ちの悪いクリーチャーを艦これ公式キャラとして祭り上げてグッズを批判しただけでアンチ認定されるとかワケワカメ。あんなカワウソもどきと艦これになんの関連があるんですかね?声優のちょっとした落書きを悪ノリで出すだけなら分かるけどなんで艦娘よりあれが何年も目立ってんの?しかも新規の艦娘も殆ど性能もビジュアルも同人誌以下のレベルだし。コレクションする気もないからイベントノータッチでストレスはないけど今回の一番くじはあのゴミが当たったら1000円も捨てることになるし大人しくネジに課金した方がいいね。新規さんは低徳に聞くんじゃなくて攻略wikiだけ見て進めた方がいい。wikiなしだと通常海域の攻略にすら苦労するレベルでこのゲームは不親切です。適当な装備でもレベルでゴリ押すというのは結構出来ない風に出来てます。素晴らしい完成度の嫌がらせです。また、誰かしら目当ての艦娘がいて始める場合でもその艦娘が現在入手可能かも調べた方がいいでしょう。例えば大鳳というキャラクターは低確率ではありますが大型建造で入手できますが、天城というキャラクターは現状過去のイベントで入手出来た…という形でもう数年は手に入れる手段がありません。運営が中の人やイラストレーターを切ってしまっているとされており恐らくは手に入れる手段もこれからないか、あるとしてもいつになるか分からない状態です。田中の逆鱗に触れた声優やイラストレーターの艦娘は冷遇される傾向にあります。(田中という男は艦これ運営の本体、もとい艦これの癌細胞です。)
プレイ期間:1週間未満2020/07/05
kさん
衝突を恐れてそれぞれのコミュニティにひきこもり―ぬるま湯の中で適当に甘やかしあいながら、好みの「真実」を垂れ流す。
かみ合わないのにぶつからない「真実」の数々。 誰も否定されないが、故に誰も正しくない。
世間に溢れている出来合いの「真実」の中から、その時々に気持ち良く思えることをツギハギしただけ。
あるいは、もっともらしい権威の下に身を寄せて手に入れたつもりになっている借り物か・・・・・・。
だが、そうやって自分で作った「自分」にも関わらず、何か都合が悪い事が起きると、それを他の何かのせいにする。
プレイ期間:1週間未満2019/03/21
タイトルの通りです、キャラターはどの子も人気が出るだけあって魅力的で可愛い
使われているBGMもどれも素晴らしい物が多くサントラが思わず欲しくなります
しかし、このゲームを運営する偉い人が「クリアされるのが悔しい」と言い
実際その通りの難しいと言うより理不尽で意地の悪いMAPやシステム、敵が多く
ストレスがかなり溜まっていくゲームです
艦これがサービス開始した当初、艦これはゲームでの課金よりグッズなどの
関連商品で収益を上げると聞いていましたが、いかにキャラやBGMが素晴らしくてもこんな大量のストレスしか与えない作品にお金を使いたいと思う人は増えないとおもいます
プレイ期間:1年以上2015/08/16
TMKNさん
時間の無駄です。これに費やす時間を別なことに使ったらどんなに有意義か
ランカーになっても無意味です。家族や親戚、ご近所に自慢できますか?ん?
バカバカしいですこんな運任せのゲーム、パチンコ以下です。
全部解体して辞めるととても清々しい気持ちになります。
プレイ期間:1年以上2015/11/28
サービス開始付近から今まで続けてきたプレイヤーから言わせてもらうと
とにかく運営がクソです。
ここまで衰退したのは指摘すらにも噛み付いてきた信者がアンチを増やしてきたせいもあると思います、
基地航空隊システムの配置転換中の12分の待機時間が意味が無いのにどういう意味で実装しているのかとツイッターで聞いただけでブロックされました。
誰もがこの待機時間に意味あるの?と思っているのにこの2年間余り改善されることはありませんでした。
一企業として質問をブロックする運営があるでしょうか?矢矧事件の頃からブロックされた云々の話はありましたが。
馬鹿運営とマンセー信者が作り上げたのが難易度というより理不尽要素が増えていくだけでした。
キャラが好きだというのであれば止めはしませんが、楽しむ目的であれば辞めた方がいいです。
新規勢に対して装備を渡さない仕様なので、難易度丁でやる分にはキャラコンプはできますがやり込みには今からではまず無理だと思ってください。
プレイ期間:1週間未満2018/12/31
誤砲さん
けものフレンズのアニメ二期騒動も引き合いに出して田中謙介持ち上げている信者がいるのをみると、盲目。本当に周りが見えてないのな。
根っこは田中謙介の自己満足を続けたいエゴだがな。
HTML5以降に伴い、危惧していることもあるからね。
この辺は民度に左右されているが、友軍艦隊を実装する件については、従来のMMOやソシャゲと同じく
ギルド制じみているような気もしてならない。
上級者同士でもライフスタイルが違う人であまり特定の時間帯では活動できませんという人もいるだろう。
ギルドリーダーとかが時間応相談とか懐が広い人なら多少は不安要素は解消すると思われるが。
そもそも上級者や信者・謙兵というのは、ここで露呈されているようにすぐ雑魚とか上から目線でものをいう連中で固まっている印象が強い分、正直面倒な部類と感じる。
上級者同士での仲たがいもありある話だ。
それと友軍艦隊というのも、第一艦隊に反映されるのではという憶測もある。この場合演習艦隊にも反映されるので、そのまま放置した場合自分にとって首を絞める可能性もある。
別口で友軍艦隊用の艦隊枠を設けなければプレイヤーごとにぶつくさ文句たれる現役の人も出てくるだろう。
無料ならいいのだが有料の場合も炎上することは確実。
友軍艦隊だけでも懸念される問題が多々見受けられる。
さてdisられている理由も
4年以上よく言われていることだが
・パチンコやパチスロ経験者「これ演出ながめてるパチスロとかパチンコとかわんなくね?」
その通りです。その気になれば特定のIDの確率操作など簡単だ。
実質、ご意見ご要望に対して改善案だしたら罰として低確率に設定されたという被害者もいる。
・演出時間短縮もスキップもない。
付けてもいいと思う。緊張感のために敢えてつけないとかいってたひともいたが、上記の通りパチスロやパチンコと同質じゃあ眺めるだけ無駄。ならフルオートバトルを廃止して、自分でターゲット指定など改善もすればいい。
自分の指示で数秒単位である地点に誘い込むなど状況を変えられる要素もなければゲームとは言えん。
・装備改修など気休め。
これもパチンコ・パチスロと一緒なのでどんなに装備改修・コンディション値を高める下準備などしても確率を引いただけですべて無駄。
・時間の無駄。
上記の通り確率を引くだけのパチンコ・パチスロと一緒。逆に言えば無課金前提だと出撃コストのみにすれば金のかからないパチンコ・パチスロなのだが、うまくいけばキャッシュバックの可能性があるパチンコ・パチスロどっちを取る?
時間を費やした分突っ込んだお金が戻る可能性もある方が断然いい。と思う人もいるでしょう。
結局残るのはデータなので。手元にお金の感触がある人も少なくはないはず。
根っこを言えばギャンブルと同じ。
努力が報われるなどという甘言が射幸心を煽っているなど考えれば、危険に感じる人はいるでしょう。
特に下準備である日々のログインで一日何時間費やすかと考えればね。
仮にデイリー出撃任務を全部こなすとしよう。一日2時間以上もかかる。
イベントはというと先月あった大規模でも4週間あったのだが、仮に丙に落としていたにしても最終海域までたどり着くまで相当時間を要する人もいただろう。
あえて口が悪い風にいえば
「わりぃ!俺ぁはそこまで暇じゃねぇんだ!付き合いきれねぇわ!」
この一言に尽きる
それもこれも根っこの作りの悪さが大問題である。
ここまでプレイ時間が長くなったのは
そうだなプレハブ小屋に色々余計なものをくっつけた建築物。もしくは、地下街作ろうとしたらダンジョンめいたものと例えるべきか。
根っこの設計思想がアレな為このようなことになったと言える。
折角のHTML5になったとしても根っこがこれでは正直焼け石に水のような気もするが
全部一度壊して作り直すか、田中謙介を追い出すかの二択と思える。
もっとも後者が一番効果的だとは思うが。
プレイ期間:1年以上2017/09/26
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!