国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

艦これを越えるゲーム未だ現れず

岡田さん

 花騎士、城プロなどの艦これ以外の擬人化ゲームをプレイしてみましたが、どれも艦これのような『深み』がないクソゲーでした。改めて艦これは素晴らしいゲームだと実感しました。
 艦これは、有象無象のソーシャルゲームのように高レアキャラや札束で殴るだけでは勝てません。キャラと装備の組み合わせが重要で真にプレイヤーの腕が試されるので、ゲーム性は他のゲームとは段違いです。また、艦これはゲームとしてでなく『鎮魂』と『慰霊』のテーマがある素晴らしいコンテンツだと思います。艦これには、これからも末永くサービスを続けて欲しいです。

プレイ期間:1年以上2017/09/01

他のレビューもチェックしよう!

プロパガンダ

極楽鳥さん

個人的には☆4か3ぐらいだけど嘘と誇張のアンチが居るからしかたないね

秋イベントの感想

支援さえ出せば攻略は楽
メインは掘り
1年以内のライトユーザーがクリアするだけなら簡単
新規向けに舵を切った事で攻略自体は盛り上がらない
グラーフ掘りの確率が約2%として100週で約87%出るから理不尽と感じるのは残りの約13%ですかね
200週回せばほぼ出る計算ですが
⚪︎週で次回に回そうとか考えずとことん回して出ないと叫ぶ破滅型ギャンブラーにも理不尽かもしれません
ドロップ艦は一回の例外以外次回イベントでもチャンス来てますから(その例外も4ヶ月後)
1年とか喚き散らすのは彼らの印象操作の常套手段ですな
クリアで手一杯な新規より
周回出来てしまう中級者以上に厳しいイベントだったんでしょう

新規なら持っていない艦が沢山手に入りそこそこ鍛えていれば突破出来る良イベ

意識高い系にはクリアに歯ごたえが無く
コンプに近い程一部艦以外ダブりで掘りがメインになり出ないと資源を浪費するだけの作業イベ

未コンプ自然回復のライトユーザー的には
細かい不満はあれどまあまあのイベだったかな
401ドロマスがあれば満足だった(取れなくても)

修理時間は確か約53時間かな最高が
毎日の任務でタダで手に入る修復剤で数秒ですが時間だけ書いて印象操作ご苦労です
慣れた人は⚪︎時間以上は修復剤(バケツ)
ですが☆1には不都合ですよね
今年大活躍の阿武隈改二とかケッコンしても(120付近)約6時間とかですから寝る前にドボンで事足りる
日常の任務の大半は慣れた人程修理の早い潜水艦(150は知りませんがケッコン大破でも2時間以内)等を愛用するのは知った上で印象操作とか某新聞社の報道しない自由みたいで素敵です

任務を取ったら逸れる
乱数の偏りです
wikiにも偶に※欄に湧きますが具体的なソースが無く僕がそう思うレベルのものです
僕が苦痛=確率操作は苦笑するしかない
単艦オリョ等で2-3だけでも4桁回しているから
仮に南西任務で操作されれば違和感は感じるはずなんですがね
時間が無い時はバシーバイト軽空母あり4ローテで無理矢理終わらせるけど
悪い日は悪い日なりに工夫出来ないと操作だ!って思うかも
今週の北方は3-3を7回だから2回しか逸れなかったが100%ボスじゃないから彼には操作かな
逆に任務を取ってから連続ボスなんていくらでも経験しているから
偏りがある乱数を被害妄想で操作と信じる偶像崇拝のようなもの
アンチのほうが宗教じみている現実
まあ発狂するだろうが



プレイ期間:1年以上2015/12/11

艦隊ものが好きだった為やってみましたが、期待はずれでした。

説明文にあるシミュレーションとはまっかな嘘ですね。
ゲームデザイナーが考えた戦闘フローのパターンから抽選するオミクジでした。

どんなに強い装備を作っても、どんなに強い艦隊を揃えても、建造のALL999と同じで、結果は一定の確率まで達すると、それ以上良くなる事はありません。

やり込み時間に反してハズレが多いから、不審に思われないように敵の戦力をやたらインフレさせて、出撃できる艦の制限とか陣形やミスなどの不幸要素を言い訳にして誤魔化しているだけです。

中身などありません。

やり込んでも大して強くならずストレスが溜まるだけでした。

プレイ期間:1週間未満2019/01/06

 最初に宣言しておきますが、自分は無課金ではありません。入渠ドックを2つ解放するために2000円課金しました。

 ☆1レビューの方々はアンチなのでしょうか?それともエアプなのでしょうか?最初のうちに苦戦するのは当たり前です。このゲームは課金することで上に上がれるゲームではないからです。一気に古参に追いつきたいのなら他のゲームで課金してつよくなってください。そもそもなぜ古参に追いつく必要があるのでしょうか?ランカーになりたいなら別ですが...
 FPSでもシュミでもRPGでもゲームを長くやっている人が強いのは当たり前です。
 ☆4の理由は、1年以上たったのに建造をドロップもない艦があり、新規が手に入れることができないため。まあ、必須ではないです。

 他の方のレビューにもありますが、艦これは一部ではありますが強キャラが存在します。性能差も当然あります。例えば、大型建造のみで出る「大和、武蔵、大鳳、伊401」。駆逐の中でも飛び抜けている「雪風、島風」などはゲームを有利に進めることができる性能を持っています。
 ですが、艦これのいいところはこれらの強キャラがいなくても十分イベントも通常海域も攻略可能ということろです。そしてこれらのキャラも課金の必要なく割と簡単に手に入れることができ、ほかの艦でも十分代用可能ということです。
 例えば、「雪風」の枠は「時雨」やほかの運の高い艦で代用も可能です。「大和、武蔵」はゲームをプレイしたことがある方はわかると思いますが、通常海域では完全にオーバーキルであり、イベントでも持て余す性能で、運用費が高いです。「長門型、扶桑型、金剛型」でも十分代用可能です。
 ランカーを目指したり、イベントを甲(最高難易度)で攻略する方以外は、ゆっくりと副業のようなつもりで暇なときに遠征を回したり、建造したりする、そんなゲームです。まったりやってると自分の気に入った艦が見つかると思います。そしてその艦を育てていくというすごく単純な「キャラゲー」です。
 運ゲーの部分が多いというのは事実ですが、元からそういうコンセプトではありません。

 最後に、あくまでもソシャゲなのでその領域を超えたことはできないし、他のゲームに比べると課金が必要なく、運営も優しい部類だと思われます。ソシャゲ以上を求めていらっしゃるレビューの方がたも結構いらっしゃいますよ。

プレイ期間:1年以上2015/09/18

運営の皆さんは、7周年を迎えてもゲームイベントに精力的で、ホントに有難い事だと思います。
一部のアンチ含む、イベントごとにサーバー攻撃をするような人たちも居る中で、問題なくプレイできることは(それが当たり前と言う人も居ますが)プレイヤーの支えとなっています。

これまでのイベントを含め、「自分に無謀な難易度選択」を運営の責任にする人や、それを逆恨みしてあちこちに吐き出す人。
あるいはゲーム内で他者と触れ合う唯一の機会であるプレイヤーコメントで、「甲勲章取れない奴は~」みたいに煽る人。
騒ぐ人が多いですが、運営の責任である前に、自身の判断の責任であるという事、他者と比べる必要は無いという事をお忘れなく。

さて、本題ですが。
理不尽だと騒ぐ人、逆恨みする人が、なぜ発生するか。
それはやはり、艦娘や装備をコレクションできないという事が大きいでしょう。
先行実装が、本実装となることが非常に少ない。だからみんな、無謀な挑戦をするのです。

「今回初めて甲勲章」と言う言葉が毎回聞かれるように、前回の甲難易度限定装備が必要などというのは勘違いの元。実際はそんなもの無くてもクリアできます。
このゲームでは、武装の改修度による補正の方が大きいからです。

また、新規艦娘のドロップ、いわゆる掘り作業も、他ゲームの課金ガチャと比べて無料でやってるようなもの(まあ、中には資源を課金する人も居ますけれど)
絶対出ると言うわけではないけれど、これも文句を言いつつみんなやっている。

何故かと言うと、一度取り逃すと、次にいつ出てくるか分からないから。もしかすると二度と出てこないかもしれない。
しかも、ゲームシステムの関係上、どうしても時間のかかる戦闘をしなくてはいけない。
課金してガチャをすれば出るという他ゲームと違い、一瞬で済むものではないので、時間こそが最大の敵なのです。
もっとも、資源さえあれば時間一杯までガチャできると思えば、財布には優しいと言えるのかもしれませんが……。

その資源も、最近のゲームバランスによって、減り方が尋常ではない。
連合艦隊編成で、基地航空隊を出して、支援艦隊を出して、ボスまで行って、大破して帰ってきて、高速修復材と資源を消費して……と、上限が30万なのに対して、一回の出撃で燃料・鋼材3000消費ということもある。
勿論、毎回がそうであるわけではありません。しかし、掘り完了までに200周とか言っている声を聞けば、上限が全然足りないという事は分かると思います。

総じて考えると、はっきり言って「復刻イベント」をやれば良いと思うんですけどね。
過去に取り逃がしたコレクション品を取るために、情報の出揃ったイベントをもう一度。運営だって少しは楽ができるでしょうに。

一瞬で済む課金ガチャ、制限時間が有る資源消費の無料ガチャ。皆はどっちが好きですか?

他所と比べると良い運営ですが、性質上どうしても人を選ぶということは間違いないです。

プレイ期間:1週間未満2020/05/17

惰性で続けているだけ

ラバウル提督さん

イベント乙・丙メインでやってるライトユーザー視点での感想です。
並行して遊んでる同じDMMのフラワーナイトガール(以下花騎士)と、似たような艦船擬人化ジャンルのアズールレーンと比べて、感じている問題点を上げていきます。

・改二の実装ペースが遅すぎる
200人以上のキャラが居るのに、改二実装が年10人前後ペースな為、ゲーム稼働直後から居ながら未だに改二未実装の艦娘が多すぎる。

花騎士の進化システムでは、艦これの改二に相当する開花があります。
こちらではイラストレーターの多忙・活動休止等で新規イラスト追加が無くとも、ステータスだけ強化する(開花・能力のみ)という方法で対応しています。
このような手法を用いて新規絵・ボイスが見込めない艦娘でも、運用できる環境にならないかと思う。

・再入手不可能な艦娘・装備品が多すぎる
イベントで新キャラが追加されても、ステージクリア報酬ならまだいいが、最終ステージのボスマス限定低確率ドロップな事が多く入手が難しい。そして一度拾い逃すと再入手の機会が滅多に無い上に、それらのキャラ・装備の有無が後のイベントで重要になってくる。

花騎士ではイベントの復刻・再復刻を行うので、後発プレイヤーでもイベントキャラを後から入手するのが割と楽です。そもそもイベントキャラの性能が難易度を大幅に変える程でもない。
またアズールレーンでも復刻イベントを行う上に、期間限定建造をやる事も多く、先行実装キャラの建造解禁も割と早めです。

艦これでは実装から3・4年経っても通常入手方法が無い艦娘が多すぎます。
特にイベントでのルート固定に関わったり高性能装備を持っている海外艦、基地航空隊関連など、所持の有無でステージ難易度が変わってくる部分があるため、入手を絞ったままだと復帰・後発プレイヤーが不利である。

・演習機能の不十分さ
二期に入って通常ステージのEXP入手量が減少したため、低LVキャラの育成に演習は欠かせない。
しかし演習は一期と全く変わらず、1日10戦だけで対戦相手のリセット機能も無く、EXP入手量は相手の1・2番艦のLVだけで決まる。相変わらず1・2番艦がLV1の嫌がらせ編成もあります。
ついでに現在行っている節分ミニイベントでは、1日の演習で駆逐艦を2人入れてS勝利3回する任務があります。
対戦相手が5-5辺りの難関ステージに行ってる様な編成ばかりだと、駆逐艦を入れた舐めプ編成でのS勝利はほぼ不可能で、こういう時にリセット掛けれないのが厳しい。

アズールレーンでの演習は、1日最大15戦で対戦相手も5回までリセット可能。演習艦隊は通常艦隊と別枠で設定するので接待編成にしてる人も多い。EXP入手量も艦隊全員のLVによって決まる。
こっちでは出撃・演習の他に、寮舎・委託でも十分なレベリングができるので、艦これもそろそろEXPを大量に稼げる遠征が追加されないものか。

他にもイベントが年々複雑化・大規模化が止まらないのとか色々あるけど、書きだしたら止まらないのでこの辺で。
後発ゲームの方が内容的に改良されているのは仕方ないが、艦これ運営はリアルイベントばかり乱発して、肝心のゲーム内容を良くしようという姿勢が全く見えない。キャラクターの素材が良いだけに残念すぎる。

プレイ期間:1年以上2019/02/03

鈴谷改二が実装されたのに設計図2枚要求とかバカなの?
1-5~4-5まで律儀にクリアするのを2カ月やってやっと手に入るのよ設計図2枚って
とにかく面倒で時間もかかる
ここ最近の改二はすべて設計図要求してくるがコンバートで設計図を要求するなんてマジキチの仕様
とうとうアフィの艦これまとめですらコメントが炎上した

もうダメだな
新規なんて今からやるのはやめとけ
田中に踊らされるだけぞマジで

プレイ期間:1年以上2017/04/06

あのさぁ

匿名希望さん

開始当初から進化してないって書いてる人はエアプ。
艦載機熟練度、弾着観測射撃など色々進化してるんだけど。エアプ乙です。
艦これつまらないとか言ってる人はブラウザゲームになにを求めてるの?
ブラウザゲームは手軽に遊ぶのを目的としてる事を知ってるの?
手軽にプレイしたい人は是非やるべきのゲーム
否定してる人たちがいいたい事はさそういうシステム的なことではなくて、
全ての要素(建造 ドロップ 大破するかなどなど)が運ゲーすぎることなんだよね。
まず、そこわかってる?
そしてさ、ブラウザゲームに何求めてるの?手軽さだろ?みたいなことを鼻にかけていってるみたいだけど、だったら艦隊これくしょんというゲームはブラウザゲームではないと言うことになるんだ。君の言うところの手軽さなんてものはこのゲームにはないんだな。
例をあげていくと イベント(参加するのは自由だろ?なんてことは聞いてないぞ)
資材ため(ためられる限界が司令レベルできまるこのゲームで遠征とかなしにどうやってためるんだ?どこら辺が君の言う手軽なの)
ドロップ(次のイベントでドロップするとは限らないからドロップさせようといそしむんだけど、どこら辺が手軽なの?)
以上あげられる三点において艦隊コレクションは手軽ではない、ブラウザゲームではないと思うんだ。
最終的に言いたいことはね、嘘ふいて人をだましてんじゃねえ。
糞ゲーっていえる勇気すらももってない奴がいちいちだましレビューで勝ち誇んな。

プレイ期間:半年2015/12/29

艦これ

ガンドゥムさん

ガチャに依存してない事に、非常に好感がもてる
ミリタリー要素をおろそかにしていない、萌え要素もある
のんびりプレイできるし、オンゲ特有のギスギスした感じがないのもいいね
課金しなきゃいい艦隊が手に入れられないというのも皆無 いいね
ガンダム何とかというオンラインゲームをやってましたが、実に対照的で
好感がもてる要素が多々あります。
メディアミックスにも、今後期待できそうですね
これからも、がんばっていただきたい

プレイ期間:3ヶ月2015/06/20

3年やってますが、ゲーム(失笑)内容が全く進歩しないどころか、
ごく低確率のおみくじを引き続けることを強制されるイベントの乱発など、
正直もう付き合い切れないです。
イベントの苦痛をキャラクターへの思い入れで補えなくなりました。

やっとたどり着いたボス戦でS勝利をしたからって、それは低確率おみくじの権利を
貰ったに過ぎません。ドロ率1パーセント下回るって、何ですかそれ。
コレクションゲームではないんですか。これ。

人にストレスを与えるのが良いゲームと思っている運営のせいで、
魅力を感じていた「艦娘」に対してもヘイトが溜まっていくのがね・・・。
よくもまあ、あれだけ伸び代のあったコンテンツをここまで凋落させた物です。

というわけで、イベント攻略も辞めましたし、もうログインしないと思います。

個人的にはフォロワーのゲームである米国産「VictoryBelles」に期待してます。

プレイ期間:1年以上2016/08/30

一言で表すなら戦略ゲーではなく貯蓄ゲー

中学三年生(心は18歳)さん

軍事ゲー好きで色々なのに手を出してきましたが、擬人化モノは総じてクソゲー(MC○くしず、萌2次etc)ばかりだったので、これも同じだろうと思いやらないでいました

しかし正月暇だし(推薦合格済み)、まぁアニメ化とか結構な話題にもなってるし…と思い、お試し程度にプレイ

…まぁとにかく運が絡む絡む、羊毛かよと(あけおめ)

ただよく「こんなのゲームじゃないわ!」というレビューを目にしますが、必ずしもゲーム性が無いわけではなかったです

そういう人はプレイ前にその人が想像していた内容と、実際の内容が大きく違っていたのが原因じゃないですかね

多くの人は第二次世界大戦に関連した軍事ゲーと聞くと、RUSEのような戦術重視のそれか、HoIのような戦略重視のそれをイメージするでしょう(するよね?)

それが罠というか、そうした前知識や先入観をもった状態でこのゲームをやると、一気にイライラが来るんだと思います

例えば設定上はプレイヤーは提督ですが、戦闘指揮も航路選択できません、「居る意味あんのかこのクソ提督!」と言いたくなります(曙ってアレ軍法だよね)

他にも空母が敵の砲雷撃当たる位置まで出ていったり、6人だけで陣形って意味あんのとか、とにかく軍事ゲーとして見るとツッコミどころ満載なんですよ

「やっぱゲーム性無いんじゃん」と言いたくなりますが、ただこのゲームは戦闘も開発も運が全て、つまり求められるのは数です

要は資材をどれだけ効率的に貯め、試行回数を増やすかを考える、それがこのゲームの「ゲームたる部分」なんでしょうね

つまり「軍事」という皮に覆われた「貯蓄」というそのゲーム性と、自身の思うゲーム性とが乖離していた人が多いから、低評価も多くなってるんじゃないんかと思います

そうなると「貯蓄ゲーとして見るとどうなん?」という話になりますが、ぶっちゃけこの観点から見てもつまらんと思います、遠征回すだけですし

それでも評価を星3と高くしたのは、軍事ゲーマーとして軍艦の名前や史実がこれほど一般に広く浸透したのが嬉しく、その点は評価せねばと感じたためです

数年前、長門や綾波と聞いてハルヒやエヴァでなく軍艦を思い浮かべる人がどれ程いたでしょう?(厨房の浅い回想)

うん?好きなのは実物じゃなく擬人化された方?

いや実物もいい身体(船体)してっから見てみ、鈴谷型とかそそるよ!

プレイ期間:1週間未満2015/01/05

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!