最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
自分の目を疑った……引退します。
にゃんごスターさん
ここで散々叩かれてますが、それでもイベントだけはやろうかなと思い、イベントを始めました。
丙難易度で、姫に上位戦艦で固めた陣形って…………
前回のイベントで、阿鼻叫喚。
引退者続出+アズールレーン稼働で、一気にプレイヤーが流失。
ここまで、状況が悪くなれば、テコ入れしてくるだろうと思ったのだが……
丙難易度で、この異常な状況って。
前回のイベントで、かなり嫌気が差してましたが、今回はトドメを刺された感じですね。
付き合いきれません。
このままやってると、艦娘が嫌いになりそうなので、ブラウザ版を引退します。
かなり長期に遊ばせてもらったので、それに免じて星は2つにしておきます。現状は0点でも高いぐらいですが!
今から始める人へ。
ゲーム内容は、低評価の人(アンチの人は除外で)が、だいたい書き尽くしています。
理不尽さタップリですので、覚悟してやるように。
素直に、FGOか船ゲームなら、アズレン・戦艦少女Rにしておいたほうが無難ですよ。
儲へ。
嫌なら辞めろなんて言ってると、STGや格ゲーと同じ道を辿ると思いますよ。
ゲーセン行くと、STGは滅亡、格ゲーも端にちょこっと置いてある程度だしね。
プレイ期間:1年以上2017/11/21
他のレビューもチェックしよう!
あきれたさん
あまりの悪名の高さに6-4は敬遠していたが
今回アプデの基地航空隊実装により挑戦してみた
なにこれ?びっくりするほど道中大破連発
その上、アプデ前は基地航空無しでボス戦だったわけ?
誰とは言わないでおくが、ゲーム製作センスの無さにあきれた
プレイ期間:1年以上2016/10/07
親切な通りすがりさん
>>艦これと勝負したかったら、まずプリコネに勝ってからにしろ?
ん?なんでプリコネが艦これの前座扱いなんですか?あ、わかりました、DMMゲームランキングで艦これがプリコネよりも上位に来てるからプリコネに勝ってると勘違いしちゃったんですね。
親切心で教えておくとね、DMMランキングのプリコネのデータはDMMプレイヤーっていう環境下でどれだけプリコネが遊ばれてるかを示すランキングですよ。でもDMMプレイヤーでプリコネを遊んでる人ってプリコネユーザーの中では希少種みたいなもんですよ。本体はスマホアプリ版のほうなんです。DMM版のプリコネは出張所に過ぎないんですよ。
アズレンやプリコネに勝っていると言いたいならまずは同じ土俵に上がってきてください。アプリストアに進出してきてくださいよ。まあ田中元帥様がそんなことやりたがらないでしょうしまずアプリ審査も通らないと思いますけど。
そういえばこのゲームは七周年でしたね。大体今頃のゲームでは周年イベントといえば目玉イベントの一つや二つくらいやるものですけど、艦これはくだらないミニゲームと糞任務、申し訳程度のボイス追加しただけ。寂しい七周年ですね。
コンテンツ畳むときくらいはド派手にきれいな花火を咲かせてくれることを期待していますよ。
プレイ期間:1年以上2020/04/24
無名のコマンダーさん
2年以上やってますが、まったく初心者にやさしくないゲームです。理由は次の通り。
1:運営が「時間」と「お金」の使い方を一緒にしてる
普通ゲームというものはゆっくり時間をかけてやっていくものなのですが、「金さえ払えば、実際なんとかなるゲーム」になってます。「時間は金では買えない」って習わなかったのか・・・。
2:一年に四回も「高難易度の期間限定海域」を出す
課金ゲーになる「全ての元凶」。「春夏秋冬」いつもやってます。
運営は「十分に練度を上げてから」とか言いますが、「期間限定」って聞いたら飛び込む初心者は少なくないはずです。
3:攻略は全部「運」
一番評価を下げてる原因。(&提督達の髪の毛が減る原因・・・。)
攻略は「ルート選択(最近は任意選択も出た模様)」から「攻撃する相手」まで全部「コンピュータ」が勝手にやります。
ですから、出撃してすぐ大破とか平気で出ます。「戦闘指示?そんなの必要ないですから、指をくわえて見てましょうね。」ふざけんな。
「ストレスの原因」になるので、イライラしやすい人はプレイしないことを「激しく推奨」いたします。(経験談
それが嫌な方は「World of War ships」にユーザー登録するか、「鋼鉄の咆哮シリーズ(製品版なので値段は要確認)」などを買ったほうがいいでしょう。
4:初心者に対して罠を仕掛ける運営
チュートリアル通りにやると損になる初見殺しなど、運営が初心者に仕掛けた罠が待ち構えています。
大体の人が言うのですが、「チュートリアル」は無視して「艦これ Wiki」の「初心者提督の手引き」を見ながらプレイすることを推奨します。
5:自慢と煽りは居る
限定海域を早々とクリアしたと自慢する人、演習でわざとレベル低い艦艇を頭にする人などがいます。
こればかりは運営も対策のしようが無いと思われるので諦めてください。
他にも多数(個人的には「航空機の種類が少なすぎる(紫電や雷電、零戦54型、彗星五四型はどこに行った)」)ありますが、書ききれないので重要なものだけ記載しました。
特に「3番」の項目は絶対ですので、プレイする際は十分注意してください。
プレイ期間:1年以上2015/07/01
カタカナ元帥さん
運ゲーです
すべてにおいて運です
最終的にはかわいい艦娘も大型ではずれででてきたり
戦闘でポカすると憎しみすら覚えるようになります
せっかくのキャラゲーが台無しです
すべての理不尽を許せる菩薩のようなかたにはとってもおすすめです
キャラは5ポイントですが上記のせいでまぁ台無しです
プレイ期間:1年以上2015/01/14
金持ちさん
このゲームは課金ゲーです。
イベント最適解攻略法は全ての艦娘に補強増設+応急修理女神の計1000円をお布施することです。イベントでは少なくとも30隻は艦娘を使うので、30000円以上ですね。
その他、母港拡張、ドッグ拡張、指輪、洋上補給、ネジ、設営隊と課金しなければ強くはなれません。
課金すれば課金するほど強くなる素晴らしいゲーム。僕みたいな金持ち向きですね。貧乏人はやめましょう。
プレイ期間:1年以上2016/10/08
はむのひとさん
キャラクター・・・好み次第だけれど、スマホゲーなどに比べても明らかに劣る
システム・・・わかりづらい。難解。ぐぐれと言われているかのよう
難易度・・・そもそも艦娘のレアリティの表現がほとんどなされないため、
背景の色が金や銀でないユニットはどれがレアなのかもわからない
wikiで調べたうえで、ドロップしたキャラクターが強いか判断し育てることが前提レベル
アニメ化する前にやるべきことをやるべき。
説明不足どころかあえて説明しないせいでイベントが意味不明。
wikiで調べてみてもものすごい長文を丁寧に読まないとわからないぐらいややこしい。
指定された編成で、何度も試行錯誤して敵のゲージを減らすが、それには運が必要な上にゲージが回復するせいで張り付いてないとクリアは不可能
今からプレイしようと思っている人にはロボットガールズZをお勧めします。
キャラクターごとにストーリーもあるし、無課金でも十分に楽しめます。
チャットにはアニメやゲームに詳しい人が多いので、その手の人にはうってつけ。
プレイ期間:1年以上2014/08/10
奥保さん
下のレビューにもいましたが、このゲームのコミュニティに参加した場合、ゲームに対して愚痴や批判を言った途端よく「嫌ならやめろ」と返されます。確かにこのゲームには対人要素がほぼないのに等しいのですが、艦これ関連の掲示場などでは対人要素がびっしり詰まっているので注意しましょう。如何なるコミュニティで意見を求めることせず、自分でこのゲームの良し悪しを判断するのが大事です。それを踏まえてこのレビューを見てほしいです。
まず、このゲームのタイトルは「艦隊これくしょん」なので、艦隊、もとい艦娘をコレクションするのが目的です。それなのにレア艦娘を全部手に入ることがこのゲームの百戦錬磨のプレイヤーたちにとっても至難の業というのは如何なものでしょうか。至難というのは2つの要素があるからです。1つはレア艦娘の低ドロップ率です、アップデートで新追加された艦娘や本実装されたイベント限定の艦娘たちは、ほぼ確実に難関エリアのボスマス勝利の低確率ドロップになっています、因みに現在新追加の艦娘は全部レア以上で、それに火力などが弱い駆逐艦が多いです。もう1つは大型建造です、必要資源が4桁以上必須な上に大型建造限定のレア艦娘の出る確率がものすごく低い(大体数パーセント)、普通建造やドロップで普通に出る艦娘がバンバン出ます。100回やってやっと1つのレア艦娘が出た人もよくいます。この2つの要素が同時に存在するために艦隊のコレクションは賽の河原だと言われています、必死に頑張ったのに報われないためです。なので今様々な艦これコミュニティではレア艦娘を自慢の道具として扱っている人が沢山います、彼らは自分の運の良さを実力と勘違いしていると私は思います。そして自慢できなくなるのを恐れているため手に入りやすくなるのを嫌がっている節があると私は考えます。
戦闘は艦娘レベルが高いほど装備が良いほど勝率が高くなると言ってる人がいますが、正しくはある程度まで勝率は上がってそれ以上は上がらなくなります。これを実感できるのは2-4以降のエリアです。なにせ敵の強さはインフレしているので、準備万端にしても最終的には運で戦う他ないのです。想像してみましょう、限界まで育てたキャラが全く敵にダメージを与えず更に戦闘不能にされるのはどんな感じでしょうか?
以上、長文失礼致しました。あくまでも参考程度で読んでください。
プレイ期間:1年以上2015/05/13
ニコニコに籠ってろさん
お前がカスなだけだろ現実逃避も大概にしろ薄情者
そもそもアズレン全く関係ねーじゃん、前々から思っていたんだけど本当にクソだなきぃのんってw威勢の割にはその程度かよ大人しく難易度下げるんだな
こんなゲームなんかさっさと引退してコンギョでも歌ってろ、それがお似合いだぞ
アズレン運営の方が手際がいいからって八つ当たりするダッサい真似は控えろ
プレイ期間:1年以上2019/12/08
ファーさん
まず課金要素がほとんどありません したくてもそのうちするとこがなくなるぐらいの課金システムなので少額で収まり良心的だと思います。
中身はオフゲーでオンラインの要素がほぼないと思って大丈夫です。
基本的に周りと情報を共有しながらクリアしていく方式です。
ただ戦闘は周りのレビューもあるように運要素が強いので金で解決しようとかすぐに狂ってしまう人には絶対にお勧めしません。
よくイベントで阿鼻叫喚なるのはこれが原因です、今年に入って難易度選択制になったので以前よりは改善されています。
イベント報酬は後から実装されるものが先行で取れるという形で、キャラによっては本実装までの時間がかかるため、欲しいと思ったキャラは入手しておくことをお勧めします。
プレイ時間は重要ですが、やればやるほど比例して差がつくシステムではありません。
イベント艦や限定装備、これらはあれば有利に作用するかもという範囲に収まり、決定的な要素にならないのが艦これの特徴です。
なので、上級者であっても嵌ればクリアできず、逆に言えば最低限を満たした人なら誰にでもクリアできる可能性が与えられます。
こういった仕様のため自分にあったプレイが可能で、ゲームが何かを強要してくることはほとんどありません。
やれる事が多いけど、無理する必要はないため、こういうゲームで自分がすべきことを決められない人にはすぐ飽きられてしまうと思います。
サービス開始から2年以上たってなお、イベント時の盛り上がりは健在です。
新規お断りではなく、序盤は無料で遊べるので興味があるならいまからでもプレイしてみる価値はあります。
プレイ期間:1年以上2015/07/08
栗田謙介さん
このゲームは文句なしで最高です
理由は簡単、これ以上クソなゲームを探す方が困難なレベルだから
不親切なUI、眺めるだけの戦闘、不親切な告知、悪い方以外には動かない運営、海外(中国)からの解析情報頼みの攻略wiki
このゲームに比べたら、同じ形の積み木をひたすら積み重ねるだけのゲームの方がまだゲーム性があります
こういった作品があるおかげで、普通のゲームを面白いと感じるようになるのです
ただひたすらボタンを押すだけの無意味なゲームであっても、この艦これというゲームよりも面白いと感じるでしょう
艦これには是非このまま突き進んでもらって、普通のゲームを面白いと感じることが出来る最低評価基準の作品として残ってもらいたいです
え、このゲームを始めてみたい?
登録する前に、まずは病院に行くことをオススメします
プレイ期間:1年以上2019/12/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
