最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
サービス開始以来最低最悪の改二
木っ端宿毛提督さん
1月17日のアップデートより軽巡「龍田」に改二が実装されたが予想の斜め下を激しく掘り進む酷いものである
・強化点は突出したものは無く他で代わりが効くものばかり、意味のない要素も
・専用の対空カットインは誰もが出せる汎用のもの以下
・総合火力低下、改装で下がる場合今までは総合火力はプラスになるか、甲標的装備等特殊性で補えたがただただ大幅弱体化
・副砲・大型電探装備不可ただでさえ下がった火力や上がった対空はもちろん策敵値を補えず出撃するマップがますます選びづらく
天龍型自体「遠征番長」と呼ばれるほど戦闘向きな性能では無かったが要するに今回の改装は
「潜水艦相手してキラキラつけてひたすら遠征だけやってろ」
これを運営から押し付けられたのである
確かに遠征をして資源を稼ぐ役割を担ってもらっていたプレイヤーが多数派だろうがそれはステータスを下げたり装備を奪ってまで押し付けられるものではない
実際同じく遠征効率を上げる装備や対潜値が上がってもデメリットを与えられていないキャラはいくらでもいる、というか同時実装の村雨がそうだ
遠征要員としか見ていないプレイヤーはある程度歓迎するのだろうが純粋に好きなプレイヤーが不満を漏らせば周りから排除されることは想像に難くない
ちなみに界隈では「史実で弱いんだから正解」「戦争が無かったら廃棄されていたような老朽艦だから弱くて当然」「対空が上がる=火力低下は当たり前」と運営の信者は宣うがさらに古い艦は軒並み純粋強化、対空重視でも夜戦火力は最終的に上昇する調整を受けておりこれほど弱体化が目立つ改装はない
そもそも遠征要員=パシリであり「遠征番長」の呼び名も蔑称だ
純粋にキャラが好きなプレイヤーほど損をする艦これでも指折りに酷い采配である
プレイ期間:1年以上2018/01/18
他のレビューもチェックしよう!
現状を憂う者さん
⭐5のレビューを投稿している提督はアンチの工作か何かでしょうか?
体面だけ取り繕うために⭐5レビューを増やすのではなく、正しく問題点を
浮き彫りにして正当な評価を行うべきでは?
今の艦これが⭐5はありえない。
恐らく現状の艦これ運営に⭐5なんて評価を与えたら、新規は寄り付かず
ライトユーザーは切り捨て、ヘビーユーザーに消費アイテムによる重課金と
リアイベへの参加を強いる今の環境がさらに深刻化するだけだと思います。
私たちプレイヤーは、ゲームを楽しみたいし、お金を使うにしても納得して
気持ちよく使いたいんです。運次第で使ったことすら無意味になる消費アイテム
や、クオリティの低いキャラグッズにはお金なんて出したくない。
故に評価は⭐1です。
プレイ期間:1年以上2020/01/07
・レベリングが渋い
いつまでたってもレベルなんかあがりゃしない
とくに駆逐艦とか低火力なものは絶望
・苦労してレベリングをしたところ運ゲ―なので無駄
こっちのレベル上限が99なのに相手の上限は255みたいなクソゲー
どんなにレベルをうげようが、うんが悪ければ一発大破です
ポケモンでいうと、バトル開始1ターン目から大文字外ししか勝ち筋がない、そんな感じです
しかも道中に何戦かするので、その勝ち筋を連続して引き続けなければいけない
キャラクターがかわいいと思った方はプレイせずに同人誌で楽しんでください
プレイすると彼女らの無能さに腹が立ちますので
プレイ期間:1年以上2018/10/12
穏やかではないさん
チュートリアルが雑。出端を挫かれました。任務とか何をやったらいいかよくわからない。しかも、受けてないとノーカウント?
また、一回一回補充、建造するにも何故か燃料、弾がいる。兵器開発でケチると失敗、でも燃料、弾は減る。そして尽きる。これは課金させようとしてますね。2時間くらいでアンインストールしました。休みを利用して色々とアプリゲームやりましたが一番ひどい。ちなみにアズレンは普通に面白かったです。
プレイ期間:1週間未満2018/01/07
田中謙介に詩をさん
'17冬イベ簡悔まとめ
・メンテは予定時刻にちゃんと終了するも横鎮以外はバグで支援が出せない嫌がらせ (後に修正)
・E1は輸送終了後、新たに出現したゴールに行くとクリアという分かりにくい仕様
・メンテ明け直後から特に理由のないBANを行う
https://twitter.com/...s/830400086043615233
・キャッシュを消しても戦闘BGMが流れない(後に修正)
・ギミック解除すると新たに出現するマスに出現前から基地航空隊を派遣可能なバグ
https://pbs.twimg.co.../C4Y5DDPUkAEBBTN.jpg
・消滅したマスにも遅れることがヒの報告により後に明らかに
https://twitter.com/...s/830418996746805252
・上記のバグに関連して、無いマスに派遣してもきっちり資材だけは取られる模様
http://i.imgur.com/d6veYxz.png (出撃前)
http://i.imgur.com/ZOreaBl.jpg
http://i.imgur.com/MpCG8HC.png (出撃後)
・E2攻略中にリザルト画面で固まる現象が多数報告される
・前回通ったマスをもう一回通ることも
・E3は日曜の夕方に実装と言っておきながら19時を過ぎてもなお実装されず
・ようやく23時になってヒで告知するも、
>本日【23:00】迄の投入を目指して、現在作業を再度進めています。
→本日【23:00】より、サービスを止めない形で、冬イベント2017:期間限定海域の後段作戦【発動!「光」作戦】を順次開放致します。
とさらっと言葉を変えて予定時刻までの実装が出来なかったことを誤魔化すファインプレーを披露
・最終的に実装されたのは日曜の【夕方23:30】頃
・E3彩雲廃棄任務で輸送用彩雲が入手可能も、ボス逸れ・難易度変更で簡単に消滅
・E3航空戦マスではトリプルダイソンならぬトリプル飛行場BBAで大破を量産
・分解彩雲を揚陸後、ボス前で逸れると分解彩雲は消滅、また廃棄任務からやり直す羽目になる賽の河原を実装
・E2で航路がループするバグはE3でも健在
・E3甲ではハズレマスに戦艦レ級eliteが出現、5-5以外では初
・E3ボス最終形態はカットイン3連発でも440しか削れず、最終形態後に出現する任務達成でゴミック解除という面倒な手順を踏ませる
信者というマゾだけが喜ぶ仕様
プレイ期間:1年以上2017/02/17
まな板LOVEさん
タイトルの通り自分のペースで目標を定めてやるなら楽しんでプレイできるゲームだと思います。
キャラクターが可愛く種類も豊富、昔に比べると通常海域も幾分かクリアしやすくなり「ランキング上位を狙う!」とか「イベントを最高難易度でクリアする!」等の高すぎる目標を持たなければ新規の方でもそれなりに楽しめるのではないかと思います(あくまでも私の主観です)
ただしイベントを最低難易度でも全てクリアしたいなら少額でドックの拡張、イベントに向けての資材集めや俗に言う強い艦の育成も必要になってくるでしょう。
悪い点を挙げるとやはりイベントでのシステムでしょう。
キャラゲーである以上あまり「ルート固定艦」と「お札」で使う艦の指定はあまりしてほしくありません。
さらにあれほど忌み嫌われていた現実の時間に合わせたゲージ回復の一種のようなものをわざわざ長いイベントで復活させ、まるで社会人を叩き落とすような事をされるとモチベーションも上がりません(むしろ疲労度ばかり残ります)
長々と書きましたがやはり私は人を選びますが良いゲームだと思います。
プレイして自分のお気に入りの艦でゲームを進めていくのは非常に楽しいです
プレイ期間:1年以上2015/09/26
fu○k you さん
2015~19の秋ぐらいまではイベント含めてほぼ毎日やってたし艦娘コンプまでしたけど、2020年はほぼ手付かず。
なんかね、1期まではキツイながらも楽しめていたんだよ。それが2期になったらあら不思議。やる気が全く起きなくなったのよね。
海域がリセットされて海域全体的にレベリングがしづらくなったのは百歩譲っても、特定のキャラクター・絵師への肩入れが露骨になったのは頂けないわ。
最近はリアイベもなんかよく分からないのが増えてるし、そのイベントも1ヵ月前に告知とかザラ。社会人プレイヤー舐めてるのか。パシフィコでやってた観艦式とかはまだかなりマシだった。
初期艦なのに季節・改二グラ、ボイスがほぼない娘もいれば、季節・イベント・改二〇、季節ボイスとか含めて数十種ぐらい公式の書き下ろしグラを持つ娘もいる。この差は何?
それとイベントはいつから地獄絵図となったんだ?「難易度を下げればいい」とかそういう突っぱねた言い方しかできないならばそれはもうかなり腐っている証拠。
ある程度やっているならば腕試しや新艦狩りでイベントをやりたくなるけど、最近はイベントで実装される新しい娘のグラを見てもイベント海域に魅力を一切感じない。それぐらいやる気が失せた。ボス潰しより前座が長くて複雑で尚且つ面倒くさい。特効艦とかもあるけど、毎回変わっているようで全体的に見れば偏りが酷い。イベントの攻略情報見ても、駆逐のほとんどが大発搭載可の改二艦か高火力艦だけじゃん。同艦の複数持ちを前提にしている時点でゲームの存在意義が危うい。
配布装備もなぜそれをケチるってのが大量にあるし、化石と化しているのも少なくはない。
その後は知らんけど数か月前のイベント期間中、エロサイトを見に行っても攻略情報が全く載せられていなかったのは驚いた。
次にログインするのは嫁艦に改二が実装されてからだろうな。それでもう完全に終わりを迎えるだろう。あの時の様に純粋にはもう楽しめない。
恋は盲目というけれど、艦これで稼いでる人間を除いては「艦これに恋をして艦これを崇めている信者」に見えてきてしょうがない。そしてツツくモノがいようものならそれを叩きはたまた煽り出す。
まとめサイトのイベントの記事のコメ欄とか荒れ方が3年前に比べて目も当てられない。イベントの攻略率は前に見た時は高かったけど、そりゃやる気ある連中が集まってるんだから高くならない方がおかしい。統計を見るならば登録済みプレイヤーの数に対するイベントの参加率をまず最初に上げるべきだと思う。よくあるじゃん「愛用者のリピート率が高い」とか謳ってるサプリメント。あれと全く同じ。その枠内で見れば低くなるはずがない。振るいに掛けられて残ってる大粒な連中なんだから最終海域まで行くのは当然。数年前に比べたら最近はアクティブプレイヤー自体がかなり減ってるはず。
キャラ自体は個性があって可愛いのに、それを使う人間達の思惑があまりにも腹黒過ぎてコンテンツ自体が嫌いになった。そういう人間(元提督)は少なくないと思うよ。
8年もほぼ毎日フルでやってる人がいるならその面に関しては素直に尊敬する。ワイには無理。
グッズとか薄い本はほぼ買ってなかったから心置きなく手放せた。
続けようか迷っている人とか楽しめなくなった人は一度離れるのもありだよ。それでも好きなら再開すればいいし復帰したくなければそのまま放置もあり。
義務感でやってるならその義務感自体がストレスだから煮詰め過ぎない方がいい。いずれぷっつりと切れて灰にならない為にもね。
それじゃあの
プレイ期間:1年以上2020/11/20
クソを糾弾する指揮官さん
タナカスけんちょんと信者工作員は畜生以下のちょんなんだよ
アズレンの神運営は大雪の日にユーザーの心配して大反響だったぞ
それに比べてけんちょんはアズレン意識してヘタクソ限定グラの無料自慢かよw
タダでもあんなヘタクソ糞グラ見ねーし
そんな糞運営とマンセー信者しか居ないゲーム目障りだから早く消えろよ
まあもうすぐアズレンに淘汰されて消えるの目に見えてるけどなw
あと糞信者は艦これ終わっても迷惑だからアズレン来んなよ
艦豚には豚小屋みたいな糞ゲーがお似合いだよ
プレイ期間:1年以上2018/02/06
774さん
自分が艦これを始めたのは2014年の1月13日
自分の周り(主にツイッターなど)では13年秋イベで盛り上がってた
登録してない自分は指を咥えてる状態
自分が開始した頃は秋イベが酷くて皆引退していた
まぁ13年秋は艦これブームの頂点って感じだったね
やっと登録できたわけだから毎日やってた
14年夏イベで自分と相互リンクしてた
艦これブログやってる人はほぼ全滅
この頃はまだ司令LVも低かった
やっぱ引退者が多かったのは15年夏だろうね
自分もゲームでここまでイラついたのは初めて
椅子をモニターにブン投げようと思ったほどイラついた
徐々に気付く
艦これのイベントって
イラつかせる事しか考えていないのでは?と
FGOみたいに楽しめるイベントではない
結局イラつくので丙でクリアした
ランカーになった理由は
違う鯖のランカーに見下された為
遠まわしにランカーになれない奴は雑魚って事さ
そいつを見返してやろうと思ってランカーになったわけよ
最初のランカーになった時は嬉しかったね
いきなり100位以内だもん
アホみたいに5-4周回したわ
休みの日はトイレ以外PCに張り付いてたよ
外ではタブレット持ってたし
よく言われてた
”艦これは生活の一部”
”艦これは遊びじゃない”
まさにそれだった
宗教にハマッた奴みたいだったね
何かに取りつかれた様に毎日周回して戦果稼いでいた
そうなると考えも変わるワケで・・
オレはランカーだ!
ランカーは偉いのだ!
ランカーになれない奴は雑魚だ!
雑魚は邪魔だからとっとと引退しろや!
そんな考えを持つようになった
毎回甲勲章貰ってる奴もそんな感じなのだろうかね?
オレは偉いって思っちゃうんだろうか?
前々から運営のやり方に不満を持ってたし
最後の方は惰性で続けていた
(もうゴールしてもいいよな?3年近く経過したし)
丁度12月でランカーを辞めることにした
2017年になって引退
辞めて思うのは実に無駄な時間を過ごしたって事だね
今はFGOやってるけど艦これと比較にならない位いいし
型月好きだし
もっと早くFGOやっておくべきだったと思う
http://zuikakusaikyou.blog.jp/
プレイ期間:1年以上2017/07/04
その都度適当な名前さん
最初初めて艦隊が出来上がるまではそれなりに楽しめる。こだわりを持ち始めると苦痛が始まるので適当なとこで満足してゆるゆるやるか、ゲームそのものをやめるかでいいと思う。突き詰めて道を誤るともみあげお兄さんになるので気をつけよう。
良いところはいろんな人がレビューしてると思うからそっちを見て。
悪いところ…というか納得できないところは艦娘の格差が激しいところ。例えば最初に選べる艦娘が五人います。この五人を描いてる絵師もそれぞれ五人です。そしてその五人の中で未だに絵が追加されたりしてるのは僅か二人。さらに言えば一度も絵が更新されたり、性能が上がったりしたことない艦娘もいます。運営はゲームに対してそんなにやる気がないので一年足らずで離れるユーザーが多いかな…なんかよく分からんけど運営の酷さもさることながら艦これが好きすぎる人はかなり凶暴な人が多い。結局ゲームの酷さより人の酷さが目立つという極めて稀なケース。例えばガンダムとかは人の酷さが目立つがゲームそのものは評価される傾向にある。艦これはキャラデザイン自体が評価されることは結構あるがゲームそのものを評価する声はあまりない。つまり運営なんかより絵師が本体みたいなものかな。キャラの好みは千差万別なんでそこらへんはなんとも言えん。アズレンキャラよりは艦これキャラの方が好きだけど艦これ信者は擁護出来ん。
プレイ期間:1年以上2020/06/19
無名の元プレイヤーさん
ゲームの内容については今まで数多くの方が語られており、付け足すことはありません。
それでも、どうしても今から始めてイベントに参加してみたい奇特な方がいるなら、一つアドバイスです。
絶対にまっさらの状態で始めてはいけません。リアルマネートレードでもして強い装備とキャラの揃ったアカウントを入手してください。
いや、冗談で言っているのではありません。今からまっさらの新規で始めて、いくらキャラを育てても、最近のイベントを完走するのは例え最低難度であっても不可能に近いです。
それほどこのゲームは、新参者に厳しいのです。
プレイ期間:1週間未満2019/12/11
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!