最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
オンライン>>>ゲーム
nnsさん
RTSでかつ国産のものを期待していた自分にうってつけだと思ったため、第二次クローズドベータに参加したが・・・。
・良かった店
チャットが楽しい
グラフィックが綺麗
(多分)無課金でも時間をかければ戦える
・悪かった点
RTSではない。個人的には、移動中のユニットが異次元航法するのが最大の問題だと思う。要は移動中の敵を攻撃できない。
全体的にテンポが悪い
せっかくの同盟だが、Cβ終盤は無所属のプレイヤーが減って最大人数を埋めることができなかったため、大きくするメリットが失われた。
エラー頻度が高い
全体的に作業
・総括
ゲームとしてはつまらない。異次元航法がなくなれば大きく変わるとも思う。ゲーム性を基本料無料のオンラインゲームに求めること自体が間違いなのかもしれないが。
オンラインとしての要素は悪くなかったが、同盟の有り様は再考を要するか。
プレイ期間:1週間未満2013/04/15
他のレビューもチェックしよう!
もりもりさん
イベント戦争ごとにほぼメンテ
毎度のイベントが他のソシャゲと比べてもトップクラスのただの集金イベント
600円ガチャもノーマルガチャも他のソシャゲよりひどい偏り方
メンテ補償もやっつけの「資源MAXまでとりあえず突っ込んどけ」とか戦場で使用する兵器1000(1分もあれば消滅する程度)配布とか
ある程度進めたプレイヤーには意味をなさないイグニッションポイント(ゲームを進めるて行うエリア解放に必要なポイント)配布とか
補償内容がやっつけすぎる
プレイ期間:1ヶ月2013/08/20
ふあうらさん
ゲームシステムを評価する声がありますが、戦国IXAそのままです。
名称を変えているだけで、資源からカードまで、まったく同じです。
対人や戦略性で言うなら、1年以上前にサービス開始しているブラウザ銀河大戦のほうがかなり高度で、複雑です。こちらはシステムも独自に開発したものです。
では、なぜここまで叩かれているかというと、 スクエアエニックス の看板を背負っているからです。
だから「スクエニは金を集めたいだけだろう」「スクエニはもうソシャゲ作るな」といった、スクエニ批判が見られるわけです。
そもそもスクエニ本社自体は、もうゲームを開発していません。すべて傘下の子会社や外部スタジオに開発をさせています。これは大きな会社では珍しくありません。
このゲームもどこの誰が、どういった経緯で企画し、開発、リリースしたかはっきりしません。
しかしながら、スクエニというブランドで集客して、ビジネスとしている以上、その看板に見合ったクオリティをユーザーが求めてくるわけです。
たぶんスクエニでなければ、宣伝も少ないだろうし、ユーザーも集まらず、ここのレビューもひっそりとしたものでしょう。
少なくとも私はステマでもなんでもなく、そのスクエニの節操のなさ、企画や品質管理を含め、このゲームを低く評価しています。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/10
13さん
初ブラゲでしたがやればやるほど面白い!
確かに酷評が多く、課金もヘビーです。
ただし、このゲームの一番の肝は仲間との協力です!
無課金さんでも当然大事な戦力となります!
そしてなにより社会人に優しくメインの戦争時間帯が8:00~1:00の時間帯に設定されていることも良いところ!
だまされたと思って一度プレイしてほしい!
プレイ期間:半年2013/12/19
やってみたが、そもそもこれはゲームとは言えるか?
ネットゴミって例えるほどの酷さ。
①緊急メンテは日常茶飯事
②薄っぺらの内容(とくにPVしている戦争がつまらない)
③ミッションがわかりにくい
...
評価ポイントはマイナスがあったら、躊躇なくつける。
1ポイントつける価値は絶対ない
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
もぞぞさん
声優ヲタです。私も声優を目指した時期がありまして、えっ?ええ(///)
履歴書を送ったまではいいんだけど面接で見事に門前払いを・・・
それはそうと豪華ですよね。私の同期(となるはずの方)も大活躍しています。
もうやるしかないでしょ。ね。
プレイ期間:半年2014/05/18
オヤジ戦車2013さん
yahooにでかでかと広告があったので会員登録を済ませ、いざプレイ
・・・なんだこれは?
チュートリアルの時点ですでにめんどくさいのでやめました・・・。
合わない人は真面目にチュートリアルで挫折すると思います。
プレイ期間:1週間未満2013/08/07
らすくさん
悪いところ
全体チャットが艦隊これくしょんの話とスタギャラの話が混同しているので、初心者の方にとっては訳がわからなくなると思います。
ですが、スタギャラをやっていない方ばかりではなく、資源がたまるまで暇な時間があるので違うゲームの話が出ます。質問等すればちゃんと返事は来ると思います。
無理やり課金させようとしてる感が強い
課金してもSRやSR+がぜんぜんでない
バグが多い、最近マシです。
バグによって獲得した総合ポイントがそのまま。
戦争時はしっかり参加しようと思うと7時間近くはりつかないといけない。
戦争中単独で行動している方はあまり楽しめないと思います、大きな同盟が全体の指揮をとったりすることもあるので、その方たちと行動して連携していけば、小さな同盟のかたでもたのしめるかも
良いところ
課金によるガチャ等で手に入るSRやSR+のカードは、小額課金ではなかなか手に入らないので、無課金の方でも十分に戦争で活躍できます。
戦争のシステム等が不評ですが、人数の多い同盟に入っている方は、どう攻めていくかなど相談したりして目先のポイントではなくどうやって自軍を1位にしていくか組み立てて行動していくなど、連携した戦いができます。
戦争のシステム等、変わっていくようなのでよくなっていけば良いなと思います。
プレイ期間:1ヶ月2013/07/02
トムさん
悪い点
・設定は人助けのはずなのに、完全に戦争ゲーム(設定が生きていない)
・課金がちゃが非常に失望する数千円投入しても、まったく良いカードが出ない
・運営に質問しても、細かく状況を要求されいらいらする
・仕官にプロフィールがあるのに、今のところそのプロフィールが生かされていない
・惑星探索とかあるのにSF的結果が出ない
・全体として、まだ、某戦国ゲームのプログラムを使いまわしただけで、SFの独自性や
特殊性を生かしきれていない
良い点
・無課金であっても、かなり活躍できる
・戦闘のルール等がすこし面白い方向に改正できている
・イベントを通じて、比較的新規ユーザが楽しめる工夫をしだしている
・戦闘の時間帯が夜に設定されており、戦闘のコアな時間帯は約3時間なので
社会人でも仕事と両立可能(昔やってたゲームでは、一日中INしている方には
社会人は勝てる見込みがなかった)
・戦闘システム上必ず敵という相手はいないので、怨恨が発生しにくい。
結論から言うと、一日中暇ではないけれども、夜の時間は比較的自由という人には
ちょうどいいかなという感じ・・ただ運営にはもう少し設定を生かしていく方向で改良してほしいですけれど
プレイ期間:1ヶ月2013/08/10
Marさん
序盤の資源供給と開発製造による消費バランスが非常に悪い。ミッションでまかなえる資源数は微弱。
この辺りはビギナーへのサービスは必要だが他社より配慮が足りない。
ブラゲながらにしてニート仕様、重課金前提のバランスの悪さ。
開戦から戦争終了まで5時間というライトユーザーお断りな親切設計w。
戦争中に突然回線切れ。本当に正式サービス中なのかこれ?
ゲームとして売り込むなら、動くようにしろ。
不良品だとわかっていれば課金はしなかった。
コンシューマーなら回収物。
プレイ期間:1週間未満2013/05/26
和音さん
とにかくOPサービス始まってもメンテオンライン!
戦争のかったるさ、普段は劣化シ〇シティ
課金しなければヤフーIDで宇宙開拓農耕ゲーで良いかもしれない
っというより課金したら、その金はドブに捨てるようなもの
プレイ期間:1ヶ月2013/05/30
スターギャラクシーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!