最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
早く遊べるようにして下さい
達兎さん
ちゃんと動いて、生産と消費のバランスも取れれば、宇宙に居るんだなあという気分にさせてくれる可能性はあり。だけど現時点で、それはない。とにかく、エラー無しで、度重なるメンテなしで、ちゃんと生産と消費のバランスを取って遊べるようにしてください。と書くとまだテスト段階なのだなと思うしかない。正式サービスとは思えません。骨組みやイメージは悪くはない、けれど遊べるっていう部分が無い。そこでもっとアレンジや工夫が必要なのに何もない。
それとゲームの面白さとは直接関係ありませんが、カード引かせるのに一枚300円はない。一枚100円、レア以上確定で300円、が妥当でしょう。
とりあえずしっかりお願いします。
プレイ期間:1週間未満2013/05/30
他のレビューもチェックしよう!
つっきーさん
これだけひどいゲームは初めて見た
ゲーム内容はまぁ普通だけど運営がひどすぎ
バグ放置、対応放置、保証なし
致命的なバグを放置、万が一治っても保証なし
数の限られた戦争に参加してポイント競うのにログインできず戦争参加できない、保証なしとかね
バグ持ちのまま正式に移行したということで、既に浪費した開発費を課金で少しでも回収しようと数人が適当に管理してるだけなのではと想像してます・・・
プレイ期間:1ヶ月2013/07/03
くずえに最高!さん
このゲームがどんなに糞ゲーか長々書くと思い出すだけで不愉快になるので簡単に書きます。
このゲームの全体チャットでは高い頻度で別のゲーム(艦隊これくしょん)の話題がでます。
艦隊これくしょんにはチャット機能がありません。
つまりこのゲームのプレイヤーはあまりにこのゲームがつまらないので他のゲームの話題で盛り上がるしかないのです。
それくらいの悲しい糞ゲーです。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/20
(´・ω・`)さん
よくあるカード集めてNPCやら、他のプレイヤーと対戦するゲームとは全然違います
課金ガチャの値段がふざけていたり、不便なところが多く、システム的にいまいちなところも多々あります
ですが、このゲームの利点は課金しなくても数の利で十分上位を狙え、戦える点です
また同盟を組んで自由にプレイ出来ますし、どんなに課金しても資源だけはどうにもなりません。カードや兵器はお金で解決出来ますが、惑星開発だけはどうにもなりません
戦い方にもコツやテクがあり、カード系のブラウザゲームの中では一番優れてると思います
もう少し細かい点を修正して、戦争のない日に軍事訓練みたいな模擬戦闘が出来たり、他のプレイヤーから資源を奪えたりするとなおいいです
プレイ期間:半年2014/11/11
もっさんさん
とりあえず、何をするにも時間がかかって、ただ待つだけの暇すぎるゲームです。
ゲーム性など皆無に等しく、面白みはまったく感じられないです。
ガチャも相当絞っているのか、レア度の高いカードは出ることがなく、また全体の反応からも出たという声は聞いておりません。
ガチャ関連はとにかく金を取りたい一心なのでしょう。
しかし、ゲームとして面白さがないのでプレイヤーは課金する気になれない&課金する意味が分からない。
現状はそういったところでしょうか。
とにかく、こんなゲームをするぐらいなら他のゲームを探したほうがいいです。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/10
Ogjp03さん
戦争自体は嵌り込める人にとって大変おもしろい内容なのですが、それを覆すほど致命的に運営対応が酷いです。
改善されないラグとバグの頻発によって戦争自体の魅力も大幅に低下。
8月20日には戦争を開始しておきながら、開戦直前に緊急メンテ(メンテ告知を7分前)という対応をされて大いに失望しました。
不満逸らしとばかりに補償アイテムを連発されることで、もはや真面目にゲームをしようというモチベーションすらなくなりました。
和製ブラウザゲームが量産体制に入ってから運営の質は低下の一途を辿っていますが、広告を大々的に出しておきながらこのざまでは、被害者の数的に考えて最クソゲーとの評価は妥当だと思いました。
レビュータイトルの言葉を繰り返し言います。スクエニもう二度とブラゲ作るな!
プレイ期間:3ヶ月2013/08/22
ふあうらさん
ゲームシステムを評価する声がありますが、戦国IXAそのままです。
名称を変えているだけで、資源からカードまで、まったく同じです。
対人や戦略性で言うなら、1年以上前にサービス開始しているブラウザ銀河大戦のほうがかなり高度で、複雑です。こちらはシステムも独自に開発したものです。
では、なぜここまで叩かれているかというと、 スクエアエニックス の看板を背負っているからです。
だから「スクエニは金を集めたいだけだろう」「スクエニはもうソシャゲ作るな」といった、スクエニ批判が見られるわけです。
そもそもスクエニ本社自体は、もうゲームを開発していません。すべて傘下の子会社や外部スタジオに開発をさせています。これは大きな会社では珍しくありません。
このゲームもどこの誰が、どういった経緯で企画し、開発、リリースしたかはっきりしません。
しかしながら、スクエニというブランドで集客して、ビジネスとしている以上、その看板に見合ったクオリティをユーザーが求めてくるわけです。
たぶんスクエニでなければ、宣伝も少ないだろうし、ユーザーも集まらず、ここのレビューもひっそりとしたものでしょう。
少なくとも私はステマでもなんでもなく、そのスクエニの節操のなさ、企画や品質管理を含め、このゲームを低く評価しています。
プレイ期間:3ヶ月2013/09/10
ZENさん
毎日不具合オンラインで正直まだCBやってるかんじでこれでサービス開始するのも無謀だなと。目に見えるエラーの対応も遅く、それに対しての処置も満足いくものではない。明日はどんな不具合でしょうか~?
プレイ期間:1ヶ月2013/06/08
sumioさん
こんなに酷いゲームは初めてみた。
イメージ広告に釣られて、ちょっとやってみたが・・・ハイ残念でした><。
そして最大の糞は・・・運営。
とにかく態度が悪すぎ。
バグも綺麗に整理すればいいのに、小出しメンテでごまかし。
ほかはとりあえずスルー。その場しのぎで時間稼ぎ。
課金させることしか考えていない。
都合が悪くなると、出てこない。
確実にユーザーを甘く見てる。
もう、サービス始まって1ヶ月経つんですね。
この状況は一旦サービス停止して、やり直すレベル。
誰が指揮してるの?
ゲーム性も、緊急対応も、広告の仕方も、すべて専門学生のレベル。
スクエニ会社の実態をよく表している。
いいところは、
第一印象では画面グラフィックだけ、ちょっとよく見せてるが、実際のさわり心地はよくない。
プレイ期間:1ヶ月2013/06/21
オヤジ戦車2013さん
yahooにでかでかと広告があったので会員登録を済ませ、いざプレイ
・・・なんだこれは?
チュートリアルの時点ですでにめんどくさいのでやめました・・・。
合わない人は真面目にチュートリアルで挫折すると思います。
プレイ期間:1週間未満2013/08/07
ビーターさん
基地を建設したり、カードを融合したり、キャラクターで部隊を組んで
戦わせたりとシステムや出来る事はそんなに珍しくないブラウザゲームです。
惑星開拓なんか出来るので自分だけの基地なんか作れたりします
第一次βテスト時のときはバグが多かった
INしてないときに資源が増えない
戦争に出したキャラが戻ってこないなどがあった
建設途中に施設のレベルUP可能なのがよかった
シフトをマックスにしてから仕事なり用事なりできるのでチョコッとした時間で出来たりする
ただ早作りしていたのか結構適当に作っていたりしていたところもあった。
全体的にはまあいい出来のゲームだと私は思う
プレイ期間:1週間未満2012/12/27
スターギャラクシーを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!