国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

タナコロ軍団消えろ迷惑だ

平松タクヤさん

まずキャラゲなのに艦隊をコレクションできないって?
お花とかFGOみてみ?
最高レアリティがガチャ排出率0.5~1パーセントくらいの渋い確率で
しかも数十種類も実装されてんだぞ
キャラゲだけどそいつら最高レアを引くのはまず石油王じゃないと無理だ
しかし艦これは時間と資源さえ使えば
確実に掘れる。頑張ればキャラコンプだってできる
ってかそもそも艦これの最終目標ってキャラコンプでしたっけ?
自分のお気に入りキャラを愛でて愛でて愛でまくって
お気に入り艦隊で蹂躙するってスタイルのゲームだよな
そして史実では一航戦の足を引っ張り
擬人化してもやっぱりクズの代名詞にふさわしい
役立たず空母の瑞鶴や翔鶴を轟沈させオナニーすることがこのゲームのコンセプトだろ

そんなことも理解できないタナコロどもがコンプできねえじゃねえかって?
ばっかじゃねえのwww自分から勝手に高い目標に設定してんじゃんwww
甲勲章が取れない?別に取らなくたっていいんですけど?
自分から勝手に目標高く設定しておいて何文句言ってんの?
やっぱり甲13ない奴は何をやっても駄目ですね
レビューする資格なんてないんだよ甲13以外

プレイ期間:1年以上2018/03/02

他のレビューもチェックしよう!

サボっても全然大丈夫なゲーム
私の場合、日々の任務もサボり気味なので任務欄に出現してすらいないものも結構あります。
艦これはこういうプレイスタイルのプレイヤーでもゲームについていけて、イベントもクリアできるんです。
最低限のことさえすれば後はプレイヤーにちゃんと選択権が与えられます。
どこまで突き詰めてやるかはその人次第、そこまでやっても自分みたいなプレイヤーとの劇的な差は生まれません。
やりこんでいる人はそれを理解してやりこんでいます。
それだけの価値を見出せるゲームでもあり、合う合わないが激しいので絶賛されるものではないですがそれなりの良作だと判断します。
今からプレイしてもちゃんと挑戦権は手に入ります。
時間を要するゲームなので、自分の時間と相談しながらプレイする、しないを判断してもらえればと思います。
私的にソロゲーであることの良さを思い出させてくれたタイトルです。

プレイ期間:1週間未満2020/06/28

運ゲー

渋柿さん

運ゲーです。プレイヤーがすることはクリックして出撃するのを眺めることくらいです。

羅針盤がぐるぐる回ったり、艦娘とかいう、以上に破れやすい服を着て戦場に出撃する連中が半裸になるのを眺めることに楽しみを見いだせるならば、星の数を好きなだけ追加してください。

プレイ期間:半年2014/12/21

ちまちまやってきましたがそろそろ限界を感じたのでレビューします。

ほとんど内容の無いゲームシステムにもかかわらず、非常に冗長なゲームです。
特にイベントは長時間プレイが必須となっており、
まさに極限まで薄めたカルピスのようなゲームとなり果てています。
長時間プレイと言っても回数を重ねるごとにコツをつかみ上達を感じるようなゲームではなく、
ひたすら大吉が出るまでおみくじを引き続けるような”作業”です。
このため、苦労してクリアしても達成感はほぼ無いです。

ここからは個人的感想ですが、新キャラもすでにどこかで見たようなキャラばかりで、
ネタ切れも感じてきています。
今から新規の人におすすめできるゲームではありません。

プレイ期間:1年以上2016/05/29

でも艦これ楽しいです。
他所がどうとかとか関係ない。
楽しいものは楽しい。
艦これを楽しんでいる人間が艦これしかやってないと思わない方がいいよ。
ゲームにはそれぞれ良さがあります。
艦これは年単位で自分の好きなキャラを育成して愛でられる点がいい。
通勤時間を使ってスマホでちまちま遊んでます。
サービスの終了も数年先まで心配しなくていいから課金も戸惑う必要がないのもいいね。

プレイ期間:1年以上2020/06/16

面白い、こんな面白いレビューの数々を読めるのは面白い。
是非両者とも頑張って、エンターテナーとして頑張って頂きたい。艦これをちょっとして、情報仕入れて、いろいろここに記述している人たちの文章を読むのが、艦これよりも、数段面白いゲームだ。今後とも娯楽、サービス業として、この掲示板で面白い文章を書き連ねて欲しい。もしかしたら、艦これサービス終了よりも長く続くゲームになると思う。

艦これ自体について
ここの文章をより先鋭化、過激化、または陳腐化、テンプレ化、マンネリ化、ワードのインフレ化を抑止するためにも
艦これはあのまま我が道を行って貰った方がここのエンターテイメントとしてのクオリティーが上がるだろう。

プレイ期間:1年以上2017/12/15

考え方がちがうのかなぁ?
俺はE4まで全部甲で進んだけど今回のイベント楽しんでるよ。そりゃ難しいとは感じてるよ。E2なんてかなりのドハマり具合だったよ!
でもさ、その中でどうすれば少しでもマシになるかなぁ?って考えたり、色々やるわけ。それで突破できたからね。それでも、どうしてもダメなら難易度を下げればいいんだけじゃん。これのどこがクソゲーなの?

・新人でも全クリできる
・レベル100なら絶対余裕でクリアできる
・新キャラはプレイヤー全員に配付
・全キャラ簡単にコンプリート可能
・大和・武蔵などは無敵

↑こんなゲームをご所望ですか?何の緊張感もないし、ドキドキワクワクもない。勝ちたいだけのお子様じゃないですかw
困難があって、それに一生懸命取り組んで、勝利する。この流れが一番楽しいんです。

本当のクソゲーというのはこういう時に専用のガチャを出し、課金で攻略しやすくなるよ!というゲーム。ゲームをやり込んだ内容で勝つんじゃなくて、ガチャの結果で勝つゲームだからね。こんなので勝っても何の価値もない。
だけど、艦これはそうじゃない。難しくて運ゲーで無理だと思った局面を自力でクリアさせることを強要してくる。だが、それがいい。それが一番勝ったときに感動するし、楽しいんです。

ただ、バグがあった件はよくないね。今回は対応と告知は早かったけど。

プレイ期間:1年以上2016/05/05

↓でまとめサイトのコメント欄を載せている人がいますが、未だに記事に対して3桁近いコメントが書きこまれていて、楽しんでいる人もそうでない人もいる。
特別ギスギスしているわけでないですね。
それぞれが自分の考えを書いて好きに批判しあえばいいんじゃないんですかね?。
艦これのまとめサイトはここだけじゃないですし、他のまとめサイトも3桁のコメントがある記事が直近でもいくつかありますね。
ツイッターを見ても、艦これの事を呟いている人は多いですし、5年目のゲームなのかと思う程度には話題がありますね。。
また、ツイッターではイベント時は新規のクリア報告がスクリーンショットと共に上がりますし、新規はE1丙すらクリアできないと決めつけている人は嘘を言っているのがよく分かります。

プレイ期間:1年以上2017/07/02

衰退期に入ったコンテンツ

ある程度古参の提督さん

ある程度前からプレイしている人にはともかく、今から新規に始めるのはお勧めできないですね。

製品ライフサイクルで見たらそろそろ成熟期から衰退期に入るコンテンツです。
導入期:サービス開始~2013夏
成長期:2013夏~2014夏
成熟期:2014夏~2015夏
衰退期:2015夏~?
個人的にはもう少し成熟期が続くかなと思っていましたが、2015年夏のイベントが一気にコンテンツの寿命を縮めた感があります。

衰退の理由ですが、まず、旧海軍の艦をモチーフにしているため、イベントの報酬にできるような大型艦が既に出尽くしてしまっており、空母信濃を除いてもはや出せる大型艦がありません。

2014年あたりから海外艦(ドイツ、イタリア)などを導入して延命を図ってはいますが、2015年からはイベント報酬は駆逐艦ばかり、給油艦や飛行艇母艦などのキワモノ的艦を導入して何とかやりくりするといった状態です。

さらにイベント報酬のしょぼさと反比例してイベントの難易度は毎回上がっており、2015夏は長時間のPC張り付きを前提とした超高難易度で、ニートか学生でもなければ生活に支障が出るレベルになっています。

この先PSVITA版やアーケード版、アニメ2期などを出すようですが、これだけ不評が広がった状態で果たしてどこまで売れるのか……。

プレイ期間:1年以上2015/09/06

こういうゲームだ

ごろーうさん

どんなゲームか?
→集める、育てる、戦うの3要素を柱として、それを実行するために
 「こつこつ」と資材を溜めるゲーム
 そして、大破したら撤退するゲーム

どういう人におススメ?
→「こつこつ」やるのが好きな人
 和風チックなBGMが好きな人
 簡単なゲームでは満足できない人
 暇なので無料で何かやってみたい人
 WIKIを見ながら疑問点を解決できる人

どういう人には向かない?
→効率重視で勝ち進むことにこだわる人
 忙しくて集中してゲームできない人
 イライラをお金で解決したいと思う人
 WIKIや攻略サイトとかで調べることが嫌いな人
 最強キャラで無双したい人
 やることはたくさんあるけど有限なので廃人が満足するほど深くない

俗に言う運ゲーなの?
→色々言われているように運が絡む要素はたくさんあります。
 数々のおっしゃられていること間違いではありません。
 でも、こういうオンラインゲームって、運が絡む要素はあると思います。
 モンハンやパズドラだって良いものをドロップするために
 何度も同じことを繰り返しますよね?それと同じです。
 ちなみに、この作業自体に課金の必要性はありません。

レベル上げは意味ないの?
→1と99では違いがありますが、80と99では差が感じられません。
 レベルは一定以上あることが最低限求められていることであり、
 99なら無敵ということにはなりません。
 これも、こういったオンラインゲームなら普通の概念だと思いますが

戦闘がオートではつまらないでしょ?
→オートです。ですが、どうしたら勝てるのか?
 勝つための準備を行うのがプレイヤーの腕の見せ所となります。
 最強キャラがいて、それが入れば必ず勝てるということはありませんし、
 場所によっては、非力な艦艇を使わないと攻略できないこともあります。
 戦術は装備と編成によってプレイヤーが決める必要があります。
 もちろん、これらがWIKIのテンプレ通りの完璧な状態であっても負けます。
 理不尽な負けは何度も味わっています。だから、負けて当然。勝てれば超うれ しい
 こう考えることができる人向きなんでしょうね。
 逆に自分流の編成・装備で突破できることもあります。
 悪く言えば、運ゲーになるし、良く言えば、ロマンゲーになるんです。

プレイ期間:1年以上2016/08/05

後世に残すべき

艦豚さん

運営、信者 アンチ、ゲーム内容、みんな酷すぎ。これ以上クソなものが生まれないように後世に伝えていくべきです。戦争なども同じように、このコンテンツもそうあるべきです。

運要素とかよりも気になるのですが、敵も味方も何で戦ってるんでしょうか。深海とか艦娘とか結局何なんですか。あと、退会しろとか言ってる人がいますが、DMMはブラウザゲーム、もちろん艦これだけのものではないので暴論だと思います。そして、低い評価が見たくなければ巣から出てこないでください。嫌なら辞めろ、という言葉と同義かと思いますが。

プレイ期間:1週間未満2015/06/19

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!