最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
よくよく考えてみればやはり素晴らしいゲームでした
T督さん
先ほど★1のレビューで酷評していましたが
やはり考えれば考えるほどこのゲームは神ゲーであるという結論に至ったので
★5で改めて評価させていただきます
艦これがクソと呼ばれるのは仕方が無い事だと思います。運営が人格障害のクソだからです。と先ほど言いましたが考えてみたらこれは運営様の有り難き愛ゆえなのであり運営様の愛を疑った自分を恥じるべきだと改めて感じました。
それでもやりたい、普通の人はやめたほうがいいし、こんなゴミにやりがいを感じるつまらない人生送っている人はがんばってやればいいし、このゴミに高評価つけて「いやならやめろー」と鳴いてたらよいのでは?と先ほど言いましたが考えてみればこのゲームにすらついていけない自分のような屑が嫌ならやめろと言われるのは当然のことでありました。どうか至らない自分を許してください。艦これを続けさせてください。
プレイ期間:1年以上2018/04/08
他のレビューもチェックしよう!
とろくぺさん
ず始めに、このゲームについてですが、短気な人やストレスを感じやすい人、思い通りにいかないことが嫌な人にはお勧めしません。
なぜなら短期間で結果が出にくく、ある程度戦力が整ったとしても思い通りにいかないことの方が多いからです。
建造、開発、マップでのボス到達、ボス撃破とゲームの重要な部分で一定の運を求められます、ですが確率である以上は収束します。
要は一定期間やっててよっぽど運が悪くなければ全部は手に入らなくても海域やイベントを突破するレベルには到達できます。
入手できないものは代替案を考えましょう。
どうやって穴を埋めるかなど、wiki等を眺めながら考えるのもこのゲームの面白い部分です。
自分は大型建造限定キャラが未コンプだったり、持っていないイベント報酬などだあったりと足りないと部分もありまが、そのせいで攻略できなかったということは今のところありません。
必須装備や必須艦種はあっても開発、入手が容易だったり、なければ難易度は変わるもののクリアできないというレベルではありません。
イベントは難易度を任意に選択できるので、報酬と相談して低難易度を選ぶのも一つの手です。
最高難易度は今後更に難化すると思いますがそれはそれで必要な要素です。
高難易度の無理ゲー、運ゲーを望むユーザーを満足させないとヘビーユーザーはいなくなってしまいなすから。
艦これはキャラの魅力ありきで、キャラゲーとして見れば他作品とは頭一つ抜けています。好きなキャラが出来ればそれなりに長く遊べますよ。
プレイ期間:1年以上2017/08/12
うわあさん
キャラがいいから暇つぶしになるんですよ。
こういったゲームってそれで十分でしょ。
タイトルがこれくしょんだからってコンプリートできるってどこに書いてますか?。
書いてないですよね?。
いい部分なんて自分でみつけるもんでしょうよ。
それができてるから年単位で続けられるわけだし。
暇つぶしには本当最高です。
プレイ期間:1年以上2015/05/23
熟練さん
近頃の艦これは自由度が極端に狭くなっています
というのもイベントで要求される艦種や装備が多くなってきているためです
★春イベントで必要と言われている武器
機銃集中配備
OTO砲
特二式内火艇
WG42
PT小鬼、砲台小鬼という敵の登場により、弱点武器を使わないとまず倒せません
これらが揃えられないとお話にならないと思ってください
イベントでは特定の艦によるルート固定が必要になることがあります
ルートを固定しないと攻略が困難になるため、用意をしておかないと痛い目を見ます
過去のイベントだとこのような艦種固定がありました
夏イベント…金剛型、時雨、夕立、あきつ丸など
秋イベント…神通、雪風、三日月、皐月、浜風の固定
冬イベント…礼号組(霞、朝霜、清霜、大淀、足柄)の固定
中でもあきつ丸という艦は、大規模イベントでの固定ルートにされることが多いです
しかも大型艦建造という、異常に資源を消費する建造(ガチャ)でなければまず手に入りません
1日の資材回復量は燃料、弾薬、鋼材が1440、ボーキサイトが480です
これらの資材は出撃後の補充や修理にも使います
あきつ丸レシピは、燃料3000/弾薬4200/鋼材4200/ボーキサイト2000/開発資材20です
新規が手を出すのはまず無理です
もちろん1発で出るわけでなく、20回に1度出ればいい方でしょうか
(燃料6万、弾薬8万、鋼材8万、ボーキサイト4万、開発資材400必要)
また、イベントに必須になりつつあるビスマルクという戦艦も大型艦建造でしか手に入りません
運が悪いと60回(燃料24万/弾薬36万/鋼材36万/ボーキサイト12万/開発資材1200を消費)回しても手に入らない人もいます
大型艦建造というガチャは無料でも回せるというだけで、その資源分を貯めるのにとても時間がかかります
一応、資源課金で回すこともできますが・・・
1回分の資源課金に1万円が必要と、他のガチャゲー(1回300円)も裸足で逃げ出すレベルですので資源課金はお勧めしません
無料で建造(ガチャ)ができるというだけであり
大和型、長門型、雷巡などの改二勢、ビスマルクといった強キャラを使わないとイベントクリアが難しい点は、他のガチャゲーと全く変わりはありません
(下のレビュアーに誤解を生む意見があったのでそこだけ捕捉させてもらいます)
プレイ期間:1年以上2016/04/03
クソゲーソムリエさん
クソゲーソムリエの私が査定してあげましょう!!
くんくん、こっこれは!
間違いない!クソゲーです!、このゲームはクソゲーに間違いありません!!
昨今のオンラインゲームでは珍しく課金をしなくても楽しめると運営は謳い文句にしているが、ふた開ければ進路は運次第、2-4までは戦艦、空母、重巡でゴリ押しが基本
そして3-2で駆逐艦6隻での突破
敵は今までの報復といわんばかりの戦艦、空母、雷巡、重巡メインのゴリ押し敵艦隊
ここでも運の羅針盤
今までの育てていなかった駆逐艦のレベリング
上げて落とす、これでは新規は辞めるね
イベントについては分かりやすく解説してる方が下記にいるのでそちらを参考に、、、
このままでは間違いなくアズレンが天下をとり中国以下の運営とその運営の金魚の糞となしたプレイヤーでは地に墜ちたと言っても良い
プレイ期間:半年2017/11/03
美容師Aさん
ある人から大鳳やビスマルクの絵を見せてもらって触ったのですが騙されました。
客商売をやっている人間ですが、相当長いことやっているベテランだから続けていられる感がしますね。
向き不向き合う合わないという言葉の裏にプライドの高さも感じます。
ニックネームからわかる通り知識と指先の技術で食べている人間ですが、客商売である以上お客様の髪質やらご要望を相談しあいながら合わせてお客様を満足させる仕事をやっている人間からすれば、自分の知識や技術によるこだわりは邪魔なんですよ。引き出しの一部に落ち着かせるハズなのに新規含めた全体のことを考えていませんね。
職種は違えど根っ子は同じ商売人としてはやっちゃあいけないことなんですよ。
よくもまぁ4年もやっていると思えますが、過去を調べてみればどんどんエスカレートしていってもうもたないぐらいになっている様子ですね。
大鳳やビスマルクを描いた人や、大和や秋津洲を描いた人や、榛名や朝潮を描いた人にはすごく髪の描き方や全体像の芸術性は感じました。キャラを描いた人や声を当てた人はいい仕事と思えます。ファンになってそのイラストレーターさんの画集を買いたいほどに。
ですがそれだけに非常に残念と思えます。
ログインして時間を無駄にするくらいなら仕事に繋がる勉強をするか、心と体を休めさせた方がいいですね。
仕事以外で自らストレスを貯める行為をドMともいいますが、ドMではないならやらない方がいいですね。
プレイ期間:半年2017/12/05
無名さん
対応も悪く同人サークル程度のレベルでしかない運営。
一部の古参は自分が偉いと勘違いしており高圧的な人間がいる。
到底質問等ができる空気ではなく新規ユーザーにあまりにも優しくない。
運営は今更出し惜しみしていたものを実装してユーザーを呼び戻そうとしていますが
簡悔根性が抜けていない運営が何をしても正直ムダでしょう。
運営はもっと新規ユーザーの取り込み定着させる為に頭を使うべきだった。
なまじ人気が出たから何をしても大丈夫と居丈高になった時点で終わっていた。
結論、もう先は短いと思っています。
プレイ期間:1年以上2017/05/21
乙うううううさん
プレイヤースキルなんか要りません。何時間かけたか+いくらかけたかだけの双六です
自分自身、昔は信者だったので必死にそれを否定しましたが、目覚めました。今までかけた時間を否定されることは辛かったですし、艦これだけが人生だった人ならもっと辛いでしょうがこれが現実です
(今回のイベントに限らず)今の艦これのバランスは下みたいな感じです
・連合艦隊(12隻編成)+ガチ支援を前提にしたマップ&ボスで資源の減りがすさまじい。一回↑を出すと石油弾薬が1000以上吹っ飛ぶが、少なくとも一日2回はログインして色々しないと1000も貯まらない
・攻略中は一隻でも大破すればアウト。装備で大破艦+駆逐艦を撤退させて進撃することができるが、その時点で夜戦でボスを落とせないことがほぼ確定するので無意味。課金アイテムで一回は回避できる。
・起こりうる最悪をそつなくこなす敵と頭が狂ったとしか思えない行動を取る味方。プレイヤーは眺めて居るしかない
・出撃制限がかかることが多いのでローテーションできるだけのキャラ育成が必要。ライト層だと1年はかかる。基本強い一部と下位互換なので殆どのキャラの個性が死んでいる。運営側が意図的に弱いキャラを入れさせたり装備を縛って無力化させるのが常態化している。編成を工夫する余地なんかほとんどない(ひどい時は6分の5が固定キャラ縛り。残り1枠も艦種縛り)
・信者「課金はいらない」(ドック開放+母港枠適宜を除く)。まあ「これくしょん」しようと思うとその「適宜」で1万円近くにはなります。しかも上述の轟沈回避アイテム(使い捨て)用の装備枠ができたので(もちろん有料)、いつの間にか「ガチャゲーよりはいい」にトーンダウン
・しかしランダム入手キャラの入手率は難関海域限定の2%程度。これを逃したり配布に間に合わないと、再入手は最難関海域ボスS勝利限定0.01%なんてことも。いくら金があっても暇か運がなければ入手不可なら、金で買う方がまだマシともいえます
・今でこそ噴出する不満を抑えきれなくなったものの、昔は批判をすると他のゲームの工作員扱い。要するに言論統制で、有益なはずのバグ情報を提供してくれたユーザーも何故か脅迫(住所特定をしようとしたり、殺○予告をしたり)。運営もなかったことにして、問い合わせた人に対し「これ以上メール寄こすなら規約違反でBANするぞ」という趣旨の警告を返信
プレイ期間:1年以上2016/02/23
名無しさん
アニメ二期をやるとのことでプレイする前の参考にするために来た方がいると思いますが、ここのサイトは当てになりません
引退気味のユーザーの愚痴が9割で、荒らしの投稿や中身空っぽな信者の擁護が1割半くらいだからです
まともな意見を探すのが面倒です
実際のプレイ感覚の参考にするならYoutubeに上がっているのイベントのアーカイブがいいと思います
編集された動画はいくらでも加工出来るのでライブ配信のアーカイヴが一番参考になると思います
https://m.youtube.com/playlist?list=PLCMKO7_tZPro2Gh8tHvAW-oMc3l1jK-ZN
これとかblogで攻略記事書いてる人のなのでいいと思います。前回のイベントだけで50時間分くらいあるので大変ですがこのゲームのイベント攻略としてはかなりスムーズに行った方だと思います
少し説明するとこのゲームは「戦闘中に出来る操作は一切ありません。結果を見守るだけ」です。運ゲーなので
キャラクターロストしないように(HPがゼロになるとロストします。救済手段はなし)ステージを進むかホームに帰るか選びながら、編制や装備を調整し出撃を繰り返すゲームです
上の動画を見て楽しそうだなーと思ったら始めて見ればいいんじゃないでしょうか
つまんなそうと思う方は向いてないので別のゲームがいいと思います
プレイ期間:1週間未満2022/11/03
最終兵器タナコロさん
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。
二ヶ月後にものすごく大きなクソイベが開催されます。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの簡悔が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
マジレスすると、言いたい問題点は散々低評価レビューのコメントで指摘されてる通りのことなんですけど、敢えて言えば個人的にはやはり、昔は課金ゲーへのアンチテーゼだったのにいつしか母港やネジで課金必須ゲーと化したのと、運ゲーなのに複雑化と難易度インフレを続けてきたことの2点が特にデカイですね。
夏イベはレ級フラグシップと信濃の実装が楽しみですね?(ニッコリ)
レ級フラグシップ以外にも、新しい陸上型簡悔の出現に加えて、防空や小鬼の再登場もありそうで、外野から見ているだけの分には、ある意味面白そうかも(もちろん実際に自分自身でプレイすることは絶対お勧めしません)。
プレイ期間:1年以上2017/06/15
甲提督さん
星3とか微妙な評価するとかアンチだろオメー
グラフィックスは好きであり多くの絵師がいるが、他の大容量のソシャゲに比べると物足りなさを感じるだろう。季節グラを固定したいが、変化することもまた醍醐味ではある。いつでも見ることができるが、見に行かなくても常に見たい気持ちもある。面白いグラもあったりネタにされることもある。大満足している。
サウンドは文句の付けようがないと思う。海域にも合ってることが多い。今は現実でほぼなくなったジュークボックスでいつでも聞くことができる。
運営に対する不満は多少あるが、他のユーザーと協力していればそこまで問題にならない。爽快感を味わう機会は多い。
ストーリーはなく設定も少ないが、それが多くの自由な二次創作を育んでいる。これほど熱中したものはゲーム以外の全てを含めてなかった。これで十分に満足していない評価なら、自分は人生で満足することはないだろう。
ボリュームは具体的にどう論じでいいか分からないが、何年も続けて何千時間もやっても飽きないゲームにボリュームがなかったらおかしいと思うので満足としておく。
プレイ期間:1年以上2022/03/15
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!