最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
この作品の原作者はリアル仮面ライダーエグゼイドの悪役
ヨルムンガンドさん
タイトルの通りです
その証拠と言えるのが
絶対にクリアできないイベントやる
弱キャラでゲームやるように押し付ける
気に入らないプレイヤーは始末しようとする
ゲームアイテムを使えないようにしてくる
予想外のやり方でやられるとキレる
ラスボスのパラメーターを勝手に弄くる
客から苦情が来たらこういうゲーム性だと言い訳
ゲームの改良なんてせず他の企業と提携しようとする
無駄に高い自尊心の塊
と言った具合です
またあちらがゲームはみんなを笑顔にするものと語っているのにたいして田中謙介はストレスを与えるものという真逆の悪役側の考え方をしています
事実は小説よりも奇なりという言葉がありますがこれほどまでに悪役そのものといった人間は見た事ありません
その為、そんな人間が作ったこの作品は最低の作品と言っていいでしょう
プレイ期間:1週間未満2018/04/20
他のレビューもチェックしよう!
古今さん
社会人のため、時間を割くことが出来ずにまったりプレイですが、2014の秋に始めてからずっと続けています。
やはり一番の魅力は個性的なキャラクターだと思います。史実をモチーフとしているため、ただの可愛い女の子ではなく、どこで生まれてどう戦ったかなど想像の余地があります。また、運営側がそれに準拠したキャラ付けをしているのも良点です。FE好きの人にはおなじみの"轟沈"システムもキャラに愛着がわく要素の1つだと思います。
ただ、意見が分かれるのは運ゲーと言われる点と地味な準備に時間がかかる点。
「運ゲー」の部分があるのは否定しませんが、それがあるからこそ楽しめる部分もあると思います。あと一歩のところで負けてしまうケースも多々ありますが、逆に弱いキャラが下剋上するなど劇的な展開が見られるのは他のゲームにはあまりないところだと思います。
また、イベントの完走のためには戦うごとに消費される「資源」を貯める必要があり、無課金で行うのであれば毎日コツコツ地味に蓄積していく事が必要です。ここが合わない人はこのゲーム自体と合わないのではないでしょうか。
悪い点を言うのであれば、任務や装備のUI面。半ば試行回数で殴るゲームであるならUIの不便さを少しでも軽減してほしいとは思います。そこは他の優れているゲームから取り入れてほしいですね。
個人的には「運ゲー」の部分はあまり気になりません。レアリティ最大の強キャラがいなくても最終海域まで突破できていますし。(楽になるのは事実です)
気になったら一度やってみるのもいいのではないでしょうか。
プレイ期間:1年以上2016/04/22
10年目の最古参さん
艦船擬人化代表としてアクティブ10万を抱える最強戦略ゲーム艦これ
この前のイベントでまた歯応えある敵ユニットを出し
素晴らしいストーリーで劇的大勝利、真の太平洋戦争を描いた傑作としてナンバーワンにしてオンリーワンを突き進む艦これ
艦これは史実をなぞってるんぢゃない、艦これが真の史実を作っている
もうそんなんゆっても過言ぢゃないね…w
提督さん達が好きなストーリーを作れる、好きなプレイを出来る
まさにあなただけの超絶最強連合艦隊、ここにユーザーとともに作る本物のゲームがある
プレイ期間:1年以上2021/01/14
防人さん
イベントのとりあえず難しくしとけば良いだろう見たいな難易度の設定ただただ頭悪いのかと思います。
イベント限定艦の実装がほぼ無いのにクリアさえできないボスマスやドロップマスさらに低すぎるドロップ率これでどうしろと?
あと星5つけてる人たち工作かどうかは別としても時間をかければクリアできる?
お前らの頭が一番おかしいんじゃ
そのクリアにかかる時間が常識で考えて普通の人がかけられる時間では無い。
普通のゲームは空き時間にやっても進められるくらいでも十分楽しめます。
時間の感覚が狂ってると思う。
最後にこのゲームがこのまま進んでも何も良いことは起こらず終わりがどんどん近づいて来るだけなので運営はユーザーの声に少しでも良いから耳を傾けてゲームの仕様変更を考えてもらいたい。
プレイ期間:1年以上2017/08/26
黒布さん
勘違いしないでほしいんだけどさぁ、批判も評価の一つなんだよねぇ。評判という名の評価判定ですから(棒
何自分は中立気味に食い下がってるフリをしてんの?アンチだのタナコロだの、そーいうことは聞いてないから(棒
お前なんかアンチを批判してるただのどうしようもないアンチじゃん(失笑
それどころか艦豚と似たような思考してるし、他者のレビューを一切理解せずに単に★1レビューに噛みついてるだけじゃん。何なのマジで
艦これ運営がクソなのは正真正銘の事実だろ、現実を素直に受け入れろ独り善がりも甚だしい
プレイ期間:1年以上2020/05/08
変態の端くれ提督さん
艦これの評価できる部分はソシャゲやネトゲにしては値段が比較的良心的また永久であること、ですが最初のうちだけ艦娘はどんどん増えるので拡張枠を増やさないと対応ができないので結局は結構な額を注ぎ込むことになるということです、みなさんの言うとおりこのゲームは運ゲーなのです、正直な意見でいうのであればシュミレーションゲームというカテゴリではない皆さんが言うシュミレーションゲームは今流行っているソシャゲのシュミレーションではないでしょうか?それはシュミレーションではなくソシャゲということです、もしですかなり人気のあると思っているのなら世界中で人気のはずです海外の人たちがゲームを評価せずキャラクターの可愛さを評価しているのであって、ゲーム性の評価が出ているのでしょうか?ゲーム性の評価が高くないということは一部には人気があるが他人に勧めるようなゲーム性はないということが頭をよぎります、今の日本のネトゲーは努力も何も報われないゲーム性があり逃げ込みとしてソシャゲーに逃げているのが現状です、ソシャゲーもこれに甘んじてユーザーを甘く見ているのが現状です、ゲームを簡単にクリアできたら悔しいそれはゲームクリエイターの考えでは普通です、ですが考えなしに運要素ばっかりでやるとゲームとしてどうか?クリアするために攻略要素や組み合わせやレベリング、ルートを決めるためにはどうすればいいか?どうかをユーザーは楽しむのがゲームです、リアルで大和が一撃大破とかはありえません、大和は自分の主砲に耐えうるだけの装甲がありますさらに大和を撃沈させるためにアメリカがどれだけの戦力で挑んだのか知っているのか?そういった観点やゲーム性などをみるとおのずと評価が低くなる、個人的な評価ですが、ゲームの評価はキャラではなくキャラも必要ですがゲーム性と両立しているかやどういうゲームなのかの細分化をし評価を下したほうがいいと思います、そういう意味で艦これは結局はガチャゲーの延長ゲームでありシュミレーションゲームではないというかゲームの形をしてないということです、もし艦これが好きで不満やいろんな人に勧めたいのでしたら、不満点を運営や負ういう場所で言ってしまいましょう、そのほうがゲームとためです、私の評価は以上です
プレイ期間:1年以上2014/12/24
インドミナスさん
今まで頑張って通常海域を6-3までクリアしたりしてきましたが、今回のイベントでもう艦娘&運営さんに愛想が尽いたかも。
・イベント最終海域の難しいギミック。マップの端の歴代ボスが居るマスを複数回S勝利すれば装甲333のボスの装甲を低くできますという内容。しかし、このマスにたどり着くのに必要な編成にあきつ丸が必要。あきつ丸は大型艦建造かE-7ボスドロップでしかGETできない仕様。
そして0時にそのギミックはリセットされる。
何より驚きなのが五航戦を改造する為と思われるアイテムが丙では貰えない事です。つまり「高難易度で挑めないヘタレにこれくしょんさせたくありません。」という事なのかな?と勘ぐってしまいます。
流石に「これくしょん」をするゲームとは思えません。
今回のイベントは言わば「ガキの作った出来の悪い双六」で一言にまとめられてしまいます。
運営に至っては公式で「新参のE-7クリアは諦めて下さい」という様な事まで言って…。
プレイ期間:半年2015/08/20
復帰勢さん
しばらく触っていなかったのだが収集イベントが始まるとのことなのでゲームに復帰。戻って一番に思うのは 復帰勢には温いゲームということ。
全部はやらないので時間もさほどかからず、遠征がメインになる。
張り付けるわけではないので空き時間に遠征が帰ってくるようにプレイ、生活にある程度は合わせないといけないが長時間遠征は時間効率こそ悪いもののリターンは大きく資源はそこそこたまるためゲームにはついていけそうだ。
ついていけるかいけないかはイベント時期さえ時間を確保すればいいので、それが可能なうちは全然アリなタイトルだと感じる。
それができなくなったら引退時だろう。
ここを見れば分かるように根に持ちすぎる人には向かない。
そういう人はオンラインゲーム自体が合っていないようにも思う。
アーケードもやってみたが、社会人ということと、やはり休日は家でのんびりしたいということで自分にはブラウザ版が合っていたようだ。
ちなみに、課金についてはブラウザ版とアーケード版を比べた際、ブラウザ版での2年分の課金額を2ヶ月程度で超えるほどアーケードは金がかかった。
これは人によっかわってくるだろうが、割高感は否めなかった。
プレイ期間:1年以上2016/11/17
774さん
google検索で、検索ボックスに 今だと「 と入力してみましょう
”今だと「艦これ」だろ こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする 話題になるのも納得だわ”
という予測候補にあるまじき文章がヒットします
ヒット数はなんと現在26万件以上
なかにはまとめサイトなどに転載された分も含みますが、ヒットしたサイトをみればとくかにさまざまなゲーム関係の掲示板などにこのコピペが張られている事がわかります
ちなみにいずれも、このコピペが単発IDで投下された直後には別の単発IDで
”艦これ面白いよな 俺の知り合もみんなハマってるわ”
と返信がついています
実際にゲームが面白いかどうかは人それぞれですので面白いと思う方もいるでしょうが、とりあえず”流行っている艦これというゲーム”という情報はステマによって生み出されたものであると念頭に置き、周りに流されず自分で判断しましょう
特に無料で十分遊べると謳い新規を釣りながら、スレでは新規ユーザーに対し大量の信者が「とりあえず2千円課金すればだいぶ変わってくるよ!」と課金を勧める矛盾した集金体制が出来上がっているので注意です
プレイ期間:1年以上2015/07/10
Big Bambuさん
今から艦これを始めようかと考えてる人は、キャラクターが気になる等、ある程度の予備知識がある方も多いと思います。
そうであれば今後も続ける可能性が高いので、まず早く始めましょう。
イベは特に早く始めれば始めるだけ、有利に進める事が出来るゲームです。
そして何より次の冬イベは、一期最後という大きな区切りです。
イベントとしては大規模に近いモノが予想され、今からの着任では最低難易度でもクリアは難しいかもしれませんが、中盤までは参加可能です。
序盤海域の報酬も一度逃せば、なかなか手に入らないモノもあります。
今後続けていく可能性があるなら、ここは参加して絶対損はないでしょう。
今すぐ着任して、私達と同じ一期経験者として、艦これを楽しみましょう!
プレイ期間:1年以上2017/12/08
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!