最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
好みが分かれるが面白い
ばじるさん
一言で言えば、片手間にやるゲームである。
努力しただけリターンがあるわけではない。
短時間で結果をだしたい人より、時間をかけてプレイする人に向く。
続けるには好きなキャラの存在は必須で、死にキャラが少ない仕様上、色んなキャラの育成が可能であり、長期間のプレイと相性がとても良く評価できる。
追加されるキャラも魅力があり、入手時の達成感は本当に大きい。
かわいいは正義を実感できるゲーム。
ソロゲー故に新規お断りでは決してなく、制限はあってもイベントには挑戦可能な仕様であるため、今もなお着任の勢いは衰えていない。
プレイ期間:半年2015/06/21
他のレビューもチェックしよう!
ハムスターさん
めんどくさいギミックや基地航空隊や支援艦隊や連合艦隊、それらに対するキラ付けで時間も資源もバカみたいに減っていく
それに加えイベントの難易度はインフレするばかり...
今回の双子のボスのHP600ってなんですか?それに随伴の空母2隻も一体でボス足り得る強さ
水上部隊では夜戦でしか倒せないので完全にお祈りゲーでしかも途方もない確率でボスのみを狙ってさらにカットインまで決めないとクリア不能
もうこの冬イベをもって課金もプレイも引退します
プレイ期間:1年以上2017/02/26
元信者よりだった提督さん
どこかの嘘字幕の動画見てそれが事実だと確信した。
この4年以上の間、せっかくニッチなジャンルに興味を持ってプレイ人口が増えた反面、このコンテンツが続くように今後の方針を憂いて何人が何度改善案を直接ご意見フォームに持ちかけ踏みにじられた挙句、ペナルティとして悪質な乱数操作にされたのだろう。
賢い人ほどシステムやアップデートの度に早めに気づく。
このままじゃだめだと。
まだ、直接もっとより良くするために改善案を持ちかけた人はいい方。
何も言わずに去ってしまったら悪い方。
これは客商売である以上、改善案に耳を傾けなかった運営の落ち度。
その結果として、こういう事態に陥ってしまった。
今や大陸のアレに人気を持っていかれた事実。
大陸側なので旧日本軍への侮辱は怨恨を抱えて70年以上も受け継がれているのは想定済みだが、商人としての向上心や姿勢は擬人化ブームの火付け役であった艦これとは格が違う状況。
一例として、詫び掛け軸とかコレクター以外は只のゴミという価値しかない。
執務室の景観を損なう提督もいたはずだ。
今となっては西村艦隊と一括りされているメンバーは鉢巻を巻いている。
決戦前という趣味嗜好なのだろうが、今日日それをありたがっている人はどうかと思う。
これはあくまで個人の趣味によることなのだろうが、バッサリ言わせてもらうとダサい。
オブラードに包むと、
今までやってしまったものは仕方がないが、美少女キャラに決戦の意思として鉢巻とか今の時代センスがないなというお話。
90年代前半の勘違いオタクがヒーローにあこがれて指ぬきグローブにバンダナ頭に巻いている絵に描いたようなステレオタイプのオタクの時代じゃあるまいしという滑稽な外見は正直センスがないとも思える。
その辺の趣味の押し売りじみた公式絵師への発注はどうかと思える。
そういうのは同人(=「同じ」趣味を好む「人」)でやれと。
このコンテンツは同人ではなく、商業。
会社のお金。スポンサーのお金で成り立っているので自腹というのは個人の意思以外ない。
社員を抱えている状況で個人の我侭でやるものではないと思える。
運営さんだって頑張っているという擁護の声もあるが、頑張るのは誰だって一緒。
時間を使って結果を出さなきゃただの無価値。
事実、まぐれ当たりに胡坐かいて改善の意識もせずに今まで改善案を行動に移さなかったのが原因でしょうに。
今となっては泡食って二期までレイテモチーフのイベントやキャラクターの限定差し替えでお茶を濁している状況。
さてログインしてキャラの外観を一部様変わりさせてデイリーアクセスユーザーの減少を減らしてはいるが、時間との兼ね合いで参加しないユーザーはごまんといる状況。
正直、運よく天霧を入手した人はあの手抜き感満載だったグラがいい感じに変更されて、ああいうタイプが好みの層にウケはいいみたいのだが、問題はこれからだ。
もっていかれた艦これはどう立て直していくのか、犯罪者も出てきてしまったり、脅迫・恫喝もしてしまっている人もいる以上今残っている人のイメージダウンは加速するのかそれとも・・・
たった一人がやらかすと特に何も知らない人にとっては全体のイメージが悪くなるのは自然であるから、今残っている人や、運営はどうイメージと信用を回復していくのかが課題だろう。
どう呆れられた人たちを引き戻すことが急務ではないだろうか?
プレイ期間:1年以上2017/10/30
舞鶴提督さん
bot対策だか何だか知らないけど
掘りでずっと同じ編成で出撃し続けていたら、
最初はボスに9割方S勝利していたのが、
途中からA勝利が多くなり、最後にはA勝利しかしなくなりました。
よく見たら、
最後の一人を倒しそうになると目に見えて与ダメージが減って、
必ず一人を残してA勝利しかしない様な制御が働いているようです。
この挙動を見て全てのやる気が失せました。
そもそも艦これはPHPで動いており、
内部ロジックはテキストファイルの上書きで、
いくらでも運営の好きなタイミングで変えられる代物です。
しかもここの運営はオンメンテを当たり前のように繰り返しており、
もう何を信じてプレイしたら良いのか分からなくなっている状態です。
運ゲーの上にこれではもう手の付けようがありません。
ぶっちゃけ詐欺です。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
まな板LOVEさん
タイトルの通り自分のペースで目標を定めてやるなら楽しんでプレイできるゲームだと思います。
キャラクターが可愛く種類も豊富、昔に比べると通常海域も幾分かクリアしやすくなり「ランキング上位を狙う!」とか「イベントを最高難易度でクリアする!」等の高すぎる目標を持たなければ新規の方でもそれなりに楽しめるのではないかと思います(あくまでも私の主観です)
ただしイベントを最低難易度でも全てクリアしたいなら少額でドックの拡張、イベントに向けての資材集めや俗に言う強い艦の育成も必要になってくるでしょう。
悪い点を挙げるとやはりイベントでのシステムでしょう。
キャラゲーである以上あまり「ルート固定艦」と「お札」で使う艦の指定はあまりしてほしくありません。
さらにあれほど忌み嫌われていた現実の時間に合わせたゲージ回復の一種のようなものをわざわざ長いイベントで復活させ、まるで社会人を叩き落とすような事をされるとモチベーションも上がりません(むしろ疲労度ばかり残ります)
長々と書きましたがやはり私は人を選びますが良いゲームだと思います。
プレイして自分のお気に入りの艦でゲームを進めていくのは非常に楽しいです
プレイ期間:1年以上2015/09/26
えびふらいさん
さて、3つくらい前の投稿内容に反論しておきます。(過大評価って言葉に違和感を覚えるがそこは触れない)
>自分の思いのままゲームの評価をするのが目的のサイト
>アンチが低評価してその運営を批判意見するサイトではない
これが矛盾している。自分の思いのままゲームの評価をした結果が今の艦これは酷いという事実を述べているのではないですか。2020年になってから新規艦娘が1体も追加されないしリアイベに傾倒しているしイベントの難易度も酷いものです。どこに褒められる要素があるのですか?
艦これや運営への批判意見ばかりってそりゃそうでしょ。ユーザーも復刻とかこうして欲しいと思っていてもHPも無いしtwitterで投稿しても即ブロされて終わり。何も変わらないのならば運営批判されて当然じゃないですか。それをアンチと決めつけ批判する信者がいるから艦これは何も変わらないしどんどん酷くなっているのです。
要は艦これや運営への批判は許さない、嘘でも艦これを高評価しろと言っているのと同義です。そんなのがレビューになりますか?単なるヤラセですよねそれは。私がざっと見た限り★1投稿している人はまともな感性を持っていると覆いますがね。公正な評価だと思いますよ
プレイ期間:1年以上2020/05/08
林檎信者さん
どうやら、下の方のレビューで大和武蔵は簡単に入手できると書いてあり、早速大型建造を2回やってみました。結果は金剛とまるゆ。まるゆは持ってなかったのでまあ良しとしよう。しかし、いつになっても大和武蔵は来ませんね。大型建造もそろそろ70回を超える頃です。確率が低いとはいえ、やはり必死に集めた資源を使って失敗するのは何とも言い難い虚無感に襲われます。今までに何度もやめてしまおうと思ったきっかけの一つがこの大型建造ですね。かなり凹みます。でも、その後の演習や海域周回はそこそこ楽しく、ここでモチベーションの回復を図ることができます。ですが、いつになったら大型建造に成功するのか、先の見えない不安をひしひしと感じます。始めてもうじき1年。他のプレイヤーはかなりの確率で大和武蔵を所持しているのに何で自分の元には来ないのか。そのうち心が折れて、艦これをやめてしまうかもしれません。
先日、艦これのスマホ版が登場するといった発表がありました。これで出先や仕事の休憩時間に遠征を回したりできますね。髙難易度イベントもこのスマホ版で効率よく準備すれば突破できるでしょう。というか、今後のイベントはこれを活用すること前提の難易度や資源使用量になることが予想されます。さて、私はiphoneユーザーです。この艦これスマホ版はandroidのみに対応し、iphoneもといiosには対応しないそうです。仮にios版がリリースしてもブラウザと連携しない別物になるそうです。なんか急にアホらしくなりましてね。結局、私のようなiphoneユーザーは見捨てられたわけですよ。備蓄はandroidユーザーより劣りイベントも苦戦する。さすがに、ゲームのためだけにいちいち機種変更もしていられません。今後の展開で、iphoneユーザーに何らかの措置がない限りは、このスマホ版のリリースを持って私は艦これを引退することになるでしょう。
どうせなら、android版なんかも配布しなければいいのに・・・
つい感情的になってしまい申し訳ない。艦これが好きで結構プレイしています。ですが、このような見捨てられ方をされ非常に憤怒しております。急に熱が冷めてしまいました。
新規の方はandroidスマホを持ってたら初めてもいいかもですよ~。
パズ〇ラのようにお外で楽しくプレイできます。
プレイ期間:半年2015/09/19
ゲームは終わってるさん
今の運営はゲーム放置で遊園地コラボばかり力を入れています
一般客も来るプールに艦娘水着絵の等身大バルーンを設置したり
バンジージャンプのクッションに榛名の絵を敷いてダイブできるようにするなど
気持ち悪い要素が満載
これを考えた人は精神に支障をきたしてますね
なぜゲームに力を入れなくなったのか?
こんなまとめを見つけました
なぜ艦隊これくしょんはアズールレーンに敗北したのか
http://matyomettar.2chblog.jp/archives/6769614.html
スレによると
2 既にその名前は使われています
アズールレーンが艦これほど続くとは思えない
6 既にその名前は使われています
まだアズレンって生きてたのか
とっくに消えたのものかと
7 既にその名前は使われています
>>2>>6
2017.11月のみの日本だけの売上が23億超
艦これの11月の売上は指輪100個の7万円のみ
と書かれています
アズレンの23億は他でも出ている数字
https://azurlane.info/archives/2580
他で反論がないことからも
艦これの2017年11月売上が7万円というのも間違いないのでしょう
艦これの課金額についてDMM関係者がばらしたのか定かではありませんが
あちこちにコラボして外部から収入を得ようとしているあたり
今の艦これでは月に7万円程度の課金売上というのも納得できますね
他の方も書かれていますが2期移行はしないのではないでしょうか?
決定しているコラボが終わるまではサービスを続け
その後はガルシンのように長期メンテでフェードアウトするのかもしれませんよ
プレイ期間:1年以上2018/04/22
捕鯨提督さん
自分は艦これを面白いから遊んでいますが、好みは分かれると思います。
たしかに、UI等の煩わしい部分はあれど、毎年数多くのゲームがローンチされる中で、一年以上継続して遊べるゲームと出会うことはなかなかないのです。
そういう意味ではこれだけの時間と期間遊ぶことができたという時点で評価に値するゲームだと思ってます。
課金に関しても長い目で見ればコスパは良好で、ゲーム以外の趣味に金を回せるようになったことは個人的に喜ばしいことでした。
プレイ自体は資源制なので、忙しいときは遠征をメインにして、時間が空いたときにまとめて遊ぶことができるのがいいですね。
イベントも3カ月に1回程度、イベントとイベントの間の期間は自由であり、育成をある程度やって資源さえ確保すればゲームから離れていても問題はありません。キャラコンプや甲制覇、ランカーをやる方にとってはこうはいかないでしょうが、まったり遊びたいだけならこういうプレイスタイルでもついていくことができます。やりこみ要素についても、やりたい人はやればいいという感じで、やったことに比例して有利になることもなく、任意の範囲に収まっていてます。
こういう緩さがあるからこそ、長く遊ぶことができたんだと思います。
興味がある人は一カ月くらい無課金で遊んでみて判断したらいいのではないでしょうか?。
初めにも書きましたが、かなり好みが分かれるゲームなのでそこだけは念を押しておきます。
プレイ期間:1年以上2016/04/26
航空隊長さん
難易度が高いと得られる達成感。
それは間違っていないが、
最近の艦これは難しさによる疲労感の方が圧倒的に強いと思う。
良い点もあるが、悪い点が多く目立つ。
運営に関しても2016年春イベントなど許容出来ない数々の炎上・悪態があるのも隠せぬ事実。
ゲーム自体は楽しいとも答えられないし、
今や好きとも答えられない。
私は普段の仕事の延長で歴史を調べるのが趣味だが、艦これより楽しい娯楽は星の数程ある。
ただ、史実で悲劇的な最期を遂げた艦達を別の形であれ活躍させてやれたのは嬉しかった。
相棒の翔鶴は未だに気に入っている。
最盛期の頃を思えば、一つのキャラクターコンテンツとしては優秀だろう。
では、なぜ人が離れてしまったのか。
求められていないからだ。
未来の我が国を支えてくれる若者達が
ストレス社会や過労、先行きの不安で苦しむ。
そんな精神的疲労の耐えない時代に娯楽であるはずのゲームにまで「努力」や「苦労」などといった古臭い精神論は求められていない。
況してや、回数を重ねて自分で操作感覚や敵の攻撃パターンを掴み乗り越えられるゲームでもないだろう。
艦これはキャラクターが最大の売りで肝心の戦闘は「フルオート」である。
キャラクターの入手も苦行、戦闘も苦行、
イベントも苦行、任務も苦行、
果ては限界突破(改二)も苦行。
となれば人が離れるのも必然的だ。
その程度のことにすら気がつけないから、
こうなるのだ。
意味不明なリアルコラボにはしゃぐより、
大人として気づくべき課題が後ろには山程あるだろうに。
さらば、艦これ。
私も長いこと舞鶴鎮守府での提督業に
熱くなっていたものだが
今年六月を以て引退(DMMを退会)した。
続ける提督らの武運長久を。
新規の人には回れ右を推奨する。
艦これを楽しみたい新規の人は…
①キャラクターグッズは最盛期の頃より値崩れが激しく、レア物や限定品を求めない限りは財布に優しい。
②同人誌も一般向けが多いので安心して楽しめる。
生まれて初めて同人誌を手に取ったが良い作品が多く、なかなかに面白い。
③BGMも良い曲が軒を連ねている。
個人的なおすすめはマイナーだが「海鷲の翼」「捷一号作戦」「激戦!遊撃部隊」など。
正直、書ききれない程ある。
作曲担当の方には称賛を贈りたい。
と。これらを嗜むのが健康的。
プレイ期間:1年以上2018/06/04
Twitterリンクよりさん
長々と熱弁を振るうのは結構なんだけど・・何か評価の根拠もクソもないなw
で?最終的に何でその☆評価なの?ってツッコミたくなるようなレベルで
大抵意地だけで☆増減してレビューおいてけぼりっていうw
艦これに対しての評価を出す以前に人相手に戦争起こしてるんだから笑えるw
実際自分でやってみてクソミソだったら☆1でいいわけで
面白いと感じたら☆5でいいでしょう。
やめときゃいいのに他人の意見にイチイチ口出して文句ばかり言うから
認めたくないとかいう何の価値にもならん☆戦争が起こるんじゃないか。
まぁ、レビューサイトではレビューしましょう。
口喧嘩で挑発したい輩はそういうサイトでどうぞ。
以下雑感
課金要素が少ないのは初期投資が安いってやつですかね。
やればやるほどレベルキャップの解放もしたくなるし
母港拡張もしたくなる。(指輪700円 母港1000円)
これがまたチリも積もればなんとやら・・他課金ゲーと並ぶ要素もあり得ますよ。
艦娘の数はどんどん増えるし、レベルも上がるに連れてカンストが増える。
カンスト99で止めれる提督が演習で重婚していて目を瞑れるならいいですが。
また、母港も拡張せずに増えた艦娘を工廠で溶かしまくる愛情も要りますねw
課金要素のあるブラゲーはゲームに何らかの付加価値を与えるものとして
存在してるんで、なかったらなかったで運営としても成り立ちませんしね。
それならクオリティ我慢してでも極論フリゲーでもやってろw となりますね。
新要素・・マップが一個選べるようになったって言われても・・そういう問題でも
ないですし、アルペジオコラボの頃のような大胆さ、目新しさはどこへやら。
冬夏とイベントマップや戦闘BGMがボスを含め、最近は物凄く地味。なんで
あんなドロドロした変な曲なのか・・曲もその場を盛り上げる要素として大切かと。。
(ボスでアニメ曲が戦闘でかかってた頃までは盛り上がれて良かったんですがね)
何度もやってる期間限定グラとボイス追加・・もう恒例過ぎて飽きました。
総じて私のゲームとしての評価は一年以上遊ばせてもらった結果、あくまで
現時点で目新しい要素を感じられなかったから飽きたのでこの評価です。
2次創作は楽しいので+☆ってとこですかね。
当然ですが、ゲームが面白くなったら評価も変わりますよ。レビューなんですからw
プレイ期間:1年以上2015/10/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!