最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
カレー屋やりたい
変態糞艦王さん
カレーまみれの機関をやりたいぜ。お前だけ金払ってから、
ドリンクを尺八しながら顔や頭からカレーをかけたりかけられたりしたら最高や。
もう考えただけで主砲が勃起してしまう。
出来れば16歳の声優やイラストレーターさんにカレーを食わせるのが一番だが、
カレーだらけになれるなら30代40代のタニベでも
悪食の限りをつくし気が狂うほどぐちゃぐちゃになりながら、
けつの穴に入れたりカレーだらけの皿を舐めろや。
又草動画の栗田さんにカレーオナニーを見せたり、
そのまえでカレーに小便を掛けたら興奮してたまらないぜ。一緒にやろう。
カレー機関に来れるなら良いが、場所は直前まで伝えないぜ。
163*90*53の艦王神や。
予約早くしてくれ。カレー、ためて待つぜ。
プレイ期間:1週間未満2020/01/12
他のレビューもチェックしよう!
捕鯨提督さん
自分は艦これを面白いから遊んでいますが、好みは分かれると思います。
たしかに、UI等の煩わしい部分はあれど、毎年数多くのゲームがローンチされる中で、一年以上継続して遊べるゲームと出会うことはなかなかないのです。
そういう意味ではこれだけの時間と期間遊ぶことができたという時点で評価に値するゲームだと思ってます。
課金に関しても長い目で見ればコスパは良好で、ゲーム以外の趣味に金を回せるようになったことは個人的に喜ばしいことでした。
プレイ自体は資源制なので、忙しいときは遠征をメインにして、時間が空いたときにまとめて遊ぶことができるのがいいですね。
イベントも3カ月に1回程度、イベントとイベントの間の期間は自由であり、育成をある程度やって資源さえ確保すればゲームから離れていても問題はありません。キャラコンプや甲制覇、ランカーをやる方にとってはこうはいかないでしょうが、まったり遊びたいだけならこういうプレイスタイルでもついていくことができます。やりこみ要素についても、やりたい人はやればいいという感じで、やったことに比例して有利になることもなく、任意の範囲に収まっていてます。
こういう緩さがあるからこそ、長く遊ぶことができたんだと思います。
興味がある人は一カ月くらい無課金で遊んでみて判断したらいいのではないでしょうか?。
初めにも書きましたが、かなり好みが分かれるゲームなのでそこだけは念を押しておきます。
プレイ期間:1年以上2016/04/26
・レベリングが渋い
いつまでたってもレベルなんかあがりゃしない
とくに駆逐艦とか低火力なものは絶望
・苦労してレベリングをしたところ運ゲ―なので無駄
こっちのレベル上限が99なのに相手の上限は255みたいなクソゲー
どんなにレベルをうげようが、うんが悪ければ一発大破です
ポケモンでいうと、バトル開始1ターン目から大文字外ししか勝ち筋がない、そんな感じです
しかも道中に何戦かするので、その勝ち筋を連続して引き続けなければいけない
キャラクターがかわいいと思った方はプレイせずに同人誌で楽しんでください
プレイすると彼女らの無能さに腹が立ちますので
プレイ期間:1年以上2018/10/12
故・脳死萌豚さん
他の愚痴は皆が言ってくれるので一つだけ
お気に入りの艦隊でプレイは出来ない!!
ルート逸れるしな!!
薄い本の材料として☆1足しときました(´・ω・`)
プレイ期間:1年以上2016/06/07
リンガ放置さん
すごいですねこのレビューの数。しかもほとんどが星1でたまにある高評価も一目でサクラかさもなければ生粋の狂信者とわかる内容ばかり。某通販サイトで同じような状況になった商品は、いいものであった試しがありません。
皆様がおっしゃられているように、このゲームを始めることは絶対にお勧めしません。まっとうなゲームでしたら多少運の要素があってもプレイヤースキルが反映され、失敗を繰り返すごとにプレイヤーの腕前もあがっていきます。しかし艦これにはそれがありません。
これはシステムの問題ですが、ゲーム内ですごろくのように味方の進行方向を決める際、完全にランダムとなっております。場合によってはこれで振り出しにもどるのですが、再度出撃するのもただではなく、ゲーム内の資材を消耗します。
敵との戦闘も理不尽極まりなく、ゲームにあるまじきことに攻撃対象を選ぶことができません。それだけでなく、味方ユニットは明らかに敵と比べて弱く設定してあり、そのため常に自陣は不利であることを強いられます。おまけに連戦となっており、目標地点までにユニットが大きくダメージを負うとそこで出撃を中止させなければなりません。
無論プレイヤーの技量が関与する余地もないので、艦これにおけるプレイヤー間の個人差が「どれだけ早く始めたか」、「どれだけ運がいいか」この二点しかないという現状です。
ゲーム性に問題があるのは先に述べた通りですが、プレイヤーの民度も悪質極まります。
このゲームへの不平不満を一切許さず、不文律を犯せば不特定多数から罵倒を浴びせられます。このゲームでは有用なアイテムで新規には恐らくこれからも入手不可能なものが多数あり、それらを欲しいと言おうものなら乞食やクレーマー呼ばわりされます。
それらの反応は新規との格差を優越感として味わいたいという差別的な感情もあるのでしょう。さらにそういったプレイヤーほどプロデューサーの耳に優しい言葉をかけるため、運営もそちらの意見を優遇して新規には針のむしろに座らせます。
何より滑稽なのはこのような環境をつくりだして、まだこのゲームに先があると思っているプレイヤー達です。嫌気がさして辞めていく人はいても、新しく人が入らないこのゲームがどうして続くと思うのでしょうか。
排他的なプレイヤーが幅をきかせてしまった一例として、このゲームは遠くない将来に滅びるでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2015/10/01
ななしの提督さん
ゲーム始めて4年半と長いようで短く感じた。
アルペジオコラボがイベントでは一番楽しめました。
後は言うまでもありません。苦行でした。
ランカーでもなければ、甲持ちでもない雑魚中の雑魚でした。
運営に何度も要望を送っても無視されました。
アズレンのイベントってアルペジオコラボを思い出します。
ライトユーザーは、こういうイベントをしたかったんじゃないですかね?
こんな事書くとアズレンの宣伝とか言われるでしょうね。
気がつけば、周りの人間は皆艦これを引退していた。
一人で続けてなんか虚しい気持ちでした。
そんなワケでお疲れ様
新年になったらDMMも退会しようかと思います。
プレイ期間:1年以上2017/12/31
腕を組む男さん
このゲーム()は本当に最悪です。
ありとあらゆる手段で我々の時間を奪っていきます。
これは最新イベントで基地航空隊に疲労度を付けた点からも、今後も変わらない運営の方針であることがわかります。
つまり、運営は、我々に無駄な時間を使わせて苦しめようと考えている。
今から始めるなんて最悪です。手に入らないものが多すぎて、ストレスしか感じないでしょう。本当にやめましょう。
プレイ期間:1年以上2016/06/04
クソデカため息さん
信者もアンチも落ち着けよ、たかがゲームだぞ?
今回イベントの総評としては「糞」
最低ランクの「聳え立つ糞」よりはワンランク高い評価です。
良かった点
丙難度の下、丁難度が実装されて初心者でもイベント参加がしやすくなった。
やっとアイオワをドロップするようになった。
悪かった点
E-7は15春で大挺3つまたは秋津洲改2~3隻持ってなければ挑む権利すらない所(丁、丙?知らんなぁ)
ボスマスが行動半径11のため二式大挺必須、丙丁でも決戦支援だけではかなりいい乱数を引かないと無理
一応救済措置としてかE-2で秋津洲がドロップするようになっている。丙丁ならS勝利0.5%でドロップだ!やったね!600回ほど掘ればまあ1隻は出ると思われる。(確率にして95%)
基地空襲がダルい。海域クリアまで機械的にひたすら空襲を繰り返す敵、航空優勢したら次弱るとか完全防空したら空襲が無くなるとかならともかくテンポ悪くするだけのクソギミックでしかない。
去年夏とかに較べればマシだがやはり行動半径11は運営アホだな、テストプレイとかしないのか?1-2年目提督から丁難度すら抜けないって怨嗟の声が聴こえてるんだけど...。
プレイ期間:1年以上2018/03/10
惰性プレイヤーさん
今イベントでの最終海域では【甲】難度でのクリア人数が最多と発表されました。
運営は難易度の調整が適切であると錯覚させたいのでしょうが、実は違います。
【甲】難度では、最終ボスに辿り着くルートを出現させるのに、
ハイエンドな装備を一定数所持している必要があります。
つまり、クリアできる人は、長く艦これを続けている信者レベルの人だけです。
その【甲】難度のクリア人数が一番多いということは、
適度にプレイしている人数が信者より少ないということです。
ここの運営が頑なにプレイ人数を発表しないのには理由があるのです。
もう終わりの見えているゲームと言っていいでしょう。
プレイ期間:1年以上2019/01/08
ののーるさん
でもそれ、憎きアズレンが2018年に通り過ぎたんすよ。
あるツイートだと2018年10月の時点では470万だったらしいっすね。
まぁ、豚さんは「リセマラのためで水増しされてるムギャ!」って顔真っ赤にしそう。
まぁ、自称覇権コンテンツなんてそんなモンでしょ?
500万の中にどれだけアクティブいるんだか…。
自分みたくDMMで艦これ切り捨てて他ゲーやってる人も「登録者」にはかぞえられるからねぇ。
ノルマ豚君いるからせっかくだからこっちもノルマ反論していくわ。
「多数のイラストレーター、声優陣、史実を基にした設定~」
それどの擬人化ジャンルでも当たり前なんですわ。
横のつながり(名前だけ出して未実装)とかプレイヤーとの関係性(ログイン時にはじめまして)とか史実を基にした設定(汚飯艦)とかイギリス艦が「ファイア」て言ったり(イギリス式はシュート)、ネルソンの艤装(本来のネルソンは迷彩や直線的な船体形状が特徴)が迷彩なかったり丸かったりオマルだったり。
ネルソンタッチなんかはもう戦艦ネルソンとは関係ないし。
史実を基にした設定がガバガバなんだけど。
「日常的な艦隊運用から手に汗握る決戦~」
そりゃ全部ガチャ要素しかないから手汗ひどいわな。
羅針盤、T字戦、攻撃目標、当たり判定、ダメージ量、支援艦隊が来るか来ないか、支援艦隊が仕事するか、道中大破撤退、友軍が仕事するか、ボスまで到達できるか、カットインが出るか、ボスを倒しきれるか、ドロップ判定があるか、ドロップが目的の艦であるか。
これぜーんぶ運任せ。そりゃ手汗ひどいわ。
仮に海域クリアしても、また同じ条件で掘り周回。
苦行もいいとこ。
え?音楽?
確かに耳に残るやつもあるけど、一線は画かないと思うぞ。
「他プレイヤーとの交流がないゲーム~」
交流は出来ないけど直流で罵詈雑言が飛んでくるぞ。
「嫌なら辞めろ」「準備不足」「○○持ってないのは甘え」とかね。
自分のペースでプレイしてたらまともにイベントクリアできないから気をつけろ!
「自分のペース=ニートの張り付き」といっても過言ではないから社会人には無理。
「艦種ごとの得手不得手・役割分担こそあるものの、同じ艦種であれば
性能は大差~」
役割分担はあれどそれ以外では嘘まみれ。
長い間テコ入れがない初期艦の雷、電、五月雨とか重巡の愛宕、高雄とか初期キャラで改二ないのはもう現状で使い物にならない。
むしろ、最近のでも駆逐とか海防とか使い物にならない。
さらにイベントごとに艦種やキャラ縛り、特効艦が
設定されてるからどのキャラでもむ愛用できるということにはならない。
いや、愛用はできるか。イベントクリアの保障は無い、というかできなくなるけどな。
「リアイベも大成功~」
うん、豚さんが集まるから大成功だよな。むしろ集まらないほうがおかしいわ。
カレーと大好評とか言ってるけど、チケット制だから一般人には無縁の場所だし大成功できないほうがおかしいよな。
でも、一般人から見るとはた迷惑にしかならないのを自覚すべき。
…で、今回の菱餅はどうだったかな?
☆5豚さんで一向に触れないでレビューしているのは何でw?
はやく、憎きアズレンに負けないぐらいの新キャラ実装しろw
ゲームとしての評価は甘んじて☆1だけど、クソゲー(というともはやクソゲーに失礼)としては間違いなく☆5以上は余裕だな。
プレイ期間:1年以上2020/03/15
ただの荒らしでは?さん
どこかの工作員の方ですか?
ただでさえゲー無やら短冊プルプルとか
無能運営とかゴミとかキャバカレーとか言われてるのに
☆5で荒らし行為のレビューして
もしやとは思いますが毎回名前を変えて投稿してるのですか?
わざわざ遠回しなレビューしないで「艦これはクソ!」
とレビューすればいいじゃないですか。
それとも☆1のレビューを増やすようにわざとやってるのかな?
私は今の艦これは面白いとはとても思えません。
プレイ期間:1年以上2020/04/07
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!