最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
そろそろ2期ですね。
のんびり提督さん
そろそろ2期が始まるので、ゲームについて適当に。
どんなゲームか:
資源を遠征等で備蓄しつつ艦娘を育てて海域を攻略したり艦娘を愛でたりするゲーム…ですかね
問題点:
最近のイベント海域がどんどん長くなっているように感じます。長くなればなるほど周回に時間が掛かりますし、それを考慮したドロップ率にして欲しいですね。
ギミックも複雑になりつつあるように感じますし、最低難易度を選んだらギミックが消えるなどの仕様が欲しいですね…(もしくはギミック解除の難易度低下)最低難易度なら初心者でもクリア出来るようにしてほしいです。
UIも一新して欲しいですね。5年も経過しているゲームですし、そろそろ変えてもいいのでは…?2期が始まることですし、期待してます。
良い点:(基本キャラ)
艦娘の性能にそこまで差がないこと。(所謂ぶっ壊れがいない)
もちろん、それぞれの艦娘には得意分野・不得意分野は存在します(秋月型は対空が強いが雷装が低い、など)が、イベント海域などで極端に使えないような艦はそこまで見ないです。(丙での話。甲は知りません)
あと、艦娘の個性が案外しっかりしてます。時報システムに関してはキャラを深く知れる要素なので本当に有難いです。
以上のことから、若干キャラゲー気味なのにキャラが手に入りにくいという少し微妙なゲームだと思います。2期で改善されたらいいんですがねぇ
しかしキャラ愛が芽生えると長く続けられるゲームでもあります。目標(ケッコン等)を達成すると失速しがちですが…
最後に。
艦娘と史実の艦を重ねるのはやめましょう。史実は史実、艦娘は艦娘です。重ねるならゲームの中だけにしましょう。
「祖父が〜という艦に乗っていた」などの話に艦娘を出すのは流石に失礼なので。(悲しい事ながらこういう事をした人が実際に居ます。)
それで艦これをやっている人全体が批判されるのは悲しい事だと思うのでね…
プレイ期間:1年以上2018/08/12
他のレビューもチェックしよう!
ポリ袋さん
わざわざ任務も手動チェックって所がすでにお笑いだけど同時進行できる任務も決まった数しかこなせない
前時代的というかしょうもないところでユーザーに負担を強いてるバカが作ったすごろくです
間違えないようにもう一度言うけどこれね、すごろくなんすよwゲームじゃないっす
今どき補給画面に飛ばないと補給できないとか戦闘高速化とか時代遅れな事を言ってる時点で察してくれww
金だけは掛からないからソシャゲ以下のすごろくとして貧乏人が嗜む暇潰しにはなってるけど利点はそれくらいかな
まぁ一番しょうもないのはすごろくでイキり散らしてる信者諸君だけど
不出来な仕様やシステムに運営のどうしようもなさを棚に上げて騒ぐだけなら金のないバカにもできるから実にお似合いだと思うよ
一生やってればいいんじゃないですかね
プレイ期間:1年以上2021/04/14
オワコンさん
艦これは時間の無駄。
キャラは可愛いから最初はハマる。でもすぐ気付くはず。中身はクソゲーの中のクソゲーだと。艦娘絵のない艦これ想像してみたらいい。艦これ速報・かんむす!等のまとめサイトに意図的にリークされた情報に頼れば、多大な時間と引き換えにクリアはできる。ネタ集めでプレイしてる同人作家以外はやるもんじゃないね。それにしても、艦これ辞めたら毎日気が楽でこれには笑った笑った。
そんなわけで、艦娘全滅でもなんでもいいから早く終わらせてよ角川さん。
プレイ期間:1年以上2018/02/14
ゲームは終わってるさん
よくよく考えればこのゲームはこれから発展していくことが予想されるゲームでした
2011年秋のサービス最初期からこのゲームをプレイさせていただいてます。甲勲章は13個持ちです。
まずこのゲームの魅力の一つにド迫力のリアル艦隊決戦を再現した戦闘があげられます。重厚な砲撃音はパソコンの音量を落としておかないと耳をやられます。
そしてカスタマイズ自由自在な育成システム、そして解がいくつも用意されたよく練られた海域マップによりプレイヤーの数だけ無限の戦術を試すことができます、あなただけの無敵艦隊と銘打ってるだけはあります。
またこのゲームは無課金で楽しむことができ重課金しないと手に入らないような入手不可能キャラは一切ありません。ビスマルク、大和、武蔵、信濃、エンタープライズ、アイオワなどのプレイヤーの憧れの艦はプレイを続ける限りはいつかは入手できます
このゲームは民度もよくほかのユーザーの方と協力して友軍艦隊を結成して強力なボスを叩くコンテンツがあるのですが戦友を募集したら分単位で親切な方々が駆けつけてくれます。初心者でも囲ってくれます、というかむしろ初心者の方が囲まれるのが早いです。
さらにこのゲームは史実を取り入れた重厚なストーリーを持ち個々のキャラクターに濃厚な設定があります。キャラクタークエストなどでこんな一面もあったのかってくらい意外な面も見せてくれます。掘り下げがとにかく深い。そして濃厚なエッチシーンは思わず目をそむけたくなるくらい甘々です。
またこのゲームの運営はとても親切でTwitterなどの対応は他の運営と比べてもトップクラスの良運営です。プレイヤーの声をリアルタイムで取り入れておりバグの修正なども瞬時に行います。批判不満などの声も耳を傾けて聞いておりそのおかげもあってUIなどは日進月歩で改良されています。
アニメのできもよく2015年アニメランキングでは一位を受賞しました。
またこのゲームのプロデューサーの田中謙介氏はとてもダンディなイケメンでファンも多いです。女性提督の方々からの差し入れの数々により最近は太ってしまったという悩みをTwitterで打ち明けてしまうほどです。自宅にまでファンが来たとか。
★1のレビューの方々が信憑性に欠けるレビューをたくさん投稿しておられますが私は艦これ以外の艦隊ゲーはオワコンだと思います。
このゲームは今年の春に第二期を迎えさらなるリニューアルが予定されています。さらに2020年からはさらに戦いが激化する三期が予定されておりさらに進化していく予定です。これからさらに爆発していくことが予想されるコンテンツです。今から始めても遅くない
プレイ期間:1年以上2018/04/22
引退不可避さん
エロ広告がしょっちゅう表示されるのは君がしょっちゅうエロサイトを閲覧してるから、ゲームの所為にしないように。
そんなに鬱陶しいと思うならアドブロックでも入れなさい、その程度の知恵も無いんですか?
何度も言われてるけどここは「艦これのレビュー」を投稿する場であってその他特定の作品を貶める場ではありません。
その程度の知恵も無く、リアイベで近隣住民に迷惑かけたり殺人予告を出して逮捕されたりする連中がどの口で「配慮」なんて言葉を吐くのか。
正気を疑う。
己を客観視出来ないのか?
これが艦これ信者の民度ですか?
そんなゲームやりたがる人がいると思う?
wikiや纏めサイトでの情報収集が前提のゲームでさ。
プレイ期間:1年以上2020/08/18
サボり魔提督さん
良い点
課金要素が最小限
やり込み要素が多いがそれが必須でもないため自由度が高い
ソシャゲや他の戦略ゲーとは違って艦娘や装備が全部が使えて無駄がない(いらないと思ってても解体・廃棄任務がありあえて残しておくのも手)
全ての艦が無料で獲得可能(イベ艦もイベ中にドロップ可能になり場合によっては通常マップや大型建造等で獲得可能)
悪い点
初心者への試練が多すぎる
イベでどう考えてもバランスの悪い構成を平気でやってくる
プレイヤーが有利になりそうなバグはすぐ直し、不利なバグはクレームが多くならないと動かない
運営の報告等がプレイヤーへ挑発してるようで常に試されているような錯覚に陥る
感想
皆様がおっしゃる運ゲーの部分はこのゲームの根幹であるため人によっては良い部分であり悪い部分でもあるでしょう。
基本無課金の中では課金要素もそこまで多くはなく入渠ドックや工廠ドック、そして母港拡張等は使用すれば永続的なので攻略を楽にしたい、全ての艦を所持しコンプしたい場合は母港を拡張していくのをおすすめします。
しかし効率よく無課金で攻略したいといった場合でも実質使う艦娘は80程度あれば可能なので厳選しながらやっていくのも可能です。しかし、
あと、頑張りすぎると運営が悉く裏切るようなことをしてくるので詰め込みすぎずじっくりがこのゲームの楽しみ方じゃないでしょうか
低評価の人が言う運ゲー、マゾゲーというのはごもっともな意見でありそれについては合う合わないがあると思います
あと、関係のない話ですが低評価や高評価の叩き合いでお互いに人格批判してますが誰も田中批判について触れないことに笑いました。
タカナスはヘイトを集める天才なのでお互い不満あるなら田中批判にしときましょう。それが平和的解決です。
プレイ期間:半年2015/04/20
ゴーストさん
最初に宣言しておきますが、自分は無課金ではありません。入渠ドックを2つ解放するために2000円課金しました。
☆1レビューの方々はアンチなのでしょうか?それともエアプなのでしょうか?最初のうちに苦戦するのは当たり前です。このゲームは課金することで上に上がれるゲームではないからです。一気に古参に追いつきたいのなら他のゲームで課金してつよくなってください。そもそもなぜ古参に追いつく必要があるのでしょうか?ランカーになりたいなら別ですが...
FPSでもシュミでもRPGでもゲームを長くやっている人が強いのは当たり前です。
☆4の理由は、1年以上たったのに建造をドロップもない艦があり、新規が手に入れることができないため。まあ、必須ではないです。
他の方のレビューにもありますが、艦これは一部ではありますが強キャラが存在します。性能差も当然あります。例えば、大型建造のみで出る「大和、武蔵、大鳳、伊401」。駆逐の中でも飛び抜けている「雪風、島風」などはゲームを有利に進めることができる性能を持っています。
ですが、艦これのいいところはこれらの強キャラがいなくても十分イベントも通常海域も攻略可能ということろです。そしてこれらのキャラも課金の必要なく割と簡単に手に入れることができ、ほかの艦でも十分代用可能ということです。
例えば、「雪風」の枠は「時雨」やほかの運の高い艦で代用も可能です。「大和、武蔵」はゲームをプレイしたことがある方はわかると思いますが、通常海域では完全にオーバーキルであり、イベントでも持て余す性能で、運用費が高いです。「長門型、扶桑型、金剛型」でも十分代用可能です。
ランカーを目指したり、イベントを甲(最高難易度)で攻略する方以外は、ゆっくりと副業のようなつもりで暇なときに遠征を回したり、建造したりする、そんなゲームです。まったりやってると自分の気に入った艦が見つかると思います。そしてその艦を育てていくというすごく単純な「キャラゲー」です。
運ゲーの部分が多いというのは事実ですが、元からそういうコンセプトではありません。
最後に、あくまでもソシャゲなのでその領域を超えたことはできないし、他のゲームに比べると課金が必要なく、運営も優しい部類だと思われます。ソシャゲ以上を求めていらっしゃるレビューの方がたも結構いらっしゃいますよ。
プレイ期間:1年以上2015/09/18
マウントについてさん
引退することです。辞めればマウントも糞もありません。中途半端にやってるからです。
辞めた方が良いです。あと辞めると二次元とかどうでもよくなり、晴れて一般ピーに戻れました。
モチベとか横文字使って格好つけてないで、早くこっちに来て下さいね。
今考えるとモチベだのラストダンスだと横文字並べて正直痛い笑
プレイ期間:1週間未満2020/03/01
ラッキービーストさん
毎度の事ながら、過去のレア装備を何時までも後生大事にしまい続ける?
或いは、意地悪?で配らない運営のひねくれ加減も大概にしろと言いたい。
特に基地航空隊で使用する「64戦隊」「54戦隊」「野中」等の陸攻が無いと、
事実上甲攻略、特に連合艦隊決戦では、前線の敵が潰せ無いからです。
特に「PT小鬼」の存在がネックで、陸攻で落とすか、
所謂「穴あけ」で機銃積むかの選択肢があり、これがネックになるんです。
増設は日々の任務で貯めるか?700円出すかですが、そこまでしないと、
そもそも倒せない甲難易度も疑問です。
しかし、一方でレア装備は難易度上がるにつれて高まるので、
ある種の矛盾でもあります。
かと言ってじゃあこれらレア装備を任務等で配るのかと言えばそれもしない、
最近ようやく「銀河」配布する始末なんです。これだって既に遅れた装備を
今更開放してる状態なんです。
前から言ってますが数年前のレア装備はすぐに開放すべき、大体、対戦格闘ゲーでも無いんだから、誰かが不利になるとか微塵も無いんですよ。個人プレーなんだから。なのにレア装備を出し渋る運営には毎回頭来るし、改善しないしようとしない姿勢には本当に怒りが込み上げ、イベントもつまらなくなり、最後がゲーム自体つまらなくさせてる元凶だと知るべきだと思う。
プレイ期間:1週間未満2019/09/06
通りすがりさん
個人的な問題点
1.戦闘がだるすぎる。イベント海域とか1周回10分越えはあたりまえ
しかもワンパンでそれが無に還る
陣形選んだ時点で夜戦前までの結果がわかっているなら、無駄な砲撃戦
を見せずに結果だけ表示する機能を付けられると思うがなぜしないのか。
まあ、数年放置していた基地航空バグを海外提督に発見されるほど技術力が
無いのかもしれないが。
2.札やギミックがてんこ盛り
札やギミックを作るのは100歩譲ってよいとしても、なぜその情報を事前に出さないのか。特に札はイベント攻略に直結するため いまやほぼ絶滅した先行勢の犠牲がないと攻略がままらなない。ストックが足りない人や慎重な人は後段の情報が出るまで何もできない。
3.イベント期間をなぜ開始時に告知しないのか
行き当たりばったりってことですかねえ。ちなみに運営にツイッターで聞くとブロックされるそうですよ。
4.バグ情報等がツイッターでしか発信しない、ゲーム画面内でも通知しない
せめてゲーム専用のHP作ってそこで発信して、どうぞ(カレーのHP作れるんだからゲームのHPも作れるでしょ)。
正直何の不満もなくこの運営を賛美している人がある意味うらやましい(運営さんは頑張っているww)。
プレイ期間:1年以上2021/05/14
カール・デーニッツさん
まぁ(´・д・`)実戦史とは別のものと考えようよ。これはギャルゲ。例えば遠征だけど・・・帝国の保有していた船舶総トン数は約685万トン程度なのであるが内320万トンは国内民間または企業向けにしようしなければ国内産業が壊滅する。故に残りを陸軍海軍で分ける毎になるんだけど・・・開戦時に両軍合わせて占領した地域と大陸の維持管理に130万トン裂かれている。・・・ここまでを自動回復と見ればいい。配当は内閣の責任になるからである。つまり軍は残り200万トンちょとの船を自由に使え、空で主発させ、現地で物質を積み込み、内地に帰還する。のシフトで交替組むから実際は70万トン位しか使えない。のだがここからを遠征と解釈すればいい。これでも一隻一万トン位の船で割っても70隻にもなる大船団になってしまう(´・д・`)その上、輸送船舶は速度も機関も行先もまちまちなので幾つかに小分けして護衛をつけねばならない。と。これ以上詳しく書かないとすれば今の遠征訳で割合あってると思うよ。
プレイ期間:1年以上2015/07/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!