国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,186 件

ただのマウントの取り合いしかしてないゲーム

ゲーマーさん

艦これとは何かと言ったら
・レア艦を持っているかどうかで持ってない人にマウントを取る
・レア装備を持っているかどうかで持っていない人にマウントを取る
・レア装備を持っていてもその数でマウントを取る
・装備の積み方で最適解じゃないとマウントを取る
・編成の仕方が最適解じゃないとマウントを取る
・他の艦船擬人化ゲームの粗を探してマウントを取る
などなど常にマウントを取って殴り合っています
もはや新規には辛いゲームなのでやらないほうがいいです。
また私も今回のイベント(2019年1月18日までやる)を最後に引退を決意しました。
Twitterなどを見ればわかりますが対人関係が最悪なゲームになってしまいました。

プレイ期間:1年以上2019/01/07

他のレビューもチェックしよう!

懐かしさに駆られて1ヶ月前に復帰したけど、自分が辞めた2019年よりイベントが酷くなってて草
初心者でもクリア出来るはずの丁難易度ですら理不尽さが増してるw e3-1はマジで糞すぎる。運がないと無理だねあれは。
ってことで再度艦これのクソゲーっぷりを確認したところでおさらばします笑笑
艦娘は悪くないのにこのクソ運営は..はぁ

プレイ期間:1ヶ月2021/09/21

プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできる。

プレイ期間:1年以上2015/08/13

艦これは乱数のに左右される場面が多いので、がっつりやってもほどほどやってもそう差は生まれません。ある程度揃えて育えれば高難易度なイベントであってもクリア可能です。
最近は難易度も選べるようになったため、より自分のプレイスタイルにあった遊び方ができるようになりました。
良くも悪くも乱数なわけですが、装備の差もよりも乱数の引きの方が重要というゲームです。
今から始めてもイベントをクリアできる程度には到達できるので、開始から時間が経ったゲームですが、とっつきやすいタイトルと言えると思います。
装備面での制限はありますが乱数のおかげでクリアは可能、運ゲーの良い部分ですね。
課金についても、課金したところで不便がなくなるだけというのが艦これにおける課金です。不便を許容できるなら無課金でのプレイは可能です。
コスパが良いと思えるのは、課金を強いられる事がなく、ある程度納得して課金でき、また少額で済む部分です。

プレイ期間:1年以上2015/06/16

ありえない運ゲー、毎回再認識

ラバウル初期提督さん

初期からやってるけど今回のイベで再認識した。マジのクソゲー。本当にクリアさせる気ない。てか運営にやらせたい。間違いなくクリアできねーから。運ゲーもここまで極まってきたかと再認識。システムもバグはあるしそのバグ発覚がユーザーの生放送って時点でもうアホらしい。キャラとBGMがいいんだけど結局それってイラストレーターと作曲してる人が優秀ってだけで肝心のシステム作ってる奴らが馬鹿しかいねえ。難易度考えた奴頭沸いてるんじゃねえかな。

プレイ期間:1年以上2017/09/10

引退しました

T.Nさん

先日、DMMの設定/禁止リストからゲームの利用を停止して艦これを引退してきた司令部Lv103の中堅提督だった者です。
引退理由、ゲーム評価は☆1、☆2の方が仰られている通りなので、ここでは割愛します。
私は引退したけども、艦これをプレイ出来て良かったと思います。
可愛くて個性的な艦娘達に出会えた事はもちろん、史実にも興味を持つ事ができ、軍艦を調べるだけでなく、当時の海軍、日本政府、国民一人一人の戦争に対する考え方等、僅かながらでもゲームを通して知る事ができました。
その出会い、発見、得た知識等は、ゲーム云々以上の感動となりました。
今も尚、各サーバーの最前線にて奮戦されている、すべての提督殿の武運長久を祈って...。

二〇一五年 十一月二十三日 ヒトハチヨンマル

ショートランド泊地サーバーより、コロネハイカラ沖海戦作戦中にて...終戦。

プレイ期間:1年以上2015/11/29

星5のテメーは相変わらずイキってばかりで心底つまんねーな、所詮浅知恵のカスの戯言なんかたかが知れてる
この芸無とコロナと何の関係があるんだ、論点ずらしてそーやって余所のゲームを妨害してるテメーら艦豚には心底反吐が出る。笑わせんな腕組みデブのペット風情がwこんな所に油売ってねーで豚小屋に引っ込んでろ社会不適格者共
中華ゲー以下のこんな時代遅れのゴミゲーが英雄とか寝言も大概にしとけよ愚か者
鏡見ながらつぶやくのは勝手だけどさぁ、テメーのようなニートの皮を被った乞食が何言った所で支那人に笑われるだけだ。尖閣諸島に日章旗掲げてきたら考えてやるわ
テメーは所詮ハイエナ以下の惨めなチンパンだ。恥知らずのチンピラ低徳ちゃんよぉ
愛しの田中謙介共々仲良く日本社会から消え失せろ。目障りだ

プレイ期間:1年以上2021/02/21

ヤル気ない奴は辞めろよ

りらはんたさん

アンドロイドじゃないから出来ないだ?
iPhoneでデザリングしてタブレットでやれよ
頭使えよ
資源上限増やせ?
備蓄しろ!
艦これは遊びじゃないんだよ
やるからには真面目にやれ!
秋月無くても摩耶で代用できるんだよ
かをたいは素晴らしいゲームだ
嫌ならアズレン いけよ
中華の裏切りだ
どいつもこいっも裏切りやがって
能書き垂れて艦これやるんじゃねぇよ
舐めとんのか?

プレイ期間:1年以上2017/12/19

このゲームを真面目に評価しようと思います

キャラ ★3
濃ゆいキャラがとても多くキャラ面ではかなり充実していると思います。良くも悪くもクセが強い。それゆえ同人誌が割と充実している面がある。しかし公式が安易に二次創作のネタを逆輸入しているのが気になる。

BGM ★5
BGMの気合の入りっぷりがすごい。アイアンボトムサウンドとかミッドウェーでは絶望感を醸し出しつつもどこか熱い決戦の雰囲気を醸し出す。作曲担当者はかなり優秀なのだろう。

運営 ★1
ユーザーに対して平気で嘘をつく。約束を平気で破る。メンテ時間守らない。信濃をもうじき実装と言ってもう4年経つ。またユーザーを平気でブロックする。さらにはバグに対してもユーザーが不利になるバグはだんまりしたり挙句進水式にまで遊びに行く始末。誠意もやる気もないくせにユーザーに嫌がらせをすることだけには異常に情熱を注ぐ。下を数えればまだまだもっとひどい運営がいるのかもしれないが単体で見れば少なくとも良運営とは言い難い。

民度 ★1
クソみたいな運営にはクソみたいなユーザーが集まるのはある意味自然なのだろうか。すぐに他人に暴言を吐いたりマウントを取りたがる人が多い。平気で嘘をつく。甲勲章の数でマウントを取りたがる人がいたり丙提督を晒して嘲笑うなどとにかくやることが陰湿。少しでもゲームを批判することを許さない人種がいる。

イベント ★1
とにかくつまらない。1マップ1日以上かかるのはもはや当たり前。道中がとにかく長かったり敵がやたら硬かったりギミックがやたら複雑、さらには固定艦でルート固定や札システムによる出撃制限などとにかく面倒くさい。もちろん固定艦ルート固定やギミック解除の条件はゲーム中に一切書いてない。札システムもあって下手な艦隊で出撃したら詰みかねない。そのためイベント開始後数日は様子見をして先行組の情報待ちをするのが慣習となっている。イベント開始後すぐにイベント海域に出撃したら詰むかもしれない。こんなの面白いわけねえだろクソが

収集面 ★1
イベント実装キャラは先行実装であると建前上は謳っているが期間を逃したら大型建造や難関海域の堀をしなければならないことが多く実質的に期間限定キャラと言っていいだろう。とにかく無駄にキャラを出し渋る。ジャーヴィスとか変に出し渋るようなことをしなきゃそれなりに人気出ただろう。

UI ★1
とにかく劣悪なUI。クリックをやたら要求される。21世紀のゲームとは思えない。最近はUIの改善に少し力を入れてきたようだがやるのが遅すぎる。

戦闘 ★1
短冊プルプルとも揶揄される何とも言えない戦闘画面。一枚絵がプルプルと動いてカットインが入るだけ。迫力ない。敵はやたら強い。道中で大破艦が出たら轟沈を阻止するために撤退しなきゃいけない。ダメコンを使えば大破撤退は免れるがダメコンはゲーム中では入手手段が限られており攻略に使うなら課金が必要。それとスキップ不可でとにかく長ったらしい

課金 ★1
無課金で遊べるゲームをかつては謳っていたが少なとも母校拡張に1万程度はかけなきゃ快適に遊べない。少なくとも無課金で遊べるゲームではなくなった。

田中謙介 ★1145141919810
田中謙介は神

以上よりこのゲームの評価は★5とさせていただきます

プレイ期間:1年以上2018/04/13

「その1」の続きです。嘘を平気で撒き散らす工作レビューに騙されないために、あえて2回に分けて長文にしています。

今回は艦これ運営についてです。

ゲームに対するユーザーからの指摘や批判というものは、本来システムを改善してよりよいゲームにしていくために必要不可欠なものでしょう。

ですが、今の艦これ運営に対して批判を運営に問い合わせたり、ツイッターなどで指摘すると、運営から反撃をされることがあります。実際に運営に問い合わせをした人のなかには、さらに理不尽な乱数操作をされるといった報復がされているようです。実際に被害に遭った人は少なくありません。以前も「戦績表示」に書かれていることが運営にとって気に食わなかったので、わざわざ一ユーザーに対して報復措置をとったことがあります。

また、ツイッターではそういった運営にとって耳の痛い指摘をしてくるアカウントを次々にブロックしています。その証拠に、今艦これ運営のツイッターを見てみると批判リプなどほとんどありません。気に食わないアカウントをブロックして批判などなかったことにしているからです。

荒らしリプなどはブロックして然るべきでしょうが、真っ当な指摘や批判にまで耳を閉ざしてしまうのは問題でしょう。

そして挙句の果てには、運営がそういった批判リプに対して文句を言うために、わざわざツイッターの別アカウントを作ってユーザーに煽りリプで報復をしている始末です。私も以前「今の艦これは○○の部分がおかしいのではないですか?」といった指摘をしてみたら、そういったアカウントから攻撃されたことがあります。

そのリプいわく「艦これへの愛があれば、そんなものどうとでもなる」だそうです(笑)。こんな言い草が通るならば、どんな理不尽なゲームでも作れてしまうじゃないですか。ゲームは宗教ではありませんよ(笑)

そういった「批判に対する批判」のためだけに、わざわざツイッターのアカウントを作成するような動機をもつのは運営以外にはいないでしょう。なぜならそういう攻撃ツイート以外していないのですから。

今の艦これ運営はこういったことを平気でやります。傲慢以外の何者でもありません。俺達にとって都合のいいシステムに文句を言うなということでしょう。ユーザーあってのゲームだということを忘れているようです。

ということで、これからこのゲームを始めようとする人がいるならば(いないと思いますが…)、まずお勧めしません。

艦娘達は自分たちの首を絞めるようなトンチンカンな攻撃をしますし、逆に相手のAIはほとんど確実にこちらに課金させるような攻撃をしてきます。さらに上述のように運営は傲慢です。彼らはユーザーのことなど考えてはいません。望外に人気が出てしまったので、完全に天狗になっているのです。

それでもこのゲームをやりたいのであればプレイすればよいでしょう。ただ高難易度にやりがいを求めているなら止めたほうがいいです。



※さて案の定、信者(というか運営あるいは工作員)が下のような支離滅裂なコメントをしているので反論をしておこう。


「イベントが難しいだの運ゲーだの言ってる連中は単に努力が足りないだけだ。今回のイベントでも縛り編成でE7甲をクリアした提督がいる事から、今回のイベントもバランスのとれた神イベントである事は明らか。そして、イベント期間も4週間とたっぷりとってある。はっきり言って、こんなにユーザの事を考えた艦これのイベントさえ難しいと思うのは、艦これに向いていないとしか思えない。」

努力が足りないだけというのは根拠不明で具体性の欠片もない。一応今回もクリアしたが努力だけではどうしようもない要素が存在する。同じ練度、同じ編成、同じ基地航空隊で望んでも何回やってもクリアできない人が存在する以上、運ゲー以上の問題要素が存在しているのは確かでしょう。既に述べたように明らかに乱数操作をされているし、運の要素が強いゲームであることこそ明らかだ。

それに「バランスのとれた神イベント」と言っているが、これも根拠が説明されていない論理の飛躍だ。運営が工作しているか信者がそう感じているというだけ。それに「向いていないとしか思えない」と言っているが、向いていないから辞めたという人が評価しているのだから当たり前だろう。

こういうコメントはほとんど運営の回し者か運営自身がコメントしているので参考に値しない。甲クリアしたプレイヤーとして言わせてもらう。運営よ、嘘を吐くな!

プレイ期間:1年以上2017/09/10

艦これはTVCMやメディア媒体にゲームそのものの広告を一切打っていません。
SNSと口コミに宣伝を特化させた戦略を採用しています。
それでも、艦これの名前はオタクならほぼ知っているしどんなゲームかも何となく知っているでしょう。
SNSやリアルでの会話などで定期的に話題になること(*いわゆるトレンド入り)艦これが現役でホットなタイトルなんだとSNS上で発信します。
瑞雲祭り等リアルイベントはSNS上で「艦これ」の話題を発信するために運営費の中の広告費から捻出されています。
一般的なソシャゲが運営資金のうち広告宣伝費に40%ほどを割いています。
「リアイベなんかやってないでゲームに投資しろ」という批判は的外れです。

しかし、このやり方がユーザーの不平不満が爆発し引退者やアンチを生み出している癌です。
ゲームのイベントもリアルイベントも良いサプライズと…残念ながら悪いサプライズ(炎上案件)が必ず起こります。
毎回です。
なぜか?無難に、平穏にゲーム内やリアルのイベントが過ぎ去ったら宣伝効果が低いからですよ
まあ炎上商法ですね

ゲーム版の理不尽な難易度にブチ切れたり、リアイベのお粗末さにブチ切れたり
「艦これ」の不平不満をSNSやリアルでの友人との会話にすること
それが定期的に「艦これ」の話題をトレンドに押し上げます。
ブラゲ版やコラボやリアルイベントの流れは
・「サプライズに発表」し話題を集めます
・情報はとにかく「小出し」で「タイミングはギリギリか遅すぎるタイミング」で日時は守りません
・そしてイベント中は「何らかの問題」を起こしまた話題を集める

もうおわかりですね?
これからも炎上案件や理不尽なイベントなど一部のファンが不満に思っていることは意図的に繰り返されるわけです
「いつか良運営になるだろう」という淡い期待を抱いている人は艦これを辞めましょう
あなたは艦これに向いていません

プレイ期間:1年以上2019/06/09

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!