最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦こけと違い五航戦は不要
艦こけさん
艦こけでは五航戦は枕艦で異常に強化されイベントでは必要ですが、アズレンは史実を大切にしているので五航戦は不要です。むしろ、五航戦を育てるくらいなら他の艦を育てましょう。五航戦は史実通り弱いうえにスキンもないため育てるだけ無駄です。
私は、タナカスによる五航戦の過度な優遇で艦これは引退しましたが、アズレンでは五航戦が史実通り雑魚だったためアズレンを始めました。また、タナカスによる枕艦の五航戦をアズレンの五航戦で塗りかえてくれて満足しています。
プレイ期間:1週間未満2019/01/13
他のレビューもチェックしよう!
アゴールレーンさん
メッキが剥げればシナチョンパクリゲーなんじゃこんなもんだな
恥も外聞もなく集金に走ってる様は見てて笑えますなぁ
ガチャに違和感もってたユーザー目線の神運営はどこにいっちゃたんだろ^^;
アズレンCW、アニメにしてもさ外面だけよく見せようってのが
煤けてて気持ち悪いんだわwうすっぺらいし中身がないのよ、君らw
もち上げてたタナコロアズガイジもろとも消えていいぞ?
プレイ期間:1週間未満2019/07/16
もこっちさん
艦これからアズレンに乗り換えてる人をネットで山ほど見かける。
これは無視できまいとやってみた。なるほど快適だ実に。、
艦これでこれやってくれよ!ってことがだいたい出来る。快適です。
・まずジャンルがSTGになっている。かといって弾幕ゲーが苦手な人でも遊べる。1-3をクリアすればオートバトルが解放されるのでレベリングや掘りは基本オートで行えばいいのである。
装備と編成そろえたらあとは大破が出ないようにお祈りして陣形選ぶ以外なにもできない艦これとはまずジャンルからして大違い。
・轟沈(ロスト)がない。HPが0になった場合のデメリットは好感度が下がる これだけ。
・ワンパン大破しない。艦これと違いレベルが嘘をつかない ちゃんと強くなる。はじめは2章あたりで敵が強くなり苦戦するがレベルが30も超えてくると嘘のように無傷で2章あたりならクリアできるようになってく。
70も超えて装備やスキルも強化していくと4章5章あたりなら無双、単騎周回もできるようになる。
レベルが165になろうが道中ワンパン大破撤退しなければならない艦これでは絶対に味わえない爽快感だ。
・任務オート受注なので艦これの鬱陶しいポチポチや受注忘れがない デイリーなど出撃や演習や毎日をこなしているだけで終わる。30分もあれば大半のデイリーは終わっているだろう。 艦これは補給艦3隻終わらせるだけで数時間沼ることがある。
・入渠 補給が無い 母港に戻ればオートで全開する。素晴らしいの一言だ。
・遠征に当たる委託が4つまで同時に出せる
・プレイ時間がとれない人は燃料1000使って1回で経験値が1万以上入る委任を
出しておけば次の日にはレベル1の子がレベル16ぐらいになって帰ってくる
委任だけでレベル1の子が85になったりした、艦これで同じことをやると数か月はかかるだろう。
・あと寮舎、拡張で5人まで預けられるがこれはポケモンで言う育て屋さんだ。
預けて時々食料を補充するだけでいい(食糧は燃料で買う)これも経験値が1日で1万以上は入るのでバカにならない。預けておくだけで数日でレベルが40~50を超えるぐらいにはなっていく。
・疲労度はあるのだが艦これと違い、2時間ぐらいプレイした程度ではオレンジ疲労すらつかなかった、いったい何時間やれば赤疲労がつくというのだろう?
艦これは1回戦って撤退を2回やるともうオレンジ、更にもう1回で赤疲労になり回復に40分かかるので鬱陶しい。
・新しい子はゲットするとロックするか聞いてくる。嬉しい機能だ。
・SSレアのキャラはアホみたいに強い、特にフッドとエンタープライズの強さはバグかと思えるほどだ。
かといって1-1で拾えるコモンのシグニットのようなC級駆逐でも育てればちゃんと強くなる。
艦これと違い、駆逐艦がペナルティユニットではなくちゃんと強い。
初期艦の綾波を選んだがレベル80だが6-4周回でも問題なく戦えている。
あとこのゲームは重巡が恐ろしく強く、主力になってくれる。
艦これと比較すると艦これの方が優れているなと思えるのが一瞬で母港に戻れる、
ただそれ1点だけだった。アズレンは出撃から母港に戻るのに数回クリックが必要、でもそれだけだ。
他は全てにおいてアズレンの勝ちといえるだろう。
艦これからアズレンに人が流れているのを見て
ちゃんと遊べる艦これをみんな求めていたんだなって思った。
運営が接続不良のお詫びで課金1000円ぶんに相当するダイヤを500くれたのも
嬉しかったし。
艦これ運営は掛け軸配ってる場合じゃないと思う。
プレイ期間:1ヶ月2017/10/09
『レベル110からの経験値稼ぎがつらい』で投稿した兼任中です
どうやら星4評価の運営擁護の方が他ゲーレビューの連投をして流そうとしておられるご様子ですね
ここに前回の疑問点を張っておきますね
https://onlinegamech.com/contents/review/?revID=48866
その他に気になったアズレンの問題点を挙げておきます
疑問その5
異常ともいえるバッテリーの消費
・アンドロイド端末だと開始時に数秒画面が止まる
・戦闘を始めると凄まじい勢いでスマホのバッテリーが減少
・1時間もプレイすると20%以上減少
スマホでプレイするゲームなのにこれは欠陥と言えます
前回のレビューで書いた周回ありきの開発艦と全く噛み合っておらず
軽量版や戦闘スキップ等の対処が必要ではないでしょうか?
疑問その6
wikiありきの装備情報
・装備が多すぎてどれを使えばいいのか分かりにくい
・どれが最適装備なのかも分かりにくい
・ビーバーズエンブレムは新規だと取得を見逃す謎使用
・目的の装備がどの海域で落とすかをゲーム内で確認できない
・コアショップの装備はどれが強いのか分かりにくい
かなり問題な仕様です
グラブルの遊び方一覧のように装備編成の例やドロップ一覧をゲーム内にて明記すべきだと思います
疑問その7
PC版が存在しない
・自己責任によるエミュレーター
・設定も困難とのこと
バッテリー消費の延長話になります
クロスウェーブを販売する資金があるのにPC版を開発しないのが疑問です
疑問その8
真実のアズレンレビューが投稿されると
アズレン高評価をつける方と思われる関係のないゲームのレビューが連投され始める事
・投稿時間の空き具合から1人の古参さんが複数端末でされている様子
・主に艦これの星1レビュー連投
・艦これ信者を装った星5レビュー
・他にもWOT/WOWS/少女とドラゴン/777タウン/ガンダムオンライン/戦国IXA/SDガンダムオペレーションズ/ウォーサンダー/FF14/ファンタシースターオンライン2/ドラゴンズドグマ/黒い砂漠/神姫プロジェクト/ニコッとタウン
などのレビューがアズレンレビュー投稿後に急に連投される傾向にありますね
私も2017年までは艦これをプレイし定期的にまとめサイトを回ってはいますが
近頃の艦これ星1の内容があまりにも浅すぎます
艦これで問題とされているのは札/ギミック/実装されない信濃/増設女神/母港を常に最大拡張あたりでしょう
他には開催中の報酬艦がアズレンの絵に似せてきて個性を失っている事くらいでしょうか
あまり艦これに詳しくない人が連投のために急いで150文字以上を書いたようにしか見えません
また信者についても金剛石を始めとする輩はツイッターやまとめサイトで暴れており
このレビューサイトに来ることはありません
他ゲーの低評価レビューも十中八九アズレンの高評価をつける方の仕業でしょう
アズレン運営の李社長自らがこんな恥ずかしいレビュー操作をされるとは到底思えません
アニメへの失敗も真摯に受け止めておられましたし
ゲームの愚痴でもいいからどんどん発信して欲しいと前向きな方のようです
そうなるとアズレン運営で派遣社員でもしている方の独断専行?
レビュー操作をし続けることで正社員への可能性でもあるのでしょうか?
こういったレビュー操作自体がアズレンの評判を落としかねません
ゲームの欠点をしっかり受け止め改善を願います
不都合な意見を言論封殺し好き勝手に運営するのでは艦これの二の舞になるだけです
プレイ期間:3ヶ月2019/12/27
辛島さん
長門が期間限定以外でで出したくないのは分かった、そういうものとして理解しておくわ。
で?サンディエゴやウォースパイトは常設なのになんで改造アイテム出し惜しみすんの?
イベントは難易度も上昇してるしレベル100揃えても厳しい時すらある、演習はライト勢には貴重な金ブリ取る機会だからなるべく勝って演習ポイントも多く取りたい。それには強い艦を一つでも多く揃えたい。
建造しようにも慢性資源不足、貰った資源でキャラコンプできるとか、それ早期プレイ組の意見でしょ?2年目から無料配布出し渋りしまくってんだけど。
代替案としての開発艦は研究とかに運要素も多少絡み、金や資源の消耗も少なく無いわけで普通に遊んだら半年位はかかる訳なんだが。
そもそも一部の改造を期間限定で制限する正当な理由はあるのか?改造はガチャによらないキャラ強化が可能な救済手段じゃないのか?
他のゲームでも常設キャラの覚醒見たいのは期間限定アイテム要りまーすなんてこんなの早々見ないわ。
プレイ期間:半年2020/01/28
ふるふるさん
評判が良いと聞いていたタイトルだったので、期待して始めてみましたが、何というか、個人的に絵がくどいというか、下品というかではまることができませんでした。
ホーム画面は一番見る画面なので、立ち絵は重要です。
中国のタイトルのようですが、リリースから数年経っていることもあり、最新のゲームと比べるとやはり古臭いと感じます。
艦これに似た作品だと思ってたら、ゲーム自体は別物でした。
キャラ絵は艦これの方が可愛いです。
プレイ期間:1週間未満2020/05/23
特段悪いわけじゃない 艦これと比べると万人向けだし新規もOK
Steel_01さん
エセックス級が実装されて、エセックスのボイスが追加されたタイミングで辞めました。やめた理由は、ソシャゲの闇に飲まれそうだったから(やめられなくなると思った)似たゲームの艦隊これくしょんと比較すると、艦これの方は、キャラクターやアバターなどを完全無課金で手に入れられて、当時としてはかなり革新的であって、メディアミクスなどでブラウザゲームを有名にしたゲームとして有名だが、こちらはごく良くも悪くも一般的なソシャゲというイメージだ。艦隊これくしょんは、凝ったイベントと課金が全く必要ない点、などの独特なゲームシステムが特徴的だが、そのおかげで新規、復帰が非常に大きなハンディを背負っていて楽しめない。対する、アズレンは新規でもすぐに戦力が整うし、一般的なソシャゲであることが非常に功を奏していると思われる。新規復帰には断然アズレンの方がお勧めできる...
プレイ期間:3ヶ月2019/05/28
バンドリーマーさん
容量が圧迫したのでアンインストールしました。
それほど大きい容量なので、それでもやりたいならブルスタなどのツールを使う事を推奨します。
個人的な見解ですが、運営や社長が誠実と言うより調子に乗ってるしかないので、こちらはブルスタでも続ける気はありません。
リリースのときの勢いはもうないです。
あの勢いで騙すことはできましたが、その時期はもう終わりました。今後は叩き棒にして他のゲームを叩いていた事を省みる必要があります。そうでなければあの某艦艇擬人化ゲーの事を非難する資格はありません。
やってることは同じで内ゲバでしかないから。
話題に乗りたければウマ娘などをやったほうがいいです。社長は派手なことをやって騙すだけで誠実さはないのが解りましたから。
ゲーム性はウマ娘どころかグラブルや刀剣乱舞以下、こんな容量だけでかいだけの薄っぺらいゲームだからやり続ける価値はないです。やる暇があったらランニングや筋トレ、旅行した方が有意義です。
プレイ期間:1年以上2022/11/12
アマぞんさん
良いところ
・キューブ(建造に必要)の配布量は多く、
はまらない限り新キャラをコンプするくらいは配布される。
・デイリー自体はそこまで時間かからない。
他の作業しながら30分程度でこなせる。
・手に入りやすい初期キャラだけでほとんどのマップはクリア可能なため、
難易度はかなり低い。(一部自己満マップを除く)
悪いところ
・ダイヤ(枠拡張やスキンに必要)はほぼ配られないため、
最低限の枠拡張は課金しないと厳しい。
・倍速機能がなく、1戦にかなり時間がかかる(オートはある)ため、
イベントの報酬を全て取ろうと思うとかなりの時間が必要。
プレイ期間:1週間未満2020/04/14
フッド少佐しゅきさん
歯ごたえ、やりがい
この二つの言葉は前いた艦これの工作員がよく使った言葉。
そして、数日置いて高評価が入ったのを見かけたら1評価。
投稿時間から察すれば日勤の人はスマホに触れる時間がほぼない。
夜勤出勤前ならわからないでもないが。
もしくは、学生層、二ート層のパターンも読める。
「槍玉に挙げられる艦これ」というワードこれもひっかかる
そしてグラブル、刀剣乱舞、花騎士の名前。
これも艦これ層が流れたワード。
艦これの工作員がよくあったこと、そういった流れたタイトルの叩きをかんがみれば不自然と思える。
これはあくまで憶測にすぎないが、艦これ工作員と想定してレビューをつづる。
正直な話、艦これがアズレンに流れたのは異様に時間がかかるフルオートで確率を引くだけの脳死プレイを強要されるものになっており、時間との相談が非常に困難なものになっているため、あくまで微課金程度を貫く姿勢ならば時間がかかる。
時間と金との問題。そのバランスの悪さとストレス問題から艦これから流れた。
全年齢対応となっているアズールレーン。学生層もいると思うが社会人も一つの娯楽に時間を割けられない。あったとしても2時間が限度だろう。
現に映画やスペシャルドラマがいい例だ。あれが人が一つの娯楽に集中できる限界
時間。あとはダレ続けるだけ。それをわかっていての計算と設計とも思える。
ゲームだけが娯楽の全てではないし、それをバランスよくとろうと意識する人もいる。
偏りすぎたハードゲーマーにとっては萎えることもあるだろう。
ハードゲーマーに合わせた時は上から目線や初心者狩りの民度の先鋭化や悪評がひろがるのは目に見えている。今はネットが普及した時代だからこそ民度の悪評
が広がりやすいのは明らか。
そういった前例や失敗例を省みて向上したのがアズールレーンだろう。
ライト層に合わせたのは正解と言える。
問題はこの状況が続けばいいのだが。現時点では同じ軍艦の擬人化モノのエンターテイメント物では多くのライト層を置き去りにしない姿勢は気に入っている。
考え方は人それぞれだが
ハード層に合わせるとろくなことがない。これは格闘ゲームなどアーケードゲームの前歴からの経験。
何事も程々に、偏らせないが一番という人にはうってつけでしょうね。平和でいられる。
プレイ期間:3ヶ月2018/01/31
とある引退提督さん
最初の『POW・愛宕・ヴァンパイア』の期間限定が
終わった直後から遊んでます。
正直コンセプトデザインは艦こ◎のパクリです。
しかし◎これとは比べ物にならない程ゲームシステム周りが
洗練されており快適にプレイ出来ます。
(アズールレーンから艦こ◎に戻るのが苦痛に感じるほど!)
難点はレア出現率の渋さ、(建造・ドロップ共に)
建造はSSR率7%となっているが実際はかなり偏りを感じます
ドロ限に至っては幾ら周回を重ねても出ない人は出ないレベルで、
これは何らかの救済措置が欲しいですね
(一応過去イベでは一部艦は救済があった・常設建造は支援を狙う手もあり)
電池を食い過ぎるのも玉に瑕
でもまぁ総じて楽しくプレイ出来てます
正直もう艦これに戻る気が失せました。
轟沈も疲労も基地航空隊も要らなかったんや
プレイ期間:半年2018/03/24
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
