最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
特定のバフスキルが編成の幅を狭めている
チャーさん
最近の高レア艦のスキルに多いのが「●●を装備すればステータスが〇%アップ」「□□が編成にいればステータスが〇%アップ」と言ったバフ系スキルである。
前者は近頃増える傾向にあり、リットリオがいい例。
主砲が史実準拠のものだとだとスキルが強化されるのだが、T3はドロップ金図限定ででイベント海域のみでしか入手できないものである。これらの周回で装備に必要な金図集会をする例も多くみられ、少なくともドロップ率も高くないことから苦行に感じた人も少なくないはず。幸いにもリットリオ自身の性能評価が高くないので周回しない人もいるが、装備限定のバフ追加スキルは装備の幅すら狭め、イベントの周回を事実上強制する要素で評判がいいとは言えない。
後者は初期から存在していたが、SSRでは皆無と言っていいほど見当たらなかった。
何しろSSRは素ステが高いので、これらの効果が非常に高くなってしまうのでキャラの格差がさらに広がってしまうためだ。
しかし最近実装されたダイドーのスキルは異常に高性能で、クイーンエリザベス、他ロイヤル艦と組んだ数だけで自分のステータスが上昇し、クイーンエリザベスのバフがさらにかかることで恐ろしいまでのシナジー効果を出してしまう。
組むロイヤル艦にかかる恩恵も大きくシリアスなどの優秀なバフスキルを持つ高レアロイヤル艦を組むとそれらにも多大なシナジーが発生するので、バフに定評があるロイヤルの編成は比較的入手しやすいクイーンエリザベスさえいれば多少性能に劣る低レアの船がいてもバフで底上げできるから、壊れスキルを持ったキャラ同士の狂ったシナジーで固定化が進むという皮肉な状態になってしまっている。
これらの〇〇限定で追加バフ付与スキルの乱発はインフレの加速と編成の固定化というゲーム寿命を縮めかねない要素であるため、無暗と増やす運営の方針に疑問を持たざるを得ない。
プレイ期間:1週間未満2020/01/30
他のレビューもチェックしよう!
言論統制被害者さん
コロナウイルスにより各方面でイベントや行事が自粛されている中、地方でのリアイベを決行し大爆死を遂げたアズレンですが、ゲームの方では初の北方連合を主軸とした大型イベント、「凍絶の北海」が始まりました。
まだ始まったばかりなので何とも言えないところですが、イベントのシステムや報酬、その他諸々の情報を見る限りでは相変わらずのマンネリイベントと言った感じでしょうか。
冗長な周回システム、不味い報酬、コンプガチャまがいなガチャイベ等々…、もう改善を期待するのも馬鹿らしいほどのマンネリっぷりです。
個人的なことですが、私が以前から拝見していたブログでは、アズレンについての記事は更新しなくなってしまいました。
そのブログの筆者は、アズレンについてのコラムや攻略記事はもちろん、ゲームの売り上げなども算出したりと、結構アズレン自体を考察し、やり込んでいる方のようでしたが、以前「イベントのマンネリ化が否めない」といった旨を書いたところ、信者と思しき人から「嫌ならやめろ」などと心無いことを言われ、それ以後アズレンについての記事は更新されなくなってしまいました。
発言を受けたことが原因なのか、単にゲームに飽きただけなのか、それは私には分かりませんが、こうも改善が成されず、同じことの繰り返しときた日には、当然、書くことも無いでしょう。
非常に残念です。
願わくば、またアズレンの記事を執筆されることを、期待したいものです。
さて、前置きが長くなりましたが、言うことは平素他の方のご指摘にある通りです。
まず、戦闘、周回、育成システム。
細かい計算などは過去のレビューにもありますし、他の方も検証されているようなので割愛しますが、メインコンテンツなのにも関わらず相変わらず酷い有様です。
12-4で1戦1分、寮舎経験値込み旗艦補正以外のボーナスを考慮し、敵は全て大型艦隊として計算したとしても、lv.1~120までにかかる時間は30時間以上、1戦2分ならば60時間以上。
デイリー任務やその他諸々の作業以外に、毎日1~2時間12-4を周回したとしても15日~1ヵ月以上かかる訳です。
ここから、約3日に1体というキャラの実装ペースを考えると、1体を育て切る間に5~10体のキャラが、言い方は悪いですが、ドックの肥やしになります。
もちろん現実的には、艦隊は最大6体まで流用的に組めるので、こんなに単純なお話ではありませんが、これは飽くまで純粋な戦闘時間であり、キャラの移動時間やギミック動作は含まれていません。
何より、今回のような定期イベントをこなすことも考慮すれば、数字としてはそう遠くないものになるでしょう。
また、この手の指摘があると決まって「120なんてたくさんは必要ない」といった声が上がりますが、艦船技術ptやイベント、通常海域最深の難易度等を考えれば、必要ないことは全くありません。
そもそも過去のレビューにもあるように、アズレンには人権艦という概念が無く、好きなキャラでクリア可能というところが長所であるとするならば、誰がどのキャラを何体120までレベリングするかといった判断は、単純な必要性ではなく個人の好みや環境によります。
もちろん、全てのキャラを120まで育成可能なバランスにしろとは言いませんが、現状のバランスが非常に悪いことを否定できるものではありません。
ここらへんの問題は選択式で倍速移動と戦闘スキップ機能を実装すれば、割とおおまかには解決すると思うのですが、頑なに実装しないのは何故なのでしょうか。
倍速移動は以前のイベントでもありましたし、ユーザーからしても、オート戦闘や周回モードが受け入れられている以上、戦闘スキップが受け入れられない理由も無いかと思いますが、仮に何かしら理由があるにしても、せめて通常海域でも戦闘準備画面をスキップできるようにしてくれませんかね。
正直、倍速移動然り、イベントやハードモードでは選択できるのに通常海域では使えないというのは手を抜いているようにしか見えません。
アズレンもサービス開始から2年以上経ち、キャラ数など環境がずいぶんと目まぐるしく変化しましたが、そろそろ根本的な部分にもメス入れをしてほしいところです。
まぁ、そろそろ、というか、だいぶ遅れている感じは否めませんが…。
他にも書きたいことはあったのですが、また機を見て、順次書いていきたいと思います。
プレイ期間:1年以上2020/02/28
茉莉花さん
・インフレ速度(毎回新章むず過ぎ)
・闇鍋ガチャ(恒常でも新艦くらいピックアップしろ)
・イベ(他のゲームよりイベ限キャラとるの時間的に辛い)
・演習(オーロラ弱体しろ)
・メンタル(必要数減らせ)
・資金(要求量が多かなり過ぎてきた)…etc
最初のころ、かなり楽しんでやってきたけど最近は惰性で続けてる感がかなりヤバイ
なんつーか廃人向けの調整ばっかしてるよね
こちとら社会人で触れられる時間は限られてるからさあ、もうちょっと緩くやらせてくれよ
プレイ期間:半年2018/06/23
地中の金剛石と水晶さん
元々艦船(軍艦)について興味を持ってたので某艦◯れと一緒にやってました。(実は)
まぁ個人的に思うところはガチャが渋いとこかなぁ…
もちろん「出るまで回す」っていうタブーをやってる自分もあれなんだけど、ピックアップはいずこへ?って言いたくなるくらいにはキューブ(いわゆるガチャ石)が全滅しても出ないって事も場合によっては起きちゃうんだよね…
もちろんガチャみたいなものだから運とかもあるんだろうけど、ちょいと沼すぎませんか?って感じなんですよ…
プレイ期間:1年以上2025/03/28
KADOKAWAさん
艦隊これくしょん存続の為にもアズールレーンは必ずサービス終了まで追い込まなければなりません。
そこで艦これ運営及び艦これ信者の皆さん☆1レビューのほどよろしくお願いいたします。
パロディとは日本製の製品が他の製品の一部を引用することですが、海外(中国)がこれをするとパクりになります。
アズールレーンは艦隊これくしょんのパクりなので絶対にサービス終了をさせましょう。
アズールレーン運営Twitter凍結を信者の皆さんは目指して頑張ってください。
艦これ運営の皆さんはアズールレーン公式ホームページのサーバークラッシュを目指して海外アクセスでのメンテナンス妨害をよろしくお願いいたします。
プレイ期間:1年以上2018/03/18
ナブさん
アズレンはコンセプト、ゲームデザイン、システムを色んな所を既存作品参考にして作られたゲームである。先人の良点を模倣し、欠点を改善すればほぼ正解にはなるので初めこそは称賛されもした。
だが、そこからオリジナリティを加えていくとなると話は変わる。独自要素を付け足しては居るが大体不評なのが多い。(ネコニャ、潜水艦等)
キャラクターもイラストは最初は独自性も有るのはあったが、最近はあまりに乱発しすぎて、パロディーキャラやらどっかのゲームから持ってきたようなのばかりが増えた。下手すりゃ絵師が別ゲームの原案流用したんじゃないかとすら思うすらある(パーシュースなんて船がもとなのかすら不明)
極めつけは海外リーク経由で無関係絵師のイラストを無断流用、構図パクリがあったなどのお寒い事情が流れてくる。
キャラの扱いも露骨に贔屓があり、キャラクターの別の側面が見られるスキンについては新規高レアリティ、特定の絵師、古参人気ばかりに偏る。
模倣は得意だが、改善や独自性への昇華のプロセスが出来ていないのと言うのが自分の評価だ。
ゲーム面の話となるが、メインである戦闘パートについてだが環境を変えるのはキャラのスキルであってシステム自体に変化は初期から殆どと言っていい位ない。
少し慣れてくると戦闘はひたすらオートを眺めるポチポチバトルと化す。
このゲームはシューティングだという層もいるが、手動で遊ぶ層などマイノリティだろう。手動は序盤こそ使うかもしれないが慣れるとオート流すだけのスクリーンセーバー状態となる。そこにプレイヤースキルの介在する余地はない。つえースキル持ったキャラがブッパしてるのを眺めるだけである。
また、倍速やスキップもないのでプレイ時間は長いのにマンネリと来るので飽きる。
イベントなど周回前提で緩和要素は年々厳しくなり、ただでさえ低い装備設計図ドロップ収集、割に合わない報酬の割にハードルの高いアイテム収集、とってつけたようなミニゲームという特に面白みない要素のためにタスクするなど水増し的な要素が増えている。
育成要素だが、今のアズレンの問題点はここに集約されていると言ってもいい。
キャラの強さはレアリティにより固定され、SSR以下がごく一部除き軒並み息をしておらず、エンドコンテンツについて行くのが困難になりつつあるからだ。
無料配布分でも高レアは集められるというが、SSRをたかが一個拾ったところで低レベルステージならともかく、満足に普段使いになどなろうはずがない。他ゲームでもそうであるように限界突破やスキルレベル上げは必須だ。
建造は高レアリティの乱発と排出プールの闇鍋化で新規が最終レベル凸分でまでに必要な分揃えるには課金がないと厳しい。新規、ライト層で満足にSSR以上育てることが可能なのは少数であとは倉庫入りなんてのも珍しくはない
最近など現状の建造最高レアであるURというのが出たがこちらは同キャラとレアリティ専用の凸アイテムでないと限界突破できないとかいうとんでも仕様である。
では救済要素無いのかと言われたら有るにはある。
一つが改造、改造用アイテムを集めて特定のキャラを改造することでワンランク上のレアリティへ昇格してスキルも増えるというものだが、高レアリティ改造以外はほぼオワコンとかしてやる意味がなくなってる。
しかも高レアリティ改造にはイベント限定アイテムが必要という新参泣かせの仕様。ウォースパイトやサンディエゴが該当する。時折イベント復刻されているがいつ行われるか分からない。これらの改造前提で強キャラとされるSSRを初心者の味方とか言う奴は信じるな。
開発艦というドロップに頼らない強キャラを出せるコンテンツはあるが、こちらは経験値を特定のキャラで貯めなきゃいけないし、膨大な資金と資源を費やす必要があり、張り付きでもなきゃコツコツやってたんじゃ数カ月〜年単位でのエンドコンテンツである。またコイツラは出した後の育成システムに専用の物が使われているので、本格的な実践投入には更に時間がかかる。
資源足りないなら委託で集めればいいだろというが、そもそも受託可能な委託がランダムだから、完了までちょうどよい時間や特定の資源が貰える委託を任意選択できない。仕事で長時間プレイできないのに短時間少報酬ばかりやら、キューブほしいときに限り油田やら資金系など出されても萎えるだけだ。同期のドルフロすら委託は好きなの選べるけど?
アズレンをゲームの作りは良い、神運営とやたらと褒めるプレイヤーはいるが最近のゲーム遊んだことあるだろうか?
メンテのたびに不具合、問題起こすゲームなんて3年も立つんだし、新規や弱小ソシャゲじゃ無いんだからそろそろしっかりしろと喝を入れるべきだとおもうが?
プレイ期間:1週間未満2020/11/06
工作船太郎さん
2月で過去最低売上を更新しいよいよ後がなくなってきました
月末に大量の新規キャラスキンを投入しての結果です
もう課金兵はほぼいないのが分かりますね
確か開発人数を10倍に増やしたんでしたっけねそれでいて売上が前年比50%
普通のソシャゲならサ終まっしぐらコースですが
yosterはアークナイツという逃げ道をしっかりのこしています
双方のゲームの状況を見るに開発リソースがアークナイツに流れているのは
間違いなくアズレンは放置されてます
中華企業に2足わらじ運営なんて器用なことは無理だと思いますので
近々アズレンは足切りされることになるでしょう
プレイ期間:1年以上2020/03/01
なんとれさん
とある艦船の擬人化ゲームをやってましたが最近の運営のユーザーに対するモノが酷く引退していました。
そしてこのゲームに出会いましたが最高の一言です。
ガチャ要素もあり、SSRのキャラも居ますが必須という訳でも無く、最低レアの娘でも育てれば攻略には全く困りません。
自分好みの艦隊が作れる!!その言葉通りです。
魅力的なキャラが多くて育成が大変ですがねw
それでも委任という経験値を楽に稼げる手段もあるのでそこまで切羽詰まってないですが。
なお課金要素は殆ど無く(しようと思えば出来ますがw)ガチャ要素である建造も、ゲーム内で貰えるもので出来るのでお財布にも優しいです。強いて言えば120円だけでも課金するのがおすすめです。
120円課金するとサラトガという強力な正規空母が手に入るので攻略の手助けになるでしょう。
STGと聞いて苦手な人もいるかもですが心配ありません。1-3までクリアすれば自動モードが使えるのでSTG?って人も安心です。
SDキャラがしっかり作り込まれてて可愛いとか寮舎を自分好みにするとか魅力は他にもありますが是非ともやって欲しいゲームです!!
プレイ期間:1ヶ月2017/10/09
オク②ホマさん
結構気軽にプレイする事ができるゲームですね
ガチャ要素に関しては色々な所でも言われますが、他ゲームと比べるとかなり優しめに設定されてます!
また、キャラの強さはレアリティが低くても強いキャラが多いし、レベルさえ上げればどのキャラ使っても進めることはできるので問題ないです!!
また、難易度についてはそんなに難しいわけでもないし、あまりシューティングが得意ではない人の為にオートプレイ機能もついてるので安心です!!!
最近のイベントはちょっと難易度高めに設定されてましたが、無理して難しいステージクリアしなくてもキャラ自体はデイリー任務などをやれば手に入るので問題ないです!
課金面について言うと、指輪や衣装等に課金石を使いますが初回2倍キャンペーンというものがあり、初めて買う課金石パックの貰える石の量が2倍になるのでそんなに課金しなくても大丈夫だと思います
(個人差もあると思いますが…)
最後にもう一度言いますが、キャラの強さにレアリティは関係ないです。
自分の愛情を注いだキャラクターを使って楽しんでください!!
(ちなみに私の好きなキャラはクリーブランドとシグニットです)
プレイ期間:半年2019/01/17
サイロさん
ジャベリンの衣装は確かに1万ポイントだけど
・デイリーで3隻建造
・ハードを1回プレイ
・デイリー15回の戦闘
これをイベント期間中にこなしておけば
必ず衣装はもらえます。今回のイベ自体
には興味が無く、イベント海域に
1回も出撃しなかった私でも貰えました。
(アズレンのイベはこういうシステムを
必ず入れてます)
1回の戦闘に時間がかかる? デイリーが
こなせない?
1-1でも周回すればすぐ終わりますけど?
貴方が「おろかもの」なのを棚に上げて
アズレンに責任転嫁するのは「みじめ」
ですよ。大好きな他のゲームをプレイ
される事をお勧めします。
プレイ期間:1週間未満2019/11/14
アズールレーンを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!