最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
ガンダムじゃなかったらとっくに終わってるゲーム
ガノタさん
ここの運営はユーザーを舐めきってて、いくらガンダムだからってよくもってるとマジで感心するレベルです。300円で1回引けるガシャの確率は0.01%これを4枚重ねるゲームなのですが重なる前にまず1枚すら出ない。新しいイベントやれば参加できない人が続出。今の時代のネトゲで時間になったらユーザーが張りついてボタンを連打とかそんなのないでしょ。しかも詳しい遊び方すら公式にのせてなかった。ゲームの仕様は30分ごとに張り付かないとならないスマホゲーによくあるスタミナ制。30分おきに貼り付けるニート推奨仕様。すぐサービス終了した中国版では4時間ごとで少しは快適にできたとかなんとか・・・。他にもガシャの開封などめんどくさくストレスがたまるようなことだらけで快適さとか全くありません
プレイ期間:1年以上2019/03/19
他のレビューもチェックしよう!
トロイの木馬さん
とうとう やりました^^
運営の プレイしている ID入手に成功!!
めちゃくちゃに してやろうかと 思ってます!
これからも どんどん 運営ID 入手していきますよ( ̄▽ ̄)
やり方が解かれば 簡単ですから ID入手するの( ̄▽ ̄)
プレイ期間:半年2014/02/09
ガンダムしようぜさん
課金、無課金どちらでも進められますが無課金の人が新規にやろうと思えば底辺のチーム(失礼な言い方ですが初心者チーム)からチームに入らないといけません。
初期のチーム選びは自分からできるのはあくまで運営が提示した人数が少ないか戦力の低いチームです。
戦力になり助けてくれるチームは認可制でほぼツテがないと入れません。
そういった状況からスタートです。
ゲームに入ると始めは火力が低いですが通常の任務ならなんとか過ごせます。
ただし、イベントものや企画ものはチーム員を借りても自分のLvまで調整される為に強い人が弱い人として援護になります。
だから黙々と任務を進めるだけのゲームになります。
イベントは参加しても期待値は当然低く、高Lvでもイベントの敵と戦うのにクリツクが早いマウスが必須になります。なければ参加できません。
そして、自分の機体を手動で動かせるのが制圧戦ですが、鯖が弱いのでロードが長く入れるかどうかがまず問題になります。
チームの数人が入れないことがあっても運営はあなたのPC環境の問題です。テンプレート回答になります。
一番の問題はSDガンダムと銘打ってるのに誰に描かせたか構図や武器と絵が違うデタラメのデッサンが得られます。
ここで、課金して3Dの絵を持ちたいと思ったら既に中毒ですから処方箋として1枚300円+消費税のデータを買うことになります。
カードゲームでも10枚300円(税込み)ぐらいですが、いつ消えてもいいものが高額で買えます。トレードはありません。
ですから自分の好きな機体で戦うこと自体が嘘なので戦えることもあると思ってください。
長文失礼しました。
プレイ期間:1年以上2015/01/02
abyssさん
シンプルなゲームシステムでやりやすいです。
やりこみ要素もあり、無課金でも十分遊べるのはいいと思います。
イベントも豊富で更新も多いので、これからにも期待のできる作品。
プレイ期間:1ヶ月2012/08/17
むらさん
SDが嫌いな人はそもそもプレイしないでしょうが
ファーストからSEEDまで入り混じってるので世界観にこだわる人には向きません。
ゲームとしてはまず行動Pが50分で完全回復して最大値も増えないので
家にいるときはPCで画面出しっぱなしで張り付かないといけません。
回復アイテムを買いまくるんじゃなければ時間的にかなりの負担になります。
三か月近くプレイしましたが時間の無駄に思えてきました。
強くなるにはガチャを回して強い機体、パイロットを手に入れるしかないので
典型的なガチャ課金ゲームですね。私は無課金なのでわかりませんが
他の方のレビューを見ると、何万もつぎ込んでも大したカードは出ないようなので
それなりの覚悟が必要でしょう。
無課金だと三か月近くプレイして何千回とガチャりましたが2-8機体が一機でただけです。
まあ無課金で気楽に遊ぶならそれなりに遊べるとは思いますが
上を目指そうとすると理不尽なことが多いゲームでしょうか。
プレイ期間:3ヶ月2012/12/30
A2さん
・良い点
ガンダムである
手軽で短時間でも遊べる
最低限必要なのは実装している
・悪い点
運営がガンダム作品を理解してない
単純作業で、ただの苦行
最低限必要なものしか実装してない
・サイド3へ寄り道
戦場のマップがジャブロー、サイド3、ア・バオア・クーの順番。
ソロモンは?
・立場が変わるのに、シナリオ進行は一本道。
大気圏でアークエンジェルを護衛してるのに、敵にエールストライクが
人物の台詞が少しだけ表示されるだけで、ストーリーが何も伝わってこない
・イベントの有効な機体が
ノイエ・ジールに、ガンダム試作1号機(フルバーニアンではない)が有効
アナベル・ガトー搭乗のノイエ・ジールには、なぜかケンプファーが有効
・特定のユニットに、特定のパイロットを搭乗させると性能アップする
専用機を実装しても、パイロットを実装してない
専用機と対応するパイロットが存在しておいて、性能アップが実装されない
・パイロットのグラフィックがパチモノ臭がする
拡大で表示すると、あんた誰?
・新しい仕様を実装後、数時間後に停止してバランス調整
おまえらは、何のチェックをしたんだ?
・何度も鯖からはじかれる
再接続したら戦闘がなかった事になってる
報酬が手に入らないこともよくある
人の少ない早朝でもはじかれる。人の多い土曜の夜なら鯖が落ちます
・育成する価値のあるレア機体は運がすべて
ガチャを400回やっても、つなぎに使えるようなのが2~3回出る程度
・イベント戦も運。戦闘以前の問題
イベント戦では、レベルが低い敵を倒さないと参戦のできる高レベルが出現しないのに、3日間(イベント戦なのに)遭遇しないとかあたりまえ
・対人戦も運
できるのは、コスト内でユニットとパイロットを3体まで配置するだけ
戦闘はすべてオートなので運。作戦とかも何もない
なので、まったくスキルを発動することなく敗北
同じユニットに強化スキルを使用(効果は重複しない)するなど
・新規にはオススメしないが、話のネタにはなるのと思う
このゲーム自体が賞味期限切れで、いつ打ち切りになってもおかしくない
ユニット入手、対人戦の戦闘、敵との遭遇に運が絡むので、運がよい人は楽しめるかもしれない
プレイ期間:1ヶ月2012/09/10
ワレモノさん
☆5とか意味不明。
身の丈を越えた課金をするのはプレイヤーの責任であり、そこを批判に結びつけるのはおかしいと思う。ただ、このゲームを「楽しい」と評価するような人間にしゃべってもらいたくないですわ。比較対象を同様のジャンルの「ソーシャルゲーム」に限定しているのであれば理解できますが。
こういう中身も何もないソーシャルゲームを楽しいと思えるような消費者が増えていると思うと悲しくなります。
プレイ期間:3ヶ月2013/01/06
運営キラーさん
アップデート後にスキルなどのバランスがおかしいとのユーザーの声が上がると「不具合」の名目で仕様変更
ワールド追加が滞ってるのでやることが無い
不公平極まりないイベントにより、全くチームに貢献していない人がプラチナガシャという限定ガシャを引く権利を貰えてしまう。そしてチームで特に貢献した人には「何の報酬もない」。結果全く貢献していない人が最高クラスのものを引く一方、最も貢献した人がゴミしか引けないという結果になる。
総力戦の目玉アイテムを絞りすぎてるため、サービス開始後1回も引けてない人が多数。そのあまりの絞りっぷりに課金アイテムを使っても出る気が全くしないため「目玉アイテムのために課金する人が非常に少ない」。
この点は金儲けをする能力すらないことを露呈しています。
イベントで手に入る目玉は頑張ればなんとか出るくらいの確率にして、課金の目玉よりは少し能力的に劣るようにすればもっと課金する人も増えるでしょうに。
今日のアップデートでワールド追加が無ければ大半のユーザーはこのゲームを見限ることでしょう。
プレイ期間:3ヶ月2012/09/26
ウルフマンRさん
このゲーム面白いと思います
課金する人が馬鹿なだけです
私は一切課金してませんが戦闘力360000まで上がりましたよ
3-10は余裕の2体所持
3-8πももちろん適正で出ました
私のチームの課金者は嫉妬も無く倍機出しまくってくれるのでかなり楽です
これから始める方は
招待コード「ggjjdj」を入力すると
招待特典と私の紹介で僅かな幸運がもらえるかもしれません
ソドンまでクリアされた方には私が実践しているガチャを引き方をお伝えします
プレイ期間:1年以上2013/08/08
翠龍さん
とにかく、運営の怠慢があるので不慮の事態に備える覚悟が要りますが
それを乗り切れば比較的楽しいかと思われます。
原作を追いながら楽しめる感覚がありいいゲームだとは思いますが
課金してもかなり巨額をつぎ込まないと差が出せないのと
ユニットの強化がきつい(特に☆3だッ!)ので3つ星といったところ。
課金ガシャはレアが相当出づらいので、どうしてもいけないときの補助程度に
見てください、3-10なんか期待したら負け!
プレイ期間:半年2013/06/04
バンナムは版権手放せさん
速やかな法的規制を希望します。
狙った強機体をフルカスタムするために掛かる費用は324万円で1機+カスタマイズ用3機で1296万円です。
運が悪ければそれでもできません。
まともじゃない。
こんな確率設定する企業。そりゃ企業ですから儲けるのも大事でしょう。ですがあまりにもモラルが低すぎでは?
業界の自主規制では駄目だということが良くわかりました。
やはり法で強制的に規制するべき。自己責任論で逃げようとする企業もありますが、行政は消費者を守ってください。
バンナムには二度と課金しません。
プレイ期間:1年以上2015/12/15
SDガンダムオペレーションズを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
