最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
運営よ少しはユーザーを見て!!
信濃好きさん
運営はこれだけの方達が不満を口にしているのになぜ頑として無視を続けるのでしょうか?今までさんざ改悪を続けてきた結果がこれです。いい加減目を覚まして下さい。提督たちへ無理難題ばかり押し付けてゲームなので仕方ないとは思いますがさすがに今のやり方は度が過ぎています。今まで改善を期待しつつ続けて来ましたがさすがにもう付いていけませんので引退する事を決めました。最後に運営に一つだけお願いがあります提督達に無理難題を押し付けて艦船のイメージを悪くするのはやめて下さいそれこそ海底の旧日本海軍の英霊たちへの冒瀆です。
プレイ期間:1年以上2019/06/07
他のレビューもチェックしよう!
マナーモードさん
良し悪しの両極端なゲームと思います
キャラクターが可愛い!!
容姿や言動に史実の経歴が深く関わっており、奥が深いゲーム
とプレイする前はそう思っていたが今はもうどうでもいい感は出てますね
とりあえずやって後悔したと思っています
その主な原因として、、、
あの艦娘可愛いなー、やってみよ~
へー、イベント限定報酬、大型艦建造のみ(出るとは言ってない)のみ入手可能
あー、詰んだ
今のままではこうなります。
イベントは史実を参考なので、日に日に凶悪な難易度になってますよね
来年辺りは沖縄、坊の岬、本土決戦→コンテンツ終了が濃厚です。
イベントはどうやら敵のインフラが止まらず
新人ならともかく、ベテラン提督ですら
最低難易度に苦戦
その編成はレア艦、レア装備、全艦キラ付け
ケッコンカッコカリレベルカンスト
こんなんでは装備や特定の艦娘が居ないプレイヤーは楽しめません。
単純に運要素もあるとは思うけど敵のみ、インフレが進み楽しめません
プレイ期間:半年2017/11/22
退さん
イベントしてるから当たり前じゃん、と言うかもしれませんがプレイ中の低評価の方はおられますね
イベント楽しい!と言えないからスルーを決め込んでるだけですね。あまりにもカッコ悪い
いるのはプレイヤーは提督だから操作できなくても当たり前!!と強弁する高評価くらいですがゲームとしてはどうなのか、という事よりこれは絶対こう!と運営の感覚だけでずっと続いてるのが艦これです。
最初に思った事がすべてですからあきれるほど何も変わらない
信者も運営も〇〇は死ななきゃ治らない!を地でいってます。つきあうべきではない
プレイ期間:1年以上2017/08/28
背水の陣さん
面白い・現状で満足と意見しているのは殆どと言っていいほど古参プレイヤー。
一方で★2以下の低評価を下しているのは初めて半年~の新規が殆ど。
この温度差が艦これ現状を物語っています。古参の想像以上に、新規との格差は異常なほどに広がっています。
これが、「欲しいキャラがなかなか出ない!イベントクリアできない!でも楽しい!!」と言う新規が少しでも居れば話は変わるのでしょうが、ここのレビューを見る限りではあまり見受けられません。
自分が始めた2013年の秋イベントは、初めて一ヶ月ちょっとの自分でもE‐3まではクリア出来ましたし、年末には初心者優遇のコラボイベント(普段なら入手困難な船が比較的難易度の低いマップで容易にドロップした)開催等の救済措置が見られたのですが、ここ最近は熟練者でも頭を抱えるほどの過激なイベント連発で初心者の気持ちが離れてしまうのも最早自明の理としか言いようがありません。
難易度選択にしても初心者は丙のクリアがやっと、艦隊を育成して次回以降の上位難易度攻略を視野に入れようにも甲クリアでしか入手できない装備が多数必要とあればモチベーションもダダ下がりでしょう。(上級者にとっては上位クラス装備入手のために甲での攻略を半ば強要されている様なもので、それはそれでクリアできたとしても苦痛。)
確かに艦これは、資材集めや艦の育成等コツコツと地味な努力の積み重ねが物を言うゲームではありますが、現在の艦これが、いざというときそれが実感できるかと聞かれると、自信を持って「yes」と答えられる環境では無いと言えます。
自分はまだこのゲームに愛着がありいま暫く続けるつもりですが、嫌気がさして罵倒して去っていく新規参入者を否定も批判も出来ません。何しろ、自分が始めた頃の艦これはこんなゲームではなかったので。
長文失礼
プレイ期間:1年以上2016/08/24
昔の全日が見たいさん
他者に攻撃的になれるコンテンツ、昔からの艦これの楽しみ方だね。
他ゲーも似たようなものみたいだが、同一人物が毎日現れて時には同日に数回も点数操作して開き直ってるのはこのタイトル位じゃないの。真性なのか、ただのかまってちゃんなのかしらないが本当に可哀想な頭してる、それが異常なことだと思わないみたいだからね。
どうせまた来るんだろうから反論する以外に高評価のポイントを教えてくんないかね。
他にも頭大丈夫?って聞きたくなるのはゲームをプレイすることが試練とか、向き不向きとか言い出す奴。
普通はゲームって娯楽だから、楽しい時を求めてやるものだから。苦行なんか求めないから。好みにあうとかあわないとか表現するもんだろ。
スムーズに行かないことがクリアした際の達成感、快感になる。それは主にプレイヤースキルを求められるゲームの場合に多い。ストーリーのいいRPG、ちゃんとしたSLGもそうかな。内容のほとんどがコンピューターくじ引きな艦これなんぞと同列にできるものじゃない。
難易度が高くても面白いゲームは自主的に挑戦したくなる、甲勲章の使い道や煽りに心配するようなことは他ではまずないわな。
でもいいところも昔は確かにあった。昔は空き時間にながらプレイで気楽にできたし、先行実装も名ばかりではなかった。(震電改除く)数少ない美点、キャラも魅力的だったし。
それが今ではキャラの魅力は戦闘中ですら長ったらしい台詞をだらだら喋くっていることで台無し。さすがはアニメのエンディングテーマが早口言葉になってしまう才能だわw
レアドロはSのみでしかしなくなったことにあわせるように不自然なA勝利ばかりにもなった。道中戦でも夜戦しろってか、いや最近はボスのみドロか。
クソになったとしかいえないことばかりで挙げだしたらきりが無い。仕様変更はあるものだが、足枷しか増えてないんですが。ここの運営は改良って意味わかってんのかねえ。
あとツイッターの気持ち悪さ、まるで売り出し前のグラビアアイドルに群がるおっかけみたいでキモすぎる。情報を得ようとすれば嫌でも見なければならないんだからいいかげん他の方法でも告知してほしい。誰かさんには心地いい場所なんでしょうけど。
昔は楽しめましたが今は苦行のほうが多くなってしまったので今から新規で始めるのはお勧めしません。キャラが気になるなら同人、軍艦好きなら世界の艦船増刊お勧めです。
プレイ期間:1年以上2015/11/05
匿名希望さん
強化アップデートが来たかと思えば敵はそれの何倍も強化されて来るし
どんなに頑張って装備の強化をしても無意味。
キャラは可愛いけど出撃させても建造しても何をするにも運ゲーばっかりでイライラする。
ここまで敵強化するならせめて攻撃できる敵選ばせてほしい。
ボスに到達するだけでも燃料削られてせっかく回避が高い娘でも避けきれないし無意味。
道中にボス配置するのやめて。
プレイ期間:半年2018/10/15
イキスギィ提督さん
下の艦豚さんのコメント内容はまるで駅のロータリーで日本國連合会と軍国ラッピングワゴン車に乗って大音量スピーカーで軍歌を流しながら愛国主義を唱える右翼さんそのものですね。そこに恥というものを知らないのですから恐ろしい。
さて、先日発売されたコンプティーク6.7月合併号にいまだ7周年記念自画自讃特集を続けて掲載されているようですがそこに艦王こと田中謙介のインタビューでサービス運営十周年の目標を掲げるコメントを出した模様。(まだ続けるのかよゲンナリ)
いかにも某公国軍総帥の如く「これで我が軍はあと十年戦える」といった顔で時には「本来は3年8ヶ月で終了するつもりでした」といった謙虚な姿勢も。(当初半年で終了させると言ったの覚えていますよ)
何故ここにきて10年も古すぎるシステム内容かつでつまらないゲームを提督たちに付き合わせようとするのか?ここからは私見となるのですが全ては「カレー機関」に深く関係しているものではないかと疑惑が浮上します。
艦これ運営、DMMとの繋がりを次第に切り離しC2機関という元の運営名称に表立ってきましたが本来は食やグルメを中心に活動していた同人サークル。
ゲーム内でも秋刀魚だの菱餅だのとやたら食材アイテムを採用し提督たちに収集の嫌がらせをしてきた根源はそこから来ているのは想像に難くないでしょう。
そのなかで田中謙介の大好物のカレーを主体とした飲食店開業は同人時代から構想があったようでゲームの課金では開業資金が稼げないのでリアイベでカワウソ・キリンといった独自製作の珍奇なグッズ、盛り付けが最悪の紙コップカレー(一杯1500円)といったぼったくり商売を繰り返し昨年末にも神田の小さな雑居ビルでカレー機関を始めたわけですがもともとは艦これとは無関係な飲食店、C2単体の名前だけでは集客が見込めず客層のターゲットを提督に限定し艦パ二オンを利用したキャバクラカレー店として開業するといったアンフェアな経営をする始末。
そこに三月からコロナウイルス問題が発生し、密室・密集・密着の「3密」が見事に合致した環境で緊急事態宣言が発する直前まで営業するといった無頓着ぶりには常識もつ提督諸氏の顰蹙の標的に。
世間の目に止むなく休業に入り現在も続いていますが田中は長年漸く成就した夢を棄てきれぬのか七月に再開を公言。
続けるには顧客が必要、しかしあまりに特殊過ぎるニッチな営業内容なので客層は艦これファン層しかいない。本音では艦これサービスを早く終了させたかったのだが機会を逃してしまった、ならばゲームを二の次に適当に運営続けてカレー機関の繁栄のために提督たちの懐を搾取するといった目論見で艦これ十周年計画を立てているのではないでしょうか?
あくまで私見で深読み過ぎた内容ですが今まで堕落しきった運営を見てきていると周囲がそう思われてしまっても仕方ありませんよね。
これからの艦これは期待出来る要素がひとつもありません。(既にありませんが)
プレイ期間:1年以上2020/06/11
いるんだよどこに行っても。他者には目の敵にしているぐらいしつこく叩いておいて自分達や身内が姑息にもどんな振る舞いしても批判しない甘っちょろい卑怯者がね。偽善者って言葉が驚くぐらい似合ってると思うよー(棒読み)
他所のゲームに対していちいち難癖つける暇があるならこのどうしようもないダメゲーを改善させるべく働きがけるのが筋だと思うけど。こんな酷い有様なゲームなのに現状で満足してるなんて随分向上心がないというか、暢気というか、無頓着というか…
所詮運営もいい加減で無神経で恥知らずだからこの程度の出来栄えで勝手に満足しているだけ
今となっては無駄なコラボしかマウントを取ることができないから三流ゲームへと成り下がったに過ぎない。善良なユーザーをシカトし続けたり迫害した結果がこれだから自業自得ですよー(棒読み)
プレイ期間:1年以上2020/10/21
ドクターさん
タイトル通りです
4月19日&4月26日配信のアズレン情報番組
アズレンすて~しょんに2週連続ゲストで声優の上坂すみれさんがくることが決定したのですがこの情報が出たとたん5chのアズレン関連や艦これ愚痴スレを例の連投荒らしが手動()連投で荒らして発狂してしまいました。
上坂すみれさんは過去に艦これゲームの方で吹雪、それ以外にも複数の兼役を演じておりいちおうアニメ&劇場版でも主役の吹雪を演じたことで知られていましたが
その後本人はインタビューで吹雪の成長物語としてはもうこれ以上の進展の余地はない、これからは吹雪以外の役もいろいろやってみたいと語り
その後さまざまな艦船擬人化ゲームに出演
アズールレーンでは明石 サラトガ ドイッチュラント クイーンエリザベス ウォースパイトの5役を担当し、さらに大陸版の主題歌を歌うという大任です。
そんな上坂さんがアズレンのゲスト番組に呼ばれることが決定したとたん
キチガイじみて発狂 それでやったことは5chでの連投荒らしというショボい行為
いやまったくもって滑稽すぎ
声優は艦これの所有物じゃないし上坂さんがアズレンの番組に出るのだって仕事である&アズレン運営と良好な関係を築けたからじゃないですか?
その証拠に上坂さんはドイッチュラントのスキンにも新録ボイス、このあいだもサラトガの大陸コラボ衣装やソフマップコラボの明石にもスキン実装と同時に新ボイスを追加。
さらに秋葉原のソフマップ4号店では上坂さん演じる明石の店内放送が流れるなどアズールレーンと上坂さんの関係は良好なのが伺えます。
いっぽう艦これはなぜか上坂すみれの新録ボイスはパタリと止み
相変わらず田中謙介はまったく無名の人やギャラの安い声優もどき、自社の事務員のタニベユミを起用し続けるなどしています。
この状況を見ても今の艦これが異常なのが伺えると思います。
艦これを裏切り他所のゲームに出た声優は裏切りだ!
これはまるで脱退信者を殺そうとするカルト宗教そのものです。
極めて今の艦これは危険といえます。こんなゲーム1点もつけたくないですよもう。
プレイ期間:1週間未満2020/04/09
かんさん
自分はしずまさんの描いた島風の方が好きなので上書きとか意味不明な意見はどうでもいいんですけど、Twitterで任務の自動受注はいらないという意見が多かったのは驚きでした…確かにこれなら洗脳されてると言われても仕方ないかと、自動にすれば報酬受け取りまで自動になって都合が悪い任務も出てくるみたいな勝手な解釈してる人もいたけど、任務にロック機能付けるとか戦果稼ぎ、アイテム消費系の任務は達成報告時に確認画面でるようにすればいいだけの話だと思ったんですけどね…
運営自体、受注可能数をめんどくさい任務でちょっとずつ増やしていく方針っぽいですし、今残ってるユーザーの意見の殆どが自動化反対派が多いせいでこれに関しては絶望的に望み薄になってしまいましたね。
キャラ的には中華のゲームより遙かに好きなだけに運営、ユーザーがお互いに艦これを廃れさせていってる現状が悲しいです。
プレイ期間:1年以上2019/04/10
紅茶オレさん
レベル99にしようが155にしようが大破するんだけど、それでもレベリングは楽しい
姉妹館でレベルを合わせてみたり、ソートして眺めるのも気に入っている
このゲーム、ランカーは張り付きが必要だろうが、それ以外は必死にやる要素は極めて薄い
必要なのはある水準までは育成を頑張ること
それから先は遠征メインでも差し支えなく、遠征だけやってる方が資源も修復剤も貯まる
遠征だけならアンドロイド版で十分で操作時間は一回当たり数分くらいか
自分に合った遠征効率で操作したらいい
普段は資源とバケツを貯め、イベント期間は規模によって休みを確保するだけ
これさえ抑えていればイベントは完走できるよ
どうしても張り付き必須にしたい方々がいるようだけど、いまの艦これは張り付いていない人の方が大半だろうね
昔の話題ばかり持ち出すのは、引退した提督が時が止まったまま叩いているだけにしか見えない
イベントで枯渇するまで資源を使わなければ、遠征を適当に回しているだけで次のイベントには使った分は回復する
どこまで減ったらリカバリーできないかを把握、そこを守ったうえで出撃や開発、建造をしよう
長く楽しめるかどうかは自分のペースをいかに保てるかといったところか
時には諦めも大事で、報酬を天秤にかけて後悔がない選択をできることがプレイヤーには常に求められるのが艦これの面白いと思えるところだ
プレイ期間:半年2017/06/07
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!