最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
正直オススメしない
もみじ地蔵さん
正直、今の私には好きなキャラの時報を聞いてるだけのゲームでしかない
ゲームの内容?イベント?
はっはっはっ、お止しなさいストレスで寿命縮みますよ
特にイベント(札、陸攻、敵のインフレetc)
少なくとも私はもう好きなキャラの時報しか聞いてない
ゲームも二期になって多少は改善したかと思えばそんなこともなく、ただただプレイヤーにストレスを掛けるだけのゲーム性
キャラクターには中々いいキャラも居ますけど、正直それだけです
特定のキャラに至っては入手困難だし
札がなく、自由にキャラ編成できてた頃はまだ楽しかったのなぁ……
あと、正直このゲームの信者は他作品の信者と比較してもブッチギリで酷い
プレイ期間:1年以上2019/11/20
他のレビューもチェックしよう!
ユッケさん
課金しまくって最強艦隊で札束で戦うゲームが好きな方にはお勧めできないと思います。
ちゃんと資材貯蓄や開発や練度上げ・疲労のチェックや支援艦隊やキラ付けなど自分で出来る事をちゃんとしていれば攻略できます。ただどれか1つでも怠ると運ゲーが加速すると思います。
後発は不利ではありますが、ちゃんと育てればイベントの完走は可能です。
育成は好みのやりこみ要素ていう感じなので、改造、近代化を済ませれば戦力化できます。
実際、練度150と99で変わるのは命中率と回避と運くらいしか変わらないし、明らかな変化は感じません。
結局のところ試行回数の勝負になるので、短気な方は向いてないのかもしれないです。
プレイ期間:1年以上2017/07/11
…ーさん
運営を批判しないやつは信者だというのも的外れな話
言いたいことはあってもそんなことにエネルギーを使いたくない
仕事から帰って空いた時間で艦これができればそれで良いわけで、致命的なバグ許せないにしても、アップデートに対していちいち目くじら立てる事はしない
艦これは趣味のひとつでそれ以上でも以下でもない
俺が問題なく遊べてればそれでいいよ
アップデートはあっても誰かと協力する要素も争う要素もないゲームは自己満足が許されるから
自己満足できるから続けられるんだろうけど
言われてるほど悪いゲームでは決してない
プレイ期間:1年以上2017/07/08
moudameさん
まあ、プロデューサーの経歴見たらわかるけど、一旦当たったら後は如何に金かけずにそこから搾り取れるかで成り立っている。運営コアユーザー揃って競合ゲームへの嫌がらせや叩きを嬉々としてするような集まりだし。
二期も継続するための対応以外は改良どころか、逆にカジュアルプレイヤーいじめだけが拡大したし。
まぁ、ユーザーはただの餌ですよ餌。新規に手間暇かけて対応するより、古参に都合よくして置けば現状のままでも評判や宣伝してくれて一見さんを罠にはめてくれるしね。イベントなんかは顕著にそれを感じる。いつの間にかミリオタや古参以外全く喜べないような縛りプレイ強要と、それに付随した一部の人たちだけ手に入る次回に必須な品のご褒美ばかり。艦娘で人気出たのにその艦娘はただの作り手が悦に入った仕様のためのコマでしかなくなった。
衰退しようが何だろうが金さえ入ればよいのです。最近はもうゲーム自体は投げやりでリアイベ使った集金商売にシフトしているしね。
プレイ期間:1週間未満2019/09/25
茨木童子さん
ここまで酷い物かと呆れるばかり。
ニコ動のBGM集に添付されたプレイ動画は、きっと狂信者の物なのでしょうね。
あまりの混雑ぶりにログイン出来ず「これじゃブラウザゲームとは言えない」と諦めた私の判断は、間違っていなかったのですね。
これなら、関連グッズとして発売されたテーブルトークRPG版の方が、余程まともに「ゲーム」と言えるのではないでしょうか?
いっそ、本家潰してそっちをメインにした方が良くないですかね。
好きなキャラ使えるし、プレイ詰む事は1000%ありえないし。
良い事尽くめですよ?
プレイ期間:1週間未満2015/02/20
むきえび先輩さん
ゲームとして見るとどうしてもボタンを押すだけって感じが否めないしそこまで行けばいっそのこと戦闘にスキップボタンでも搭載してくれればサクサク進めるんじゃないか、もっと色々プレイヤーが指示出来れば面白かったし演習も対人とかで出来れば良いのにね。とはいえこうして欲しい、ああして欲しいという意見はあるけど現状の運営にはこれ以上変な改悪はして欲しくは無い、正直試行錯誤を繰り返してwikiやらまとめやらを作ってる艦これが好きな人が制作や運営に関われば今よりもっと良いゲームになると思うんだけどなぁ、そうすればここで運ゲーと言っている人の評価も変わるんじゃないかと思う
今のままの状態のゲームではどう贔屓目に評価しても2ポイントにしかならない、本音1ポイントなんだけどそれはちょっと嫌だったから2にした
プレイ期間:1年以上2015/05/29
ナター者さん
アズレン批判をみると頭の固いミリオタが可哀想に見えますね。
そういうのは求められていないんですよ。
あくまで快適にストレスフリーを考えているのがアズレン。
現代社会で娯楽にストレスを与えるのは
大方の人が求められていないんですよ。
だから末期になった。
頭の固い人ほど現在と未来が見えていない。
品のない発言や下卑た発言を一切しない本来の低評価の方のカブさんはそういってましたね。
偽物になりすましていた人は
恐らく平松タクヤという偽名で見受けられる
汚い言葉と下卑た用語の癖が残っているので平松タクヤという偽名の人の印象操作なんでしょうね。
五坑戦というワードとか頭ごなしな口調によく使う暴言など共通する癖が見られますから。
特に田中謙介の成りすましという言葉には敏感で
まるでそこから注意から遠ざけようとする発言が見られると
核心を突かれたくない心理に囚われているかのように見える。
それだけ暴かれたくないと成りすましを繰り返している。
残念ながら敵を増やした分そういった行動発言は意味をなさない。
まるで悪役がとる小物じみた行動。
そして、夕べ深夜に投稿された五坑戦攻撃の怪文書。
結構前から低評価が示唆している田中謙介本人説。
田中謙介の成りすましとしてみると、子供が自分の思い通りにならないから駄々をこねているようにも見える。
他にも今回五周年のプチイベントも
ひたすら時間の食う仕様とある報告で察した。
DMMのデイリー人気ランキング=ログイン時間の合算という図式をDMM関係者が知っているのを悪用してログイン人数が1万程度にも拘らずひたすらログイン時間を増やすことを5年経ってもしている。
相変わらずユーザーにストレスを与えて自分だけ楽しみ虚栄心を満たすスタイルらしい。
その点を見るとこの先はないと思える。
あと田中謙介やプログラマー感謝の念はありません。
音楽を担当した人と絵を描いた人、声を当てた人には感謝と応援はします。
音楽・イラスト・声だけの演技だけは評価なんですが
プログラムとか基本設計が全て台無しにしていると思います。
基本設計が台無しということが致命的とも言えますね。
たぶん夏でサービス終了のアナウンスが来ると思いますよ
プレイ期間:1週間未満2018/04/24
げきからさん
端的にいってクソゲーです。
MIまでは難易度として良かったんですが、その後はただただ難しい、面倒くさいというだけで報酬も海防艦という、使い所がほとんどないものが高難易度イベントの突破報酬としてでてくるものが続いています。
札というシステムが導入されましたが、その中でダブルゲージをしてくるおかげで難易度の跳ね上がりと資材消費の跳ね上がりがおき、やっててイライラしかしません。それでありながらバグまみれ。ほんとに運営はやる気あるのか?テストプレイすらしてないのではないか?そう思うような出来です。
私はいつの日かの詫び空爆イベで引退しましたが、今なおこんなゲームやってる人って星5つけてるような正直人としてやばい信者の連中ぐらいな時点で察してください。
プレイ期間:1年以上2018/02/27
ごく普通のリーマンさん
★の少ない人達のレビューはほぼ正しい。このゲームは頑張れば頑張る程、時間と労力の浪費に憤りを覚えざるを得ない、報いの少ないガッカリ双六になる。
★1~2の人の多くは過去にはかなりのガチ勢だったのだろう。自分の艦隊を少しでも強くする為に、練度上げに勤しみ、装備改修に心血を注いだかも知れない。
かつてはこう言った努力も多少は見返りが期待できたが、現在の艦これでは、特に高レベル帯では10のことをして1返ってきたら上出来、くらいのもの。
人間、やはり報い・見返りの余りにも少ない作業には耐えられない。いかに艦娘が可愛かろうが、ゲーム開始から暫くの間だけ夢中になれる程度だろう。
すでに備蓄・練度充分な、しかも人並みの運も持ち合わせた上級・古参・コア層提督は盤石な状態で、何年先までもこのゲームと付き合い続けることが可能だろうが、その他の一般人には相当厳しい。年々古参と新参の差は開き続ける一方なので、今から始めるなら、まずは諦めに近い覚悟が必要。例え最初とても面白く感じたとしても、しばらくすれば絶望的な格差を思い知ることになる。
最初言ったように、ある程度のレベルを超えると、絶対的な強さを追求すること・これくしょんを極めようと努めること、これらに注がれた労力と時間は大抵水泡に帰すので、野心は捨てて、手持ちの艦娘たちとまったり遊ぶ、新実装艦と出会えたらラッキー、くらいの感覚で付き合わないと、相当の苛立ちと悔恨に苛まれることになる。
逆に、楽しい暇つぶしの範囲内で無欲にこのゲームに接することができるなら、長期間のプレイも充分可能だろう。自分のしたことに見合った成果を追い求めないと言うのは、多くの人には厳し過ぎる条件だろうが、恐るべき幸運の持ち主でもない限り、新参~中堅提督はこの姿勢でPCと向き合う必要がある。
何年も遊んでいたら、知らない間に強くなっていた・艦娘も揃っていた・備蓄も完了していた、くらいののんびり気分でいないと、これからの艦これにはついて行けないだろう。
不具合の多発・不適切な対応はさて置き、こう言った、ある意味現代風の性急な成果主義とは一線を画したゲームバランスを意図した運営の心意気は買う。
多くの一般人にそれが受け入れられるとは到底思えないが、面白い試みではある。
プレイ期間:1年以上2017/03/25
パラオ泊地少佐さん
2年ほど毎日プレイしていましたが、最近引退しました。攻略も周回も装備改修も辛すぎます。忍耐が足りない、もっと艦隊を拡充しろと思われる方もいるかもしれませんが、それらも含めてしんどすぎたのでプレイはやめてしまいました。キャラクターや音楽、世界観は今でも好きなのですが。
このゲームの最大の難点はやはりそのゲーム性のなさでしょう。ひたすら運ゲーです。海域攻略にあたっては艦隊を揃え、装備を整え、あとは祈る。こっちの攻撃が敵の旗艦を狙い撃つように、あるいは敵の攻撃を避けるように必死に祈ります。羅針盤の制御が不可能な海域なら、進行方向すら運頼みです。イベントになると難易度が跳ね上がり、マップも広大なため祈る回数も爆増。サイコロでも振ってるほうが時間がかからないだけマシです。
また、先述したゲームデザイン上仕方のないことなのかもしれませんが、「難易度を上げる=運による理不尽な大破・敗北・撤退が増える」という図式になってしまっているため、イベントを追うごとに理不尽さが増しているように思います。ここしばらくのイベントにおいてはボス敵を弱体化させるギミックの実装により、難易度イコール理不尽、というわけでもなくなってきているようですが、ギミック解除のための戦闘はやっぱり運頼み。装備や艦隊を万全に揃えれば負ける確率をある程度下げられますが、それでも最終的には運ゲーと言わざるを得ません。加えて基地航空隊の配置転換、空襲、札、いちいちチェックを入れないと遂行中にカウントされない任務など、プレイヤーにストレスを与えるためだけに存在しているような要素が引っかかります。ゲームとして楽しむにはいささか厳しい部分があるのは否定できないでしょう。
とはいえ、今から始めてもまったく楽しめないというわけではなく、ある程度艦隊が揃ってくるまではキャラゲーとして十分に楽しめるでしょう。一時は界隈を席巻しただけのことはあります。しかし、しばらくプレイを続けて艦隊や装備が充実してくると、理不尽な難易度や渋すぎるドロップ率、入渠や疲労、轟沈といった各システムに辟易することが増えてくるかと思います。少なくとも私はそんな感じでした。その辺りが気になるようになってきたら攻略はやめてキャラだけ愛でるようにするのが精神的な健康を保てるんじゃないでしょうか。所詮というのも失礼でしょうが、所詮キャラゲーです。
2期で羅針盤や札の仕様が改善されれば復帰しようかと思っていたのですが、残念ながら変わりなかったようです。おそらくサービス終了までこの仕様で突っ走るのでしょう。このところリアルイベントにはやたら力を入れているようですし、アニメ新作も作るらしいので資本はありそうなのですが、その資本で新しいゲームでも作っていただきたいところです。
運営体制や運営そのものなどにも色々と言いたいことはありますが、ここはゲームのレビューページなので以上に留めます。いつか復帰したくなるような仕様に改善されることを祈っています。
プレイ期間:1年以上2019/01/11
カブ(真3回目)さん
わたくしはね、そういった言葉遣いはしませんよ。
偽物を騙るなら汚い口調や表現ゼロにしてみてはどうだろう? まず出来ないでしょうね。
わたくしも仮面ライダーエグゼイドも一応把握してますが、確かにプロデューサーと共通する部分多いですね。
ライダーの場合フィクションだから笑って許されるし役者の狂気じみた演技だからいいんですが
リアルに悪役がよく使う常套手段使われてはね。それだけ器が小さいというのが自分でさらけ出しているというという事なんでしょうがね。
プロデューサーを持ち上げる発言していること自体大したことはない人間なんでしょう。
田中本人が高評価投稿で成りすましていると仮定してたとしよう、自称神とか自称尊師とか言っているわけだ。
自称神とかいうほどろくな人間ではない。
自己評価が高い人間ほど大した人間ではないと一緒。
実に滑稽だ。
艦これの評価に関しても自分のためになるのかというとNO。
反面教師としては勉強になりましたね。
ああなっちゃダメ。
長時間プレイは人間としての魅力を自分で削ぎ落とす行為ですからね。
何事も見切りをつける方が正解かもね。
だから残り1万人ぐらいしかログインしなくなった。
4年以上プレイしていた人も今や生活環境も変わり手をまったくつけないとか引退していた人も見かけた。もう帰ってくる気配はないだろう。
悪いことは言わない手をつけない方がいい。
プレイ期間:1週間未満2018/04/20
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!