最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
公式が病気という意味
モルペコさん
いろんなジャンルを触った人なら公式が病気という言葉を見た事があるだろう
この言葉には条件がありちゃんとゲームもとい大元のベースの基盤をしっかりしている運営が突発的にぶっ飛んだ事をやるから面白いもので話題性もある公式が病気と言うが実際は褒め言葉ですよね
艦これでも信者が公式が病気と言ってるのを見ますが私はそうは思いません大元のゲームに力を入れず別の事や逸れた事が本気になってるし明らかに回数が異常な事は公式が病気じゃなくてただの病的な奇行です
そのくせ自分達は選ばれし日本国民だと言わんばかりの傲慢さで他のゲームはズレてる艦これは正しいという考えが強く非常に危険な状態、艦これで登場する艦娘の史実ネタが間違えてると艦これが正しくて艦これより昔に出来たwikiなどに無理やり艦これに合わせようと歴史改竄する始末
艦これはこれからも続いていくでしょう、ですがもう既に囲いと運営という構造が完全に形成されてるので見るも無惨な状態でしょうけどね
イベントでは文句を言いながらゲームをしてるユーザーを沢山見ますけどはっきり言ってそういうゲームとそういう運営にしたのは紛れも無い今の艦これユーザー達です、文句言わずに遊べ他所に八つ当たりは辞めろ日本の恥だ
プレイ期間:1年以上2019/12/10
他のレビューもチェックしよう!
酔っ払いだけど意識はさん
露骨な新人を装う工作員もいますね。
大体の人は、見慣れた萌絵と比べると、素朴ではなくしばふ絵見たらブッサとなると思う。
未だにまとめスレチェックしてアズレン絵けなして、しばふ絵神とか持ち上げてる発言やった人のと同一人物かなという疑いもある。
発言もドMっぽいし。
この辺の疑いも元信者だったからパターン。
疑い深くさせたのも、信者・工作員・謙兵・運営が主
さてこの落とし前はどう返してくれるんでしょうか?
まずは本当に元ユーザーを呼び戻す程に信用を回復することでしょうよ‼
そもそも商売サービス業は相手の信用第一だろうに、
4年分見てきたら大多数の相手の信用を失うことを平然とやらかす‼
そのつけの証が今の状況。
責任者は45越す年齢だろ?
子供じゃねぇんだからさ、電通いた時代にさんざ学んだはずだろうに、
会社、社員、ユーザー、他の提携会社まきこんでこれはねぇだろ。
おそ松さん一期の「自意識ライジング」という単語が出るほどに世間は大迷惑しているわけだ。
てめえ一人の金で動かしてないんだ。いい歳した大人なら自腹で同人ゲーで延命しろ!
プレイ期間:1年以上2017/11/23
だめだこりゃさん
表題の通り。というかもう7年を迎えるのですね。今のスマホゲーなどと比べるととにかく洗練されていないし古臭いゲームと表現すればよいのでしょうか。あと異常な難易度ですね、楽しむどころかストレスばかり増えるのでやる気など上がるはずもありません。100点満点中5点くらいですがここは5段階なので最低の★1にしておきます。
それと★5をつけている人は何なんでしょうね…。ランキングを上げることだけに固執しているのでここのレビューを見た人は面白いゲームとはまず思えないでしょう。無理くり捏造や工作しようとしても実際ゲームがつまらないのですから低評価が付くのは当然のことかと
最後に艦これの運営。私が思うにもうゲームの方は辞めたいのだと思います。続けたいと思っているのならば普通こんな運営はしません。新キャラも出ないしゲーム8~9:リアイベ1~2くらいの比にすべきだと思いますが艦これは逆でリアイベに傾注しすぎています。これではユーザー離れが加速して当然です。
艦船の擬人化というコンテンツを大きくしたのは艦これでしょうがそれに胡坐をかき続け衰えてしまった。盛者必衰とは正にこのことでしょう。今はスマホゲーで色々な艦船擬人化コンテンツが出ていますしこれからも出てくるでしょう。そこに負けないようにするには運営が努力するしかないのです。ですが運営は努力を怠っている。その結果が今の体たらくと言えるでしょう。
プレイ期間:1年以上2020/03/16
テイトク=サンさん
酷いレビューが多いので少しまともにレビューしてみようかな
「良い点」
・他のゲームと比べて時間を自由に使える。(イベントを除く)
・無課金でもサービス終了まではある程度遊べる。
・良くも悪くも運ゲーであり新規が入りやすい。
「悪い点」
・これくしょんゲーであるのに一部先行実装艦&装備の現状入手手段がない。
・後半海域&一部海域の難易度が高く運ゲーの要素が強い。
・後半海域&一部海域の難易度的に高性能艦以外を艦隊に組み込み難い。
・イベントの難易度次第では時間をかなり取られてしまう。
・マスクデータが多いので検証なり、サイトでデータを調べらければならない。
・資源の蓄積がないとゲームが成り立たない&一部大量消費するシステムがある。
後半に行くにつれて悪い点が目立つようになる残念なゲーム。
序盤は初心者の壁「2-4」クリアを目標にレベルを上げ建造をしてを繰り返し、
ゲームを理解していく。
この2-4までは艦の被りも少なく、レベルが上がった実感がするので楽しく感じるだろう。
そしてクリア後に開放される海域をクリアしていくことになるのだが、
3-2の艦種指定や、一部海域の夜戦マス、イベントなどの姫・鬼などの高耐久、高火力の理不尽さを思い知ることになる。
この理不尽なゲームをクリアするために建造や開発をすることになるのだが
全てランダムであり、狙った艦や装備を作ることができない。
そして装備や艦を作るために資材を使ってしまえばレベリングなどの艦隊運用ができない始末。
良くも悪くも運が関わり、資材の運用を考えて単純な作業を繰り返していく。
これを面白いと感じる人にはおすすめできるゲームではある。
艦これに必須はない。
これは嘘である。まぁなくてもクリア自体はできるが…
効率よくゲームをクリアするためには高性能の艦や装備が必要不可欠である。
大型建造をやらなくていい?
そんなことはない。
大和や武蔵は切り札になるし、大鳳の艦載機数や中破攻撃は間違いなく攻略の役に立つ。
高性能なものを使えば最終的に試行錯誤する回数が減る=資材の消費をある程度抑えられる。
これをどう捉えるかは各提督次第なのだけど。
理不尽な難易度やその他にあったまってる提督さんにこの言葉を送ろう
「だって簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか。」
このゲームはそういうゲームです。
プレイ期間:1年以上2015/07/13
トマホーク菊池さん
運営のツイッター 轟 沈 お め で と う ご ざ い ま す
遂に提督が運営に勝った日であります
皆様盛大にお祝いしましょう
ざまぁ
さーて冬イベも後半戦スタートですが、もう先が見えましたな
アズレンやFGOとか関係ない
艦これが自爆したんだよ
今までのつけを払う時が来たのだよ
まぁ精々頑張って暮れ給え
ここで★5で頑張ってる工作員 本 当 に ご 苦 労 様 で し た
明日からハロワ逝けよ
じゃあの
プレイ期間:1年以上2018/02/22
出鱈目さん
初心者には関係無いなどと言っているが、その初心者も続けていけば「古参」となり
その時に間違い無く「プリンツ」「秋月」の有用性を知ることになるのだが?
その時にも同じ「言い訳」を言うつもりか?それともいつも通りの言葉でも言うのか?
そもそも今までの運営の行動からして今後イベント限定艦を建造可能にする可能性は
非常に低く全く期待できない。
その場しのぎの適当な事を言うなよ。
燃料の問題にしても燃料カツカツになるぐらいの低レベルのユーザーに1-6を周回できる
ほどの戦力を保有していると本気で考えているの?それ以前に1-6に到達できるのか
怪しい。まさか他人事と思って「負け前提」もしくは「轟沈上等」の出撃を勧めている
なんて事はないよな?
レビューの平均を上げたいがために適当な事ばかり言うな。
本当に自分のことだけ。
新規ユーザーを勧誘するのは見下せる人間が欲しいから。
そんな人間ばかりが目立つゲームです。
新規で始めるのは全くオススメできない。
プレイ期間:1年以上2015/09/28
元岩川提督さん
半年前にゲームの利用を停止したので経験談になりますが、このタイトルは単なる『運ゲー』ではありません。資源獲得や消費資源・資材を考慮してプレイする『兵站ゲー』です。また『基地航空隊』や『空襲』でも同様の資源を消費するため、新人の内はイベントの完走はよほどの事でもない限り厳しいです。
運ゲーでは無いと言いましたが実際運要素は強く、羅針盤やボス戦における旗艦スナイプ、果ては戦闘直後に発生するレアキャラのドロップ率など様々な局面でリアルラックを要求されます。そのため運に自信の無い方やすぐに強くなりたい方にはお勧めしません。カットイン率も運要素の一つですが、こちらは装備や改修の工夫によってある程度解消する事ができます。
また単にレベルを上げれば良いと言う訳ではなく編成や装備の改修、強力な装備の獲得など多くの要素が無ければ中難易度(乙作戦)や高難易度(甲作戦)でのクリアは困難です。戦闘の直前に陣形の選択を要求されますが、ただ選べば良いのではなく陣形毎に個別の役割が設定されています。一部のイベントマップではギミックが設定されていて、それを解かなければクリアはほぼ不可能というマップが存在します。しかし運営はヒントを出さないため、それらは各自で調べなければなりません。
この作品は敵ばかりが一方的にインフレしていく傾向にあり、「プレイヤーは敵だ」という運営の意図が感じられる程です。そういった運営の態度や度重なる道中大破により、非常にストレスを溜め込み易い仕様となっています。音楽とキャラの質は良いのですが、ストーリーが皆無な点と戦闘に動きが無い事。他に比べてキャラへの感情移入をし易い点などを考慮した結果、2ポイントとさせていただきます。
プレイ期間:1年以上2017/09/01
そんなものはないさん
艦これとはプレーしている本人が楽しいと思っていてもそれを聞いた人が必ずしも楽しいとは感じられないゲームです触ってみて自分には無理だと感じたら離れることをお勧めします
自分ははっきり言って楽しいゲームだとは思っていませんキャラクターが魅力的であるということだけで続けています
歴史でこの艦娘はこれこれこういう艦だったとか知ると見捨てられないのですよ
プレイ期間:1年以上2016/12/31
玄米さん
まず始めに、↓にレビューされてる方のように、低確率、高難易度周回を許容できない人にはこのゲームは向きません。
気軽に楽しめて、コンプリートもしたいという理屈はよほど運がいい人以外は艦これでは通らないのです。
キャラや装備集めがシビアなゲームというのは他にも多くありますが、これだけの不満が多いのは、時間をかけても入手できないものもある。ということに慣れてない層を大量に取り込んでるからで、これだけ人口が増えてしまった以上は仕方ないことだと思います。
仮に、入手する確率を緩くしたすると現在でレア艦、レア装備を所有する古参ユーザーは次第に離れるでしょう。レアがレアでなくなるのはモチベーションの低下に直結します。
なぜなら、優越感こそが、ゲームを続ける一番のモチベーションであるからです。
このゲームはシステムの仕様を理解できる程度の理解力があれば十分で、プレイヤースキルを必要とする場面はとても少ないです。
よって、レア所持という部分がこのゲームにおける優越感であり、運営としては
妥協できない部分であるのです。
優越感を生み出し続けなければ、オンラインゲームのサービスというのは長続きしません。
これを踏まえたうえで言えば、ドロップ限定艦が大型建造に追加されそうな戦艦であっても特に問題はないわけで、レアなキャラが一体増えるだけのことで、
高難易度のドロップポイントを周回するのはそれを入手するための大前提です。
低確率、難易度のせいで新規ユーザーが入手できないことに批判が集まっていますが、ソロプレイである以上、自分が入手できてれば十分なのではないでしょうか?。
わざわざ他人の心配をするようなゲームではないと思います。
ここまで書いてレビュータイトルに戻りますが、この仕様である以上、入り込みやすいキャラ絵とは裏腹に、とても人を選びます。
自分はwikiやデータベースを参照して、期待値位の周回は許容できるので向いている側だと思います。
限定装備、限定艦も所持しているため、ある程度の優越感はありますし、艦これというコンテンツの人気に陰りが出るのは時間の問題だとは思ってますが、流行っているうちは楽しめそうなのでこの評価にしました。
プレイ期間:1年以上2015/05/06
駆逐艦さん
キャラは好き
ただそれだけ。いい要素を入れても、それ以上に糞を盛り込んでくる
面白いとも思えない。
↓の方は3時間云々とそのいくつか前の時も言ってるようですが
一日の収支を2000~3000と言っておいて何で月1しかないマンスリー任務も入れてるんでしょうね、普通デイリー任務と遠征だけで計算するべきですしマンスリー行かないと2000~3000は無理ってことなんですかね
一日張り付きで燃料と弾薬が一万余裕とかどっちかっていうと廃人思考なんだけどね
私も前までは張り付いてた時もあったけど一日ずっと張り付いて燃料と弾薬が7000~8000だった。一日張り付くのが簡単なんですかね?w
まさかこうやってる人もいるとか人まかせの参考ではないですよね?
自分がやってる経験を元に言ってるんですよね?じゃあ廃人思考じゃないですかw
廃人思考の人の意見は初心者には参考になりえません。
まあ、艦これはある程度準備を整えたら廃人との力の差は微々たるもの
ただしある程度の準備とは、普通の人だと一年以上はかかるでしょう
そこまでいけば差は言うほどありません。なんせレベル上げなど無意味レベルの微々たる物ですから(特に60以上は)
課金アイテムで強引に突破もおすすめしません、応急修理要員、応急修理女神なども買うだけ損でしょう、一個300円と500円とか(艦隊分だと1800~3000)を仮にやったとしてもボス倒せなくて消費だけしてパーなんてことも多々あるので。
むしろ課金させる気を失せさせるのはある意味すごいですw
プレイ期間:1年以上2015/10/05
暇な人さん
田中が角川から退社することによって事実上アンチ大喜びの結果となりました。
去年の運営のやり方や艦これ改の出来などを鑑みるにどう考えてもトカゲの尻尾切りと言わざるを得ない状況でこれからの艦これがどうなるかは不安でしかない。
今までテンプレ編成のテンプレ装備じゃなきゃ攻略できないとここでのレビューでも多くあったが、それでも固定要員はそれなりの自由度があり、やり方次第では装備も自由度がかなりあったので問題はなかったが、新実装された6-4はただでさえ道中が困難でルート固定が必須な上にボス戦でも特定の装備でなければ攻略困難な上に、その装備できるキャラも限られるためにテンプレ編成のテンプレ装備を余儀なくされている現状にある。
そして去年の夏イベから運営の不手際と迷走が際立ち全てが後手にまわっているので、昔のような良心的な運営と言えるのかも疑問がでてきている。
去年は結果的に黒字と言っても失敗作なのはあきらかでいまだに叩かれているアニメからスタートし、ゲーム自体も新実装やイベントが裏目にでた年だった。
それが今の今まで引きずって全てがおかしな方向へ行ってることは否定できない。
もしこれが田中の独りよがりでやらかした悪行でそれを危惧した角川が切ったのであれば大正義だが、本家のブラゲーはともかくメディアや艦これ改などで田中1人のせいというのはいくらなんでも無理がある。
なんだかんだで2年間艦これを楽しんできたが正直に言うと1年前のようなモチベはとっくに消え失せている。
今でもプレイしているのは依存性が高いことは否定しないが、運営にはまだ希望を捨てていないことが第一にあがるので自分みたいなプレイヤーをどれだけ残しかつ新規や復帰組を出していくかが今後の運営にかかっていると自分は思う。
何にせよ運営は初心を思い出し、ゲームバランスをしっかり見直してほしいものだ。
プレイ期間:1年以上2016/03/25
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!