国内最大級のオンラインゲームレビューサイト!

最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!

艦隊これくしょん

  • PC
  • シミュレーション
  • 育成
  • カード

2.118,189 件

夜郎自大のイキリマウント芸無

やさしい業界さん

☆5レビューをしている人たちへ

何故そこまで攻撃的なのでしょうか?
艦これ自体を褒めるだけならまだしも、ユーザーにマウントを取ったり余所のゲームを貶め叩くからあなた方のレビューに賛同する人はいないのです

むしろ信者は異常者ばかりだと印象づけるだけです
それともそれが狙いですか?

少しは自分たちがどのように見られているか自覚した方がいいですよ?
分かっててやってるのか、振り返るのが怖いのか知りませんが

たまにはまともな☆5レビューを見てみたいものです
もちろん、事実に即したレビューをね
ですが現実は☆1の方が遥かに頷けるものばかり
もっとも信者に客観性を持てるだけの冷静さを求めるなど望むべくもありませんが
いつもストレス溜めてますから、ねえ?

もしちゃんと客観視できるとしたら、とっくに引退してますから
こんな時間をドブに捨て、精神衛生上悪い芸無は

プレイ期間:1週間未満2019/12/30

他のレビューもチェックしよう!

運営が屑過ぎる

プクリンさん

1.無告知で敵の装備を変更したり、味方のマスクデータを弄る(特にイベント前は味方の回避命中が悪くなり敵のは逆に良くなる)

2.敵ばかりが強さがインフレしていき味方が強くないし、田中プロデューサーの性癖である『片足ニーソ』『ハチマキ』がついているキャラが多い(意図的にやらないとあり得ないぐらいし元々していないキャラでも似合っていなくても装備させられる、恐らく田中プロデューサーが指示している)

3.レアドロップが軒並み1%以下、特にイベント限定のものほど0.4%や0.2%などにしプレイヤーに取らせまいとしている(コレクションとあるのに艦これ運営がさせないようにしていないとこんなかくりつはない)

4.運営やゲームに問題があり問い合わせるも返答はこない(キャラがロストするバグがでた、と報告してもそのユーザーが特定できるかのような文面で且つ不正ツールを使ってると言われ回りからバッシングされて大会に追い込まれる事例などがある)

5.肝心な報告も更新連絡も全てTwitterにあげられる(ここで艦これ運営の都合の悪いことについて聞くとブロックされる)

6.新規に対してなんらサポートをせず(例えば陣形の効果や各種ステータスの意味など、基本wikiをみないとわからない)、デバッグもユーザー任せ(だからイベントではバグが多いが運営はなにもしない)

7.運営にとって都合の悪いバグはすぐに直すがユーザーにとって不利なバグは直さない(ユーザーの過半数以上から問い合わせがないと動かない)

8.一度クリアした海域でも自分で方向を指定したり、戦闘において攻撃対象が選べない(敵は味方よりも優れたAIをしている)

9.装備を揃えようとしても必要になる装備が1~2%の確率でしかでない(大量の資材を消費しても結果は良くならずまたイベントや後半海域はこのレア装備が潤沢にそろっていることが条件となる)

10.大型建造では上記の装備の10倍以上も資材を消費するがこれまた建造確率は1~2%である(一年間ずっとやっても出ないのが普通で100回まわして手に入るかどうかしかも運営がこの大型建造に新規艦を入れることにより尚更出にくくなる)

11. 9と10の確率は運営が個別に弄ることができる(これについては艦これ運営がTwitterで自白している)

12.全ては(キャラの姿形やゲームバランス等含めた全て)田中プロデューサーの意思のみで決められ、ユーザーの意見など見向きもされない

13.上記全てひっくるめて【運ゲー】しかも味方不利に片寄ってる

以上が艦これ、さして艦これ運営の実態です
それでもやりたいのであれば゛どうぞ″

プレイ期間:1年以上2015/02/17

疲れ果て呆れ果て

ななしさん

成る程!艦これの艦の字は韓の韓の字でしたかwいやw参ったなw なんて、笑っていられたのも終わりました
このゲームをやってる人間は見栄っ張りの人間が多いです
僕ももれなくそんな人間でしたが、甲勲章を追い求める事に疲れてしまいました
別に夏イベントがクリア出来なかったから文句を言う訳ではありません
アレは丙で挑めばキツくはありましたが、頑張ってクリア出来ない事も無い難易度で夏イベントばかり叩いてる人はこのゲームをやった事が無いんじゃないかとも思いますし.......ただ、あのギミック()然り、最近のノリの寒さ然りを見ていると、ここ半年ですっかりファン層が変わっていってしまったのだと痛感しています

このゲームは人と情報を分かち合ってこそ楽しいゲームです、だからこそ気が合うファンが居ないとちっとも面白くないと言っても過言では無いでしょう
今の選民思想が危険だという事に気が付かない
信者の人達の声に耐えられるなら、或いは一人で黙々と攻略情報を眺めながらプレイする事に耐えられる人ならば楽しめるやもしれません

プレイ期間:1年以上2015/09/29

まず大多数の“信者”と呼ばれる層が勘違いしている(または目を背けている)事象の一つとして、「難関とされる任務やイベント海域をクリアしたプレイヤからも批判が噴出している」という事が挙げられます。

「クリアできないからクソゲー」ではなく「クリアしたけどクソゲー」という意見が、過去の悪名高い2013秋イベが霞むレベルで噴出しているのが現状です。

自分自身、E7甲をクリアした後でも今回のイベントは完全に失敗であったと考えていますし、運営が過去の事例から何も学習することができないタイプの方々であると自ら告白したに等しい内容のイベントで、運営には完全に失望しました。

Yahooオークションなどで「甲勲章3つ所持アカウント」や「古参鯖ランカー装備多数所持アカウント」などが過去に類を見ないペースで次々と出品されていることからも今回のイベントを取り巻く艦これ環境の異常性が十二分に窺えます。

艦これを楽しむには実際にゲームをプレイせずに二次創作などを眺めておくにとどめた方が時間を無駄にする事なく精神的にもオススメです。

プレイ期間:1年以上2015/09/18

プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできると言っておく。

プレイ期間:1年以上2015/06/30

軍艦擬人化モノを一通りやった上で評価する。

システム的にはアズレンに酷似しているがアズレンに比べ轟沈ロストが無くキャラクターデザインが多彩でより好印象。

アズレンと比べると面倒な周回がより少ないことと駆逐艦のキャラクターデザインが低年齢すぎないことが長所。スピンオフ作品の蒼青のミラージュの方が出来は良いがあっちはキャラクターもまだ少ない上にやってるユーザーもほとんどいないので結局このゲームをやることにした。

プレイ期間:1週間未満2020/06/12

今回のイベのみの評価

全甲完走提督さん

タイトル通り今回のイベのみを評価します

一言でやりすぎです

個人的にはギミックに関してはありだと思いますが、リセットを設けたことによって一日貼りつかないとクリアが困難になる状況はいかがなものかと思います。
ゲージ回復並の悪質さでそれを前に上層部に怒られたのにも関わらずまた運営は同じ過ちを歩むのかと怒りを通り越してあきれてしまったものです。

ボーキ以外20万、バケツ1250程度で全甲を挑みましたが残った資材が自然回復一歩手前、バケツ400なので掘りを含めてしまうとカンストでも危ない設定です。このイベは課金推奨ゲーと言われてもこればっかりは擁護できない状況です。

ただ、絶望的な鬼畜ゲーと言われてますが、情報が整った今からやろうと思えば実はそうでもなく丙丙乙丙丙乙甲で攻略すれば甲提督でかつ掘りがある程度できてしまうのは事実です。
それでも瑞穂や風雲の掘りは難しいですが、資材6桁で準備していればクリアした後でもドロップできるかどうかは別だとしても掘りはできると思います。
必要なのは各艦種の戦力と資材のみで改修工廠で強化したものはおまけでしかないので無理やり強化していくのはおすすめしません。

批判は大体の人がしてるので省略させていただきますが、一つだけツッコむとしたら前回のイベント艦がルート固定に必要って秋津洲のことでしょうか?あれは秋津洲の使えなさを更に強調しただけで駆逐2航巡1の高速編成でも固定可能という可哀想な結果になってしまったのでそっとしておいてやりましょう

今回は掘りを捨てて全甲攻略しましたが途中で風雲がドロできたのが唯一の癒しです。瑞穂や海風なんて知ったこっちゃないです。

プレイ期間:1年以上2015/08/16

 開始当初から暫くは特定の艦娘や装備が無いと無理(極端に難易度が上がる)といった要素こそ殆ど無かったものの(潜水艦推奨のMAPに水上艦といった極端に離れたものは除くが)、近頃では甲報酬の装備や長く辛いイベントをクリアしての報酬、或いはよほど艦これに時間をかけないと達成が難しい任務報酬等がないと改二改造出来ない艦娘などが増えて巷の『クソゲー』と呼ばれるゲームモドキと大差がなくなってきた。
 装備についてもそうで、苦労して入手したサラトガも改二はまだしも夜戦空母としての機能を生かそうとすると面倒な上に物理的或いは時間的ハードルの高い任務をこなし、その報酬がなければ活かす事すらさせてもらえない。
ランカー共は現物支給があるからそうは思わないのであろうが。
それでもキャラや声優、音楽が好きで惰性的に続けている人はいるが、それも限界に近づいている事を今回のイベントの参加者数が物語っている。
 今でもちらほらと新規ユーザーを見かけはするが、果たして彼らのうち何人が長続きするのか。
カジュアルユーザーとは言え古参の人でも「もう無理」という人も増えた。
 運営が変わらなければ、後は痩せ細って行くばかりになのは想像するに易い。

 また、旧海軍への愛着がある人もそろそろ苦しいかもしれない。
例えば、最強の艦戦は未だ零戦52型(岩本隊)ではあるものの、単純に強いと言うだけで特殊機能という点では最早日本機に出番が無い。
夜間戦闘機や夜間攻撃機、アークロイヤルとセットで効果を発揮するソードフィッシュ等、日本機はただ生産可能でそこそこ強い程度に収まりつつある。
トップカテゴリーが徐々に徐々に海外勢に犯されている。
 艦艇についても似たような部分がある。
高速戦艦と言えば金剛型と思われる人も居るだろうが、今の艦これでは運用コストが安く入手が容易でそれなりに強い、程度の艦になりさがっている。
強力な高速戦艦と言えばアイオワを筆頭にビスマルク、イタリア、ローマといった海外艦にもっていかれている。
小・中型艦艇は運用思想の違いもあってまだ国産の強みが残っているが、ものによっては軽く越えてる部分もあるので運営次第と言える。
 結局、WWⅡ半ばで息切れした日本はIFや仮想戦記的なものに頼るしかない。

 かように先の無いゲームなので、もし新規ではじめようなどと考えてる物好きな人が居たとしたら悪い事は言わないのでやめておいた方が良い。
 提督の決断や鋼鉄の咆哮等、他の何かしら船を弄るゲームをした方が懸命というものである。
キャラゲーとしてであれば、それこそ他にいくらでも良い物がある。

プレイ期間:1年以上2017/09/13

艦豚民度低い低い低い

艦豚消えされ隊さん

艦豚の民度が低いのはこのレビューで分かるし、ツイッターなんか見ると支離滅裂なことしか言ってない

最近中華のパクリが話題だが、艦これ自体鋼鉄少女のパクリ
某レーンゲームはエロい絵で釣っているだけ
はぁ?艦これとか脱げる時点でエロでしか釣ってないやん

それを艦これは歴史で語ってる?
ほかのゲームは艦をバカにしてる?

まず、純粋な軍艦ファンからすると艦これ自体がイラつくんだよ

それを艦これだけは許されるとかキモイんだよ

まじで民度引くすぎ

ただのオタクたちの抜きのために存在してるだけじゃん


☆ゲームの評価
今更やる意味はない
アーケードも最近は搾取モードと化してる
なんで、最初から原作と同じシステムにしない?
例・46砲がフィット砲システムで使い物にならなくなった
なんで、みんなが作った後にそのシステム導入してんの?
バカにしてんの?

プレイ期間:1年以上2018/07/16

戦闘画面では傍観しか出来ないし、道中のルートも大抵選べる訳じゃないので艦隊指揮というよりは洋上戦パックツアーだね。

・連合艦隊時に通常艦隊と比べて命中率が劇的に低下
普通に考えて相互支援するなら命中率は上がる筈ですが、足の引っ張り合いでもしてるんでしょうか?
連合艦隊で命中上げるとゲーム的に不都合なのはまだ理解できますが、「低下」って

・基地航空隊の配置転換で待ち時間12分
これも意味不明です。配備ゼロ分、外すと12分。それだけで資源消費。

・攻撃対象の判定順位
攻撃対象を指示出来ないので好き勝手に戦闘は進みますが、こちらの戦艦が敵のヤバい奴を放置して雑魚を追いかけ回した結果被害甚大というバカさ加減に対し、敵の優先度判定は割とまともにやってくる傾向。一度テーブルを覗いてみたいものです。

・イベントとギミック
攻略サイト覗くとよくギミック解除法載ってますが、ヒントもなしにどうやって見つけてるんですかねアレ?
あっさりクリアされたくないからなのか何なのか解りませんが、ホントに必要?
※今回から難易度変更の阻害のために使われ始めた様子。

・資材
自然回復の上限はMAX30000程度ですが、イベントでの消費量がその程度で済んだという話は寡聞にして聞きません。
その上回復速度もかなり遅い為別の手段で調達といったことになりますが、上限は自然回復の10倍の300000。
どちらも何のための制限なんでしょうか

・難易度って何?
今回のイベントマップなんかも特にそうですが…工夫やレベル上げでどうにもならない部分が多すぎます。
これが理不尽を高難度と履き違えと言われる所以でしょう。

そしてこういったイベントで新型を確保できないと後に響く仕様のため、ライト層や新規参入者がどんどんやりにくくなって行く訳です。

評価されるべき点もあるとは思うんですけどね

プレイ期間:1年以上2019/01/03

このゲームは資材というサイコロをたくさん用意して当たりが出るまで降り続ける運ゲーです
装備もlvもエリアをクリアするためでなく、100面体のサイコロを80に80のサイコロを60にという風にサイコロの面を減らして当たりを出しやすくするための要素にしかすぎません
マスクデータも多いので色々な考証ができない人やwikiを読まない人には情報が少なすぎてストレスになるかもしれません
ただ自分はキャラが魅力的なのとコツコツ資材を貯めるのが好きなので不思議と飽きずに長い期間プレイしてます
合間に色んなDMMゲーをやってみました。艦これよりシステムのいいゲームもやってみたけどブラウザゲーなのにやることが複雑すぎたりキャラが魅力なかったりですぐにやめました。自分には艦これくらいが丁度合ってたようです
自分と同じような人なら長いこと噛み続けることのできるスルメみたいなゲームになるかもしれません

プレイ期間:1年以上2017/07/24

艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!

ヘクサウォーズ

2.1817 件

三国志時代の大陸を舞台に、領地を奪い合って領土を拡大していく戦略シミュレーショ…

フラワーナイトガール

3.001,015 件

花をモチーフにしたかわいい花騎士たちが魅力の育成シミュレーション!

SDガンダムオペレーションズ

1.72792 件

モビルスーツやパイロットのカードを集めて敵と戦う戦略シミュレーション!

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめオンラインゲーム

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!

おすすめゲームアプリ

▲最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイしてみた!