最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
バーナーが余る...つまりは
田中だけの無敵艦隊さん
バーナーが何故余るか?
それは建造への艦娘追加が無いからだ。
通常建造への追加は2015年9月以降無し...
4年以上も通常建造への追加が無いのである!
これだけで☆1付ける理由になるわ。
まぁ技術力無さそうだから
今更建造に大量追加したらバグ祭りになるだけだろうがな。
ついでに言えば新艦娘も大して話題にもならないからやるだけ無駄。新艦娘が話題にならない...艦これ終わってないか?
風俗カレーやってる場合か?
プレイ期間:1年以上2020/01/09
他のレビューもチェックしよう!
全艦→補給艦1隻砲火wさん
楽しいのはだいたい2週間、めっちゃ楽しいです。ですが!
3週間目辺りから、特にデイリー任務をこなし始めた辺りからストレスが酷い事になります^^;
やれば分かると思います、とりあえずやってみましょう!
それで、このデイリー任務のストレスに打ち勝てそうなら母港(鑑娘保有枠)を拡張するか考えたら良いと思います。
私は最初の2週間めっちゃ楽しい時に母港を拡張したので、ちょっと失敗しましたw
ちなみに、このゲームどこかにユーザーのストレスカウンターがあって
それがMAX値になったら次の出陣で超気持ちいパーフェクトな勝ち方をするような設定がなされてるんじゃないかと思うくらいエクセレントな勝ち方しますw
アメとムチのムチが圧倒的に多くてアメが来るみたいなね
まっやってみてください。たぶん分かると思います。
(ちなみに文句言い始めたらこのゲーム尽きないですよwレベル制ゲームの割りに戦闘システムが酷いから)
プレイ期間:1ヶ月2016/04/28
ロクジさん
何よりの魅力は無課金で充分に楽しめる事。
駆逐艦や戦艦など多数の擬人化された艦むすを集めて戦うゲームだが
他のゲームであるような課金ガチャのようなものが無い。
全てがイベントやレアドロップ、建造で手に入るので、
レアを手に入れるためにリアルマネーを散財するなんて事をしでかすプレイヤーは艦これではまずいないだろう
アップデートを重ね登場キャラ数が150近くいるので
初期所持枠100では収まらず、長く遊ぶこと、艦むすを集める事を考えるなら10枠1000円の所持枠拡張だけは必要になるかもしれない。
ゲーム自体も編成や装備、そして運に左右され試行錯誤するのが面白い
大破状態から進軍をして再び攻撃を食らうと轟沈しそのキャラをロストしてしまうので
それを恐れて撤退したりというスリルや適度なストレスも魅力の1つと言えるだろう
初めてプレイした時は無料のブラウザゲーでこんなに遊べちゃっていいのかと感じたものだが今でもそのスタンスは変わっていない。無料で楽しめるし、気に入ってハマっていけば自然と課金してもいいかなと考えてしまう、そんなゲーム。
プレイ期間:1年以上2015/07/16
Tnksさん
サービス当初は課金も少なく楽しめるものだったが
今ではコレクションさせない処かイベントクリアさせる気もない
最悪のクソゲー時間の無駄です。
キャラクターは魅力的に感じるならゲームでなく
他のコンテンツに時間とお金かけましょう
そのキャラ絵も大破含めて一枚絵が二枚あるだけですから
ググれば直ぐに集められます。
プレイ期間:1年以上2016/05/31
ジャーニーマンさん
古参ではないものの、中堅というには充分過ぎるキャリアと司令部レベル。
もちろん通常海域は最後まで終わってるし、EOも毎月6-5まで余裕で済ませるようになった。
ランカーなどは目指してないので、イベントが終わったらEOと任務消化と遠征、趣味レベルになった装備の改修くらいしかする事がない。
サラトガ改二任務という一部で批判のある難関任務で少し楽しめたけどね。
何が言いたいかというと、艦これは新規は楽しくないなんて嘘。
始めて1年くらいが一番楽しいよ。
通常海域や建造で手に入れる初めての艦娘は皆新鮮で、任務で赤城やドイツ駆逐貰えた時や、金剛型が揃った時、明石や大鯨、初風手に入れて喜んでた頃が懐かしい。
いや、今でもイベント海域突破したり、新艦掘ったりは楽しいんだけどなんせ3ヶ月に1回だから、イベントが待ち遠しくて仕方ない。
だからイベントが苦痛なんていう人が不思議。
もうすぐ秋刀魚祭りという、良い意味でバカバカしくも艦これらしいミニイベントがあるから、しばらく楽しめるけど。
今から始める人が正直羨ましい。
海域突破の為にレベリングして、装備開発して、大型建造の為に資源貯めて。
イベントではクリア出来るかどうかわからないスリルを味わいつつ、通常海域で入手出来ないレア艦が沢山手に入って。
始めて一年くらいは本当に楽しめるよ。
そこから先続くかどうかは、その人次第。
否定派の方々が書いてるようなシステムの問題点が気になるかもしれないし、運営に対する不満も出るかもしれない。
それでも一年楽しめれば儲けモノだと思って始めればいいんじゃない。
自分はそうゆう事もなく、今もまったり楽しんでますが、不満もない訳ではないので星4で。
プレイ期間:1年以上2017/09/27
青い配達屋503さん
絵師に予算を融通できないからなかなか新規絵を発注しない
これは誤りです。むしろ運営が高額なギャラを支払っていることに対して感謝の意を述べているのです。ケチっているわけではない。
運営は批判意見をブロックする
これも誤りです。運営は運営業務の阻害となるであるアカウントをブロックしており普通の批判意見に対してブロックを行うことは決してありません。
メンテ時間を守らない
これも誤りです、艦これ運営はメンテ時間をきっちり守ることが有名です
甲13以外レビューすることは自由だ
これも誤りです。公式規約違反です。そもそも甲13以外はエアプなのでエアプにレビューする権利はありません。
甲13は誇れない
これも誤りです。甲13であることこそが偉大なる提督の証拠です。甲13未満は提督とは言えません。〇になさい。
民度が低い
これも誤りです。むしろ艦これプレイヤーはマナーなどに気を使っている礼儀正しい人が多いです
不便なUI
これも誤りです。昔はそうでしたが今は運営の方がかなり改良してくださりかなり遊びやすいゲームになりました
平気で嘘つくねー
上記のこと全部真逆じゃないか!
どれだけ都合の悪いのを一時凌ぎしたいのだろうか
もうバレバレなんですが
・UIに関して「おっそーい!」と島風のセリフ同様今更かよと総突っ込みされまくっててできて当たり前のシステムの見直しが超絶に鈍足だったりまだまだ不便な部分が多い
・甲13というワードに関して
ねこ気質さんの示唆した通り忠実な犬の比喩
最大5年以上やっているしても、5年間同じライフスタイルはないんじゃないかな
その五年の間に役員出番が回ってきたり、転勤転職、家族が増えたり、学生が就職したり、様々な人がいるし、他にやりたいことが出来たりして艦これの長時間と長期間の二重苦仕様が邪魔に感じればユーザーも切り捨てる
全く変わらないとしたらリアルでは何も背負うものがないんだろうし、様々な人と会話しないもしくは会話してても自分基準の上から目線な態度なんでしょうね
これに連動して民度も同じことが言えるし
Twitterブロックの件も艦これ界隈では周知の事実なので改善意見すらもブロックされるのを知りながらわざわざTwitterに突撃する人は知らない人しかいません
で改善意見はどこに出せばいいのか?
タイトル画面下のご意見ご感想フォームがありますが
ここでも否定意見、改善意見はガン無視どころか確率操作をより悪くされたと2016年辺りから何件もこのレビューで見かけました
つまりイエスマンしか要らないという独裁体制なので
ほぼ艦これ界隈は腐っていて退廃な雰囲気です
現実で言えば過疎化の集落で頭の固い老人が寄り集まっているようなものですから
近寄りたくないと思った人は回れ右ですよ
それと成り済まし防止も私も敢行します
今後この名前を使いませんので使っていたら
別人が成り済まししているとお思いください
プレイ期間:1年以上2018/07/21
ラッキービーストさん
現在開催中のイベントですが、はっきり言って難易度設定が壊れてます。
具体的には、ボスマスの編成が丙と丁では余程変わらない上に、
敵ボスの耐久値もなんら変更が無いからです。
また数年前から導入された所謂「特攻艦」の存在ですが、今回露骨に特攻艦が無いと
耐久力が増したボスに対してダメージや撃破することが困難になりました。
その結果、レア艦掘りで必要条件である「S勝利」がとても難しくなり、
無駄に周回重ねる悪循環を招いています。
*S勝利で200周出来てる提督達は練度やレア装備等あるから可能なんです。
そんな人達は数%しか居ません。
私も長くゲーム続けてイベントも毎回参加してますが、
こんな酷いイベントは過去に経験したことがありません。
これだけS勝利出来ないイベント掘りは未だかつてありません。
これら全ては運営側のゲームシステムの改悪もしくは調整無しが招いています。
これは断言してもいいぐらい明らかに前イベントと比べ豹変した壊れ方です。
大体、そもそも何の為の難易度設定なのか?今季イベントでは理解できません。
レア装備ゲットて高確立でレア艦ゲット出来るから「甲」であったり、
乙以降は段々レベルが下るはずなのに、その調整すら事実上してないのは明白です。
しかも丙丁レベルではレアアイテム無しの代わりに難易度下げるはずが、むしろ
レベル上がってる始末なんです。
低レベル提督がWGや秋月砲、大発を数個も所持してるのでしょうか?
ボスマスは全てこれら「対地装備前提」攻略なんですよ?
そういう事も考えずに甲提督達を楽しませることを大前提にゲームシステムが作られ、ライトユーザーや新規ユーザーがおざなり・置き去りと言う有様です。
恐らく今季イベントを期に引退される提督多くなると思います。
運営に少しでも良心の呵責があれば、改善して貰いたいですね。
まあテストプレイも事実上しれない運営ではもはや良心求めるのは酷ですけど・・・。
プレイ期間:1週間未満2019/06/04
通りすがりさん
何コレ?
いつからここは2ちゃんねるになったの?
ここの☆って派閥を決めるバッジになったの?
☆5のレビューなのに良いとこ一つも上がってないけどこれってバグ?
ここが今の艦これのコミュニティのライブ中継してるのなら納得かな。信者が文句に噛み付いてるのとかwikiやアフィブログのコメント欄でよく見る光景だわ。
中身知らない人がここ見たら評価が☆5と☆1に二極化してて、☆5レビューがこんなので☆1が過半数占めて総合評価が中間だったらまず碌なゲームだとは思わないだろうね。良ゲーとは行かなくても凡ゲーでも☆3~4ぐらいに評価が集まるからね。
それにしてもスゴいよねこのゲーム、演習くらいしかプレイヤー同士の直接のつながりの無いソロゲーなのにここまでプレイヤー間の関係が拗れるとかなかなか無いよ。昔は同好の士で集まって嫁艦を語り合うゲームだったのにね。
このゲームはソロゲーでプレイヤー間がここまでギスる面白い例として☆5。
だけど今から始める新規の立場に立つならまず新規優遇が無いところ、年4回のイベントも難易度選択式になったとはいえ最低難易度のハードルが上がってきているのと、最近一部解禁情報出たけど相変わらず入手手段の無い要素もあるし、なにより攻略情報無しでの攻略は無謀なので情報集めの為にごらんのギスギスオンラインに嫌でも関わる羽目になるだろうしであまりオススメ出来ないので表記の点数にしておく。
もしも自分が艦これを初めからやり直せって言われたらお断りするかな?
プレイ期間:1年以上2015/11/13
ロイヤルナイトさん
クッソ哀れな芸無
何故こうなったか?
「運ゲーの」難易度インフレ化と、メディアミックスの失敗が全ての原因
そもそも艦これのゲーム性と、高難易度化は相性が悪かった
また、アニメやコミカライズが無難な出来であれば、ゲームはやめてもコンテンツに残る人は少なからず現れ、たまには本家ゲームをプレイしてみるかともなったはずだが、そうはならなかったし、本家ゲームも張り付き前提でやっと運ゲーという異様なバランス調整で、アズレンを中心に他ゲーにどんどん人が流れた
ついでに言うと、アズレンは結構艦これ声優も出てるからね(あやねる、すみぺ、種ちゃん、ほちゃなど)
こうなったのも、全ては田中謙介のせいだ
プロデュースと広告だけに専念しておけばこうはならなかったものを、ゲームバランスやアニメの脚本やメディアミックス展開にまでセンスが無いのに首を突っ込むからだ
まるで、ミリタリーニワカの癖に独裁体質から現場に口出ししまくってロンメルやグデーリアンを負けさせた某ドイツのチョビ髭のような戦略的失敗だ
残念ながら、かつてのアイマスのようにここから巻き返すことは難しいだろう
これもまた、時代の流れだ
シャドバのユーザーの減り方もそうだが、運ゲー戦闘は飽きられやすく、運ゲーのインフレ化は、今やゲーマーのニーズには適していないということだろう
プレイ期間:1年以上2017/11/16
ナルコメーバさん
408エラー 艦これ
で検索すれば★1の詐欺行為はわかるんじゃないかな
証拠にならなかったんだよね実際は
ツール併用で無理矢理エラー吐かせて
タイムアウトが"起きていたら"二重戦闘処理があったかも
と言う仮定
検証した本人が正規の方法では408エラーを再現出来なかったと発言している
つまり仮説を証拠とわめき散らしているだけ
過去のが流れたから同じ詐欺
嘘が通るまでやる気だろう
まあ正しそうなのは建造拡張は要らない気がするのは同意
実際してないが大型艦はすべて揃う(買えば多少の補正はあるのかもしれないが401が4隻20%超で建造出来たし買う意味感じないわ)
資源を買う恩恵がでかいのはスタートダッシュを決めたい場合の着任初期(古参を駆け足で追い上げる前提のゲーマー?)その他はコスパ悪過ぎ
入渠だけ買えば快適
母港は続ける気になれば買えば楽
プリセットを買い始めると疲労抜きの待ちからボタンひとつで解放される
平日はプリセットの切り替えのみでデイリーとレべリングなんて時間短縮も可能
毎月多少ネジ買えば東方任務無視出来て楽
指輪がガンガン足りなくなる頃に99で止めるかは
やりこむかで決めたらいい
俺は燃費向上の為に迷いなく買うけど
課金ガチャ70万〜アンチラ炎上か数十時間周回の危険か
どちらが向いているかは各自の判断
SSRシミュレータ で検索して試しに数十回ほど回して(シミュレータは無料です)
イベガチャに課金出来ると思えば課金ガチャゲーに向いているからそちらに行くと良い
優良なお客様をコツコツゲーに引き止めては他の運営さんに悪い
時間がかかると言っても古参と同じ年月はかからない
情報揃っている今の方が熟練度はおろか弾着すらない初期に2-4で苦労した先人より楽
アニメ提督以降の着任新規のほうが短期間で戦力は揃う
初期廃の1年に後発は数ヶ月で迫れる
手探りで先を行くより最短を走るほうが当然早い
追いつけないと言うより上は伸び悩み差はつまりやすいが現実
ただ古参も成長は続けるから"完全に"追いつくのは一部廃人相手ではほぼ無理
実際99までの半分の経験値で88になるから70以上を並べるのは苦労しない
調べて考えて効率化した上で古参との差を日々詰めるのが楽しいなら★5
考え無しに俺ツエェしたいなら★1
プレイ期間:1年以上2016/01/13
FUNKADELICさん
りらはんたくん、艦これファン下げ目的がミエミエだよ、アズレンステマまで入ってるし。
間に受けた純真なアンチくんが予定通り信者ガー連呼しちゃうじゃんw
まぁその文章でキミが艦これ好きと思うヤツはいないと思うけど。
あとアズレンステマはそっちのレビューでどうぞ。
俺はアズレン否定しないし、同じ艦船擬人化ゲームとして違う方向性があって良いと思ってるけどな。
レビューを見に来た人に向けては、艦これは確かに好みというか向き不向きがあり、ゲームシステムも不便が満載です。
ただそれが運営側のこだわりだと思われ、それ以上にキャラ設定のこだわりは抜群で、それがイラストレーター側にもしっかり伝わってる印象。
俺としてはそのキャラを楽しむために、運営のこだわりに付き合うゲームだと思ってるけど、それが苦痛では無いしまぁまぁ楽しいよ。
プレイ期間:1週間未満2017/12/19
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!
