最近のアプリでは味わえない面白さは本当か「リュートピア」を実際にプレイして検証!
>>リュートピアのプレイレポートを見る!
艦これは神ゲー。だったら他は…
がっでむさん
超次元な神ゲーになるな!
アプリはゲーム内に、DMMブラウザゲームにはページ下部にお知らせ項目がある!
そこでメンテ日時や内容など詳しく文字通りお知らせしてくれる。
そのうえ、メンテナンス協力のお礼としてアイテムを配布してくれるゲームもある。
さらに時間を守る!
何なら、前倒ししてくる運営もある!
中には諸事情により、メンテ延長を報告する運営もあるがその場合はお詫びアイテムが配られることもある。
お知らせ項目もなく、メンテの時間もほぼほぼ守ったことのない、さらに補填も何にもない艦これが神ゲーとなるなら、他のアプリ・ブラウザゲームはさらに上を行く神ゲーをなること必至だ。
間違いなく、下品なことを呟いてレビューしている低徳達には神ゲーとなること請け合いだ。
同じDMMブラウザゲーならお城とかアイギスとか花騎士とかいっぱいあるからそっちのほうがいいぞ。
なんといってもゲーム内にお知らせがあるし、システムがユーザーに優しい。
…課金?
消費アイテムや装備スロット空けたって轟沈して無になるゲームより、初回半額があったり、天井があったり、最高レア確定があったりして綺麗なキャラやかわいいキャラをお迎えしたほうがいいぞ!
お金をかけて強くなる道を近道できるゲームか、お金かけてそれが実を結ばないゲームか。
俺なら前者を選ぶね。
プレイ期間:1週間未満2020/02/07
他のレビューもチェックしよう!
冷静に見てみたさん
艦これは企画した田中氏と初期のスタッフによって作られたものであり
田中氏1人でユーザーサポートをしていた頃は、プレイ側の意見がよく通っていた事は確か
2013年の春~2014春までの艦これは星5をつける価値があった
初期スタッフはなるべく課金させないようにゲームを作っていた
当初の艦これブラウザ版は目標2万人、元々1年程で終了させる予定だったとのこと
http://www.excite.co.jp/News/reviewapp/20131226/E1387987741283.html
艦これ改の開発に2014年から田中氏のチームが回されたと考えれば
今の艦これ運営は臨時で別の人間がやっていることになる
2014年と2015年の出し渋り、迷走ぶりがそれを裏付けている
他の荒しレビューを見ればよく分かるが、常に田中、田中、という名前を連呼
現在の運営側ではなく、田中氏へ直接悪意が向くよう扇動されていることが分かる
今のクソ運営連中が荒しレビューを書き、企画した田中氏へ責任を押し付けているようにしか見えないんだよな
艦これ改の開発は終わったから、そろそろ初期のスタッフが戻ってくるんじゃないかと見てるよ
任期は1年単位だろうから、今のクソ運営が担当するのは2016年の3月末までだろう
2016年の春イベからは昔のように楽しめるイベントになるのではと期待してる
ここに書かれているレビューだが、星1、星4、星5のレビューは偏っている
星2前後の意見が参考になる
ざっと見て参考になるレビュー名はこのあたり
・後発には厳しくなってますね(星3)2016/01/19
・運営側の改善が必要(星2)2016/01/18
・新規が辛いのは事実(星3)2016/01/16
・2016年のイベントは「楽し」ませてくれ!(星3)2016/01/15
・システムの見直しが必要(星2)2016/01/08
・不愉快を割り切れるなら(星2)2015/12/26
・高評価者でさえ褒めどころに困るゲーム内容(星2)2015/12/26
・時代の流れ(星2)2015/12/26
これらの意見を見れば艦これの良い点と悪い点が理解できる
着任しようと思っている人がいるなら今は様子を見るべき
クソ運営な時期に着任して嫌な思いをするより、運営が良くなってから着任した方が楽しめるだろう
プレイ期間:1年以上2016/01/21
ゲーム人さん
ボイスありで2次大戦時の軍艦の擬人化という設定は面白い
育成だけでなく、遠征で如何に資源を効率的に稼いで回すかという兵站ゲー
課金も母港拡張くらいで、そこまで必須では無いのは非常に好感が持てる(課金すれば強くなる他のゲームと一線を画している。)
だが、UIの不備がやたらと目に付く
一括解体が無い、プリセット機能が僅かしかない(最近実装されたがたったの3種、装備のプリセットは無い)
編成と装備が別(何故編成から装備の変更を出来るようにしなかったのか)
最近のスマホゲーに慣れていると、これらの貧弱なUIが面倒臭くて不便
艦娘の装備や編成は、ステージ毎に変更することが多い、特にイベントだと頻繁になる。
恐らく初期計画では、ここまでのヒットを想定していなかったのだろう
新規ユーザーの開放も、最近は楽に出来るようだが、最初の頃は登録から非常に待たされた。
開発にあまり金を掛けてなかったツケがシステム回りの貧弱さとして露呈している。
しかし、ゲーム自体は金が掛からずに楽しめる貴重なブラウザゲーでもある。
ちなみに、今のイベントで、グラーフは早めに出たけど、プリンツは180周回したけど出ませんでした。
落ちるときはすぐ落ちるが、ダメな時は本当にドロップしない。
プレイ期間:1年以上2015/12/07
薄れゆく意思さん
前回イベ完走で引退。以降艦これへのログインは一切せず。
今までプレイし続けた「成果」という名の「無の遺産」は処分しないで絶賛放置中ですが…
無理やり轟沈・廃棄処分せずともやめられるものなんですね。暫くは禁断症状が出ると思ってましたが。
恐らくキャラへの愛着が極限まで薄れたからでしょう。それに気付ければ誰でも引退可能ですよ。
引退後は艦これ界隈を遠くから見ていました。
一向に簡悔と嫌がらせをやめない【田中謙介】とかいう無能の中の無能…
そんな無能を叱る事なく甘やかす信者共に、あちらこちらでいきり散らす艦豚共…
…界隈の中にいた当時は見ないよう気にしないようにしていた奴らの異常性。
ああ、自分は引退前までこんな奴らの中にいたのか…と。
引退後に禁断症状が出なかったのは、これに気付けたからかもしれません。
普通なら異常性のある奴らの輪に戻ろうとは思いませんからね。
…ただ、この芸無しか拠り所が無い場合は止められずに戻ってしまうのでしょう。
止められない人は今すぐ他の拠り所を見つける事を強くお勧めします。治す(意味深)なら早い方がいいですよ!
ゲームをレビューするところなので、ゲームの内容もレビューしときますねー。
今やってる冬イベ…内容などを見るに、はっきり言ってクソです。
輸送ゲージがE3・E4・E6で計3本あるとか。
最近輸送が無かったからって無駄に詰め込みすぎ。どんだけ長時間拘束させたいんだよ。
またいつものクソガキこと潜水新棲姫もE5やE6で猛威を振るっているそうで。特にE5は連合だと強制二連戦。馬鹿か?
それと同じくE5ですがルートが長くなるようで正規空母が採用し辛いとの事。
敵側には正規空母級が待ち構えてて、いつも通り頭のおかしい制空値と火力を叩き出す軽空母もどきヌ級改というカスもいるんですが?
航空優勢すらロクに取れないような設定で正規空母も使うなという縛りプレイの強要…馬鹿か??
そして今回の実装艦。こちらも微妙ですね…正規空母も戦艦も実装出来ない無能ぶり。
後段のゴミキャラ2匹は無能豚の身内絵師担当なので無視するとして、他も良いとは言えない。
パセリさんの神州丸。ZECOさんのヒューストン。しずまさんのアトランタ。
絵師さんだけ良くしてもダメだという事が引退後の視点で初めてわかりました。
取ろうと思えば取れるかもしれない…でも、もう確定報酬だろうが取りに行く気にはならない。
何故なら手に入れた所で愛着が沸きそうもないからだ。
というか神州丸はCV豊口さんの無駄遣いにも程があります…こんな芸無なんかより他の艦戦擬人化ゲーに出てください(懇願)
なぁ無能豚。こんな凄惨さで来年もサービス続行できるのか?終わるぞ?いや、本当に終わらせたいのか?
信者共に艦豚共。エアプ大多数のお前らにはわからんだろうがこんな芸無も無能豚も擁護する価値は全く無いぞ?
どうあっても変わらない事を望むなら止めはしない。そのままサ終まで楽しく余生を過ごしてろ。
未だに残ってるプレイヤー…マシな人はどれくらい残ってるのかな。
今回でやっと引退を決意した人もいれば、サ終の時まで静かに過ごすという人もいるかもしれない。
もし引退するなら早い方がいいですよ。この芸無は「義務」ではありませんので。
義務じゃないという事は無理してまでやる必要は無いという事です。
という事で貴方も艦これ引退、今すぐ始めてみませんか?
プレイ期間:1ヶ月2019/12/12
自演乙さん
夜中の2時に公式掲示板ではメンテ時間の告知したが、wikiに参照元はtwitterだと書いてあるがtwitterでは告知してないぞ。
内部の人間が公式で告知して、そのままwikiも更新したのバレバレやん
wikiのルールでは、記載を直したりする時に書き直す旨のコメントしたりするルールって書いておいて、そういうコメントなくシラっとwikiイジるのは運営がwiki書いてるって事だろ。
これは第三者を装ったwikiを作り、そこで情報操作をした確固たる証拠だろ。直すよとかコメントしてれば良さげなものを、当たり前のようにトップを直してるのはあきらかに関係者。
第三者なら公式掲示板見てメンテ時間知って書くだろ。
関係者の宣伝ツールがあのwikiだってもう完全にバレたな。
プレイ期間:1週間未満2017/12/27
チュロスさん
今更火消ししようとしてもとっくの昔に手遅れだと思うけど?
>>大和型全部出しちゃったら目玉が無くなっちゃうからコンテンツの延命のために出し渋るのも当然の権利
出すっていってもう6年?7年?そんなに長い間出す出す詐欺かます運営は艦これくらいしか知らないなぁ
逆に言うともうそれしか目玉(笑)がない出涸らしってことでしょ?他のソシャゲはユーザー繋ぎとめるために1キャラ頼みな状態になるほど引き出し少なくないから
その点艦これは年数回コピペしたようなイベントするだけだから楽でいいよね
そんなんだから艦これは息切れどころかもはや息してないし信者とアンチ以外からは見向きもされないわけでして
>>甲難易度が運ゲーなのは当然
運ゲーが当然と言っちゃうあたりとてもよく躾けられてるなぁと思う。運ゲーって要するに育成要素の否定だからね
息の長いソシャゲは当然古参向けの「物好きがやってればいいだけの難易度」のステージはあるけど同じ報酬か前回報酬+で定期的に開催/常設されるから問題ないのよ。まあ艦これは報酬逃したそれっきりってことがほとんどだけどね
>>「引退勢」は半島人か支那人ですね 恐らく半島だとは思いますが
何を根拠に言ってんの?後続の中華ゲーに完全敗北したからって逆恨みはみっともないよ
>>「引退宣言者に罵詈雑言を投げる」捏造です そんな事実ありません
>>「運営やゲームに対して僅かな批判であっても許されない」捏造です
これは隠し切れないでしょ。引退宣言者の個人ブログにまで押しかけて暴言浴びせるやつもいたけど?
バグや不具合に対して運営に質問しただけでブロックされるじゃない
艦これに対するネガティブ意見の監視でもしてるのか少し不満を漏らしただけでどこからともなく大量の信者がわいてきて袋叩きにされるけど?試しにツイッターで呟いてみれば?
>>あたかも艦これプレイヤーの民度が低いように見せ
実際民度最底辺じゃん。というか艦これ自体もはや腫れ物扱いされてるコンテンツだし
リアイベで小学生の首絞めたり、艦これグッズ窃盗しようとして逮捕者出したり、リアイベでの言動に対して苦言を呈されたら意味不明な屁理屈こねて
一斉に叩いてきてたよね
>>艦これプレイヤーは大抵の場合その諸行に対する正当かつ理性的な抗議をしているに過ぎず
感情論と願望からの決めつけ満載の文章が正当かつ理性的ねぇ・・・
艦これ知らない人がこの文章見てどういう印象をもつか客観視できない時点でアンチと変わらないな
熱狂的な信者はライトユーザーからしたら無自覚なアンチ同然だからある意味アンチ以上に厄介な存在。自分らの行動は正当だと信じて疑わず他コンテンツにかみつき意見の違う身内を叩いてユーザーを減らしてとアンチを増やす。
>>艦これは言わずもがな神ゲーです まずは1年プレイしてみましょう
1年もプレイしないと面白いかどうか判断できないってどうなのよ
ニートか交友関係も趣味もない艦これにだけ時間を注げるような寂しい人間じゃない限りそんな暇ないかな
戦果0で少将がずらっと並んでんだけど神ゲーならなんでこんな過疎ってんの?艦これが他のゲームより面白くて優れてるなら他のソシャゲは今こんなに流行ってないよ?笑攻撃的な信者と粘着アンチが云々以前に単純につまんないから人が離れていっただけの話
艦これの一つ優秀なところは自分たちの異常な言動を客観視できない人間の隔離施設として機能してるところかな。艦これ信者とか自分がいるとこには絶対に来てほしくないし
まあ今の艦これを取り巻く人間はここのレビュー見ればわかる通り艦これが人生になってる信者かアンチしかいないようなもの
やるなら育成要素のある他のソシャゲと比較しながらやるといいよ。他のソシャゲなら1時間くらいかかる育成にいったいどれだけ時間をかけないといけないのか、無駄に費やした時間を運ゲーの前に無にされる虚しさがわかると思うから
プレイ期間:半年2021/03/16
楽しんでますさん
絶対レア装備が欲しい!絶対全キャラコンプリートしたい!
絶対任務をオールクリアしたい!絶対イベントを制覇したい!
とことんまで突き詰めて極めようとするならば、
どんなゲームだって厳しく辛い道のりになるのは当たり前ですよね?
だから、ここまではやらなくていい。ここまでやる必要はない。
そういう区切りをつけるべきなんです。
それができない人は、ここで低評価を出すような感想になるでしょう。
このゲームは基本的にゲーム上の様々な要素をこなすことで、
「資材」を貯め、それをどう使うのかが大事です。
大量に「資材」を投入してギャンブルをする大型建造が嫌ならしなければいい。
余裕があるなら、やればいいんです。
別に、大型建造のレアキャラが出なくても、皆様の仰るとおり、
運ゲーですから、無いなら無いでOKなんです。
(大型建造のレアキャラもいるにこした事はないです)
私は地獄の夏イベント最難関ステージを63回の周回でクリアしました。
クリアまでの2週間、かなりの時間を費やしました。
実はここのクリア報酬はオマケの記念品レベルなものです。
だから、これ、やらなくてもよかったんです。
でも、育てたキャラがどこまで通用するのか?やりがいを求めて挑戦しました。
そうして、クリアできたので嬉しかったですね。
そんな私でも月次で実施される5-5という難関ステージはやっていません。
やりたいことはやり、やりたくないことはやらない。
そうやってこのゲームを楽しんでいます。
ただし、キャラの保有数上限を超えるためには絶対課金しなければならない。
という仕様に関しては、嫌に思ってます。
「艦隊これくしょん」という名前なのに全部コレクションするには課金が必要です。
それだけは何とかして欲しい。
プレイ期間:1年以上2014/11/22
123さん
長々とプレイしてますが楽しいです。
目標をもってコツコツとプレイする楽しさを味わえるゲームだとおもいます。
サービス開始して二年経ってなお、サーバーが新設されるくらい勢いがあり今から始めても楽しめるとおもいます。
プレイ期間:3ヶ月2015/06/18
モチベ0の提督さん
麦餅イベントがいろいろひどすぎて報酬がゴミばっかで
嫌になってくるわゴミくばらずに陸攻陸戦くばればよかったのに
後はランカーで取れってことかランカー入るのにどれだけの時間と毎日艦これやれるかだが
今の現状じゃとても無理だ。無職ニートオタクならできるんだろうが
おまえらと違ってひまじんじゃねんーんだよゴミだも
とりあえず金も時間もつぎこんだんでやるがつぎで甲とれんかったら辞めるよ
これ以上アンチ狂信者共にゴミ運営に付き合ってられねーわ
プレイ期間:1週間未満2020/04/07
あさん
辞めていますが
これは時間がかかり過ぎて生活リズムが崩される。
今となってはゲーム基地外ぐらいしかいないよ。
たかが趣味でバカバカしいと思うよ。
丁という難易度(確率を一番緩くした感じ)は初心者でもという言葉事態優良誤認。
駆け込み用であって、
手間のかかる、戦力不十分な初心者には結局別の意味での苦しみを味あわせることになる。
この艦これは苦しみありきで出来ているため、マゾヒストほどのめり込みやすい。
他の点をサルベージさせていただきます。
始める前からミリオタもいたけど、今では絶滅しているとのこと。
となると、瑞鶴いじめの話はミリオタではない運営関係者の愚痴吐き。
2月21日のやめたほうがいいよさんの出した
「Twitterの本当の平松タクヤさんのアズールレーンの記事をツイートし始めたからですね
お世話になっているはずのKADOKAWAの名を使ってヘイトを行うのにも理由があります
現在のKADOKAWAはアズールレーンにも力を入れていて
日本版の宣伝は電撃オンライン(運営KADOKAWA)がしています
艦これは見限られ始めているため腹いせにこういう行為をしていると思われます
執拗に繰り返される五航戦叩きについては
アズールレーン 紅染の来訪者 のイベント報酬に翔鶴瑞鶴が登場し
一気に艦これユーザーを持っていかれたからです
加賀や赤城が完全に性格が違いましたが
翔鶴瑞鶴の場合は容姿や性格が艦これとほぼ変わらないこともあり
無理をして艦これをやり続ける必要がないというのが大きかった
そのため運営にとって
五航戦が敵に回った裏切り者に見えています
運営がさんざんお世話になっているはずの
艦これユーザー
KADOKAWA
五航戦
裏切られた!と少しでも感じると凄い勢いで火病を発生させ
成りすましでヘイトを撒き散らすわけです
まるでお隣の国の半島人みたいですよね
艦これ運営の田中謙介は電通へ勤めていた経歴もあります
電通は在日企業
田中謙介自体が在日でしょう
このレビューサイトにて成りすましを使っているのも
田中謙介本人の可能性が高いですね」説
同日の保父さんでも手を焼くさんの説も頷ける
どちらでもとれますね。
今回のTwitter凍結の件も自作自演という可能性も高いですね。後半戦のアップデートして間もないころにTwitter凍結のタイミングでトレンド入り。できすぎていませんか?
艦これ攻略wikiの検証勢が出したのも都合が悪いため削除、
ファンサイトも都合が悪い書き込みも削除。
運営がなりすましで叩く。もうネタは散々上がっている。
ここまで来てもなお同じテンプレの高評価。おかしいと思いませんか?
色々疑惑がついている以上やらない方が身のためですよ。
たぶん課金促すように誘導して課金させてそのまま持ち逃げしそうなシナリオ描いていると思いますよ
プレイ期間:1週間未満2018/03/05
のんのんびよりさん
プレイにあたって必要なのものはゲームスキルなどではなく、
「艦隊を維持・成長させるにあたって必要な情報」
「どんな結果を持って艦隊が帰ってこようとも、許容してあげられる余裕」
「ゲームにムキになり過ぎない提督自身のリアル忍耐」
の3点である。
プレイヤー=「提督」であるがゆえ、情報と言うのはとても重要なもので、それはリアル戦争と変わらない。情報を自分から探すのは面倒くさいけど、情報がないとこのゲームが出来ないから不満、というのはただの甘えである。
「あるエリアをクリアするのに必要な艦むすや装備はあるか」
「その艦むすや装備を迎えるのに何をすればいいのか」
「兵站をできるだけ節約しながらやりくりするにはどうしたらいいか」
プレイしているといろんな疑問が出てくる。
このインターネット全盛の時代、攻略Wikiや掲示板の質問スレッド、まとめサイト、ゲーム実況、SNSとなんでもあるわけで、それらを駆使すれば、プレイ中の疑問などおおよそ解決できるはずである。そして、そこからがスタート地点である。
プレイヤーは出撃後の艦隊に干渉できない。進路を決める羅針盤も、必ず思った方向に行くとは限らない。必ず勝って帰ってくるとも限らない。しかし、全てが運で決まる結果ではない。
プレイヤーは結果を踏まえて、運が占める要素を出来るだけ切り取るように調整し、また出撃する。何度となく続く試行のゲーム。当然何度も連続して出撃していれば兵站もなくなるわけで、そこで一度マウスをおいて頭を冷やすか、課金してさらにプレイを継続するか。それも「提督」の判断次第である。
ここに面白みを見いだせる人なら、きっと長く続けていける良ゲーだろう。焦って結果が出るゲームではないので、ゲームに対してある程度の「割り切り」ができる人にオススメできると言っておく。
プレイ期間:1年以上2016/07/30
艦隊これくしょんを閲覧したユーザーは以下もチェックしています!